JP2602888Y2 - 弾塑性ダンパー - Google Patents

弾塑性ダンパー

Info

Publication number
JP2602888Y2
JP2602888Y2 JP1993060270U JP6027093U JP2602888Y2 JP 2602888 Y2 JP2602888 Y2 JP 2602888Y2 JP 1993060270 U JP1993060270 U JP 1993060270U JP 6027093 U JP6027093 U JP 6027093U JP 2602888 Y2 JP2602888 Y2 JP 2602888Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
steel
elasto
plastic
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993060270U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725160U (ja
Inventor
武彦 加藤
久義 石橋
恵司 坂尾
隆司 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Kumagai Gumi Co Ltd
Priority to JP1993060270U priority Critical patent/JP2602888Y2/ja
Publication of JPH0725160U publication Critical patent/JPH0725160U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602888Y2 publication Critical patent/JP2602888Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Dampers (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は弾塑性ダンパーの構造に
関するものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】一般に、建築物の耐震安全性
の向上を目的として、建築物内の地震時に変形する部分
に、弾塑性ダンパーを設置することが行われている。当
該弾塑性ダンパーは、地震時において建築物に入力され
る震動エネルギーを同ダンパーの弾塑性履歴により吸収
して、建築物の揺れを小さくするものである。
【0003】従来の弾塑性ダンパーの例を図6(a)、
(b)に示す。同図において、上段は正面図であり、下
段には中央部横断平面図が示されている。図6(a)の
ダンパーは鋼材を用いて枠組11を形成し、中央部に開
口部12を有するものであるが、強度が小さく、大量の
エネルギーを吸収することができない。また、強度を向
上させるためにダンパー部の鋼材の幅を広くすると、面
外の座屈を生じ易くなるという欠点を有している。
【0004】図6(b)に示すH型鋼13からなるダン
パーは、大量のエネルギーを吸収することができるが、
ダンパーが取着される相手方の部材もH型断面であるこ
とを要し、かつ、フランジ幅分のスペースも必要となる
という問題点があった。
【0005】更に、特開平4−323475号公報に
は、柱と梁からなる架構内に設置するプレキャストコン
クリート壁板(以下、PC壁板という。)の上側辺と下
側辺の一方を対応する梁に剛に結合し、他方を低降伏点
鋼材からなる弾塑性ダンパーを介して対応する梁に結合
してなる可撓耐震壁が開示されている。上記公報に開示
された発明は、低降伏点鋼材からなるダンパーを早期に
降伏させて、中小地震におけるエネルギーの減衰性能に
優れた可撓耐震壁を提供するものであり、PC壁板とダ
ンパーとは、溶接またはボルト接合するとされている。
【0006】しかしながら、溶接による取り付けでは作
業性が悪い。また、ボルト接合では、低降伏点鋼材は降
伏点が低いため、高力ボルトの導入張力だけで、鋼材部
分が降伏状態または降伏状態に近くなり、十分な接合強
度を得ることができない。接合強度を高めるためにボル
ト本数を増やせば、ダンパーの取付部が大きくならざる
を得ない。
【0007】
【考案の目的】本考案は上記問題点を解決するものであ
り、地震時に大きな震動エネルギーを吸収することがで
き、しかも、小型で、取り付けの容易な弾塑性ダンパー
を提供するものである。
【0008】
【考案の構成】本考案は、建築物の柱、梁または柱・梁
架構面内において地震時に相対的な変位を生じる部分に
ボルト接合により取り付けられる弾塑性ダンパーにおい
て、両端の取付部が普通鋼または高強度鋼からなり、該
取付部に挟まれた変形部が低降伏点鋼からなると共に、
該ダンパーが2枚の普通鋼板または高強度鋼板の間に低
降伏点鋼板を挟んで突合せ溶接した板材から切り出した
ものであることを特徴とするものである。
【0009】
【作用】本ダンパーは、鉄骨梁や柱とPC壁板との間に
配設されてボルト接合される。ダンパーの取付部は普通
鋼または高強度鋼からなるので、高力ボルトによる摩擦
接合を行うことができ、十分な接合強度を得ることがで
きる。一方、地震時には、変形能力に優れたダンパーの
変形部が弾塑性変形して、大きな震動エネルギーを吸収
することができ、建築物の揺れを小さくすることができ
る。
【0010】
【実施例】以下、本考案の好適な実施例を図面に基づい
て説明する。図1(a)に正面図、図1(b)に側面図
を以て示した弾塑性ダンパー10は、中央部の幅が最も
狭く、上下方向に行くに従って幅広となる変形部1と、
この変形部1の上下端部に溶接され、ボルト穴2が穿設
された取付部3、3とからなるものである。ボルト穴2
の数と間隔による制約から、取付部3は変形部1より左
右に長くすることが必要となる場合が多い。
【0011】本考案において特徴となるのは、変形部1
が低降伏点鋼により構成され、取付部3が普通鋼または
高強度鋼により構成されている点である。ここで、「低
降伏点鋼」とは、普通鋼よりも降伏強度が低く、破断時
の伸び変形量が大きな鋼材をいう。現在、例えば、普通
鋼よりも強度が低く、伸びが大きく、かつ、エネルギー
吸収能力が大きい低降伏点鋼が知られている。即ち、該
低降伏点鋼は、普通鋼と比較して、降伏点強度が約1/
3であり、引張強度は約1/2である。また、該低降伏
点鋼は、引張破断時の伸びが約2倍であり、繰り返しの
塑性変形能力が優れている。
【0012】本考案において「取付部3」とは、ボルト
穴2が穿設されている領域をいう。変形部1と取付部3
とは、突き合わせ溶接またはすみ肉溶接により一体的に
結合されるが、溶接線4の位置は、図2(a)、(b)
に示すように、所定長の変形部1を確保し、かつ、ボル
ト穴2が普通鋼(または高強度鋼)に設けられる限り、
多少、上下方向にずれてもよい。また、変形部1の厚さ
は、材料強度および変形能力を考慮して決定され、取付
部3の厚さと相違しても差し支えない。
【0013】
【0014】次に、本考案に係るダンパー10の製作方
法を説明する。例えば、図2(a)に示したダンパー1
0の場合、図3に示すように、低降伏点鋼の板材21の
両側に普通鋼の板材22、22を並べて連続溶接した
後、切断線23で示すように所定のダンパー10の形状
に切り出すことができる。この製造方法によれば、溶接
線4と切断線23が殆ど接触しないから、溶接部に欠陥
が生じにくい。
【0015】続いて、この弾塑性ダンパー10の作用を
説明する。本ダンパー10は、鉄骨梁や柱などの、建築
物内において地震時に相対的に横ずれを生じる部分に取
り付ける。例えば、図4に示すように、鉄骨梁6とPC
壁板7の間に配設されたダンパー10は、PC壁板7内
に埋め込まれた鋼板8に高力ボルト9で接合される。
【0016】地震時において、鉄骨梁6からPC壁板7
に入力された震動エネルギーは、ダンパー10の変形部
1で弾塑性履歴吸収エネルギーとして吸収されるから、
建築物の揺れを小さくすることができる。従って、図5
に示すようにダンパー10が弾塑性変形して大きな震動
エネルギーを吸収することができ、このダンパー10が
取り付けられた建築物は倒壊から保護される。
【0017】なお、本ダンパー10を取り付けるべき、
地震時に相対的な変位を生じる部分として、垂直上下方
向に建込まれたPC壁板7、7間も挙げることができ
る。
【0018】
【考案の効果】本考案に係る弾塑性ダンパーは、地震時
において、従来のダンパーよりも大きな震動エネルギー
を吸収することができる。このため、建築物の耐震安全
性を向上させることができ、柱や梁部材を小型化するこ
とも可能となる。
【0019】また、本考案に係る弾塑性ダンパーは、取
付部を普通鋼または高強度鋼で構成するものであるか
ら、高力ボルト摩擦接合を行うことができ、変形部で大
きな震動エネルギーを吸収することができる割に、ダン
パー取付部の大きさを小さくすることができ、建築物内
の収まりがよく、取り付けが容易であるという効果を有
している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の弾塑性ダンパーの一実施例であり、同
図(a)は正面図、同図(b)は側面図である。
【図2】図1に示すダンパーの変形例である。
【図3】本考案に係るダンパーの好ましい製作方法の説
明図である。
【図4】ダンパーの取り付け例を示す正面図である。
【図5】ダンパーの弾塑性変形を説明するための正面概
要図である。
【図6】弾塑性ダンパーの従来例である。
【符号の説明】
1 変形部 2 ボルト穴 3 取付部 4 溶接線 5 当板 6 鉄骨梁 7 PC壁板 10 弾塑性ダンパー
フロントページの続き (72)考案者 久保 隆司 茨城県つくば市大字鬼ヶ窪字下山1043番 1 株式会社熊谷組 技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭63−68272(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04H 9/02 F16F 15/02 F16F 7/12

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築物の柱、梁または柱・梁架構面内に
    おいて地震時に相対的な変位を生じる部分にボルト接合
    により取り付けられる弾塑性ダンパーにおいて、両端の
    取付部が普通鋼または高強度鋼からなり、該取付部に挟
    まれた変形部が低降伏点鋼からなると共に、該ダンパー
    が2枚の普通鋼板または高強度鋼板の間に低降伏点鋼板
    を挟んで突合せ溶接した板材から切り出したものである
    弾塑性ダンパー。
JP1993060270U 1993-10-14 1993-10-14 弾塑性ダンパー Expired - Fee Related JP2602888Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993060270U JP2602888Y2 (ja) 1993-10-14 1993-10-14 弾塑性ダンパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993060270U JP2602888Y2 (ja) 1993-10-14 1993-10-14 弾塑性ダンパー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0725160U JPH0725160U (ja) 1995-05-12
JP2602888Y2 true JP2602888Y2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=13137284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993060270U Expired - Fee Related JP2602888Y2 (ja) 1993-10-14 1993-10-14 弾塑性ダンパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2602888Y2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4651509B2 (ja) * 2005-11-09 2011-03-16 三井住友建設株式会社 柱状構造物
TWI396790B (zh) * 2008-01-24 2013-05-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 接合金屬件及具有該金屬件之建築物
JP4664997B2 (ja) * 2008-01-24 2011-04-06 新日本製鐵株式会社 接合金物を有する建築物
JP4664998B2 (ja) * 2008-01-24 2011-04-06 新日本製鐵株式会社 接合金物
JP5251933B2 (ja) * 2010-07-15 2013-07-31 新日鐵住金株式会社 接合金物を有する建築物
KR101429145B1 (ko) * 2013-03-05 2014-08-11 인천대학교 산학협력단 내진성능이 강화된 프레임 구조물
JP6411297B2 (ja) * 2015-07-28 2018-10-24 センクシア株式会社 制震ダンパ
CN114809344A (zh) * 2022-04-07 2022-07-29 中建二局第一建筑工程有限公司 多截面同时屈服金属阻尼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0725160U (ja) 1995-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101263078B1 (ko) 접합 철물 및 이것을 구비한 건축물
US5349794A (en) Wall for damping vibration
JP2003193699A (ja) 弾塑性・粘弾性ブレース
KR100516332B1 (ko) 댐퍼 접합부를 구비한 철골구조
JP2602888Y2 (ja) 弾塑性ダンパー
JP4070117B2 (ja) 制震装置
JPH11131860A (ja) 制震装置および鉄骨構造物
JPH10169245A (ja) 制振ダンパー
JP3016634B2 (ja) 制振構造体
JP2010276080A (ja) エネルギー吸収部材及び該エネルギー吸収部材を設置した構造物
JP3684337B2 (ja) 鋼製柱と鋼製梁との接合構造
JP2000096867A (ja) 制振部材
JP4181680B2 (ja) 制震ブレースダンパー及びそれに用いるエネルギー吸収体とこれの設計方法
JP3366862B2 (ja) 制振構造体
JPH09296625A (ja) 耐震構造を有する建築構造物
JP2669740B2 (ja) 制振骨組構造
JP4546619B2 (ja) 柱脚部制震構造
JP3170535B2 (ja) 制振構造
JPH11350778A (ja) 制震ダンパーおよび制震構造
JP3690460B2 (ja) 制震ダンパーおよび制震構造
JP3397220B2 (ja) 制振装置
JPH0715962U (ja) 弾塑性ダンパー
JPH10227061A (ja) 偏心型引張ブレース構造
JP3638142B2 (ja) 柱と梁の接合装置
JP3358512B2 (ja) 高ダンピング特性を有する鋼製構造部材

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991026

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees