JP2611639B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2611639B2
JP2611639B2 JP5319009A JP31900993A JP2611639B2 JP 2611639 B2 JP2611639 B2 JP 2611639B2 JP 5319009 A JP5319009 A JP 5319009A JP 31900993 A JP31900993 A JP 31900993A JP 2611639 B2 JP2611639 B2 JP 2611639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
conductivity type
impurity concentration
semiconductor device
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5319009A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07147384A (ja
Inventor
薫 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5319009A priority Critical patent/JP2611639B2/ja
Priority to US08/346,307 priority patent/US5521413A/en
Priority to KR1019940031150A priority patent/KR0171646B1/ko
Publication of JPH07147384A publication Critical patent/JPH07147384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2611639B2 publication Critical patent/JP2611639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/485Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body consisting of layered constructions comprising conductive layers and insulating layers, e.g. planar contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置に関し、特
に静電破壊耐量が改善された半導体装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体装置における接合破壊防止
の方法について、特開平1−125862号公報に記載
された技術を例に挙げて説明する。図3は、同公報にて
提案された半導体装置の断面図である。同図に示される
ように、p型半導体基板301の表面領域内には、高不
純物濃度のn型拡散層302が形成されており、このn
型拡散層302には、半導体基板を覆う層間絶縁膜30
5に開孔されたコンタクトホールを介してアルミニウム
配線306が接触している。アルミニウム配線306の
コンタクト部の下部には、低不純物濃度のnウェル30
3が形成されている。
【0003】このように構成された半導体装置では、ア
ルミニウム配線306が接続されている外部端子に静電
パルスのような過電圧が印加された場合でも、アルミニ
ウム配線306のコンタクト下に不純物濃度の低いnウ
ェルを有するため接合耐圧が高く、アルミニウム配線3
06とn型拡散層302との接続部直下のpn接合の破
壊が起こりにくくなっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
装置では、特に、微細化がすすみn型拡散層302が
0.5μm以下の浅い接合となった場合、静電パルス印
加時、電流はほとんど全て半導体表面を流れるようにな
り、図3のa部付近で接合耐圧がもっとも低くなるた
め、ここで基板に電流が流れ込んでしまうという問題点
があった。
【0005】そのため、この種2つの拡散層を近接して
設けて静電破壊保護素子を構成した場合(図2参照)、
高電圧印加時には拡散層間に電流が流れることが期待さ
れているにもかかわらず、基板−拡散層間を電流が流れ
てしまい保護素子が正常に動作できないという問題点が
あった。その結果、放電が不十分となり電圧上昇により
内部回路が破壊してしまう恐れが生じる。
【0006】したがって、この発明の目的とするところ
は、第1に、静電パルスのような過電圧印加時に配線の
コンタクト部を囲む低不純物濃度領域(nウェル)にも
十分に電流が流れるようにして、高不純物濃度領域(n
型拡散層)が接合破壊を起こすことのないようにするこ
とであり、第2に、この構造の拡散層を用いた静電破壊
保護素子が十分にその機能を発揮しうるようにして、内
部電圧の上昇を防止して内部回路を静電破壊から保護し
うるようにすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によれば、第1導電型の半導体基板(10
1、201)と、前記半導体基板の表面領域内に形成さ
れた第2導電型の第1の拡散層(102、202)と、
前記第1の拡散層と接触する金属配線(106、20
6)と、前記金属配線のコンタクト部の直下に形成され
た、前記第1の拡散層よりも不純物濃度が高くかつ前記
第1の拡散層よりも拡散深さの深い第2導電型の第2の
拡散層(104、204)と、前記第2の拡散層の外側
に該第2の拡散層を包むように形成された、前記第1の
拡散層よりも不純物濃度の低い第2導電型の第3の拡散
層(103、203)と、を備えたことを特徴とする半
導体装置が提供される。
【0008】また、本発明によれば、第1導電型の半導
体基板(201)と、前記半導体基板の表面に形成され
た厚い素子分離酸化膜(209)と、前記素子分離酸化
膜を挟んで前記半導体基板の表面領域内に形成された一
対の第2導電型の第1の拡散層(202)と、それぞれ
の前記第1の拡散層と接触する金属配線(206)と、
それぞれの前記金属配線のコンタクト部の直下に形成さ
れた、前記第1の拡散層よりも不純物濃度が高くかつ前
記第1の拡散層よりも拡散深さの深い第2導電型の第2
の拡散層(204)と、それぞれの前記第2の拡散層の
外側に該第2の拡散層を包むように形成された、前記第
1の拡散層よりも不純物濃度の低い第2導電型の第3の
拡散層(203)と、を備えたことを特徴とする半導体
装置が提供される。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1(a)は、本発明の第1の実施例を示
す平面図であり、図1(b)はそのA−A′線の断面図
である。図1に示されるように、不純物濃度1015/c
3のp型半導体基板101の表面領域内には、拡散抵
抗を構成する、不純物濃度1020/cm3 、深さ0.3
μmのn型拡散層102が形成されており、この拡散層
102には、層間絶縁膜105に形成されたコンタクト
ホール107を介してアルミニウム配線106が接続さ
れている。アルミニウム配線106のコンタクト部の下
部には、不純物濃度2×1020/cm3 、深さ0.5μ
mのコンタクトn型拡散層104が形成されており、そ
の外側にはこのn型拡散層104を包むように、不純物
濃度1016/cm3 、深さ2μmのnウェル103が形
成されている。
【0010】ここで、コンタクトn型拡散層104は、
層間絶縁膜105に開孔されたコンタクトホールを介し
て不純物が導入されて形成された領域であるため、平面
的にコンタクト部より大きく広がる領域ではない。これ
に対し、nウェル103は一辺の長さがn型拡散層10
2の幅に近く形成されている。図1(a)に示されるよ
うに、アルミニウム配線106の一方は、端子108に
接続され、他方は内部回路に接続されている。
【0011】このように構成された半導体装置では、n
型拡散層102よりも不純物濃度の高いコンタクトn型
拡散層104が、n型拡散層102を貫通してnウェル
103に到達しているため、過電圧パルスの印加時にn
ウェル103内にもかなりの電流が流れるようになり、
そしてnウェル103が、n型拡散層102の幅程度に
形成されているため、n型拡散層102のpn接合破壊
は抑制される。
【0012】図2(a)は、本発明の第2の実施例を示
す平面図であり。図2(b)はそのA−A′線の断面図
である。本実施例は、静電破壊保護素子に本発明を適用
した場合の例に関するものである。図2(a)に示され
るように、端子208に接続されたアルミニウム配線2
06と、GND配線206aに接続されたアルミニウム
配線206は、コンタクトホール207を介してn型拡
散層202に接続されている。
【0013】図2(b)に示されるように、アルミニウ
ム配線206と接触するn型拡散層202は、p型半導
体基板201の表面領域内に素子分離絶縁膜209によ
り分離されて形成されている。ここで、p型半導体基板
201の不純物濃度は1015/cm3 であり、n型拡散
層202の不純物濃度は5×1019/cm3 、接合深さ
は0.3μmである。アルミニウム配線206のコンタ
クト部の直下には、コンタクトホール207を介しての
不純物導入によって形成された、不純物濃度1020/c
3 、深さ0.5μmのコンタクトn型拡散層204が
設けられている。コンタクトn型拡散層204の外側に
は、不純物濃度1016/cm3 、深さ2.5μmのnウ
ェル203が形成されている。ここで、nウェル203
の素子分離絶縁膜209までの距離dは1μmになされ
ている。半導体基板表面全体は層間絶縁膜205によっ
て被覆されている。
【0014】図2に示す静電破壊保護素子において、端
子208に過電圧が印加されると、その電位はアルミニ
ウム配線206を介してコンタクトn型拡散層204に
伝達される。このコンタクトn型拡散層204の不純物
濃度はn型拡散層202のそれより高いので、電流は基
板表面に限定されずにコンタクトn型拡散層およびnウ
ェル203に拡がって流れる。そして、n型拡散層20
2のnウェル203からのはみ出し部分がd=1μmと
短いため、n型拡散層202から接合破壊により基板電
流が供給されることはなく、電流は対向しているもう一
つのn型拡散層202へ流れ込む。対向しているn型拡
散層202間が導通すると寄生npnトランジスタが導
通したことになり、速やかに静電気が放電されるため、
内部回路は確実に保護される。本発明者の実験によれ
ば、nウェル203の素子分離絶縁膜209までの距離
(これは、n型拡散層202のnウェル203からのは
み出し長さでもある)dが2μm以下であれば、n型拡
散層202のpn接合破壊を招くことなしに寄生トラン
ジスタを動作させうることが分かった。
【0015】以上好ましい実施例について説明したが、
本発明はこれら実施例に限定されるされるものではな
く、特許請求の範囲に記載された本願発明の要旨内にお
いて各種の変更が可能である。例えば、実施例では、n
ウェルは平面的にn型拡散層の内部に形成されていた
が、必ずしもそのようにする必要はなくいくつかの辺に
おいてn型拡散層の外側にまで延在していてもよい。ま
た、実施例では、p型半導体基板を用いてn型拡散層に
対してコンタクトをとる場合について説明したが、導電
型をすべて逆にした場合についても本発明を適用するこ
とができる。また、本発明の対象となる半導体装置は、
MOS型あるいはバイポーラ型のいずれであってもよ
く、特定の型、用途のものに限定されるものではない。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体装
置は、金属配線とコンタクトをとる拡散層の中のコンタ
クト部の直下にこの拡散層よりも不純物濃度が高くかつ
接合深さの深いコンタクト拡散層を設け、このコンタク
ト拡散層の外側に低濃度拡散層を設けたものであるの
で、本発明によれば、金属配線に静電パルスが印加され
たときに電流が基板表面の拡散層に集中するのを抑制し
この拡散層が接合破壊を起こすのを防止することができ
る。従って、このコンタクト−拡散層構造を用いて静電
破壊保護素子を形成した場合には、静電パルス印加時
に、基板表面拡散層から基板電流が流れるために静電破
壊保護素子が有効に動作しないという問題を解決でき
る。よって、本発明によれば、内部回路に対する保護機
能に優れかつ静電破壊耐量の高い半導体装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す平面図とそのA−
A′線の断面図。
【図2】本発明の第2の実施例を示す平面図とそのA−
A′線の断面図。
【図3】従来例の断面図。
【符号の説明】
101、201、301 p型半導体基板 102、202、302 n型拡散層 103、203、303 nウェル 104、204 コンタクトn型拡散層 105、205、305 層間絶縁膜 106、206、306 アルミニウム配線 206a GND線 107、207 コンタクトホール 108、208 端子 209 素子分離絶縁膜

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の半導体基板と、前記半導体
    基板の表面領域内に形成された第2導電型の第1の拡散
    層と、前記第1の拡散層と接触する金属配線と、前記金
    属配線のコンタクト部の直下に形成された、前記第1の
    拡散層よりも不純物濃度が高くかつ前記第1の拡散層よ
    りも接合深さの深い第2導電型の第2の拡散層と、前記
    第2の拡散層の外側に該第2の拡散層を包むように形成
    された、前記第1の拡散層よりも不純物濃度の低い第2
    導電型の第3の拡散層と、を備えたことを特徴とする半
    導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の拡散層の接合深さが0.5μ
    m以下であることを特徴とする請求項1記載の半導体装
    置。
  3. 【請求項3】 前記第3の拡散層の不純物濃度が前記第
    1の拡散層の不純物濃度よりも3乃至4桁低いことを特
    徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記金属配線が外部端子に接続されてい
    ることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 第1導電型の半導体基板と、前記半導体
    基板の表面に形成された厚い素子分離酸化膜と、前記素
    子分離酸化膜を挟んで前記半導体基板の表面領域内に形
    成された一対の第2導電型の第1の拡散層と、それぞれ
    の前記第1の拡散層と接触する金属配線と、それぞれの
    前記金属配線のコンタクト部の直下に形成された、前記
    第1の拡散層よりも不純物濃度が高くかつ前記第1の拡
    散層よりも接合深さの深い第2導電型の第2の拡散層
    と、それぞれの前記第2の拡散層の外側に該第2の拡散
    層を包むように形成された、前記第1の拡散層よりも不
    純物濃度の低い第2導電型の第3の拡散層と、を備えた
    ことを特徴とする半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記金属配線の一方は接地配線または電
    源配線に接続され、前記金属配線の他方は外部端子に接
    続されていることを特徴とする請求項5記載の半導体装
    置。
  7. 【請求項7】 前記第1の拡散層は前記素子分離酸化膜
    に接しており、かつ、前記第3の拡散層と前記素子分離
    酸化膜との間の距離は2μm以下であることを特徴とす
    る請求項5記載の半導体装置。
JP5319009A 1993-11-25 1993-11-25 半導体装置 Expired - Lifetime JP2611639B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5319009A JP2611639B2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 半導体装置
US08/346,307 US5521413A (en) 1993-11-25 1994-11-23 Semiconductor device having a solid metal wiring with a contact portion for improved protection
KR1019940031150A KR0171646B1 (ko) 1993-11-25 1994-11-25 금속 배선을 갖는 접점부를 구비한 반도체 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5319009A JP2611639B2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07147384A JPH07147384A (ja) 1995-06-06
JP2611639B2 true JP2611639B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=18105487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5319009A Expired - Lifetime JP2611639B2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5521413A (ja)
JP (1) JP2611639B2 (ja)
KR (1) KR0171646B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5705841A (en) * 1995-12-22 1998-01-06 Winbond Electronics Corporation Electrostatic discharge protection device for integrated circuits and its method for fabrication
KR100211539B1 (ko) * 1995-12-29 1999-08-02 김영환 반도체소자의 정전기방전 보호장치 및 그 제조방법
JP3049001B2 (ja) * 1998-02-12 2000-06-05 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 ヒューズ装置およびその製造方法
US6355508B1 (en) 1998-09-02 2002-03-12 Micron Technology, Inc. Method for forming electrostatic discharge protection device having a graded junction

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837227B1 (ja) * 1968-12-20 1973-11-09
JPS5683964A (en) * 1979-12-13 1981-07-08 Nec Corp Input protective device
KR900008746B1 (ko) * 1986-11-19 1990-11-29 삼성전자 주식회사 접합 파괴장치 반도체장치
DE3714647C2 (de) * 1987-05-02 1993-10-07 Telefunken Microelectron Integrierte Schaltungsanordnung
GB9215654D0 (en) * 1992-07-23 1992-09-09 Philips Electronics Uk Ltd A semiconductor component

Also Published As

Publication number Publication date
US5521413A (en) 1996-05-28
JPH07147384A (ja) 1995-06-06
KR950015605A (ko) 1995-06-17
KR0171646B1 (ko) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5548134A (en) Device for the protection of an integrated circuit against electrostatic discharges
KR20090020528A (ko) 반도체 디바이스
JP3144330B2 (ja) 半導体装置
JPH11261011A (ja) 半導体集積回路装置の保護回路
JP3169844B2 (ja) 半導体装置
JP3559075B2 (ja) Cmos技術の集積電子回路用の極性反転保護装置
JPH1084098A (ja) 三重井戸技術を用いた高密度dramのesd保護
JP2611639B2 (ja) 半導体装置
JP2854900B2 (ja) 半導体装置
JP3211871B2 (ja) 入出力保護回路
US5929491A (en) Integrated circuit with ESD protection
KR20030051388A (ko) 폴리실리콘 유계 스냅백 장치
JP3134443B2 (ja) 半導体入力保護装置
JP3441104B2 (ja) 半導体装置
JPH10223843A (ja) 半導体装置の保護回路
JPS63172468A (ja) 入力保護回路
JP2776569B2 (ja) 半導体装置
JPS63301555A (ja) 半導体装置
US5432369A (en) Input/output protection circuit
JP4006023B2 (ja) 集積回路
JPH06151715A (ja) 半導体集積回路の静電保護回路素子
JPH0518467B2 (ja)
KR920700477A (ko) Mos 소자용 과전압에 대한 보호회로
JPH06188369A (ja) 静電気破壊防止層を有する半導体回路
JPS63291470A (ja) 半導体集積回路装置の保護回路

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 17

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term