JP2621178B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JP2621178B2
JP2621178B2 JP62120928A JP12092887A JP2621178B2 JP 2621178 B2 JP2621178 B2 JP 2621178B2 JP 62120928 A JP62120928 A JP 62120928A JP 12092887 A JP12092887 A JP 12092887A JP 2621178 B2 JP2621178 B2 JP 2621178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
test pattern
image data
image
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62120928A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63286354A (ja
Inventor
雅晶 滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP62120928A priority Critical patent/JP2621178B2/ja
Publication of JPS63286354A publication Critical patent/JPS63286354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2621178B2 publication Critical patent/JP2621178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像データの出力異常を判断する機能を有
する画像記録装置に関する。
〔従来の技術〕
従来このような装置では、レーザ光学系を有する電子
写真装置、例えばレーザプリンタに用いるものがあり、
ホストコンピュータから送られてくる画像データの出力
異常を判断する場合、まずホストコンヒュータからの指
令によりオンラインモードで上記画像データを印字し、
正常に印字されたかどうか判断し、ここで正常に印字さ
れていない場合にはオフラインモードでプリンタ内から
発生されるテストパターンを印字する。そしてこのテス
トパターンの印字結果をチェックすることにより画像デ
ータの出力異常がプリンタに起因するものかホストコン
ピュータに起因するものか判断していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記画像データの出力異常には、オン
ラインモードでホストコンピュータとプリンタとに送出
される同期信号等のインターフェイス信号の異常に起因
するものもあり、上記装置においてはオフラインモード
でテストパターンが正常に印字された場合には、ホスト
コンピュータに起因した画像データの出力異常なのか、
インターフェイス信号の異常に起因した画像データの出
力異常なのか判断できないという問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、画像デ
ータの出力異常の原因を正確に判別することのできる画
像記録装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段および作用〕
本発明では、テストパターンを発生する手段と、前記
テストパターンを発生する手段からのテストパターンデ
ータおよび前記ホストコンピュータからの画像データを
取り込み、前記テストパターンデータ、前記画像データ
および前記テストパターンデータと画像データとの合成
データのうちのいずれかを選択して出力する選択合成手
段とを画像記録装置に具え、オフラインモードは発生す
る手段から発生するテストパターンのデータのみを選択
して上記テストパターンの記録を行ってプリントの異常
を判別し、オンラインモードではまずホストコンピュー
タからの画像データのみを選択して上記画像データの記
録を行ってプリント異常を判別し、次に上記テストパタ
ーンのデータと上記画像データを例えば論理和条件にも
とづき合成して上記合成データの記録を行ってプリント
異常を判別する3種類の判別動作を一回の印字サイクル
で行う。
したがって本発明では、画像データの出力異常の原因
を詳細に判別することができる。
〔実施例〕
本発明の実施例を第1図乃至第3図の図面を用いて詳
細に説明する。
第1図は、ホストコンピュータ11とレーザプリンタ12
との伝送を行う伝送系の概略構成図である。図において
ホストコンピュータ11からのレーザプリンタ12に作動指
令のコマンド信号が出力されると、レーザプリンタ12は
所定のタイミングの同期信号をホストコンピュータ11に
出力する。ホストコンピュータ11は、上記同期信号を入
力すると、同期信号に同期した画像データをレーザプリ
ンタ12に送出しており、レーザプリンタ12は取り込んだ
画像データにもとづき、レーザビームを変調制御して記
録を行う。なおレーザプリンタ12は、状態に関するステ
ータス信号をホストコンピュータ11に送出するととも
に、ホストコンピュータ11とレーザプリンタ12は上記以
外の制御信号の伝送も行っている。
通常レーザプリンタ12はホストコンピュータ11のコマ
ンド信号によってオンラインモードになり、入力する画
像データをスキャナコントローラの制御にもとづき印字
している。ところが、ホストコンピュータ側、レーザプ
リンタ側又は同期信号の伝送系の故障が原因となって画
像データの出力異常が発生すると、画像データは正常に
印字されないでプリントアウトされてしまう、そこで画
像データの出力異常の発生に際し、ホストコンピュータ
11は種々のコマンド信号を出力し、プリンタ12のスキャ
ナコントローラは、上記コマンド信号にもとづきデータ
を診断して故障原因の究明にあたっている。
次にレーザプリンタ12のスキャナコントローラの動作
を第2図の構成図および第3図のフローチャートにもと
づき詳細に説明する。
第2図、第3図において、画像データの出力異常が発
生すると、ホストコンピュータ11は、レーザプリンタ12
にテストプリントコマンド信号を出力する。レーザプリ
ンタ12は上記テストプリントコマンド信号を入力する
と、オフラインモードになり、スキャナコントローラ13
は画像データの診断を開始する。スキャナコントローラ
13は、オフラインモードでまずオペレータのコンソール
のキー操作によってテストパターン発生器14からテスト
パターンを同期信号発生器15の同期信号とは無関係に発
生させる。データ選択/合成器16は、テストパターン発
生器14で発生したテストパターンのデータをレーザコン
トローラ17に送出しており、レーザコントローラ17は上
記テストパターンのデータにもとづきレーザビーム発生
部18からの発生するレーザビームを変調してオン/オフ
制御し、一定速度で回転する回転多面鏡19を介して感光
体ドラム20表面上にテストパターンの潜像を形成させ
る。そしてこの潜像をプリントアウトし、テストパター
ンが正常に印字されているかどうか判別する(ステップ
101)。ここでプリント異常が発生しているときには、
画像データの出力異常は、レーザビーム発生部又はレー
ザコントローラの異常に原因があると判別し(ステップ
102)、データの診断動作を終了する。またプリント異
常が発生しないときには、ホストコンピュータ11は、レ
ーザプリンタ12にプリントコマンド信号を出力する。レ
ーザプリンタは、上記プリントコマンド信号を入力する
と、オンラインモードになり、スキャナコントローラ13
は同期信号発生器15から発生する同期信号に同期してホ
ストコンピュータ11から送出された画像データをデータ
選択/合成器16に取り込む。なお上記同期信号は、レー
ザビーム走査面上に設けられ、レーザビームを検出する
と検出信号(SOS)を出力するレーザビーム検出部21の
上記SOSにもとづき同期信号発生器から出力している。
データ選択/合成器16は、取り込んだ画像データをレ
ーザコントローラ17に送出しており、レーザコントロー
ラ17は上記画像データにもとづきレーザビーム発生器18
から発生するレーザビームを変調してオン/オフ制御
し、回転多面鏡を介して感光体ドラム20表面上に潜像を
形成させる。そしてこの潜像をプリントアウトし、画像
データが正常に印字されているかどうか判別する(ステ
ップ103)。ここで画像データのプリント異常が発生し
ないときには、画像データの出力は正常であるので、デ
ータの診断動作を終了する。まだ画像データのプリント
異常が発生したときには、ホストコンピュータ11はデー
タ診断用コマンド信号を出力する。レーザプリンタ12
は、上記データ診断様コマンド信号を入力すると、オン
ラインモードでホストコンピュータ11からの画像データ
とテストパターン発生器14からのテストパターンのデー
タをデータ選択/合成器16で論理和条件に応じて合成
し、例えばどちらか一方のデータが黒なら黒を出力させ
る。この合成された出力データは、同期信号発生器15か
らの同期信号で同期をとってレーザコントローラ17に出
力されている。レーザコントローラ17は上記出力データ
にもとづきレーザビーム発生部18から発生するレーザビ
ームを変調してオン/オフ制御し、回転多面鏡19を介し
て感光体ドラム20表面上に潜像を形成させており、この
潜像をプリントアウトして出力データが正常に印字され
ているかどうか判別する(ステップ104)。ここで出力
データのプリント異常が発生したときには、画像データ
の出力異常はプリンタ12側の同期信号の異常に原因があ
ると判別し(ステップ105)、データの診断動作を終了
する。またプリント異常が発生しないで、印字されたデ
ータがテストパターン発生器14から発生したテストパタ
ーンであるときには、ホストコンピュータ11から送出さ
れる画像データの異常に原因があると判別し(ステップ
106)、データの診断動作を終了する。
なお上記データの診断動作を行う場合、例えば1枚の
記録用紙を3区分に別け、上記診断結果を印字させるこ
とも可能で、この場合、記録用紙の最初の1区分にプリ
ンタ12内のテストパターン発生器14から発生するパター
ンのみを印字させ、次の1区分にホストコンピュータ11
から送出される画像データのみを印字させ、最後の1区
分に上記テストパターンのデータと画像データとを合成
して出力される出力データを印字させることにより、オ
ペレータは1枚の記録用紙の中のどの区分に画像乱れが
発生しているか見るだけで、画像データの出力異常の原
因を判断することができる。
したがって本発明は、ホストコンピュータからの種々
のコマンド信号によりプリンタの画像データ診断動作を
行うことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明ではテストパターンを発
生する手段からのテストパターンデータとホストコンピ
ュータからの画像データを取り込み、テストパターンデ
ータ、画像データおよびこれらデータの合成データのう
ちのいずれかを選択して印字するので、印字された上記
データにもとづき画像データの出力異常の原因を正確に
かつ詳細に判別することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る信号伝送を行う伝送系の概略構
成図、第2図はレーザプリンタのスキャナコントローラ
を示す構成図、第3図は、第2図に示すスキャナコント
ローラの動作を説明するためのフローチャートである。 11……ホストコンピュータ、12……レーザプリンタ、13
……スキャナコントローラ、14……テストパターン発生
器、15……同期信号発生器、16……データ選択/合成
器、17……レーザコントローラ、18……レーザビーム発
生部、19……回転多面鏡、20……感光体ドラム、21……
レーザビーム検出部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホストコンピュータからの画像データを同
    期信号に同期させて取り込み、記録する画像記録装置に
    おいて、 テストパターンを発生する手段と、 前記テストパターンを発生する手段からのテストパター
    ンデータおよび前記ホストコンピュータからの画像デー
    タを取り込み、前記テストパターンデータ、前記画像デ
    ータおよび前記テストパターンデータと画像データとの
    合成データのうちのいずれかを選択して出力する選択合
    成手段と、 前記選択合成手段から出力されたデータを印字する手段
    と を具えたことを特徴とする画像記録装置。
  2. 【請求項2】前記選択合成手段は前記テストパターンデ
    ータを選択する第1の動作、前記画像データを選択する
    第2の動作および前記テストパターンデータと画像デー
    タを合成する第3の動作を1回の印字サイクル内で行う
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の画像
    記録装置。
  3. 【請求項3】前記選択合成する手段は前記テストパター
    ンと前記画像データとの論理和条件をとる合成手段を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項および
    第2記載の画像記録装置。
JP62120928A 1987-05-18 1987-05-18 画像記録装置 Expired - Fee Related JP2621178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62120928A JP2621178B2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62120928A JP2621178B2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63286354A JPS63286354A (ja) 1988-11-24
JP2621178B2 true JP2621178B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=14798445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62120928A Expired - Fee Related JP2621178B2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2621178B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2790304B2 (ja) * 1989-03-03 1998-08-27 アルプス電気株式会社 プリンタの印字制御装置
KR920006106B1 (ko) * 1990-03-20 1992-07-27 삼성전자 주식회사 페이지 프린터의 정방형 테스트 패턴 발생회로
JP2806295B2 (ja) * 1995-04-04 1998-09-30 日本電気株式会社 プリントシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63286354A (ja) 1988-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4467334A (en) Laser beam printer
JPH10301736A (ja) 印刷システム及び印刷システムにおけるエラー情報の管理方法並びに印刷システムにおけるエラー情報の管理制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2621178B2 (ja) 画像記録装置
JP4444408B2 (ja) 画像処理装置
US20020159086A1 (en) Testing apparatus and method
JP2567276Y2 (ja) 電子写真プリンタの試験装置
US5311255A (en) Real-time diagnostic system for detecting non-linear movement of an imaging member using optical fibers
JPS6124860B2 (ja)
JP3186913B2 (ja) 特定原稿認識装置
JP3241985B2 (ja) カラーバランス調整前処理方法
JP2576498B2 (ja) 記録装置
JP3995232B2 (ja) 半導体メモリ接続系統の検査方法,装置及び画像形成装置
JP2020077921A (ja) 診断システム及び診断方法
JP3362404B2 (ja) 画像出力装置
JPH04271564A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JPH0548916A (ja) カラー画像装置
JPS62128278A (ja) フアクシミリ通信方式
JP3505849B2 (ja) 画像印刷装置の診断システム
JP3478680B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2562094Y2 (ja) 機種判別装置
JPH1031395A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の診断処理方法
JPH1044499A (ja) 画像記録装置および画像記録装置の色ずれ判定処理方法
US5720011A (en) Image forming apparatus which outputs a test pattern to determine a source of failure
JPS6141754B2 (ja)
JP2001045285A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees