JP2608425B2 - 燒結原料の装入方法 - Google Patents

燒結原料の装入方法

Info

Publication number
JP2608425B2
JP2608425B2 JP62258701A JP25870187A JP2608425B2 JP 2608425 B2 JP2608425 B2 JP 2608425B2 JP 62258701 A JP62258701 A JP 62258701A JP 25870187 A JP25870187 A JP 25870187A JP 2608425 B2 JP2608425 B2 JP 2608425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
fine
slit
chute
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62258701A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01104725A (ja
Inventor
勝徳 川口
健夫 原田
芳夫 神子
栄一 下沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP62258701A priority Critical patent/JP2608425B2/ja
Publication of JPH01104725A publication Critical patent/JPH01104725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2608425B2 publication Critical patent/JP2608425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は焼結機への原料の装入方法において、特に焼
結鉱の強度、焼結歩留り、生産性の向上効果をもたらす
最適な原料装入状態を得る装入方法に関する。
〔従来の技術〕
従来鉄鋼業において、高炉に装入される焼結鉱を製造
するに際しては、約10mm以下の鉄鉱石粉末に適当な粒度
のコークスと、必要に応じて石灰石粉末とを混合し、焼
結パレツトに装入後表層のコークスに点火し、下方向へ
空気を吸引しながらコークスを燃焼させ、その燃焼熱で
粉鉱石を焼結するようにした焼結機が用いられている。
このような焼結機においては、コークスの燃焼によつ
て焼結が進行するために、焼結層への空気の供給すなわ
ち焼結機の通気の良否は、生産性を左右する大きな要因
となる。
この場合焼結層の高さ方向に均一な粒度で原料やコー
クスを分布させると、焼結層内の熱移動の特徴から、下
層部になるにしたがつて高温となり通気抵抗が増大す
る。従つて焼結機においては、進入する焼結パレツトの
下層に粗粒、上層に細粒となるような原料の粒度偏析お
よび上層分にコークス分を多くするカーボン偏析をおこ
なつて原料を装入し、焼結層が形成される。この場合カ
ーボンは、原料中の細粒に偏在しているため粒度偏析を
上層ほど細かくすることは、ひいてはカーボン濃度が上
層ほど高くなる、即ち目標とするカーボン偏析は粒度偏
析に追従するものである。このようにして焼結層内にお
ける通気抵抗の減少、コークスの燃焼効率の向上と温度
分布の改善を図り、焼結歩留りの向上とともに良質の焼
結鉱を得るようにしている。
上記目的を達成するために、従来第5図に示す装置を
使用した装入方法がおこなわれていた。これはホツパー
51からフイーダー52を介して落下供給される焼結原料53
をうけて、これを傾斜滑降せしめるスローピングシユー
ト54を設け、該シユート面を焼結原料が滑降する際に原
料の粗粒分と細粒分の滑降速度差により生ずる粒度偏析
を利用して装入をおこない、パレツト55の下層部に粗粒
分が、また上層部に細粒が堆積するようにして原料層56
を形成する装入方法である。
また第6図に示す装置を使用する方法として、これは
ホツパー61からフイーダー62を介して落下供給される焼
結原料63をうけて、先ずこれを助走シユート64上を滑降
せしめ、該シユートの延長線上に複数本のロツド若しく
はワイヤーロープ等の線状部材をパレツトの幅方向に緊
張して形成したスリツトシユート65を設け、焼結原料63
をシユート65の開口から落下する細粒原料63bと、開口
を落下せずにそのままパレツト66に装入される粗粒原料
63aとに分級する。細粒原料63bはさらにスリツトシユー
ト65の原料落下部に設けられたデフレクターシユート67
により偏析されてパレツト66に装入され、パレツト66内
においては下層部に粗粒原料63aが、また上層部には細
粒原料63bが堆積するようにして原料層68が形成され
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで焼結鉱の強度、歩留りの向上を図るために
は、パレツトの高さ方向の粒度偏析、カーボン偏析が、
上層ほど粒度が細かくかつカーボン濃度が高いことが望
ましいのであるが、前者の方法においては、原料の供給
量によつて粒度偏析が大きく影響を受けるために、最適
とする粒度、カーボン偏析からは掛け離れた焼結原料充
填状態となつており、焼結鉱の強度、歩留りの見地から
好ましくはなかつた。
また後者の方法は、原料の供給量をスリツトシユート
により分割し、さらにデフレクターシユートにより偏析
して粒度およびカーボン偏析を図るようにしたものであ
るが、この方法は原料層の全体的な粒度、カーボン偏析
には効果はあるが、最も微粒が望まれる表層部近くにお
いては、なお粒度、カーボン偏析が不足する。また分級
をおこなうスリツトシユート上を原料が滑降する際に、
線状部材の上部は下部に比較して滑降する原料の供給量
が多いために線状部材の摩耗が著しく、従つてメンテナ
ンスに手数や費用が多く掛るとともに、分級作用にも悪
影響を与えるなどの問題点があつた。
本発明は上記問題点を解決し、最適な原料装入状態を
維持するとともに、メンテナンスをも容易とした焼結原
料の装入方法を提供する。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するための本発明の技術的手段は、
ホツパーからフイーダーを介して助走シユート上に落下
供給された焼結原料を傾斜滑降せしめ、該シユートの延
長線上に複数本の線状部材を幅方向に緊張したスリツト
シユートを設け、該スリットシュートの上部の線状部材
の間隙を下部の線状部材の間隙よりも小さくしておき、
前記滑降せしめた焼結原料のうちの微細原料をスリット
シュートの上部から分級落下させ、ついで、該スリット
シュートの下部から細粒原料を分級落下させるととも
に、スリットシュート下部から分級落下した細粒原料の
落下位置に設けた下部シュートにより滑降偏析させ、ス
リットシュートを通過しないで滑降する粗粒原料は該ス
リットシュートの先端部から落下させ、走行するパレツ
トの下層部に粗粒原料を、上層部に偏析させた細粒原料
を、最上層部に微細原料を順次装入して焼結原料層を形
成することを特徴とし、またスリツトシユートの上部の
線状部材の径を該スリットシュートの下部の線状部材の
径よりも大きくして線状部材の間隙を小さくし、該上部
から微細原料の分級落下させることを特徴とする焼結原
料の装入方法である。
〔作 用〕
本装入方法によれば、間隙を小さくしたスリツトシユ
ートの上部から微細原料を、上部よりも間隙を大きくし
た下部から細粒原料を、またスリツトシユートを通過し
ない粗粒原料をその先端部から落下させて焼結原料層を
形成するもので、焼結原料を3種の粒度に分級するとと
もに特に微細原料は他の原料と混合することなくシユー
トから直接に最上層部に効率よく装入されるので、上層
部を微細原料とした最適な原料装入状態を得ることがで
きる。
またスリツトシユートの上部は線状部材の間隔が狭い
ので、原料流の助走シユートからの衝撃が緩和され、ま
た線状部材の径を大きくすることによつて何れも原料供
給量が多くなつても摩耗に対する寿命は長くなり、メン
テナンス上も有利となる。
〔実施例〕
本発明の実施例を以下図面に基づいて説明する。
第1図は第1の実施例の装入方法を説明する略側面図
である。ホツパーからフイーダー(図示なし)を介して
落下供給された焼結原料1aは、助走シユート2上を傾斜
滑降する。該シユート2の延長線上には複数本のワイヤ
ーロープあるいはロツドなどの線状部材を幅方向に緊張
したスリツトシユート3が設けられ、このスリツトシユ
ート3は、上部においては一定長さに亘り線状部材4の
間隙は下部の線状部材5の間隙よりも小さくされてお
り、傾斜滑降した焼結原料1aのうち先ず微細原料1bが線
状部材4により分級落下させられる。ついでスリツトシ
ユート3を滑降した焼結原料1aのうち細粒原料1cが下部
の線状部材5により分級落下させられる。下部線状部材
5の鉛直下部の細粒原料落下位置には、スリツトシユー
ト3に対して平行に下部シユート6が設けられ、分級落
下した細粒原料1cは下部シユート6面を滑降しながらさ
らに粒度偏析がおこなわれる。スリツトシユート3を通
過しないでスリツトシユート3上を滑降した粗粒原料1d
は、そのまま該シユート3の先端部から落下する。
以上のように分級された焼結原料は、走行するパレツ
ト7の下層部8aに先ず粗粒原料1dが装入され、ついで上
層部8bに細粒原料1cが、最上層部8cに微細原料1bがそれ
ぞれ装入されて焼結原料層8が形成される。
第2図は第2の実施例の装入方法を説明する略側面図
であり、これは第1の実施例におけるスリツトシユート
3の線状部材を、該部材の中心距離を同じくし、上部の
一定距離においては、下部の線状部材5aの径よりも大き
くし、部材間隙を小さくした線状部材4aを配列して形成
したスリツトシユート3aとしたものであり、その他の助
走シユート2a、下部シユート6aの構成は第1の実施例と
同じである。このようにしてスリツトシユート3aの上部
の線状部材4aからは微細原料1bを、下部の線状部材5aか
らは下部シユート6aを介して細粒原料1cを、スリツトシ
ユート3aの先端部からは粗粒原料1aをそれぞれ落下させ
て、同様にパレツト7上に焼結原料層8を形成するもの
である。
なおこの装入方法において、スリツトシユート3,3aの
上部の線状部材間隙を小さくする一定距離としてはスリ
ツトシユート3,3a全長の10〜50%の範囲が好ましく、こ
の範囲以外においては分級の効果は小さくなるが、基本
的には微細化すべき最上層部の層厚さによつて決定すべ
きである。
また上部の細状部材の径を大きくして間隙を小さくす
る場合は、その径は下部のそれの3倍以下が好ましい。
径が小さくなり過ぎると分級効果は低下するが、また大
きくても間隙の合計面積が小さくなつて同様に効果が低
下する。
第3図および第4図は、従来法と本発明の装入方法に
おける焼結パレツトの高さ方向の粒度およびカーボン濃
度の比較例を示した図面であり、本発明方法においては
従来法に比して特に原料層の500mm以上の最上層部にお
いては微細原料が偏析し、またカーボン濃度も同様に最
上層部において高くなり、原料焼成の点から好ましい粒
度およびカーボン偏析の原料層を得ることができた。
〔発明の効果〕
以上説明したごとく本発明による装入方法は、スリツ
トシユートの線状部材の間隙を加減し、焼結原料を3種
に分級して装入するようにしているので、装入された焼
結原料はよりその偏析効果が向上し、特に最上層部には
微細およびカーボン偏析された原料が装入される。従つ
て下層部には粗粒、最上層部には微細およびカーボン濃
度の高い最適の原料層が形成されるので、焼成に当り通
気性、燃焼効率が向上するとともに焼結層の熱履歴の均
一化が図られ、焼結鉱の強度、歩留りおよび生産性の向
上が達成できる。さらにはスリツトシユートの上部は部
材間隙を小さくして原料流の衝撃を緩和し、また部材径
を大きくすることによつて、何れも摩耗に対する耐久性
が増し、メンテナンス上も有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の装入方法を説明する略
側面図、第2図は第2の実施例の装入方法を説明する略
側面図、第3図は粒度偏析の比較例を示した図面、第4
図はカーボン濃度の比較例を示した図面、第5図および
第6図は従来の装入方法に使用する装置の略側面図であ
る。 1a……焼結原料、1b……微細原料、1c……細粒原料、1d
……粗粒原料、2,2a……助走シユート、3,3a……スリツ
トシユート、4,4a,5,5a……線状部材、6,6a……下部シ
ユート、7……パレツト、8……焼結原料層、8a……下
層部、8b……上層部、8c……最上層部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 下沢 栄一 千葉県君津市君津1 新日本製鐵株式会 社君津製鐵所内 (56)参考文献 特開 昭61−195931(JP,A) 実開 昭62−154399(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホッパーからフィーダーを介して助走シュ
    ート上に落下供給された焼結原料を傾斜滑降せしめ、該
    シュートの延長線上に複数本の線状部材を幅方向に緊張
    したスリットシュートを設け、該スリットシュートの上
    部の線状部材の間隙を下部の線状部材の間隙よりも小さ
    くしておき、前記滑降せしめた焼結原料のうちの微細原
    料をスリットシュートの上部から分級落下させ、つい
    で、該スリットシュートの下部から細粒原料を分級落下
    させるとともに、スリットシュート下部から分級落下し
    た細粒原料の落下位置に設けた下部シュートにより滑降
    偏析させ、スリットシュートを通過しないで滑降する粗
    粒原料は該スリットシュートの先端部から落下させ、走
    行するパレットの下層部に粗粒原料を、上層部に偏析さ
    せた細粒原料を、最上層部に微細原料を順次装入して焼
    結原料層を形成することを特徴とする焼結原料の装入方
    法。
  2. 【請求項2】スリットシュートの上部の線状部材の径を
    該スリットシュートの下部の線状部材の径よりも大きく
    して線状部材の間隙を小さくし、該上部から微細原料を
    分級落下させることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の焼結原料の装入方法。
JP62258701A 1987-10-14 1987-10-14 燒結原料の装入方法 Expired - Lifetime JP2608425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62258701A JP2608425B2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 燒結原料の装入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62258701A JP2608425B2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 燒結原料の装入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01104725A JPH01104725A (ja) 1989-04-21
JP2608425B2 true JP2608425B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=17323898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62258701A Expired - Lifetime JP2608425B2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 燒結原料の装入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2608425B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010073968A1 (ja) * 2008-12-24 2010-07-01 新日本製鐵株式会社 焼結機の原料装入方法及び装置
JP6477312B2 (ja) * 2015-07-13 2019-03-06 新日鐵住金株式会社 焼結原料粒の装入方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930776B2 (ja) * 1981-04-02 1984-07-28 新日本製鐵株式会社 焼結機の原料装入方法及び装置
JPS61195931A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 Sumitomo Metal Ind Ltd Dl型焼結機の原料装入方法および装置
JPH0343599Y2 (ja) * 1986-03-20 1991-09-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01104725A (ja) 1989-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5408179B2 (ja) 焼結機への原料装入装置
JP2608425B2 (ja) 燒結原料の装入方法
JP2714276B2 (ja) 焼結機の原料供給装置
JPH07110194A (ja) 焼結原料の装入装置
JPH0627291B2 (ja) 焼結原料の装入方法
JP2982690B2 (ja) 焼結機の原料供給装置
JP3706468B2 (ja) 焼結原料の装入方法及び装置
JPH0424400Y2 (ja)
JP2003105449A (ja) 焼結原料の装入方法および装入装置
JPH01104724A (ja) 燒結原料の装入方法
KR920006706Y1 (ko) 소결용 배합원료의 장입장치
JPS5930776B2 (ja) 焼結機の原料装入方法及び装置
JP2001227872A (ja) 焼結機の原料装入装置及びその使用方法
JPS63206436A (ja) 焼結原料の装入方法及び装置
JP2011174135A (ja) 焼結機への原料供給方法
JP3536681B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH0816250B2 (ja) 焼結原料の装入方法及び装入装置
JPH0343224Y2 (ja)
JPH04231424A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH0331995B2 (ja)
JPH0257893A (ja) 焼結原料の装入装置
JPH0311290A (ja) 焼結機ヘの原料装入装置
JPH0466624A (ja) Dl型焼結機の床敷鉱装入方法
JP2005291537A (ja) 焼結原料の装入装置
JPH11351756A (ja) 焼結原料の装入装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11