JP2611199B2 - カツト紙レーザビームプリンタ - Google Patents
カツト紙レーザビームプリンタInfo
- Publication number
- JP2611199B2 JP2611199B2 JP61119435A JP11943586A JP2611199B2 JP 2611199 B2 JP2611199 B2 JP 2611199B2 JP 61119435 A JP61119435 A JP 61119435A JP 11943586 A JP11943586 A JP 11943586A JP 2611199 B2 JP2611199 B2 JP 2611199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- path
- roll
- pickup roll
- laser beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
- G03G15/23—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/231—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/232—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
- G03G15/234—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H7/00—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
- B65H7/20—Controlling associated apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H85/00—Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H9/00—Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
- B65H9/004—Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
- B65H9/006—Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet the stop being formed by forwarding means in stand-by
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/6558—Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
- G03G15/6561—Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
- G03G15/6564—Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration with correct timing of sheet feeding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/30—Orientation, displacement, position of the handled material
- B65H2301/33—Modifying, selecting, changing orientation
- B65H2301/333—Inverting
- B65H2301/3331—Involving forward reverse transporting means
- B65H2301/33312—Involving forward reverse transporting means forward reverse rollers pairs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/44—Moving, forwarding, guiding material
- B65H2301/445—Moving, forwarding, guiding material stream of articles separated from each other
- B65H2301/4452—Regulating space between separated articles
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00367—The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
- G03G2215/00405—Registration device
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00367—The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
- G03G2215/00409—Transfer device
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00367—The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
- G03G2215/00417—Post-fixing device
- G03G2215/0043—Refeeding path
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は用紙としてカット紙を扱ういわゆるカット紙
レーザビームプリンタに関するものである。
レーザビームプリンタに関するものである。
第2図にレーザビームプリンタの概略図を示す。
感光ドラム1、フィードローラ2、定着ロール3は常
に一定速度で回転している。印刷をする時、帯電器6に
より感光ドラム1は一様に帯電される。ホスト11から光
学ユニット7に印刷信号が伝えられ、この信号をレーザ
光8で感光ドラム1上に露光する。レーザ光8で露光さ
れた部分を現像機9で現像(トナーをドラム上に付着さ
せる)し、その後転写器12によりトナーは用紙10に転写
され定着ロール3を通過することにより用紙10上のトナ
ーは永久化される。上記一連のプロセスの中で用紙10と
レーザ光8の関係を詳細に説明する。用紙10の上端から
第一行までの寸法をそろえるためタイミングロール5が
設置してある。ピックアップロール4でピックされた用
紙10はフィードロール2により搬送されタイミングロー
ル5に突き当たる。この時タイミングロール5は停止し
ている。レーザ光8により露光された感光ドラム1上の
第一行がある位置に達した時、タイミングロール5を駆
動し用紙10を転写器12の方へ送り出す。この様にして用
紙10の上端と第一行の位相を合わせることにより、用紙
上端から第一行までの寸法が各用紙間でそろうことにな
る。
に一定速度で回転している。印刷をする時、帯電器6に
より感光ドラム1は一様に帯電される。ホスト11から光
学ユニット7に印刷信号が伝えられ、この信号をレーザ
光8で感光ドラム1上に露光する。レーザ光8で露光さ
れた部分を現像機9で現像(トナーをドラム上に付着さ
せる)し、その後転写器12によりトナーは用紙10に転写
され定着ロール3を通過することにより用紙10上のトナ
ーは永久化される。上記一連のプロセスの中で用紙10と
レーザ光8の関係を詳細に説明する。用紙10の上端から
第一行までの寸法をそろえるためタイミングロール5が
設置してある。ピックアップロール4でピックされた用
紙10はフィードロール2により搬送されタイミングロー
ル5に突き当たる。この時タイミングロール5は停止し
ている。レーザ光8により露光された感光ドラム1上の
第一行がある位置に達した時、タイミングロール5を駆
動し用紙10を転写器12の方へ送り出す。この様にして用
紙10の上端と第一行の位相を合わせることにより、用紙
上端から第一行までの寸法が各用紙間でそろうことにな
る。
ここで問題になるのは上記の様に用紙を一時停止させ
るため用紙と用紙の間に第3図に示す如く間隔Aを必要
とすることである。この間隔Aはプリンタの印刷速度に
よっても異なるがA4用紙50枚/分程度のプリンタで約10
0mm必要とする。従って現像・転写の速度(プロセス速
度)は間隔A分だけ早くする必要がある。具体的にA4用
紙50枚/分のプリンタのプロセス速度は となる。一方もし間隔Aを0にすることができればこの
時のプロセス速度は となり1/1.5に短縮される。
るため用紙と用紙の間に第3図に示す如く間隔Aを必要
とすることである。この間隔Aはプリンタの印刷速度に
よっても異なるがA4用紙50枚/分程度のプリンタで約10
0mm必要とする。従って現像・転写の速度(プロセス速
度)は間隔A分だけ早くする必要がある。具体的にA4用
紙50枚/分のプリンタのプロセス速度は となる。一方もし間隔Aを0にすることができればこの
時のプロセス速度は となり1/1.5に短縮される。
転写・現像・定着の技術はプロセス速度が上がれば加
速度的に離しくなるため間隔Aを少なくすることができ
れば相対的に印刷速度の早いカット紙レーザビームプリ
ンタを作ることが可能となる。
速度的に離しくなるため間隔Aを少なくすることができ
れば相対的に印刷速度の早いカット紙レーザビームプリ
ンタを作ることが可能となる。
本発明の目的は、上記した従来技術の不具合点をなく
し、間隔Aを0に近くすることにより、同じプロセス速
度であってもより早い印刷速度(枚/分)をもつレーザ
ビームプリンタを提供することにある。
し、間隔Aを0に近くすることにより、同じプロセス速
度であってもより早い印刷速度(枚/分)をもつレーザ
ビームプリンタを提供することにある。
本発明は、カット紙レーザビームプリンタの印刷速度
が用紙と用紙の間隔Aに大きく影響されることに着目
し、間隔Aを0に近くできる様、タイミングロールの構
成を工夫したものである。
が用紙と用紙の間隔Aに大きく影響されることに着目
し、間隔Aを0に近くできる様、タイミングロールの構
成を工夫したものである。
第1図に本発明の具体的実施例を示す。第2図と異な
る点は、ピックアップロール4から感光ドラム1までの
用紙通路において、通路が2つになっており2対のフィ
ードロール2a、2b、及び2対のタイミングロール5a、5b
を装備し、ピックアップロール4とフィードロール2a,2
b間に通路切換機構13を装備していることである。第1
図の構成においてピックアップロール4及びフィードロ
ール2a、2bは感光ドラム1の1.5〜2倍の周速で回転さ
せる。印刷時の紙送り動作は以下の様に行なわれる。ま
ず1頁目を通路a側に送り出す。次に通路切換機構を作
動させ2頁目を通路bに送り出す。1頁目の用紙はタイ
ミングロール5aにつき当り、レーザ光8と同期をとって
タイミングロール5aが駆動(タイミングロールの周速は
感光ドラムの周速と同じ)され、転写器12に送り出され
る。1頁目の用紙がタイミングロール5aの通過を完了し
た時点においては、2頁目の用紙はすでにタイミングロ
ール5bに突き当っているので、この時点でタイミングロ
ール5bを駆動し、1枚目の用紙に続いて2枚目の用紙を
転写器12に送りだす。この様にして1枚ずつ交互に通路
a、bを通すことにより第3図の間隔Aを0に近くする
ことができる。また、用紙をタイミングロールに突き当
てた際には、用紙を静定させる時間が必要となる。1分
当りA4用紙50枚を印刷可能とするプリンタの場合、用紙
の静定時間は、従来技術が0.39秒(100(mm)/258(mm/
秒))であったのに対し、本発明では1.2秒(210(mm)
/175(mm/秒))とすることができ、静定時間を約3倍
に増加することができる。この結果、例えば、タイミン
グロールに突き当たった際の衝撃等により用紙が傾いた
としても、前記静定時間において確実に用紙斜きを補正
した上で、用紙を転写部へ送り出すことができるように
なり、良好な印刷品質を確保できるようになる。
る点は、ピックアップロール4から感光ドラム1までの
用紙通路において、通路が2つになっており2対のフィ
ードロール2a、2b、及び2対のタイミングロール5a、5b
を装備し、ピックアップロール4とフィードロール2a,2
b間に通路切換機構13を装備していることである。第1
図の構成においてピックアップロール4及びフィードロ
ール2a、2bは感光ドラム1の1.5〜2倍の周速で回転さ
せる。印刷時の紙送り動作は以下の様に行なわれる。ま
ず1頁目を通路a側に送り出す。次に通路切換機構を作
動させ2頁目を通路bに送り出す。1頁目の用紙はタイ
ミングロール5aにつき当り、レーザ光8と同期をとって
タイミングロール5aが駆動(タイミングロールの周速は
感光ドラムの周速と同じ)され、転写器12に送り出され
る。1頁目の用紙がタイミングロール5aの通過を完了し
た時点においては、2頁目の用紙はすでにタイミングロ
ール5bに突き当っているので、この時点でタイミングロ
ール5bを駆動し、1枚目の用紙に続いて2枚目の用紙を
転写器12に送りだす。この様にして1枚ずつ交互に通路
a、bを通すことにより第3図の間隔Aを0に近くする
ことができる。また、用紙をタイミングロールに突き当
てた際には、用紙を静定させる時間が必要となる。1分
当りA4用紙50枚を印刷可能とするプリンタの場合、用紙
の静定時間は、従来技術が0.39秒(100(mm)/258(mm/
秒))であったのに対し、本発明では1.2秒(210(mm)
/175(mm/秒))とすることができ、静定時間を約3倍
に増加することができる。この結果、例えば、タイミン
グロールに突き当たった際の衝撃等により用紙が傾いた
としても、前記静定時間において確実に用紙斜きを補正
した上で、用紙を転写部へ送り出すことができるように
なり、良好な印刷品質を確保できるようになる。
本発明によれば、用紙と用紙の間に間隔をとる必要が
ないので、同じプロセス速度であれば時間当りの処理枚
数を約1.5倍にすることができる。
ないので、同じプロセス速度であれば時間当りの処理枚
数を約1.5倍にすることができる。
第1図は本発明になるレーザビームプリンタの実施例を
示す模式図、第2図は従来技術を示す模式図、第3図は
用紙搬送時の流れを示す原理図である。
示す模式図、第2図は従来技術を示す模式図、第3図は
用紙搬送時の流れを示す原理図である。
Claims (1)
- 【請求項1】積み重ねられた用紙を1枚ずつ繰り出すピ
ックアップロールと、 感光ドラム上に形成されたトナー像を、前記ピックアッ
プロールが繰り出した用紙に転写する転写部とを備えた
カット紙レーザビームプリンタにおいて、 前記ピックアップロールおよび前記転写部間に形成さ
れ、ピックアップロールから繰り出された後に通路が分
岐し、転写部手前位置で前記分岐した通路が合流してな
る用紙通路と、 前記用紙通路の分岐点に設けられた通路切換機構と、 前記分岐点通過後の各用紙通路上において前記感光ドラ
ムよりも速い周速で回転可能に支持されたフィードロー
ルと、 前記フィードロールおよび用紙通路合流点間の各用紙通
路上において前記感光ドラムと同等の周速で回転可能に
支持されたタイミングロールとを有し、 前記ピックアップロールが用紙を繰り出す毎に前記通路
切換機構を動作させて各用紙通路に用紙を交互に送り込
むとともに、前記転写部に対して各用紙通路から用紙を
交互に送り出すことを特徴とするカット紙レーザビーム
プリンタ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61119435A JP2611199B2 (ja) | 1986-05-23 | 1986-05-23 | カツト紙レーザビームプリンタ |
DE19873717372 DE3717372A1 (de) | 1986-05-23 | 1987-05-22 | Elektrophotographischer papierbogen-drucker |
US07/053,777 US4774545A (en) | 1986-05-23 | 1987-05-26 | Cut paper electrophotographic printers with continuous paper feed mechanisms |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61119435A JP2611199B2 (ja) | 1986-05-23 | 1986-05-23 | カツト紙レーザビームプリンタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62276574A JPS62276574A (ja) | 1987-12-01 |
JP2611199B2 true JP2611199B2 (ja) | 1997-05-21 |
Family
ID=14761351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61119435A Expired - Lifetime JP2611199B2 (ja) | 1986-05-23 | 1986-05-23 | カツト紙レーザビームプリンタ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4774545A (ja) |
JP (1) | JP2611199B2 (ja) |
DE (1) | DE3717372A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63280272A (ja) * | 1987-05-12 | 1988-11-17 | Canon Inc | 記録装置 |
DE3723259C2 (de) * | 1987-07-14 | 1995-04-13 | Licentia Gmbh | Stapeleinrichtung für Briefe |
JPH0772811B2 (ja) * | 1987-11-10 | 1995-08-02 | 株式会社日立製作所 | 両面記録装置 |
JPH02261783A (ja) * | 1988-10-12 | 1990-10-24 | Mita Ind Co Ltd | シート振り分け搬送装置、自動原稿送り装置及び自動給紙装置 |
DE4002785A1 (de) * | 1989-02-01 | 1990-08-02 | Ricoh Kk | Verfahren zum erzeugen beidseitiger kopien in einer bilderzeugungseinrichtung |
JP2692957B2 (ja) * | 1989-06-12 | 1997-12-17 | キヤノン株式会社 | 再給紙搬送路を有する画像形成装置 |
DE4218056A1 (de) * | 1991-05-31 | 1993-01-07 | Asahi Optical Co Ltd | Bilderzeugungsgeraet |
JP3208193B2 (ja) * | 1991-12-09 | 2001-09-10 | 株式会社リコー | 画像形成装置のシート給送方法とそのシート給送方法を実施するシート給送装置 |
US6173139B1 (en) * | 1997-01-31 | 2001-01-09 | Seiko Epson Corporation | Recording medium carrier system having a paper feed unit, a transfer unit, a fixing unit and a paper ejecting unit constructed as independent units |
US6856782B2 (en) | 1997-01-31 | 2005-02-15 | Seiko Epson Corporation | Intermediate transfer unit having a primary and a secondary transfer member |
US6408158B1 (en) | 1997-01-31 | 2002-06-18 | Seiko Epson Corporation | Intermediate transfer unit |
JP5178786B2 (ja) * | 2010-07-27 | 2013-04-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2012140228A (ja) | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Ricoh Co Ltd | シート搬送装置および画像形成装置 |
JP5453468B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2014-03-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5663508B2 (ja) * | 2012-02-22 | 2015-02-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | シート搬送装置、およびこれを備える画像形成装置 |
TWI508870B (zh) * | 2014-05-26 | 2015-11-21 | Hiti Digital Inc | 具有雙面列印功能之列印裝置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH468295A (de) * | 1967-11-21 | 1969-02-15 | Ferag Ag | Verfahren zum Verarbeiten von in kontinuierlicher Schuppenformation anfallenden Roherzeugnissen in einer Produktionsstrasse, sowie Produktionsstrasse zur Durchführung des Verfahrens |
JPS5152838A (en) * | 1974-10-21 | 1976-05-10 | Fujitsu Ltd | Yoshi no purisetsutohoshiki |
JPS57129472A (en) * | 1981-02-03 | 1982-08-11 | Sanyo Electric Co Ltd | Fixing device for electronic copying machine |
JPS57148760A (en) * | 1981-03-12 | 1982-09-14 | Fuji Xerox Co Ltd | High speed copying device |
JPS5821270A (ja) * | 1981-07-30 | 1983-02-08 | Minolta Camera Co Ltd | 記録装置 |
DE3228570A1 (de) * | 1981-07-30 | 1983-02-17 | Minolta Camera K.K., Osaka | Zweiseitenaufzeichnungssystem |
US4456236A (en) * | 1981-10-29 | 1984-06-26 | Xerox Corporation | Plural mode recirculating document handler |
JPS58142360A (ja) * | 1982-02-17 | 1983-08-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 紙詰り検知装置 |
US4431322A (en) * | 1982-09-20 | 1984-02-14 | Ncr Canada Ltd - Ncr Canada Ltee | Multiple path recording means |
GB2128139B (en) * | 1982-10-01 | 1986-01-02 | Mead Corp | Duplex printing system |
JPH0658550B2 (ja) * | 1983-10-08 | 1994-08-03 | 株式会社東芝 | 画像形成装置 |
US4568172A (en) * | 1983-10-13 | 1986-02-04 | Xerox Corporation | Small document set recirculative copying |
JPS6184660A (ja) * | 1984-10-02 | 1986-04-30 | Ricoh Co Ltd | 片面原稿−両面コピ−方法 |
-
1986
- 1986-05-23 JP JP61119435A patent/JP2611199B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-05-22 DE DE19873717372 patent/DE3717372A1/de not_active Ceased
- 1987-05-26 US US07/053,777 patent/US4774545A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4774545A (en) | 1988-09-27 |
JPS62276574A (ja) | 1987-12-01 |
DE3717372A1 (de) | 1987-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2611199B2 (ja) | カツト紙レーザビームプリンタ | |
EP0866385A2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH01308330A (ja) | 紙送り方法 | |
JPH0656299A (ja) | 画像形成装置におけるシート搬送方法 | |
JPH0673034B2 (ja) | 複写機の原稿送り方法 | |
JP3322690B2 (ja) | 画像形成装置のシート給送方法 | |
JPH11349190A (ja) | 画像形成装置の給紙装置 | |
JPS58106564A (ja) | 画像記録装置の給紙制御方法 | |
JPH06100208A (ja) | 用紙斜め送り補正制御装置 | |
JP2001097610A (ja) | 電子写真式印刷装置 | |
JPH1179474A (ja) | 画像形成装置の給紙装置 | |
JP3495600B2 (ja) | 用紙の斜め搬送補正装置 | |
JPH08175703A (ja) | 用紙幅寄せ装置 | |
JP2003165652A (ja) | シート搬送装置、及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2666484B2 (ja) | 画像形成装置の給紙装置における給紙方法 | |
JPH04323148A (ja) | シート搬送装置 | |
JP2001159835A (ja) | 電子写真装置の自動両面印字装置 | |
JPH07237804A (ja) | 用紙カール除去機構 | |
JP4106995B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002037474A (ja) | シート給送装置及び該装置を備える画像形成装置 | |
JPH03243556A (ja) | カット紙のスキュー補正機構 | |
JPH0581497B2 (ja) | ||
JPH03238486A (ja) | 印字方法 | |
JPH0383749A (ja) | 用紙搬送構造 | |
JP2003306256A (ja) | 記録材搬送装置及び画像形成装置 |