JP2609102B2 - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JP2609102B2
JP2609102B2 JP62068794A JP6879487A JP2609102B2 JP 2609102 B2 JP2609102 B2 JP 2609102B2 JP 62068794 A JP62068794 A JP 62068794A JP 6879487 A JP6879487 A JP 6879487A JP 2609102 B2 JP2609102 B2 JP 2609102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
heat
recording material
sensitive recording
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62068794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63236683A (ja
Inventor
久士 正木
啓臣 細井
洋晶 津川
昌一 林原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP62068794A priority Critical patent/JP2609102B2/ja
Publication of JPS63236683A publication Critical patent/JPS63236683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609102B2 publication Critical patent/JP2609102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は感熱記録材料に関する。更に詳しくは透明な
支持体に形成された発色画像を透過光を利用して判読出
来る様な感熱記録材料に関する。
従来の技術 ほゞ無色の発色性物質と該発色性物質を熱時発色させ
得る顕色性物質を利用した感熱記録材料は特公昭43−41
60号、特公昭45−14039号等に発表されており、このも
のは近年ファクシミリ分野、コンピューターのアウトプ
ット、電卓等のプリンター分野、医療計測用のレコーダ
ー分野、自動券売機分野、感熱記録型ラベル分野等に広
く用いられている。
これらの感熱記録材料は画像の読取りを容易にする為
に不透明な紙、合成紙、フィルム等の支持体上にほゞ無
色の発色性物質と該発色性物質を熱時発色させ得る顕色
性物質を主要成分として更に増感剤、結合剤、滑剤等の
添加別を添加して塗液となし、塗布したものである。こ
の様な感熱記録材料の発色はサーマルヘッドを内蔵した
サーマルプリンター等が用いられる。
更に感熱記録材料の別用途として「印字工学II.信号
変換および伝送論」(共立出版株式会社)の223頁から2
25頁に記載されている様な用途がある。即ちまず、ほゞ
無色の発色性物質と該発色性物質を熱時発色させ得る顕
色性物質を主要成分として更に増感剤、結合剤、滑剤等
の添加物を添加して塗液となし、これわ実質的に透明な
紙、プラスチックフィルム等に塗布して感熱記録シート
を調製し、次いでこのものにつきその塗布面と原稿の印
字面とを密着させ、該感熱記録シートの塗布面と反対の
面(裏面)から赤外線を照射し塗布面上に発色画像を形
成せしめる方法がある。この場合、原稿の印字部は非印
字部よりも多く赤外線を吸収して高温となり、この高温
となった印字部は印字部に密着している感熱記録シート
の塗布面を加熱して印字部に対して鏡像の関係にある画
像を形成させるものであり得られた発色画像は透明な支
持体の別面から見られるという特徴がある。
このような方法において用いられる支持体は実質的に
透明でありかつ表面は十分な平滑性を有していることが
必要であり、それによって原稿面からの熱伝導が忠実に
行われ、通常の感熱紙に比べ発色感度、発色濃度が十分
で且つ濃度ムラが少なく、特に中間濃度のある階調性の
ある画像を得る事が出来る。又発色画像はそれをほヾ透
明な支持体側から見る為に光沢性に富み高級画質の感じ
となり、更に耐水性、耐湿熱性、耐可塑剤性等に優れた
ものとなる。
ところで前記したような感熱記録材料はその支持体が
不透明な紙、合成紙、フィルム等の不透明なものであっ
ても、又透明紙、透明プラスチックフィルム等の透明な
ものであってもそれらの上に形成される感熱発色層はそ
れに通常添加される増感剤、滑剤の為に不透明な層とな
っている。
発明が解決しようとする問題点 複写シートの新しい用途として例えばOHP(オーパー
ヘッドプロジェクター)を用いて透過光によってコピー
されたものを拡大映写するということが行われているが
このような場合にあっては画像以外の部分は実質的に透
明である必要があり現在は透明なプラスチックスシート
等に電子コピー機による複写を行って拡大映写用の複写
シートを得ている。感熱記録材料にあって発色処理後に
おいて発色画像以外の部分が透明であれば発色処理材料
がそのままOHP等による透過光による拡大映写用の複写
シートとして使用されうるものである。従って発色処理
後において発色画像以外の部分は実質的に透明である感
熱記録材料が求められている。
問題点を解決するための手段 本発明者らは前記したような問題点を解決すべく鋭意
研究を重ねた結果本発明に至ったものである。即ち本発
明は、透明な支持体の一方の面に、実質的に無色である
発色性物質(該発色性物質を含有するマイクロカプセル
を除く)、該発色性物質を熱時に発色させ得る顕色性物
質、これら発色性物質と顕色性物質とを分散させ得る分
散剤及び実質的に無色であるSBRラテックスのみからな
る感熱発色層を乾燥時の重量が5〜20g/m2となるよう設
け、さらに該感熱発色層上に透明な保護層を設けたこと
を特徴とする感熱記録材料を提供する。
本発明の感熱記録材料につき詳細に説明する。
本発明において実質上無色の発色性物質としてはキサ
ンテン系化合物、トリアリールメタン系化合物、スピロ
ピラン系化合物、ジフエニルメタン系化合物、チアジン
系化合物などが用いられ、その具体例としてはキサンテ
ン系化合物としての2−アニリノ−3−メチル−6−ジ
エチルアミノフルオラン、2−アニリノ−3−メチル−
6−(メチルシクロヘキシルアミノ)−フルオラン、2
−アニリノ−3−メチル−6−(エチルイソペンチルア
ミノ)−フルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−
ブチルアミノフルオラン、2−(p−クロロアニリノ)
−3−メチル−6−ジエチルアミノフルオラン、2−
(o−フルオロアニリノ)−6−ジエチルアミノフルオ
ラン、2−(o−フルオロアニリノ)−6−ジブチルア
ミノフルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−ピペ
リジノフルオラン、2−エトキシエチルアミノ−3−ク
ロロ−6−ジエチルアミノフルオラン、2−クロロ−3
−メチル−6−ジエチルアミノフルオラン等、トリアリ
ールメタン系化合物としての3,3′−ビス−(p−ジメ
チルアミノフエニル)−6−ジメチルアミノフタリド、
3−(p−ジメチルアミノフエニル)−3−(1,2−ジ
メチルアミノインドール−3−イル)フタリド等、スピ
ロピラン系化合物としての3−メチル−3−スピロ−ジ
ナフトピラン、1,3,3−トリメチル−6′−ニトロ−
8′−メトキシスピロ(インドリン−2,2′−ベンゾピ
ラン)等、ジフエニルメタン系化合物として4,4′−ビ
ス−ジメチルアミノベンズヒドリンベンジルエーテル、
N−ハロフエニル−ロイコオーラミン等、チアジン系化
合物としてのベンゾイルロイコメチレンブルー、p−ニ
トトベンジルロイコメチレンブルー等が各々あげられ
る。これらの発色性物質は単独もしくは混合して用いら
れる。又実質上無色の顕色性物質の具体例としてはp−
オクチルフェノール、1,1−ビス−(p−ヒドロキシフ
エニル)プロパン、2,2−ビス(p−ヒドロキシフエニ
ル)−プロパン、1,1−ビス(p−ヒドロキシフエニ
ル)−シクロヘキシル、4,4−スルホニルジフェノー
ル、ビス−(3−アリル−4−ヒドロキシフエニル)ス
ルホン等のフェノール性化合物、p−ヒドロキシ安息香
酸ベンジル、p−ヒドロキシ安息香酸エチル、4−ヒド
ロキシフタル酸ジメチル−3,5−ジ−tert−ブチルサリ
チル酸等の芳香族カルボン酸誘導体等があげられ、カル
ボン酸に於てはその多価金属塩があげられる。
本発明で使用するSBRラテックスはスチレン−ブタジ
エンゴムのラテックスのことで、結合剤として使用され
る。
本発明で用いられる透明な支持体としてはセロハン;
ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、酢酸
セルローズ、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリカーボ
ネート等のプラスチックシート及びこれら材料の複合体
等が用いられる。更にこれらの支持体は塗布液との接着
性を改良する為にコロナ放電処理や、ゼラチン、ニトロ
セルロース、テルペンフェノール樹脂等のアンダー層を
設けてもよい。支持体の厚さは通常10〜100μでより好
ましくは30〜50μである。
本発明の感熱記録材料は前記したような実質上無色の
発色性物質及び顕色性物質をポリビニルアルコール、ポ
リアクリル酸ソーダのような無色の分散剤を用いて水媒
体中でそれぞれ別個にサンドグラインダー、ボールミル
等で微粒子化処理を施し0.1〜5μより好ましくは1〜
3μとしたのち前記したような実質上無色の結合剤と混
合し塗工液となしこれを前記したような支持体上に乾燥
時の重量が5〜20g/m2より好ましくは7〜12g/m2になる
ように塗布し次いで乾燥することによって得られる。
本発明の感熱記録材料には透明な樹脂等からなる保護
膜を更に前述した感熱発色層上に設けている。
本発明でえられる感熱記録材料を用いて複写を行うに
あたり、使用される発光源としては白熱タングステン電
球、キセノンランプ、高圧水銀灯、ヨウ素ランプ、赤外
線半導体レーザー、赤外線発行ダイオード等、好ましく
は700〜1500nmの赤外線にピークを示す発行波長を有す
る光源が用いられる。
本発明の感熱記録材料は実質的に透明であるので、例
えば原稿を複写後オーバーヘッドプロジェクター用に使
用したり、又ディスプレーパネル等に使用出来る。
実施例 以下本発明の実施例を挙げて説明するが本発明がこれ
らの例に限定されるものではない。
なお実施例において「部」は「重量部」を表す。
参考例1 下記組成より成る混合物を各々別々にサンドグライン
ダーを用いて平均粒径が1〜3μになる様に分散化して
〔A〕、〔B〕液を調製した。
〔A〕液(発色剤) 〔B〕液(顕色剤) 〔C〕液(結合剤) 50%SBRラテックス 次いで〔A〕液:〔B〕液:〔C〕液を10:60:30(重
量比)の割合で混合して感熱発色層形成液を調製し、厚
さ約50μのポリエステルフィルム上に乾燥時の固形分が
10g/m2となる様に塗布、乾燥して本発明の感熱記録材料
を得た。
実施例1 参考例1と同様にして感熱記録材料(感熱記録シー
ト)をえたあとこの感熱記録シートの感熱発色層上にコ
ロイド性含水珪酸アルミニウムを主成分とした化合物と
メタクリル酸アンモニウム塩−アクリル酸エチル−メタ
クリル酸メチル共重合物を固形分重量比で1:5に混合し
た塗液を乾燥時の厚みが2μとなる様に保護コートを行
い乾燥した保護コートつきの感熱記録材料を得た。
参考例6 参考例1において〔C〕液の50%SBRラテックスの代
りに25%PVA水溶液を用い、且つ〔A〕液:〔B〕液:
〔C〕液を8:46:46の割合で混合する以外は参考例1と
同様にして感熱記録材料を調製し次いでこの感熱記録材
料の感熱発色層上に実施例1と同様な保護層を設け保護
コートつきの感熱記録シートを得た。
参考例2−5 参考例1と同様な方法によるが結合剤及び支持体の種
類は表1に示すものを用いて参考例の感熱記録材料を得
た。
比較例1 参考例1の感熱発色層形成液中に充填剤として炭酸カ
ルシュームを6%含有させた以外は参考例1と同様にし
て感熱記録シートを得た。
比較例2 参考例1においてポリエステルフィルムの代りに不透
明上質紙を使用した以外は参考例1と同様にして感熱記
録シートを得た。
以上のようにして得た本発明並びに比較用の感熱記録
シートを用いて発色試験及び透明性試験を実施した。結
果を表2に示す。
〔発色濃度〕 キセノンランプ(点灯電圧250V、チャージ電圧370V)
を用い原稿の印字面と感熱記録シートの塗工面を向い合
せ、感熱記録シートの別面に光源(キセノンランプ)を
あてて印字した時の発色濃度をマクベス反射濃度計RD−
914で測定した。
〔透明性〕
透明性を下式で表し、数値が大きい程透明性が良好で
ある。
A:マクベスの標準板(1.83)上に感熱記録シートを重ね
たときのマクベス反射濃度計による反射濃度(マクベス
値) 参考例1と実施例1と各データの対比から明らかなよ
うに、実施例1の場合、保護層を設けていない参考例1
と比較して、保護層を設けることにより感熱発色層の発
色濃度は、若干低下するものの、実用上問題のない濃度
であり、一方、保護層を設けているにもかかわらず、逆
に透明性は向上している。
又、参考例6と実施例1との各データの対比から明ら
かなように、非水溶性の結合剤を使用した実施例1の方
が、水溶性の結合剤を使用した参考例6より透明度が高
いことがわかる。
応用例 実施例1でえた本発明の感熱記録材料(感熱記録シー
ト)の保護層面と原稿を密着させ感熱記録シートの保護
層を設けた面とは反対の面からキャノンランプによって
光を照射し感熱発色層上に原稿のコピーを発色画像とし
てえた。この発色ずみの感熱記録シートを用いてオーバ
ーヘッドによる拡大映写を行ったところ鮮明な発色画像
の拡大図がスクリーン上に映し出された。
発明の効果 実質的に無色透明な感熱記録用シートがえられ、この
ものは発色(記録)処理したのち発色(記録)したシー
トに透過光を与えることによって発色(記録)画像を容
易によみ取ることが出来た。又この発色(記録)シート
に透過光を照射することによって拡大映写を行うことも
可能であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林原 昌一 与野市上落合1090 (56)参考文献 特開 昭61−116587(JP,A) 特開 昭52−33740(JP,A) 特開 昭60−234884(JP,A) 実開 昭61−105171(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明な支持体の一方の面に、実質的に無色
    である発色性物質(該発色性物質を含有するマイクロカ
    プセルを除く)、該発色性物質を熱時に発色させ得る顕
    色性物質、これら発色性物質と顕色性物質とを分散させ
    うる分散剤及び実質的に無色であるSBRラテックスのみ
    からなる感熱発色層を乾燥時の重量が5〜20g/m2となる
    よう設け、さらに該感熱発色層上に透明な保護層を設け
    たことを特徴とする感熱記録材料
JP62068794A 1987-03-25 1987-03-25 感熱記録材料 Expired - Fee Related JP2609102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068794A JP2609102B2 (ja) 1987-03-25 1987-03-25 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068794A JP2609102B2 (ja) 1987-03-25 1987-03-25 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63236683A JPS63236683A (ja) 1988-10-03
JP2609102B2 true JP2609102B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=13383981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62068794A Expired - Fee Related JP2609102B2 (ja) 1987-03-25 1987-03-25 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2609102B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998012053A1 (en) 1996-09-23 1998-03-26 Media Solutions, Inc. Direct thermal printable film and laminate
US6090747A (en) * 1996-12-17 2000-07-18 Labelon Corporation Thermosensitive direct image-recording material

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233740A (en) * 1975-09-11 1977-03-15 Asahi Chem Ind Co Ltd Heat sensitive coloring sheet for projection
JPS60234884A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS61116587A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 Ricoh Co Ltd 第2原図用に好適な透明性感熱記録材料
JPS61105171U (ja) * 1984-12-17 1986-07-04
JPH0717102B2 (ja) * 1986-10-08 1995-03-01 富士写真フイルム株式会社 感熱記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63236683A (ja) 1988-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0710624B2 (ja) 多色感熱記録材料
JP2609102B2 (ja) 感熱記録材料
JPS63260483A (ja) 感熱感光記録材料及びその記録方法
JP2665683B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0567434B2 (ja)
JPS63159085A (ja) 複写シ−ト
JPS58166098A (ja) 感熱記録材料
JP2764455B2 (ja) 感熱記録材料
JPS58151294A (ja) 感熱複写材料及び複写方法
JPS63233882A (ja) 複写シ−ト
JPH0647313B2 (ja) 感熱記録材料
JPH05318910A (ja) 画像形成媒体、画像形成方法及び画像形成装置
JPH046934Y2 (ja)
JPH09123612A (ja) 感熱記録体
JPS5949994A (ja) 感熱記録型ラベル
JPH09109558A (ja) 感熱記録体
JPH11254822A (ja) 可逆性感熱記録体
JPS61125880A (ja) 感熱記録材料
JPH0725167A (ja) 感熱記録材料
JPS6255648A (ja) 感光感熱記録材料および記録方法
JPH085251B2 (ja) 感熱記録シートの製造方法
JPH07237354A (ja) 感熱感光記録材料
JPS58211492A (ja) 感熱記録材料
JPH0725166A (ja) 赤外感光性記録材料
JPH0648039A (ja) 感熱記録体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees