JP2610266B2 - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JP2610266B2
JP2610266B2 JP62156447A JP15644787A JP2610266B2 JP 2610266 B2 JP2610266 B2 JP 2610266B2 JP 62156447 A JP62156447 A JP 62156447A JP 15644787 A JP15644787 A JP 15644787A JP 2610266 B2 JP2610266 B2 JP 2610266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification number
incoming call
stored
party
call list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62156447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642461A (en
JPH012461A (ja
Inventor
直樹 松尾
弘行 松井
英樹 早川
史朗 小竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62156447A priority Critical patent/JP2610266B2/ja
Publication of JPS642461A publication Critical patent/JPS642461A/ja
Publication of JPH012461A publication Critical patent/JPH012461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2610266B2 publication Critical patent/JP2610266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、デジタル網に接続される通信端末装置の改
良に関する。
(従来の技術) デジタル網は、交換接続時に発呼側の識別番号(発I
D)を着呼側に通知する機能を有している。そこで、従
来ではこの種の網に接続される電話装置等の通信端末装
置に、液晶表示器等の文字、数字および記号等の文字情
報を表示可能な表示器を設け、この表示器にデジタル網
から送られた発IDを表示することが行なわれている。こ
のような通信端末装置を用いると、加入者は着呼時に表
示器に表示される発IDを視認することにより応答前に発
呼者を知ることができるので、例えば夜間に着呼が発生
した場合に発呼者が親類や特に親しい等であれば応答
し、他の発呼者であれば留守応答モードを設定するとい
った発呼者に応じた選択を行なえるようになり大変便利
である。
ところが、このような従来の装置は発IDのみを表示す
るようにしているため、頻繁に着呼がある発呼者につい
ては判別できても他の多くの発呼者については明確に判
別することが難しく、発呼相手を知るには情報不足であ
るという問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のように従来の装置は、発IDのみを表示している
ため発呼者を判別するには加入者の記憶に頼らざるを得
ず、このため多くの発呼者を明確に判別することが困難
であるという問題点を有するもので、本発明はこの点に
着目し、着呼時に加入者の記憶に頼ることなく多くの発
呼者を通信開始前に明確に識別できるようにするととも
に、終話後においても、大容量の着信リストメモリを用
意することなく、必要に応じて発呼者をその名前により
明確に確認できるようにし、これによりサービス性の向
上を図ることができる通信端末装置を提供しようとする
ものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、第1図に示す如く通信端末装置本体に加え
て、文字情報を表示可能な表示手段Aと、所望の通信相
手の識別番号をその相手名とともに記憶した電話帳記憶
手段Bと、発呼者情報表示制御手段Cとを設け、この発
呼者情報表示制御手段Cにより着呼時にデジタル網から
送られた識別番号を上記表示手段Aに表示させるととも
に、この識別番号を上記電話帳記憶手段Bの記憶情報中
から検索し一致する識別番号が記憶されている場合にこ
の識別番号に対応する相手名を上記電話帳記憶手段Bか
ら読み出して上記表示手段Aに併せて表示させるように
したものである。
さらに本発明は、上記着呼に伴う通信の終了後に、着
呼時に保持した識別番号を着信リストメモリに記憶して
おき、その後着信リストの出力要求が入力された場合
に、上記着信リストメモリに記憶されている識別番号を
読み出して上記表示手段Aに表示させるとともに、この
識別番号を上記電話帳記憶手段Bの記憶情報中から検索
し、一致する識別番号が記憶されている場合には、この
識別番号に対応する相手名を上記電話帳記憶手段Bから
読み出して上記表示手段Aに併せて表示させるようにし
たものである。
(作用) この結果、着呼が発生すると、デジタル網から送られ
た識別番号とともに、この識別番号に対応づけられて予
め記憶されている相手名が電話帳記憶手段Bから読み出
されて表示手段Aに併せて表示されるので、加入者はこ
れらの識別番号および相手名から発呼者を即時明確に判
別することが可能となる。
また本発明によれば、着信リストの出力要求が入力さ
れると、着信リストメモリに記憶されている発呼者の識
別情報と、電話帳記憶手段Bに記憶されている対応する
相手名とがそれぞれ読み出されて、表示手段Aに併せて
表示されることになる。このため、通信終了後におい
て、加入者は必要に応じ上記識別番号および相手名の表
示結果から、過去に行なわれた通信に係わる発呼者を確
認することができる。
しかも、上記着信リストメモリには、着信しただけで
実際には通信が行なわれなかった場合には発呼者情報は
記憶されず、通信が完了した場合にのみ発呼者の識別番
号が記憶される。すなわち、着信リストメモリには真に
必要な着信リストのみが記憶されることになる。このた
め、通信完了の有無に拘らずすべての着信についてその
発呼者情報を記憶する場合に比べて、着信リストメモリ
を有効に使用することができ、これにより記憶容量に限
りのある着信リストメモリを有効に使用することが可能
となる。
また、着信リストメモリには、発呼者の相手名などの
詳細な情報は一切記憶されず、発呼者の識別番号のみが
記憶される。そして、着信リストの出力時には、上記識
別番号をもとに既存の電話帳記憶手段Bから対応する相
手名などの具体的な情報が読み出されて表示されること
になる。このため、着信リストメモリに、識別番号や発
呼者名などからなる完成された発呼者情報を記憶する場
合に比べて、着信リストメモリの小容量化を図ることが
できる。
(実施例) 第2図は、本発明の一実施例における通信端末装置で
ある電話装置の構成を示すものである。この装置は、加
入者線1を介してデジタル網に接続される網インターフ
ェース部2と、受信回路(Rx)31および送信回路(Tx)
32からなる送受信部3と、電話機回路4と、この電話機
回路4に接続される受話器51および送話器52からなるハ
ンドセット5とを備え、これらの回路により送話信号お
よび受話信号の送受を行なっている。また本装置は、バ
ッファメモリ6と、ダイヤルキーや各種機能キーからな
る入力部8と、文字、数字、記号等の文字情報を表示可
能な液晶等の表示器9と、電話帳メモリ10と、着呼リス
トメモリ11と、制御部7とを備えている。このうち先ず
バッファメモリ6は、着呼側にデジタル網から到来する
発呼者の電話番号(発ID)を一時記憶して制御部7へ出
力するものである。電話帳メモリ10は、発呼者情報の登
録時に入力部8から入力された相手電話番号および相手
名を登録番号に対応付けてそれぞれ記憶するものであ
る。着呼リストメモリ11は、着呼発生する毎にその発呼
者の電話番号をそれぞれ記憶するものである。
ところで、制御部7はマイクロコンピュータを主制御
回路として有するもので、発呼および着呼に伴う各種制
御手段等に加えて、発呼者情報表示制御手段としての着
呼時表示制御手段71と、着呼リスト表示制御手段72とを
備えている。着呼時表示制御手段71は、着呼が発生する
毎にデジタル網から到来する発IDを電話帳メモリ10に記
憶されている各相手電話番号と照合し、一致する相手電
話番号が存在する場合にこの電話番号に対応する相手名
を電話帳メモリ10から読み出してこの相手名を上記発ID
として到来した発呼者の電話番号とともに表示器9に表
示させるものである。また、着呼リスト表示制御手段72
は、待機時に入力部8から着呼リストの出力要求が入力
されたときに、着呼リストメモリ11に記憶されている発
呼者の電話番号を読み出し、この電話番号に対応する相
手名が電話帳メモリ10に記憶されていればこの相手名を
読み出して上記電話番号とともに表示器9に表示させる
ものである。
次に、以上のように構成された装置の動作を制御部7
の制御手順に従って説明する。待機時に制御部7は、第
3図(a)に示す如くステップ3a、ステップ3bおよびス
テップ3cでそれぞれ発呼入力監視、着呼リスト出力要求
の入力監視および着呼の到来監視を行なっている。
この状態で着呼が発生すると制御部7は、ステップ3d
に移行してここで先ずデジタル網から到来し受信回路31
で受信された発呼者の電話番号(発ID)をバッファメモ
リ6から読み出して導入し、かつステップ3eで電話帳メ
モリ10から記憶されている相手電話番号をそれぞれ読み
出して、ステップ3fで発IDとこれらの相手電話番号とを
照合する。そして、発IDに一致する相手電話番号が存在
すれば、ステップ3gからステップ3hに移行してここで電
話帳メモリ10から上記発IDに対応する相手名を読み出
し、ステップ3iで上記発IDとともにこの相手名を例えば
第4図に示す如く表示器9に表示させる。これに対し、
電話帳メモリ10に発IDと一致する相手電話番号が記憶さ
れていなかった場合は、ステップ3gからステップ3jに移
行してここで例えば第5図に示す如く発IDのみを表示器
9に表示させる。しかして、加入者は表示器9を視認す
ることにより発呼者が誰であるかを判別することができ
る。
そして、加入者が例えばハンドセット5を取上げるこ
とにより応答すると、制御部7はステップ3kで所定の通
信制御を行なって装置を通話状態とする。そして、通話
が終了するとステップ3lでこの終話を検出してステップ
3mに移行し、ここでバッファメモリ6に記憶されている
発IDを着呼リストメモリ11に記憶させたのち待機状態に
復帰する。
一方、待機時に加入者が入力部8の機能キーを操作し
て着呼リストの出力要求を入力すると、制御部7はステ
ップ3bでこの要求を検出して第3図(b)のステップ3n
に移行し、ここで先ず着信リストメモリ11から発IDを一
つ読出す。そして、この発IDを読出す毎に、ステップ3o
で電話帳メモリ10から相手電話番号を読み出してステッ
プ3pで発IDとこれらの相手電話番号とを照合する。そし
て、発IDと一致する相手電話番号が存在すればステップ
3qからステップ3rに移行してここで電話帳メモリ10から
上記発IDに対応する相手名を読み出し、ステップ3sで上
記発IDとこの相手名とを表示器9に表示させる。尚、上
記発IDと一致する相手電話番号が存在しなかった場合
は、ステップ3qからステップ3tに移行してここで発IDの
みを表示器9に表示させる。以後同様に、着呼リストメ
モリ11から順次発IDを読み出して表示制御を行ない、ス
テップ3uで全ての発IDを読出したことを確認した時点で
待機状態に復帰する。第6図にその表示結果の一例を示
す。尚、この着呼リストの表示は例えばスクロール操作
を行なうことにより全リストをもれなく表示器9に表示
することができる。
このように本実施例であれば、電話帳メモリ10に予め
所望の相手の電話番号と相手名とを入力して記憶してお
き、着呼時に発呼者の発IDを電話帳メモリ10の相手電話
番号と照合して一致する相手電話番号が記憶されている
場合は、対応する相手名を電話帳メモリ10から読み出し
て上記発IDとともに表示器9に表示させるようにしたの
で、加入者はこの表示器9に表示された発呼者の電話番
号と相手名とから、記憶に頼ることなく即時明確に発呼
者を判別することができる。また本実施例であれば、着
呼リストの出力要求が入力されたとき、着呼リストメモ
リ11に記憶されている発IDとともに、この発IDに対応す
る相手電話番号が電話帳メモリ10に記憶されている場合
はこの電話帳メモリ10から相手名を読み出してこの相手
名を併せて表示器9に表示させるようにしたので、着呼
リストについても加入者は記憶に頼ることなく一目して
発呼相手を判別することが可能となる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。
例えば、電話帳メモリに相手電話番号および相手名以外
に発呼者の判別を補助する記号等を記憶しておき、着呼
時に発IDおよび相手名とともにこの記号を併せて表示す
るようにしてもよい。また、着呼リストを表示させた状
態において、任意の入力手段によりこの着信リスト中の
所望の着呼発IDを指定することにより、この発IDに対応
する相手へ自動的に発呼を行なえるようにしてもよい。
さらに、電話帳メモリとしてはIDカードなど外部記憶手
段を用いてもよく、これにより利用者毎に電話帳メモリ
を変更できるようにしてもよい。また、通信端末装置と
しては電話装置以外にファクシミリ装置等のデータ通信
装置等や電話装置とデータ通信装置とを組合わせたもの
等を適用してもよい。その他、表示手段の種類や構成、
発呼者情報表示制御手段の制御手順および制御内容等に
ついても、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形し
て実施できる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、文字情報を表示
可能な表示手段と、所望の通信相手の識別番号をその相
手名とともに記憶した電話帳記憶手段と、発呼者情報表
示制御手段とを設け、この発呼者情報表示制御手段によ
り、発呼時にデジタル網から送られた識別番号を上記表
示手段に表示させるとともに、この識別番号を上記電話
帳記憶手段の記憶情報中から検索し一致する識別番号が
記憶されている場合にこの識別番号に対応する相手名を
上記電話帳記憶手段から読み出して上記表示手段に併せ
て表示させるようにしたことによって、着呼時に加入者
の記憶に頼ることなく多くの発呼者を即時明確に識別す
ることができ、これによりサービス性の向上を図り得る
通信端末装置を提供することができる。
また本発明によれば、着呼に伴う通信の終了後に、着
呼時に保持した識別番号を着信リストメモリに記憶し、
その後着信リストの出力要求が入力された場合に、上記
着信リストメモリに記憶されている識別番号を読み出し
て上記表示手段に表示させるとともに、この識別番号を
上記電話帳記憶手段の記憶情報中から検索し、一致する
識別番号が記憶されている場合には、この識別番号に対
応する相手名を上記電話帳記憶手段から読み出して上記
表示手段に併せて表示させるようにしたことによって、
通信終了後において、加入者は必要に応じ上記識別番号
および相手名の表示結果から、過去に行なわれた通信に
係わる発呼者を確認することができる。
さらに、上記着信リストメモリには、着信しただけで
実際には通信が行なわれなかった場合には発呼者情報を
記憶せず、通信が完了した場合にのみ発呼者の識別番号
を記憶するようにしている。すなわち、着信リストメモ
リには真に必要な着信リストのみを記憶するようにして
いる。このため、通信完了の有無に拘らずすべての着信
についてその発呼者情報を記憶する場合に比べて、着信
リストメモリを有効に使用することができ、これにより
記憶容量に限りのある着信リストメモリを有効に使用す
ることができる。
また、着信リストメモリには、発呼者の相手名などの
詳細な情報を一切記憶せずに、発呼者の識別番号のみを
記憶するようにしている。そして、着信リストの出力時
には、上記識別番号をもとに既存の電話帳記憶手段から
対応する相手名などの具体的な情報を読み出して表示す
るようにしている。このため、着信リストメモリに、識
別番号や発呼者名などからなる完成された発呼者情報を
記憶する場合に比べて、着信リストメモリの小容量化を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の通信端末装置を示す機能ブロック図、
第2図乃至第6図は本発明の一実施例における通信端末
装置である電話装置を説明するためのもので、第2図は
同装置の構成を示す回路ブロック図、第3図は制御部の
制御手順および制御内容を示すフローチャート、第4図
乃至第6図はそれぞれ表示結果の一例を示す図である。 A……表示手段、B……電話帳記憶手段、C……発呼者
情報表示制御手段、1……加入者線、2……網インター
フェース、3……送受信部、31……受信回路、32……送
信回路、4……電話機回路、5……ハンドセット、51…
…受話器、52……送話器、6……発ID記憶用のバッファ
メモリ、7……制御部、71……着呼時表示制御手段、72
……着呼リスト表示制御手段、8……入力部、9……表
示器、10……電話帳メモリ、11……着呼リストメモリ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 早川 英樹 日野市旭が丘3丁目9番地の1 株式会 社東芝日野工場内 (72)発明者 小竹 史朗 日野市旭が丘3丁目9番地の1 株式会 社東芝日野工場内 (56)参考文献 特開 昭62−168450(JP,A) 特開 昭62−133465(JP,A) 特開 昭62−256570(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交換接続時に発呼側の識別番号を着呼側へ
    送る機能を備えたデジタル網に接続される通信端末装置
    において、 文字情報を表示可能な表示手段と、 所望の通信相手の識別番号をその相手名とともに記憶し
    た電話帳記憶手段と、 着呼時に、前記デジタル網から送られた識別番号を保持
    するとともに前記表示手段に表示させ、かつこの識別番
    号を前記電話帳記憶手段の記憶情報中から検索し、一致
    する識別番号が記憶されている場合には、この識別番号
    に対応する相手名を前記電話帳記憶手段から読み出して
    前記表示手段に併せて表示させる発呼者情報表示制御手
    段と、 前記着呼に伴う通信の終了後に、前記保持してある識別
    番号を着信リストメモリに記憶する着信リスト記憶制御
    手段と、 着信リストの出力要求が入力された場合に、前記着信リ
    ストメモリに記憶されている識別番号を読み出して前記
    表示手段に表示させるとともに、この識別番号を前記電
    話帳記憶手段の記憶情報中から検索し、一致する識別番
    号が記憶されている場合には、この識別番号に対応する
    相手名を前記電話帳記憶手段から読み出して前記表示手
    段に併せて表示させる着信リスト表示制御手段とを具備
    したことを特徴とする通信端末装置。
JP62156447A 1987-06-25 1987-06-25 通信端末装置 Expired - Lifetime JP2610266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62156447A JP2610266B2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62156447A JP2610266B2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25 通信端末装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPS642461A JPS642461A (en) 1989-01-06
JPH012461A JPH012461A (ja) 1989-01-06
JP2610266B2 true JP2610266B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=15627948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62156447A Expired - Lifetime JP2610266B2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2610266B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010029692A1 (ja) 2008-09-09 2010-03-18 パナソニック株式会社 通信端末、着信報知方法、及びプログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2020859C (en) * 1989-07-13 1996-04-30 Morihiro Katsurada Communication unit comprising caller identification function and caller identifying method in a digital communication network
JPH03175860A (ja) * 1989-12-05 1991-07-30 Nec Corp Isdn端末装置
JPH0390154U (ja) * 1989-12-27 1991-09-13
US5265145A (en) * 1991-03-28 1993-11-23 Lim Boon C Alphanumeric caller identification telephone
JP3646393B2 (ja) 1996-02-29 2005-05-11 三菱電機株式会社 デジタル無線電話機
JP2006166468A (ja) * 2005-12-16 2006-06-22 Sony Corp 通話端末

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059851A (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 発呼者識別情報転送・表示・記録方式
JPS61205064A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デイジタル電話機の情報表示方式
JPS6256570A (ja) * 1985-09-06 1987-03-12 Tdk Corp 反応性スパツタリング方法
JPH0681190B2 (ja) * 1986-01-20 1994-10-12 日本電信電話株式会社 デイジタル電話機とその電子電話帳の登録方式
JPS62133465U (ja) * 1986-02-17 1987-08-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010029692A1 (ja) 2008-09-09 2010-03-18 パナソニック株式会社 通信端末、着信報知方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS642461A (en) 1989-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09186763A (ja) キーホンシステムにおける放棄呼発信者識別表示方法
JP2000134309A (ja) 通信端末
JP2610266B2 (ja) 通信端末装置
KR950004852A (ko) 전화시스템 및 전화시스템의 원거리 통신방법
JPH012461A (ja) 通信端末装置
JPS59104850A (ja) 電話装置
JP3141301B2 (ja) 電話機
JPS61142844A (ja) 電話機
JPH11136316A (ja) 着信端末機
JP2610266C (ja)
JP4310644B2 (ja) Pbx内線電話機の履歴発信方式
JP3840293B2 (ja) 携帯電話機
JP2002300264A (ja) 通信端末装置
JP2929825B2 (ja) 通信端末の発信者加入番号登録及び呼出方法
JP3421368B2 (ja) 電話装置
JP2911279B2 (ja) 電話装置
JP3346446B2 (ja) 電話交換機
JP3270335B2 (ja) ボタン電話装置および着信応答方法
JP3118334B2 (ja) 電話装置
JPH0595421A (ja) ボタン電話装置の短縮ダイアル記憶方式
JPH0396154A (ja) 通信端末装置
JPH04344755A (ja) 電話機
JPH07203037A (ja) 音声蓄積装置付ボタン電話装置
JPH0541735A (ja) 通信装置
JPH0563845A (ja) 複合端末装置の不在時伝言方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11