JPH012461A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JPH012461A
JPH012461A JP62-156447A JP15644787A JPH012461A JP H012461 A JPH012461 A JP H012461A JP 15644787 A JP15644787 A JP 15644787A JP H012461 A JPH012461 A JP H012461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification number
caller
party
display
incoming call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62-156447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642461A (en
JP2610266B2 (ja
Inventor
直樹 松尾
弘行 松井
英樹 早川
小竹 史朗
Original Assignee
日本電信電話株式会社
株式会社東芝
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社, 株式会社東芝 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to JP62156447A priority Critical patent/JP2610266B2/ja
Priority claimed from JP62156447A external-priority patent/JP2610266B2/ja
Publication of JPS642461A publication Critical patent/JPS642461A/ja
Publication of JPH012461A publication Critical patent/JPH012461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2610266B2 publication Critical patent/JP2610266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、デジタル網に接続される通信端末装置の改良
に関する。
(従来の技術) デジタル網は、交換接続時に発呼側の識別番号(発IQ
>を着呼側に通知する機能を有している。そこで、従来
ではこの種の網に接続される電話装置等の通信端末装置
に、液晶表示器等の文字、数字および記号等の文字情報
を表示可能な表示器を設け、この表示器にデジタル鋼か
ら送られた発!Dを表示することが行なわれている。こ
のような通信端末装置を用いると、加入者は着呼時に表
示器に表示される発IDを?!認することにより応答萌
に発呼者を知ることができるので、例えば夜間に着呼が
発生した場合に発呼者が親類や特に親しい人であれば応
答し、他の発呼者であれば留守応答モードを設定すると
いった発呼者に応じた選択を行なえるようになり大変便
利である。
ところが、このような従来の装置は発IDのみを表示づ
るようにしているため、頻繁に着呼がある発呼者につい
ては判別できても他の多くの発呼者については明確に判
別することが難しく、発呼相手を知るには情報不足であ
るという問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のように従来の装置は、発IDのみを表示している
ため発呼者を判別するには加入者の記憶に頼らざるをt
5Jず、このため多くの発呼者を明確に判別づることが
困難であるという問題点を有するもので、本発明はこの
点に着目し、着呼時にカロ入石の記憶に頼ることなく多
くの発呼者を即時明確に識別できるようにし、これによ
りサービス性の向上を図り1rJる通信端末装置を提供
しようとするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、第1図に示す如く通信端末装置本体に加えて
、文字情報を表示可能な表示手段Aと、所望の通信相手
の識別番号をその相手名とともに記憶した電話帳記憶手
段Bと、発呼者情報表示制御手段Cとを設け、この発呼
者情報表示制御手段Cにより、着呼時にデジタル網から
送られた識別番号を上記表示手段Aに表示させるととも
に、この識別番号を上記電話帳記憶手段Bの記憶情報中
から検索し一致する識別番号が記憶されている場合にこ
の識別番号に対応する相手名を上記電話帳記憶手段Bか
ら読み出して上記表示手段Aに併せて表示させるように
したものである。
(作用) この結果、着呼が発生すると、デジタル網から送られた
識別番号とともに、この識別番号に対応づけられて予め
記憶されている相手名が電話帳記憶手段Bから読み出さ
れて表示手段Aに併せて表示されるので、加入者はこれ
らの識別番号および相手名から発呼者を即時明確に判別
することが可能となる。
(実施例) 第2図は、本発明の一実施例における通信端末装置であ
る電話装置の構成を示すものである。
この装置は、加入者線1を介してデジタル網に接続され
る網インターフエース部2と、受信回路(Rx ) 3
1および送信回路(Tx)32からなる送受信部3と、
電話機回路4と、この電話機回路4に接続される受話器
51および送話器52からなるハンドセット5とを漏え
、これらの回路により送話信号および受話信号の送受を
行なっている。また本装置は、バッファメモリ6と、ダ
イヤルキーや各種機能キーからなる入力部8と、文字、
数字、記号等の文字情報を表示可能な液晶等の表示器9
と、電話帳メモリ10と、着呼リストメモリ11と、制
御部7とを備えている。このうち先ずバッファメモリ6
は、着呼時にデジタル網から¥11来する発呼者の電話
番号(発ID)を−時記憶してtlIi2)1部7へ出
力するものである。電話帳メモリ10は、発呼者情報の
登録時に入力部8から入力された相手電話番号および相
手名を登録番号に対応付けてそれぞれ記憶するものであ
る。@呼すストメモリ11は、着呼発生する毎にその発
呼者の電話番号をそれぞれ記憶するものである。
ところで、制御部7はマイクロコンピュータを主制罪回
路として有するもので、発呼および着呼に伴う各種制御
手段等に加えて、発呼者情報表示It、II御手段とし
ての着呼時表示制御手段71と、着呼リスト表示制御手
段72とを協えている。着呼時表示制御手段71は、着
呼が発生する毎にデジタル網から到来する発1−Dを電
話帳メモリ10に記憶されている各相手電話番号と照合
し、一致する相手電話番号が存在する場合にこの電話番
号に対応する相手名を電話帳メモリ10から読み出して
この相手名を上記発IDとして到来した発呼者の電話番
号とともに表示器9に表示させるものである。また、着
呼リスト表水制(11手段72は、侍LI Il、?に
入力部8から着呼リストの出力要求が入力されたとぎに
、着呼リス1−メモリ11に記憶されている発呼者の電
話番号を読み出し、この電話番号に対応する相手名が電
話帳メモリ10に記憶されていればこの相手名を読み出
して上記電話番号とともに表示器9に表示させるもので
ある。
次に、以上のように構成された装置の動作を制御部7の
制御手順に従って説明する。持様時に制御部7は、第3
図(a)に示す如くステップ3a、ステップ3bおよび
ステップ3Cでそれぞれ発呼入力監視、着呼リスト出力
要求の入力監視および着呼の到来監視を行なっている。
この状態で着呼が発生すると制a部7は、ステップ3d
に移行してここで先ずデジタル網から到来し受信回路3
1で受信された発呼者の電話番号(発ID)をバッファ
メモリ6から読み出して導入し、かつステップ3eで電
話帳メモリ10から記憶されている相手電話番号をそれ
ぞれ読み出して、ステップ3fで発IDとこれらの相手
電話番号とを照合する。そして、発IDに一致する相手
電話番号が存在すれば、ステップ3Qからステップ3h
に移行してここで電話帳メモリ10から上記光IDに対
応する相手名を読み出し、ステップ°31で上記光ID
とともにこの相手名を例えば第4図に示ず如く表示器9
に表示ざぜる。これに灯し、電話帳メモリ10に発IO
と一致する相手電話番号が記憶されていなかった場合は
、ステップ3Qからステップ3jに移行してここで例え
ば第5図に示す如<RIDのみを表示器9に表示させる
。しかして、加入者は表示器9を視認することにより発
呼者が誰であるかを判別することができる。
そして、加入者が例えばハンドセット5を取上げること
により応答すると、;till 偏部7はステップ3に
で所定の通信制御を行なって装置を通話状態とする。そ
して、通話が終了するとステップ32でこの終話を検出
してステップ3mに移行し、ここでバッファメモリ6に
記憶されている発IDを着呼リストメモリ11に記憶さ
せたのち待纏状r環に復帰する。
一方、侍橢時に加入者が入力部8の機能キーを操作して
着呼リストの出力要求を入力すると、制御部7はステッ
プ3bでこの要求を検出して第3図(b)のステップ3
nに移行し、ここで先ず着信リストメモリ11から発I
Dを一つ読出す。そして、この発IDを読出す毎に、ス
テップ30で電話帳メモリ10から相手電話番号を読み
出してステップ3pで発IDとこれらの相手電話番号と
を照合する。そして、発IDと一致する相手電話番号が
存在すればステップ3qからステップ3rに移行してこ
こで電話帳メモリ10から上記光IDに対応する相手名
を読み出し、ステップ3Sで上記光IDとこの相手名と
を表示器9に表示させる。尚、上記光IDと一致する相
手電話番号が存在しなかった場合は、ステップ3qから
ステップ3tに移行してここで発IDのみを表示器9に
表示させる。以後同様に、着呼リストメモリ11から順
次発IDを読み出して表示制御を行ない、ステップ3u
で全ての発IDを読出したことを確認した時点で待機状
態に復帰づ゛る。第6図にその表示結果の一例を示す。
尚、この着呼リストの表示は例えばスクロール操作を行
なうことにより全リストをもれなく表示器9に表示する
ことができる。
このように本実施例であれば、電話帳メモリ10に予め
所望の相手の電話番号と相手名とを入力して記憶してお
き、着呼時に発呼者の発IDを電話帳メモリ10の相手
電話番号と照合して一致する相手電話番号が記憶されて
いる場合は、対応する相手名を電話帳メモリ10から読
み出して上記光10とともに表示器9に表示させるよう
にしたので、加入者はこの表示器9に表示された発呼者
の電話番号と相手名とから、記憶に頼ることなく即時明
確に発呼者を判別することができる。また本実施例であ
れば、着呼リストの出力要求が入力されたとき、着呼リ
ストメモリ11に記憶されている光IDとともに、この
発IDに対応する相手電話番号が電話帳メモリ10に記
憶されている場合はこの電話帳メモリ10から相手名を
読み出してこの4目手名を併せて表示器9に表示させる
ようにしたので、4呼リストについても加入者は記憶に
頼ることなく一目して発呼相手を判別することが可能と
なる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば、電話帳メモリに相手電話番号および相手名以外に
発呼者の判別を補助する記号等を記憶しておき、む呼時
に発IDおよび相手名とともにこの記号を併せて表示す
るようにしてもよい。
また、着呼リストを表示させた状態において、任急の入
力手段によりこの着信リスト中の所望の着呼発10を指
定することにより、この発10に対応する相手へ自動的
に発呼を行なえるようにしてもよい。さらに、電話帳メ
モリとしてはtCカードなど外部記憶手段を用いてもよ
く、これにより利用者毎に電話帳メモリを変更できるよ
うにしてもよい。また、通信端末gi置としては電話装
置以外にファクシミリ装置等のデータ通信装置等や電話
装置とデータ通信装置とを組合わせたもの等を適用して
もよい。その他、表示手段の種類や構成、発呼者情報表
示制御手段の制御手順および制御内容等についても、本
発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、文字情報を表示可
能な表示手段と、所望の通信相手の識別番号をその相手
名とともに記憶した電話帳記憶手段と、発呼者情報表示
tlJ m手段とを設け、この発呼者情報表示制御手段
により、着呼時にデジタル綱から送られた識別番号を上
記表示手段に表示させるとともに、この識別番号を上記
電話帳記憶手段の記憶情報中から検索し一致する識別番
号が記憶されている場合にこの識別番号に対応する相手
名を上記電話帳記憶手段から読み出して上記表示手段に
併せて表示させるようにしたことによって、着呼時に加
入者の記憶に頼ることなく多くの発呼者を即時明確に識
別することができ、これによりサービス性の向上を図り
得る通信端末装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の通信端末装置を示す機能ブロック図、
第2図乃至第6図は本発明の一実施例における通信端末
装置である電話装置を説明するためのもので、第2図は
同装置の構成を示す回路ブロック図、第3図は制御部の
&l te1手順および制御内容を示タフローチャート
、第4図乃至第6図はそれぞれ表示結果の一例を示す図
である。 A・・・表示手段、B・・・電話帳記憶手段、C・・・
発呼者情報表示1lIII111手段、1・・・加入者
線、2・・・綱インターフェース、3・・・送受信部、
31・・・受信回路、32・・・送信回路、4・・・電
話機回路、5・・・ハンドセット、5′1・・・受話器
、52・・・送話器、6・・・発ID記憶用のバッファ
メモリ、7・・・制御部、71・・・着呼時表示制御手
段、72・・・着呼リスト表示制御手段、8・・・入力
部、9・・・表示器、10・・・電話帳メモリ、11・
・・着呼リストメモリ。 出願人代理人  弁理士 鈴江弐〇 第3図(b) 第4図 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交換接続時に発呼側の識別番号を着呼側へ送る機
    能を備えたデジタル網に接続される通信端末装置におい
    て、文字情報を表示可能な表示手段と、所望の通信相手
    の識別番号をその相手名とともに記憶した電話帳記憶手
    段と、着呼時に前記デジタル網から送られた識別番号を
    前記表示手段に表示させるとともにこの識別番号を前記
    電話帳記憶手段の記憶情報中から検索し一致する識別番
    号が記憶されている場合にこの識別番号に対応する相手
    名を前記電話帳記憶手段から読み出して前記表示手段に
    併せて表示させる発呼者情報表示制御手段とを具備した
    ことを特徴とする通信端末装置。
  2. (2)発呼者情報表示制御手段は、着呼毎に発呼側の識
    別番号をそれぞれ記憶する着呼メモリを有し、着信リス
    トの出力要求が入力されたとき上記着呼メモリに記憶さ
    れている識別番号を読み出して表示手段に表示させると
    ともに、この識別番号を電話帳記憶手段の記憶情報中か
    ら検索し一致する識別番号が記憶されている場合はこの
    相手名も併せて表示手段に表示させるものである特許請
    求の範囲第(1)項記載の通信端末装置。
JP62156447A 1987-06-25 1987-06-25 通信端末装置 Expired - Lifetime JP2610266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62156447A JP2610266B2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62156447A JP2610266B2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25 通信端末装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPS642461A JPS642461A (en) 1989-01-06
JPH012461A true JPH012461A (ja) 1989-01-06
JP2610266B2 JP2610266B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=15627948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62156447A Expired - Lifetime JP2610266B2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2610266B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5121423A (en) * 1989-07-13 1992-06-09 Sharp Kabushiki Kaisha Communication unit comprising caller identification function and caller identifying method in a digital communication network
JPH03175860A (ja) * 1989-12-05 1991-07-30 Nec Corp Isdn端末装置
JPH0390154U (ja) * 1989-12-27 1991-09-13
US5265145A (en) * 1991-03-28 1993-11-23 Lim Boon C Alphanumeric caller identification telephone
JP3646393B2 (ja) 1996-02-29 2005-05-11 三菱電機株式会社 デジタル無線電話機
JP2006166468A (ja) * 2005-12-16 2006-06-22 Sony Corp 通話端末
JP2010068089A (ja) 2008-09-09 2010-03-25 Panasonic Corp 通信端末

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059851A (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 発呼者識別情報転送・表示・記録方式
JPS61205064A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デイジタル電話機の情報表示方式
JPS6256570A (ja) * 1985-09-06 1987-03-12 Tdk Corp 反応性スパツタリング方法
JPH0681190B2 (ja) * 1986-01-20 1994-10-12 日本電信電話株式会社 デイジタル電話機とその電子電話帳の登録方式
JPS62133465U (ja) * 1986-02-17 1987-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6560317B1 (en) Receiving caller identification information with a telecommunications device for the deaf
JPH09186763A (ja) キーホンシステムにおける放棄呼発信者識別表示方法
US6603846B1 (en) Methods and devices for selecting preferred call back numbers using CID data
KR950004852A (ko) 전화시스템 및 전화시스템의 원거리 통신방법
JPH012461A (ja) 通信端末装置
JP2610266B2 (ja) 通信端末装置
JP3226757B2 (ja) ディジタルコードレス電話装置
JPH11136316A (ja) 着信端末機
KR100329459B1 (ko) 사설교환기에서 상대방 정보 표시방법
KR910003494B1 (ko) 키폰시스템에서의 부재중 메세지 표시방법
JP4310644B2 (ja) Pbx内線電話機の履歴発信方式
JPS6354049A (ja) 構内交換システム
JP2610266C (ja)
KR100214648B1 (ko) 종합정보통신망의 클립 기능을 이용한 선택적 음성 메시지 녹음 및 송출 제어방법
JP2701715B2 (ja) 構内電話交換機
JP2619903B2 (ja) Isdn端末呼出し方式
JP3483097B2 (ja) 通信状態認識方法
JPH033541A (ja) 電話機
JPH06113354A (ja) 電話機
JPH0215756A (ja) 通信機器
JP2006332892A (ja) 発信者番号通知方法及びその方法を用いた装置
JPH04344755A (ja) 電話機
JPH1132357A (ja) 電話交換システムにおける発呼者情報表示方法
KR19990001890A (ko) 키폰시스템에서 호출자 식별정보의 전화번호로 재다이얼하는 방법
JPH0595421A (ja) ボタン電話装置の短縮ダイアル記憶方式