JP2612537B2 - クレーン - Google Patents

クレーン

Info

Publication number
JP2612537B2
JP2612537B2 JP5291242A JP29124293A JP2612537B2 JP 2612537 B2 JP2612537 B2 JP 2612537B2 JP 5291242 A JP5291242 A JP 5291242A JP 29124293 A JP29124293 A JP 29124293A JP 2612537 B2 JP2612537 B2 JP 2612537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counterweight
wagon
upper wagon
crane
turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5291242A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06199490A (ja
Inventor
ヨアヒム・クレル
ヴァルター・ケルナー
Original Assignee
マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6472543&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2612537(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH06199490A publication Critical patent/JPH06199490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2612537B2 publication Critical patent/JP2612537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/36Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes mounted on road or rail vehicles; Manually-movable jib-cranes for use in workshops; Floating cranes
    • B66C23/50Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes mounted on road or rail vehicles; Manually-movable jib-cranes for use in workshops; Floating cranes mounted on railway vehicles, e.g. breakdown cranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/84Slewing gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/72Counterweights or supports for balancing lifting couples
    • B66C23/74Counterweights or supports for balancing lifting couples separate from jib
    • B66C23/76Counterweights or supports for balancing lifting couples separate from jib and movable to take account of variations of load or of variations of length of jib
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C2700/00Cranes
    • B66C2700/03Cranes with arms or jibs; Multiple cranes
    • B66C2700/0321Travelling cranes
    • B66C2700/0328Cranes on rails or on rail vehicles
    • B66C2700/0335Cranes on rails or on rail vehicles with a slewing arm
    • B66C2700/0342Cranes on rails or on rail vehicles with a slewing arm on a turntable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C2700/00Cranes
    • B66C2700/03Cranes with arms or jibs; Multiple cranes
    • B66C2700/0321Travelling cranes
    • B66C2700/0328Cranes on rails or on rail vehicles
    • B66C2700/035Construction details related to the travelling, to the supporting of the crane or to the blocking of the axles; Outriggers; Coupling of the travelling mechanism to the crane mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1の上位概念に
記載の例えば鉄道クレーン等のクレーンに関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ特許出願公開第224303A1
号公報から下部ワゴンとこの上に旋回可能に配置されて
いる上部ワゴンとを有するジブ回転クレーンが公知であ
る。
【0003】上部ワゴンによりジブは支持されている。
さらに、上部ワゴンのジブから背いて位置する側に釣合
おもりが設けられている。
【0004】釣合おもりは、釣合おもりのトルクを変化
させるために上面図で見てジブの延長線上に水平方向で
移動可能に形成されている。釣合おもりの位置調整は、
釣合おもりの旋回運動に依存して行われる。このために
釣合おもりは、上部ワゴンのための回転駆動装置にてこ
棒及び歯車を介して機械的に結合されている。
【0005】釣合おもりが移動できることは欠点であ
る。何故ならばこれにより上部ワゴンの後部の突出、す
なわち上部ワゴンの旋回軸と、この旋回軸から遠い側の
釣合おもり外側輪郭の間隔が大きくなるからである。こ
の突出が大きくなることにより釣合おもりのトルクが増
大し、これによりクレーンの運搬能力が増大するが、し
かし狭い場所でのクレーンの使用が不可能となる。
【0006】例として、鉄道クレーンとして形成されて
いるジブクレーンを挙げる。これは作業領域が鉄道ロー
ディングゲージにより少なくとも片側では制限される。
【0007】もう1本の線路が平行に走行する線路の上
でのこのクレーンの旋回は、突出の増大によりほとんど
不可能である。何故ならば僅かな角度を旋回するだけで
釣合おもりが鉄道ローディングゲージから隣接線路へ向
かって出てしまい、これによりこの線路を通行止めにし
なければならなくなるからである。この明細書の中で
は、鉄道ローディングゲージとは他の線路での通行に障
害を及ぼさない作業領域をいう。各線路の鉄道ローディ
ングゲージは隣接する線路の鉄道ローディングゲージと
線路の中間で境界を接しており、ほぼ各線路に平行に延
在する細長い領域である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、運搬
能力が改善され、後部の突出が減少されている例えば鉄
道クレーン等のクレーンを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題は請求項1の上
位概念に記載の例えば鉄道クレーン等のクレーンにおい
て、請求項1の特徴部分に記載の特徴により解決され
る。本発明の有利な実施例は請求項2〜10に記載され
ている。
【0010】本発明では、鉄道クレーンの上部ワゴンに
上部ワゴンの垂直軸に平行な旋回軸にリンクを介して接
続されている釣合おもりを取付け、これにより釣合おも
りを上部ワゴンに対して反対方向で旋回させることによ
り上部ワゴンの後部の突出を減少できる。
【0011】釣合おもりが反対方向で旋回するので、3
0〜40゜の間で前もって選択されている最大旋回角度
まで、釣合おもりの旋回方向の後端が鉄道ローディング
ゲージの垂直側面を超えないように、上部ワゴンの後部
の外部輪郭が変わる。なおこの鉄道ローディングゲージ
はジブの0゜位置の長手軸に平行である。
【0012】さらに、釣合おもりが旋回すると釣合おも
りの重心がジブの長手軸の延長線からずれるので釣合お
もりのトルクが小さくなることは確かであるが、しかし
上部ワゴンの旋回角度が0〜40゜の間にある場合で
は、多数の必要な作業を行うのに釣合おもりの残ってい
るトルクで十分であることが分かった。
【0013】その上、旋回領域が制限されても、ジブを
利用し、クレーンの走行可能性を利用することにより、
線路の脇に十分広い作業領域を得ることができる。
【0014】上部ワゴンの旋回角度の絶対値と、釣合お
もりの旋回角度の絶対値との一致により、旋回角度が増
大するにつれて釣合おもりのトルクは連続的に減少し、
この絶対値の一致は良好に実現可能である。
【0015】釣合おもりの幅と上部ワゴンの幅を、上部
ワゴンの前もって選択されている最大旋回角度に合わせ
て選択することにより、最大旋回角度において上部ワゴ
ン及び釣合おもりの外部輪郭をその走行路の鉄道ローデ
ィングゲージの中に位置させることができる。従って通
路又は線路として形成されている走行軌道の上でのクレ
ーンの作動が、隣接の走行軌道での対向交通を妨害する
ことなしに可能である。
【0016】釣合おもりのトルクを増大することは、リ
ンクにより上部ワゴンに接続されている繰出し可能なア
ームに釣合おもりを取付けることにより実現できる。釣
合おもりは直線的に繰出し可能である。釣合おもりを旋
回しても釣合おもりは走行路の鉄道ローディングゲージ
の中でしか繰出されないからである。
【0017】さらに、釣合おもりを長手方向で分割し、
各部分を多節リンクを介して上部ワゴンに多節接続部材
の形式で接続すると有利である。これにより、上部ワゴ
ンが走行路に対して横方向に配向する際に、釣合おもり
の各部分を、それらの部分の長手方向が下部ワゴンの長
手方向に平行に配向するように旋回できる。これにより
本発明のクレーンは横方向位置においても、後部突出が
小さく、同時に運搬能力も大きい。
【0018】
【実施例】次に本発明を実施例に基づき図を用いて詳細
に説明する。
【0019】図1には本発明の鉄道クレーンの側面図が
示されている。鉄道クレーンは本質的に下部ワゴン1と
上部ワゴン2とから成る。下部ワゴン1は走行装置3を
介して線路4の上を走行可能である。
【0020】下部ワゴン1の上には、垂直かつ下部ワゴ
ンに対して直角に向いている軸5の回りを旋回可能に上
部ワゴン2が支承されている。
【0021】上部ワゴン2の上には、上部ワゴン2の長
手方向L(図2参照)に平行に延在するジブ6がリンク
接続されている。さらに、上部ワゴン2のジブ6の自由
端から背いて位置する端部に釣合おもり7が取付けられ
ている。
【0022】釣合おもり7は、上部ワゴン2の垂直軸5
に平行に向いている旋回軸9を有するリンク8を介して
上部ワゴン2に接続されている。釣合おもり7はアーム
10を介してリンク8に接続されている。
【0023】さらに、上部ワゴン2には案内キャビン1
1が、上部ワゴン2の釣合おもり7から背いて位置する
端部に取付けられている。
【0024】釣合おもり7の旋回駆動装置は、明瞭性維
持のために図示されていない。旋回駆動は、例えばそれ
ぞれ上部ワゴンと釣合おもりとの間で動作する油圧シリ
ンダにより行われるか、又は例えば旋回駆動に応じて上
部ワゴンの上で、釣合おもりに取付けられている歯付リ
ムと係合しかつ上部ワゴンに取付けられている回転駆動
装置を介して行われる。
【0025】図2には図1の上面図が示されている。上
部ワゴン2は静止又は搬送位置にある。
【0026】すなわち上部ワゴン2の長手軸Loと下部
ワゴン1の長手軸Luとの間の旋回角度は0゜である。
搬送位置では釣合おもり7の長手延在軸Lgは、上部ワ
ゴン2の長手軸Loの延長線の中に配置されている。さ
らに、上部ワゴン2の旋回に対して垂直の軸5と釣合お
もり7の旋回軸9とは、上部ワゴン2の長手軸Loと交
差する。
【0027】図3は図2の上部ワゴン2を、角度aだけ
旋回された位置で示す。
【0028】角度aは、上部ワゴン2の長手方向Lo
と、下部ワゴン1の長手方向Luを含む平面とにより包
囲されている。釣合おもり7は、上部ワゴン2の長手軸
Loと釣合おもり7の長手軸Lgとにより包囲されてい
る旋回角度bだけ旋回されている。
【0029】上部ワゴン2の旋回方向と釣合おもり7の
旋回方向とは互いに逆である。
【0030】釣合おもり7の幅Dは、前もって選択され
ている最大旋回角度aにおいてジブ6の幅Fと釣合おも
り7の幅Dとが線路の鉄道ローディングゲージの中にあ
るように選択されている。釣合おもりの幅は、線路の中
央と鉄道ローディングゲージの側面との間の寸法Cによ
り定められる。
【0031】同様に、最大旋回角度aに、垂直軸5と旋
回軸9との間の間隔Eが整合されている。従ってこの実
施例では鉄道クレーンは約30゜の旋回角度aまで、釣
合おもり7が鉄道ローディングゲージの約2mの幅Cか
ら出ることなしに旋回できる。
【0032】これにより、ジブ長が約12mの場合、線
路中央から約6mの間隔Aまでの範囲の荷物を受取るこ
とが可能である。この旋回位置では角度bは−30゜で
ある。
【0033】図4には、水平方向で走行可能な釣合おも
り7を有する本発明の鉄道クレーンが示されている。釣
合おもり7は、テレスコピックアーム10により下部ワ
ゴン1の長手軸Luに平行に走行可能である。前もって
選択されている旋回角度aにおいて鉄道ローディングゲ
ージの幅Cから出ることなしに上部ワゴンのトルクを効
果的に高めていることが分かる。
【0034】図5は、鉄道クレーンの長手軸Lgに沿っ
て分割されている釣合おもり7を有する鉄道クレーンの
上面図を示している。釣合おもり7の部分7′,7″
は、アーム10′,10″と共に旋回軸9を介して上部
ワゴン2の背面に接続されている。
【0035】旋回軸9の上のリンク8は、釣合おもり7
が分割されていない図3のように2つの部分7′,7″
が同一方向でも旋回できるように多節接続部材として構
成されている。図5から本発明の鉄道クレーンが、旋回
角度aが90°であり同時に釣合おもり7の部分7′,
7″が下部ワゴンの長手軸に平行に開かれている場合に
もクレーンの後部突出が小さいことが分かる。
【図面の簡単な説明】
【図1】鉄道クレーンの側面図である。
【図2】図1の上面図である。
【図3】上部ワゴンが旋回位置にある図1の上面図であ
る。
【図4】釣合おもりが水平方向で走行可能な鉄道クレー
ンの上面図である。
【図5】釣合おもりが長手方向で分割されて開いており
上部ワゴンが下部ワゴンに対して90゜旋回されている
鉄道クレーンの上面図である。
【符号の説明】 1 下部ワゴン 2 上部ワゴン 3 走行装置 4,4′ 線路 5 垂直軸 6 ジブ 7 釣合おもり 8 リンク 9 旋回軸 10 アーム 11 案内キャビン 12 走行路 13 旋回駆動装置 A Luとジブ端部との間の間隔 B Loと旋回軸9との間の間隔 C 鉄道ローディングゲージの幅の1/2 D 釣合おもりの幅 E 5と6との間の間隔 Lg 釣合おもりの長手軸 Lo 上部ワゴンの長手軸 Lu 下部ワゴンの長手軸 a ジブの旋回角度 b 釣合おもりの旋回角度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴァルター・ケルナー ドイツ連邦共和国、デー 41352 コル シェンブロイヒ、ミューレンヴェーク 8 (56)参考文献 特開 昭62−201792(JP,A) 実開 昭59−22293(JP,U) 実開 昭63−32893(JP,U) 実開 昭57−116693(JP,U)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部ワゴンの上に垂直な旋回軸(5)の
    回りで旋回可能に設けられている上部ワゴン(2)と、
    上記上部ワゴン(2)に取付けられているジブ(6)
    と、上記上部ワゴン(2)に上記上部ワゴン(2)に対
    して可動に取付けられている釣合おもり(7)とを備
    え、少なくとも1つの上記釣合おもり(7)がリンク
    (8)を介して上記上部ワゴン(2)に接続され、上記
    リンク(8)が上記上部ワゴン(2)の上記旋回軸に平
    行な旋回軸(9)を有し、上記旋回軸(9)が上記上部
    ワゴン(2)の旋回軸(5)に関して上記ジブ(6)の
    尖端に向かう方向とは反対の方向に上記旋回軸(5)か
    ら間隔を置いて設けられているクレーンにおいて、上記
    旋回軸(9)が上記上部ワゴン(2)の長手軸(Lo)
    と交わり、上記釣合おもり(7)が上記上部ワゴン
    (2)と上記釣合おもりの間に配置されている旋回駆動
    装置を介して上記上部ワゴン(2)の旋回方向に対して
    逆方向に駆動可能であることを特徴とするクレーン。
  2. 【請求項2】 上部ワゴン(2)の長手軸(Lo)
    部ワゴン(1)の長手軸(Lu)に対する旋回角度
    (a)と、前記上部ワゴン(2)の前記長手軸(Lo)
    に対する釣合おもり(7)の長手軸(Lg)旋回角度
    (b)とが、20〜40゜の旋回角度(a)を有する前
    もって選択されている最大旋回位置状態とにおいて、同
    一の絶対値を有することを特徴とする請求項1に記載の
    クレーン。
  3. 【請求項3】 旋回駆動装置が上部ワゴン(2)の旋回
    角度(a)に依存して、前記上部ワゴン(2)の前記旋
    回角度(a)の絶対値と釣合おもり(7)の旋回角度
    (b)の絶対値とが前記上部ワゴン(2)の各旋回位置
    において同一であるように制御可能であることを特徴と
    する請求項1から請求項2のうちのいずれか1つの請求
    項に記載のクレーン。
  4. 【請求項4】 釣合おもり(7)の幅(D)と上部ワ
    ゴン(2)の幅(F)と、垂直軸(5)と旋回軸(9)
    との間の間隔(E)とが、前記上部ワゴン(2)の前も
    って選択されている最大旋回角度(a)において前記
    上部ワゴン(2)及び前記釣合おもり(7)の外部輪郭
    が走行装置(12)の鉄道ローディングゲージの幅の1
    /2(C)の中に位置するように選択されていることを
    特徴とする請求項1から請求項のうちのいずれか1つ
    の請求項に記載のクレーン。
  5. 【請求項5】 釣合おもり(7)がアーム(10)を介
    してリンク(8)に接続されており、前記アーム(1
    0)が移動可能であることを特徴とする請求項1から請
    求項のうちのいずれか1つの請求項に記載のクレー
    ン。
  6. 【請求項6】 釣合おもり(7)が長手方向で分割され
    ており、前記釣合おもり(7)の各部分(7′,7″)
    がリンク(8)を介して上部ワゴン(2)に多節接続部
    材の形式で接続されていることを特徴とする請求項1か
    ら請求項のうちのいずれか1つの請求項に記載のクレ
    ーン。
  7. 【請求項7】 分割された釣合おもり(7)の各部分
    (7′,7″)の幅(′)と、垂直軸(5)旋回軸
    (9)の間隔と、長手軸(Lo)と旋回軸(9)間の
    間隔の長さとが、上部ワゴン(7)の旋回角度(a)が
    約90゜の場合に、90゜旋回した前記釣合おもり
    (7)の各部分が走行装置(12)の鉄道ローディング
    ゲージの幅の中に位置するように選択されていることを
    特徴とする請求項に記載のクレーン。
  8. 【請求項8】 釣合おもり(7)がほぼ方形に形成さ
    れ、ジブの最大旋回角度(a)の旋回位置において、前
    記釣合おもり(7)の一つの側壁を、隣接する鉄道ロー
    ディングゲージとの境界に平行にすることができること
    を特徴とする請求項1から請求項7のうちのいずれか1
    つの請求項に記載のクレーン。
JP5291242A 1992-11-06 1993-10-27 クレーン Expired - Fee Related JP2612537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4237948A DE4237948C5 (de) 1992-11-06 1992-11-06 Kran, insbesondere Eisenbahnkran
DE4237948.2 1992-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06199490A JPH06199490A (ja) 1994-07-19
JP2612537B2 true JP2612537B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=6472543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5291242A Expired - Fee Related JP2612537B2 (ja) 1992-11-06 1993-10-27 クレーン

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0596583B1 (ja)
JP (1) JP2612537B2 (ja)
KR (1) KR100289994B1 (ja)
AT (1) ATE164365T1 (ja)
DE (2) DE4237948C5 (ja)
DK (1) DK0596583T3 (ja)
ES (1) ES2113998T3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4403287C2 (de) * 1994-01-31 1997-02-06 Mannesmann Ag Schienengebundener Mobilkran
ATE184574T1 (de) * 1994-02-28 1999-10-15 Plasser Bahnbaumasch Franz Gleisverfahrbare maschine mit einem drehkran
KR20050008921A (ko) * 2003-07-14 2005-01-24 두산중공업 주식회사 발전기용 냉각기의 용량 결정 방법
DE102005027596B4 (de) * 2005-06-14 2007-07-19 Meinhard Stulz Eisenbahnkran
WO2007076925A1 (de) * 2006-01-02 2007-07-12 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft Mbh Gleisverfahrbare maschine mit drehkran
DE102011101803B4 (de) 2011-05-17 2014-11-20 Kirow Ardelt Gmbh Eisenbahnkran
DE102015006439B4 (de) 2015-03-24 2023-08-31 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Mobilkran
JP6527012B2 (ja) * 2015-04-28 2019-06-05 学校法人 名城大学 検査装置
PL234206B1 (pl) * 2017-12-13 2020-01-31 Crane Tech Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Kolejowy zespół ratowniczo-naprawczy z żurawiem
CN113023590A (zh) * 2021-04-16 2021-06-25 攀钢集团西昌钢钒有限公司 一种铁路棚车

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE767274C (de) * 1940-03-16 1952-04-07 Mitteldeutsche Stahlwerke G M Abraumfoerderbruecke
FR1561161A (ja) * 1967-12-07 1969-03-28
FR2074646B1 (ja) * 1970-01-14 1974-05-03 Pingon Pierre Joseph
FR2122815A5 (ja) * 1971-01-22 1972-09-01 Potain Sa
US4083459A (en) * 1977-04-21 1978-04-11 Caterpillar Tractor Co. Mounting apparatus for a counterweight assembly
JPS57116693U (ja) * 1981-01-08 1982-07-20
JPS5922293U (ja) * 1982-08-02 1984-02-10 株式会社日立製作所 旋回式クレ−ンのバランスウエイト支持装置
DD224303A1 (de) * 1984-05-25 1985-07-03 Schwermasch Kirow Veb K Bewegliches gegengewicht, insbesondere fuer auslegerkrane
JPS62201792A (ja) * 1986-02-28 1987-09-05 株式会社神戸製鋼所 大型クレ−ンの油圧回路
JPS6332893U (ja) * 1986-08-14 1988-03-03
DD275036A1 (de) * 1988-08-25 1990-01-10 Schwermasch Kirow Veb K Gegenlastanordnung fuer auslegerkrane

Also Published As

Publication number Publication date
KR940011341A (ko) 1994-06-21
ATE164365T1 (de) 1998-04-15
DE4237948C2 (de) 1994-08-18
JPH06199490A (ja) 1994-07-19
KR100289994B1 (ko) 2001-05-15
ES2113998T3 (es) 1998-05-16
DK0596583T3 (da) 1998-06-02
EP0596583A1 (de) 1994-05-11
DE59308303D1 (de) 1998-04-30
DE4237948A1 (de) 1994-05-19
EP0596583B1 (de) 1998-03-25
DE4237948C5 (de) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3995746A (en) Hydraulic crane mechanism operable to provide enlarged parallel movement
US6283315B1 (en) Crane, preferably a derrick crane
JP2612537B2 (ja) クレーン
CN101238253B (zh) 机动平路机
US4053061A (en) Mobile crane
US5518128A (en) Crane, particularly railway crane
JPH0217388B2 (ja)
EP0791693B1 (en) Working vehicle
US6719066B2 (en) Construction vehicle with a working appliance
US5584643A (en) Working tool unit of construction machine
US4433495A (en) Digger with supporting base pivotable on transversible member
JPH1053390A (ja) 軌道敷設作業を実施するための機械
JPH0735559U (ja) クローラ式車両のアウトリガ装置
CN104724612A (zh) 平面两自由度双向可逆连杆式集装箱正面吊运起重机
CN211813137U (zh) 一种多功能随车清障系统和清障车
US3933262A (en) Method of handling a pivoting cab of a public works machine and a public works machine applying said method
JP2569394B2 (ja) 型鋼梁把持装置
JPS5931805Y2 (ja) 建設用機械の運転室
US5244337A (en) Mobile shovel excavator
SU408843A1 (ru) Ходовая часть транспортного средства
JPH04133996A (ja) ホイールクレーンにおける運転室
CN112590927B (zh) 一种具有缓冲功能的鹅颈转向机构
CN209892230U (zh) 具有集成操控室的湿喷机械手台车
JPH0718307B2 (ja) クレーン―ボーリング装置付車両
WO2016136279A1 (ja) 作業車

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees