JP2606623Y2 - ミシンのメス駆動機構 - Google Patents

ミシンのメス駆動機構

Info

Publication number
JP2606623Y2
JP2606623Y2 JP1993014508U JP1450893U JP2606623Y2 JP 2606623 Y2 JP2606623 Y2 JP 2606623Y2 JP 1993014508 U JP1993014508 U JP 1993014508U JP 1450893 U JP1450893 U JP 1450893U JP 2606623 Y2 JP2606623 Y2 JP 2606623Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper knife
knife
swing
clutch
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993014508U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672572U (ja
Inventor
孝一 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Manufacturing Co Ltd filed Critical Suzuki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1993014508U priority Critical patent/JP2606623Y2/ja
Publication of JPH0672572U publication Critical patent/JPH0672572U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606623Y2 publication Critical patent/JP2606623Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はミシンのメス駆動機構に
係わり、特に上メスの運動をその駆動手段に対して連結
または解除可能なミシンのメス駆動機構の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】縁かがりミシンにおいては、針を刺通す
る部分と布の縁とが常に一定の寸法であることが要求さ
れ、従って縫製直前に布の縁を切りそろえる必要があ
り、そのため針の針落点前方の針板部分に下メスを固定
し、この下メスに対して鋏運動する上メスが設けられて
いる。
【0003】上下メス間の鋏運動は、縫い初めだけ
は、布の縁がカットされている場合、輪状になった布
の最後を縫う際、最初に縫った部分と一部重なるため、
既に布の縁がカットされている場合、ピンタック縫いを
行なう場合等には解除する必要がある。
【0004】ミシンのメス駆動機構については、縫製中
にも上メスの運動をその駆動手段から解除、作動させ
て、上下メス間の鋏運動の解除、作動が可能なミシンの
メス駆動機構が本出願人により提案されている(特開平
5−15677号公報)。図6に示すように、駆動軸1
0から揺動運動を取り出す駆動手段1(11、12、1
3)と、駆動手段の揺動運動を上下運動に変換し上メス
20に伝達する上メス駆動手段2とを備えたミシンのメ
ス駆動機構において、上メス駆動手段2は、上メス20
への運動の伝達を連結または解除するクラッチ手段3を
備えている。
【0005】また、上メス駆動手段2は、本体に枢支さ
れる軸9と、軸9に支持された第1及び第2の揺動部材
4、5を含み、第1の揺動部材4は、駆動手段12に連
結されて水平方向に揺動する水平揺動腕41を有し、第
2の揺動部材5は、上メス20に連結され上下方向に揺
動する上下揺動腕51を有し、第1の揺動部材4と第2
の揺動部材5との間にクラッチ手段3が介装されてい
る。
【0006】第2の揺動部材5は、第1の揺動部材4の
揺動方向に対向する側面42に当接する突部52を有
し、第1の揺動部材4の揺動により上メス20が下降し
て布を切断するとき、第1の揺動部材4の揺動方向に対
向する側面42が突部52を押圧し、第2の揺動部材5
を介して上メス20に切断力が付与される構造である。
【0007】クラッチ手段3は、第2の揺動部材5に連
結され、第1の揺動部材4に係合する係合位置及び係合
しない非係合位置との間を移動可能であるクラッチ部材
32と、クラッチ部材32を係合位置にあるように付勢
する付勢手段37と、クラッチ部材32を付勢手段37
に抗して非係合位置に移動させる上メス解除レバー6と
から成り、上メス駆動手段2は、上メス20を固定する
上メス取り付け軸8を有し、上メス取り付け軸8は、第
2の揺動部材5に摺動自在に支持されており、上メス2
0を、上メスと協働して布を切断する位置にある下メス
側に押圧するよう上メス取り付け軸を軸方向に付勢する
手段81を備えている。
【0008】更に上メス駆動手段2は、上メスの解除位
置を決める上メス位置決め手段7を備え、上メス位置決
め手段7は、本体に固定され垂直方向に長い長孔72を
有する案内部材71と、一端が上メスに固定され他端に
長孔72に係合するローラ73が突設された案内部材7
4とから成るものである。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】上記提案のミシンのメ
ス駆動機構では、ミシンの駆動中にも上下メス間の鋏運
動を解除することが可能となったが、上メスへの運動の
伝達を連結または解除するクラッチ手段3の構造が、ボ
ス部38を有する第2のクラッチ部材36と、その外周
を押圧する凸部34を有しやや横長の穴33を有する第
1のクラッチ部材32と、ほぼ正円でボス部38の外周
に遊篏される穴35を有する第3のクラッチ部材31
と、上メス解除レバー6とから成るため、部品が複雑
で、かつ凸部34を有しやや横長の穴33やボス部38
の製造に微妙な調整を要するという難点があった。更
に、この上メス解除レバー6の操作がレバー6の上下切
換えによるもので、操作性が劣るため、改善が望まれて
いた。
【0010】また、このクラッチは、凸部34が第2の
クラッチ部材36のボス部38の外周を押圧することに
より一方向にのみ運動を伝達して他方向へは伝達しない
一方向クラッチであり、メスが下降して布を切断する時
は駆動力を必要とするので第1の揺動部材から第2の揺
動部材へ直接駆動し、メスが上昇する時メスが上昇する
だけの小さな力を伝達するクラッチを構成している。こ
の構成によると、上メスを連結した状態において、上メ
スが上昇する時第1の揺動部材が図で左方向へ駆動され
るとクラッチ部材36のボス部38が時計方向に回動し
て凸部34がボス部38の外周を押圧します。そのクラ
ッチ連結状態を構成する各部品の寸法精度と部品の組立
精度が要求される。
【0011】仮に、各部品精度が不十分な場合、上メス
を降下する布剪断時の高圧力と上メスを上昇する時の低
駆動力との差によってクラッチの僅かな滑りが発生す
る。そのため高速運転時の上メス解除から上メス駆動に
切換えた時異常音と異常振動を発生する。
【0012】更に、この上メス解除レバー6は、簡素な
構成であるが、その操作において問題がある。即ち、ミ
シン停止時の上メス駆動、解除のレバー操作は全く問題
がないが、ミシン高速回転時に上メス解除レバー6の上
下切換え操作を行うと、上メス解除時上メス解除レバー
の端部65が第1のクラッチ部材32を完全に押上げる
までの操作中に数回の衝撃を発生させる。また、ミシン
高速回転時に上メス連結操作を行うと上メス解除レバー
の端部65が第1のクラッチ部材32から解離する時、
クラッチが完全に連結しない状態が発生するという難点
もある。
【0013】
【目的】本考案は上記従来の難点を解決するためになさ
れたもので、縫製中にも上メスの運動をその駆動手段か
ら解除、作動させて、上下メス間の鋏運動の解除、作動
が可能なミシンのメス駆動機構において、製造が容易
で、かつ、操作性を向上させたミシンのメス駆動機構を
提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本考案によるミシンのメス駆動機構は、駆動軸か
ら揺動運動を取り出す駆動手段と、駆動手段の揺動運動
を上下運動に変換して上メスに伝達し本体に枢支される
軸と、軸に支持された第1及び第2の揺動部材を含む上
メス駆動手段と、上メスへの運動の伝達を連結または解
除するクラッチ手段とを有するミシンのメス駆動機構に
おいて、第1の揺動部材は、軸に連結されて水平方向に
揺動する水平揺動腕およびクラッチ手段側に突起した揺
動ピンを有し、第2の揺動部材は、上メスに連結され上
下方向に揺動する上下揺動腕と、第1の揺動部材の揺動
方向に対向する側面に当接する突部を有し、クラッチ手
段は、第1の揺動部材と前記第2の揺動部材との間に介
装され、第2の揺動部材に連結されるクラッチ部材と、
クラッチ部材を付勢する付勢手段と、クラッチ部材を付
勢手段に抗して非押圧位置に移動させる上メス解除レバ
ーとから成り、クラッチ部材は、上メス解除レバーによ
り押圧される突起状の端部、揺動ピンを押圧する押圧位
置及び押圧しない非押圧位置との間を移動可能な端部お
よび軸が貫挿される穴を有し、第1の揺動部材の揺動に
より上メスが下降して布を切断するとき、第1の揺動部
材の揺動方向に対向する側面が突部を押圧し、第2の揺
動部材を介して上メスに切断力が付与され、第1の揺動
部材の揺動により上メスが上昇するとき、クラッチ部材
の押圧位置と非押圧位置との間を移動可能な端部が揺動
ピンを押圧し、第1の揺動部材から第2の揺動部材に力
が伝達されて上メスが上昇されるものである。
【0015】また、上メス解除レバーは、クラッチ部材
の端部に係止される係止凸部を有し、係止凸部がクラッ
チ部材の端部を押圧するメス解除位置及び押圧しないメ
ス作動位置との間を移動可能なよう、本体に取付けられ
た上メス解除レバー台に挿通された軸により操作部に連
結固定された回転部材を備え、回転部材のレバーピンが
摺動可能な長孔を有し、上メス解除レバー台に、軸と上
メス解除レバーばねを用いて取付けられている。
【0016】
【作用】本考案のミシンのメス駆動機構によれば、操作
しやすい上メス解除レバーの操作部を操作をすると、そ
の係止凸部によって、クラッチ部材の突起状の端部が係
止または解除され、第1の揺動部材の揺動ピンによるク
ラッチ部材との一体状態が解消または維持され、よって
上メスに連結されている第2の揺動部材も、第1の揺動
部材との一体状態が解消または維持されて縫製中にも上
下メス間の鋏運動が解除、作動できる。
【0017】
【実施例】以下、本考案によるミシンのメス駆動機構の
実施例について図面を参照して詳述する。
【0018】図1に示すように本考案のミシンのメス駆
動機構は、駆動軸10から揺動運動を取り出す駆動手段
1と、駆動手段1の揺動運動を上下運動に変換して上メ
ス20に伝達し本体100(図2)に枢支される軸9
と、軸9に支持された第1及び第2の揺動部材4、5を
含む上メス駆動手段2とを備え、上メス20への運動の
伝達を連結または解除するクラッチ手段3を有してい
る。
【0019】駆動手段1は、駆動軸10に固定された偏
心カム11と、一端が偏心カム11に篏装され他端が上
メス駆動手段2に連結された水平駆動ロッドであるメス
駆動ロッド12、偏心カム11に水平駆動ロッド12を
取付けるロッド取付け台13とから成る(図2)。
【0020】第1の揺動部材4は、軸9に連結されて水
平方向に揺動する水平揺動腕41およびクラッチ手段3
側に突起した揺動ピン47を有し、第2の揺動部材5
は、上メス20に連結され上下方向に揺動する上下揺動
腕51と、第1の揺動部材4の揺動方向に対向する側面
42に当接する突部52を有する。
【0021】クラッチ手段3は、第1の揺動部材4と第
2の揺動部材5との間に介装され、第2の揺動部材5に
ピン39で連結されるクラッチ部材32と、クラッチ部
材32を付勢する付勢手段としてのばね37と、クラッ
チ部材32をばね37に抗して非押圧位置に移動させる
上メス解除レバー6とから成る。
【0022】クラッチ部材32は、上メス解除レバー6
により押圧される突起状の端部320と、第1の揺動部
材4に固定される揺動ピン47を押圧する押圧位置及び
押圧しない非押圧位置との間を移動可能な端部321、
および軸9が貫挿される穴323を有し、第1の揺動部
材4の水平揺動腕41の揺動により上メス20が下降し
て布を切断するとき、水平揺動腕41の揺動方向に対向
する側面42が第2の揺動部材5の突部52を押圧し、
第2の揺動部材5を介して上メス20に切断力が付与さ
れる構造である。
【0023】端部321の形状は、揺動ピン47を押圧
する押圧位置(図3、図4)及び押圧しない非押圧位置
(図5)との間を移動可能な角度をもって成形される。
【0024】図1および図2に示すように、上メス解除
レバー6は、クラッチ部材32の端部320に係止され
る係止凸部650を有し、係止凸部650がクラッチ部
材32の端部320を押圧するメス解除位置及び押圧し
ないメス作動位置との間を移動可能なよう、本体100
に取付けられた上メス解除レバー台61に挿通された軸
68により操作部としてのダイヤル69に連結固定され
た回転部材66を備え、レバー65は、回転部材66の
レバーピン67が摺動可能な縦長の長孔64を有し、上
メス解除レバー台61に、軸62と上メス解除レバーば
ね63を用いて取付けられている。係止凸部650は、
上メス解除レバーばね63によって上メス解除レバー台
61下部に付勢されているが、軸68を介してダイヤル
69をメス解除方向に操作すると、回転部材66に伝達
されて、縦長の長孔64に挿通された回転部材66のレ
バーピン67が動くため、係止凸部650は、軸62を
支点にして旋回し、クラッチ部材32の端部320に係
止される。
【0025】上メス20は、上メス取り付け軸8に固定
され、上メス取り付け軸8は上メス案内腕74の穴75
を貫通して外周にばね81が装着されて、第2の揺動手
段5の穴53に摺動自在に支持されており、ばね81
は、上メス20を、上メス20と協働して布を切断する
位置にある下メス101(図4)側に押圧するよう上メ
ス取り付け軸8を軸方向に付勢する手段である図1、図
2および図3に示すように、上メス駆動手段2は、上メ
スの解除位置を決める上メス位置決め手段7を備えてい
る。この上メス位置決め手段7は、本体100に固定さ
れ垂直方向に長い長孔72を有する案内部材としての上
メス案内板71と、一端が上メス取り付け軸8に固定さ
れ他端に長孔72に係合するローラ73が突設された上
メス案内腕74とから成る。上メス案内腕74のローラ
73は上メス案内板71の垂直方向に長い長孔72の上
下範囲でのみ摺動可能なので、上メス20の下降限界を
設定することになる。なお、上メス20の下降限界の設
定は、第1の揺動部材4を揺動させる駆動手段1の揺動
運動によっても規制されるのは言うまでもない。上メス
20の下降限界を適宜設定することにより、布を切断し
ないとき、上メス20自体を布送りの際のガイドとし
て、布ずれを防ぎ、針やルーパの破損を防止できる。ま
た、上メス20を針板より下に位置させれば2重環縫い
に好適である。
【0026】更に、図3に示すように、メス案内腕74
のローラ73が上メス案内板71の垂直方向に長い長孔
72を上下に摺動可能な構造なので、上下揺動腕51が
ほぼ上下動するとき、この上下動をより直線上下動に近
づけることができる。
【0027】本考案によるミシンのメス駆動機構の動作
を以下に説明する。 (1)メス作動中 駆動軸10の回転運動は偏心カム11により水平揺動運
動に変換され、メス駆動ロッド12を介して第1の揺動
部材4に伝達され、第1の揺動部材4の水平揺動腕41
はほぼ水平に揺動する。
【0028】図3および図4に示すように、第1の揺動
部材4に固定された揺動ピン47が、クラッチ部材32
の押圧位置と非押圧位置との間を移動可能な端部321
を押圧しているため、第1の揺動部材4、クラッチ部材
32および第2の揺動部材5の凸部52が揺動する。こ
のとき、第2の揺動部材5はメス揺動腕軸9を中心に円
弧運動するので上下揺動腕51はほぼ上下に揺動し、こ
の上下揺動腕51の穴53に貫挿されている上メス取り
付け軸8に固定された上メス20がほぼ上下に揺動す
る。この上メス20の上下運動は、上メス案内板71の
長孔72を上下に摺動するローラ73を有する上メス案
内腕74に固定されている上メス取り付け軸8の上下運
動に規制され、上メスの下限を規制して、ほぼ上下に揺
動している上メス20をより直線的に上下運動させる。
【0029】また、第1の揺動部材4が水平揺動、
ち、反時計回りに揺動して、その揺動方向に対向する側
面42が第2の揺動部材の突部52を押圧することによ
って第2の揺動部材の上下揺動腕51は下がり、上メス
が下降して大きな力で布を切断する。
【0030】メス作動中は、上メス解除レバー6のレバ
ー65は、ばね63による下方向の張力でメス解除レバ
ー台61側に引き付けられていて、クラッチ部材32に
は作用しない。このときクラッチ部材32は、クラッチ
部材付勢ばね37によって付勢され、クラッチ部材の端
部321は、揺動ピン47を押圧し続けている。
【0031】上メス20の上昇は、基本的には上メス2
0の下降の逆動作であるが、上メス20の下降に伴う布
の切断という大きな力とは異なり、クラッチ手段3を介
する力の伝達によって行なわれる。即ち、クラッチ手段
3のクラッチ部材32は第2の揺動部材5にピン39で
連結され、且つ第1の揺動部材4に固定される揺動ピン
47を押圧する押圧位置及び押圧しない非押圧位置との
間を移動可能な端部321を有していることから、第1
の揺動部材4が時計回りに揺動すると、クラッチ部材3
2の端部321は揺動ピン47を押圧し、第1の揺動部
材4から第2の揺動部材5に力が伝達されるので、上メ
ス20を上昇させることができる。 (2)メス解除 図5に示すように、駆動軸10の回転運動中でも、上メ
ス解除レバーの操作部であるダイヤル69(図2)をメ
ス解除方向に操作すると、回転部材66が回転し、上メ
ス解除レバーの係止凸部650がクラッチ部材32の突
起状の端部320を押圧した状態となる。このときクラ
ッチ部材32は、クラッチ部材付勢ばね37の張力に抗
してずれ、クラッチ部材端部321は揺動ピン47を
押圧しなくなる。そのため、第1の揺動部材4が水平揺
動しても、クラッチ部材32を介する第2の揺動部材の
揺動は止り、第1の揺動部材4の揺動方向に対向する側
面42が第2の揺動部材の突部52を押圧することによ
って第2の揺動部材5の上下揺動腕51は下がり、上述
の上メス位置決め手段7の作用で、上メス20は布ガイ
ドとしての位置に停止する。 (3)メス再作動 上メス解除レバー6のダイヤル69を操作することによ
り、クラッチ部材32の突起状の端部320は下がり、
クラッチ部材32の端部321は揺動ピン47を押圧
し、第1の揺動部材4から第2の揺動部材5に力が伝達
され、上メスは上昇し、縫製中でも再びメスを駆動させ
ることができる。
【0032】
【考案の効果】以上の実施例からも明らかなように、本
考案のミシンのメス駆動機構によれば、操作性の優れた
操作部により、ミシンが作動中でも容易に上メスの運動
をその駆動手段から解除・作動可能で、クラッチ手段の
構造が単純となったので製造も容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるミシンのメス駆動機構の一実施例
を示す分解斜視図である。
【図2】本考案によるミシンのメス駆動機構の一実施例
を示す平面図である。
【図3】本考案によるミシンのメス駆動機構の動作を示
す図である。
【図4】本考案によるミシンのメス駆動機構の動作を示
す図である。
【図5】本考案によるミシンのメス駆動機構の動作を示
す図である。
【図6】従来のミシンのメス駆動機構の要部を示す分解
斜視図である。
【符号の説明】
1…駆動手段 2…上メス駆動手段 3…クラッチ手段 4…第1の揺動部材 5…第2の揺動部材 6…上メス解除レバー 7…上メス位置決め手段 8…上メス取り付け軸 9…メス揺動腕軸 10…駆動軸 11…偏芯カム 12…メス駆動ロッド 13…ロッド取付け台 20…上メス 32…クラッチ部材 320…突起状の端部 321…押圧位置と非押圧位置との間を移動可能な端部 323…軸が貫挿される穴 37…クラッチ部材付勢ばね 39…ピン 41…水平揺動腕 42…側面 47…揺動ピン 51…上下揺動腕 52…突部 61…上メス解除レバー台 62…軸 63…上メス解除レバーばね 64…長孔 65…レバー 650…係止凸部 66…回転部材 67…レバーピン 68…軸 69…操作部(ダイヤル) 71…上メス案内板 72…長孔 73…ローラ 74…上メス案内腕 75…上メス案内腕の穴 81…上メス取付け軸バネ 100…本体

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動軸(10)から揺動運動を取り出す駆
    動手段(1)と、前記駆動手段の揺動運動を上下運動に
    変換して上メス(20)に伝達し本体(100)に枢支
    される軸(9)と、前記軸に支持された第1及び第2の
    揺動部材(4、5)を含む上メス駆動手段(2)と、前
    記上メスへの運動の伝達を連結または解除するクラッチ
    手段(3)を有するミシンのメス駆動機構において、 前記第1の揺動部材は、前記軸に連結されて水平方向に
    揺動する水平揺動腕(41)および前記クラッチ手段側
    に突起した揺動ピン(47)を有し、 前記第2の揺動部材は、前記上メスに連結され上下方向
    に揺動する上下揺動腕(51)と、前記第1の揺動部材
    の揺動方向に対向する側面(42)に当接する突部(5
    2)を有し、 前記クラッチ手段は、前記第1の揺動部材と前記第2の
    揺動部材との間に介装され、前記第2の揺動部材に連結
    されるクラッチ部材(32)と、前記クラッチ部材を付
    勢する付勢手段(37)と、前記クラッチ部材を前記付
    勢手段に抗して非押圧位置に移動させる上メス解除レバ
    ー(6)とから成り、 前記クラッチ部材は、前記上メス解除レバーにより押圧
    される突起状の端部(320)、前記揺動ピンを押圧す
    る押圧位置及び押圧しない非押圧位置との間を移動可能
    な端部(321)および前記軸が貫挿される穴(32
    3)を有し、 前記第1の揺動部材の揺動により前記上メスが下降して
    布を切断するとき、前記第1の揺動部材の揺動方向に対
    向する前記側面が前記突部を押圧し、前記第2の揺動部
    材を介して前記上メスに切断力が付与され、前記第1の
    揺動部材の揺動により前記上メスが上昇するとき、前記
    クラッチ部材の前記押圧位置と非押圧位置との間を移動
    可能な端部が前記揺動ピンを押圧し、前記第1の揺動部
    材から前記第2の揺動部材に力が伝達されて前記上メス
    が上昇されることを特徴とするミシンのメス駆動機構。
  2. 【請求項2】前記上メス解除レバーは、前記クラッチ部
    材の端部(320)に係止される係止凸部(650)を
    有し、前記係止凸部が前記クラッチ部材の端部を押圧す
    るメス解除位置及び押圧しないメス作動位置との間を移
    動可能なよう、本体に取付けられた上メス解除レバー台
    (61)に挿通された軸(68)により操作部(69)
    に連結固定された回転部材(66)を備え、前記回転部
    材のレバーピン(67)が摺動可能な長孔(64)を有
    し、前記上メス解除レバー台に、軸(62)と上メス解
    除レバーばね(63)を用いて取付けられたことを特徴
    とする請求項1記載のミシンのメス駆動機構。
JP1993014508U 1993-03-26 1993-03-26 ミシンのメス駆動機構 Expired - Fee Related JP2606623Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993014508U JP2606623Y2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 ミシンのメス駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993014508U JP2606623Y2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 ミシンのメス駆動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0672572U JPH0672572U (ja) 1994-10-11
JP2606623Y2 true JP2606623Y2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=11863018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993014508U Expired - Fee Related JP2606623Y2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 ミシンのメス駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606623Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6360361B2 (ja) * 2014-06-11 2018-07-18 Juki株式会社 オーバーロックミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672572U (ja) 1994-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3115907B2 (ja) ミシンのメス駆動機構
JP2885530B2 (ja) オーバーロックミシンのかがり方式変換装置
US6101960A (en) Overlock sewing machine with movable cutter
JP2525098Y2 (ja) ミシンの糸切り装置
JP4383842B2 (ja) 上メス切替え機構を備えたミシン
JP2606623Y2 (ja) ミシンのメス駆動機構
CN212560679U (zh) 布料切割装置和缝纫机
US6694903B1 (en) Knife track adjustment structure of thread cutter of sewing machine
WO2002004731A1 (fr) Boucleur et mecanisme d'entrainement de la lame d'une machine a coudre
JP2007135971A (ja) ミシン用布切り装置
JP3824923B2 (ja) 2本針ミシンの糸切り装置
JP3617179B2 (ja) ミシンのメス駆動機構
JPS6014456Y2 (ja) ミシンの布切断機構
US4248166A (en) Sewing machine attachment
JPH1190074A (ja) ミシンの押え金押圧装置
CN217174024U (zh) 一种剪线装置及钉扣机
JP2003181177A (ja) ミシンの布端裁断装置
JPS6116473B2 (ja)
JP3366668B2 (ja) 多頭式ミシンの針棒駆動解除装置
JP3968676B2 (ja) オーバーロックミシン
JP2001293272A (ja) ミシンのメス機構
JP2576197Y2 (ja) オ−バ−ロックミシン
GB2129024A (en) Upper thread cutting device in a buttonhole sewing machine
JPH11235489A (ja) ミシンのメス機構
JPS5836397Y2 (ja) オ−バ−ロックミシンにおける縁かがり用ル−パ−の作動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000829

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees