JPH09296625A - 耐震構造を有する建築構造物 - Google Patents

耐震構造を有する建築構造物

Info

Publication number
JPH09296625A
JPH09296625A JP10963796A JP10963796A JPH09296625A JP H09296625 A JPH09296625 A JP H09296625A JP 10963796 A JP10963796 A JP 10963796A JP 10963796 A JP10963796 A JP 10963796A JP H09296625 A JPH09296625 A JP H09296625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earthquake
story
shear wall
resistant
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10963796A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Tamura
和夫 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP10963796A priority Critical patent/JPH09296625A/ja
Publication of JPH09296625A publication Critical patent/JPH09296625A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の連層耐震壁を有する建築構造物において
は、振動によるエネルギー吸収は、主に耐震壁に取り付
く梁や壁の破損を伴う場合が多く、補修量が多くなると
いう問題点があった。 【解決手段】連層耐震壁5のうち下位階の耐震壁が、そ
の下部構造物6に対して回転方向にのみ自由度を持つピ
ン支点あるいは半剛支点接合10をもって接続されてお
り、ピン支点あるいは半剛支点接合位置10から水平方
向に離間した位置であって、連層耐震壁5のピン支点あ
るいは半剛支点接合位置10より上位の位置と下部構造
物6との間に、ダンパー9a,9bを介装させたことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐震性の向上と補
修の簡単化及びコストダウンを考慮した耐震構造を有す
る建築構造物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、建築構造物の耐震性を向
上させるためには、その一部に荷重を受け持つ構造材と
して、耐震壁を用いることがある。図3に従来の連層耐
震壁を有する建築構造物の概略構造図を示す。ここで、
符号1は建築構造物、2はその壁、3は柱、4は梁、斜
線部分5は壁2のうち耐震壁として構成された壁とこれ
を支える梁及び柱を含む連層耐震壁、6は建築物の基礎
を示している。前記柱や梁を含む連層耐震壁5(斜線部
分)は剛性が高く、建築構造物全体として地震等の振動
に対抗し、いわゆる建築構造物の構造材として機能す
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】地震時の建築構造物の
エネルギー吸収は、連層耐震壁がいわゆる剛体に近いた
め、主に耐震壁に取り付く近傍の梁の曲げ降伏によるこ
とが多い。或いは耐震壁自身の損傷を伴うエネルギー吸
収もあり得る。従って、上記の建築構造物1にあって
は、例えば地震により振動が与えられた場合に、図4に
示すように、耐震壁を含む壁2、梁4が損傷することに
より振動エネルギーが吸収されるというものであった。
図4において符号7は梁の損傷、8は壁の損傷を示して
いる。
【0004】しかしながら、これらのエネルギー吸収方
式にはそれぞれ以下のような欠点がある。すなわち、梁
の曲げ降伏により振動に抵抗する方式は、エネルギー吸
収部位を各階に分散する方式であるが、大きなエネルギ
ー吸収を行うためには、連層耐震壁近傍の多くの梁を大
きく損傷させる必要があり、例えば大地震後の補修量の
増大が問題となっていた。また、耐震壁自身の損傷によ
るエネルギー吸収を行う場合、損傷部は設置し直す必要
があった。さらに、耐震壁の耐力には不明確な点が多い
ため、せん断耐力に比べて、曲げ耐力が予想以上に大き
くなることがあり、その結果、せん断力により予定外の
部位が破壊するという問題点もあった。
【0005】従って、従来のいわゆる剛構造の連層耐震
壁を有する建築構造物の上記の問題点を解決できるよう
な、新しい耐震構造が望まれていた。本発明は、上記の
事情に鑑みてなされたもので、従来の剛構造の連層耐震
壁に対して、柔軟な構造の新しい耐震構造を提案し、建
築物の耐震性の向上と大地震後の補修の容易化及び低コ
スト化を図ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の新しい連層耐震
壁を有する建築構造物では、上記課題を解決するため
に、以下の手段を採用した。すなわち、請求項1記載の
耐震構造を有する建築構造物においては、複数階に亘っ
て上下方向に連続する連層耐震壁のうち下位階の耐震壁
がその下方構造物または地盤に対して、いわゆるピン支
点あるいは半剛支点接合構造をもって接続されている。
従って、連層耐震壁とその下方の構造物等との間は、従
来構造の連層耐震壁と比較して地震等の振動に対しては
回転方向運動の自由度の高い、いわゆる柔軟な接合とな
っている点が、大きく異なっている。
【0007】このようなピン支点あるいは半剛支点接合
をされた連層耐震壁では、従来に比較して耐震性が向上
するが、本発明ではさらに、ピン支点あるいは半剛支点
接合位置から水平方向に離間した位置において、連層耐
震壁のピン支点あるいは半剛支点接合位置より上位の位
置と下方構造物との間に、振動時の上下方向力に抵抗力
を示すダンパーを設置している。これにより、建築物が
振動した時の、連層耐震壁の曲げ、ロッキング変形に伴
うエネルギーを吸収させることができる。すなわち、従
来の剛体構造のみからなる連層耐震壁では、下方構造物
と面接合或いは線接合をしていたため、水平、垂直方向
のみでなく回転方向にも自由度がなく、建築構造物の振
動時には、図4に示すように連層耐震壁近傍の梁や連層
耐震壁中の壁において大きなエネルギー吸収が起こり、
その部分が破壊していたのに対して、本構造では、ダン
パーによりエネルギー吸収が行われるので、前記梁や壁
の破損の度合いは非常に小さくなる。
【0008】請求項2記載の耐震構造を有する建築構造
物では、請求項1記載の耐震構造において、下位階の連
層耐震壁は、その水平方向中央部下端がピン支点あるい
は半剛支点接合されており、前記ピン支点あるいは半剛
支点接合位置の水平方向側方の前記連層耐震壁と下部構
造物との間に一対のダンパーが介装されている。この建
築構造物においては、ピン支点あるいは半剛支点接合位
置の水平方向両側方に、一対のダンパーが設けられてい
るため、回転方向の振動に対して、両方のダンパーが相
補的に衝撃を吸収する。
【0009】請求項3記載の耐震構造を有する建築構造
物においては、上記連層耐震壁とダンパーとを一単位と
して、該耐震構造が1つの建築構造物の必要な位置に複
数個設けられている。この一単位を、建築構造物の正面
と背面に設けたり、或いは両側面にも設けたり、建築構
造物の建物面積が広い場合などは建築構造物の内部にも
設けたりすることが可能である。その結果、各種構造物
について、必要な位置に該耐震構造を設ければ、色々な
形状及び構造の建築構造物に上記耐震作用が効率良く得
られ、耐震性がさらに向上する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。図1は、本発明を適用した耐震構造を有する建築
構造物を示す図であり、図3、4と同様に、符号1は建
築構造物、2は壁、3は柱、4は梁、斜線部分5は壁、
柱、梁を含む連層耐震壁、6は建築構造物の基礎(下方
構造物)を示している。連層耐震壁5は、その最下位の
耐震壁5aが基礎6に対して連層耐震壁5の水平方向中
央部下端部分においてピン支点あるいは半剛支点接合さ
れている。また、連層耐震壁5と基礎6との間にはダン
パー9a,9bが介装されている。すなわち、前記ピン
支点あるいは半剛支点接合された接合位置10から水平
方向両側方に離間した連層耐震壁5の両側の柱の直下の
位置であって、連層耐震壁5のピン支点接合位置10よ
り上位の位置12,12と基礎6との間に、それぞれ一
対のダンパー9a,9bが介装されている。上記の構成
をもとに、連層耐震壁5は、壁5aを含む壁2が位置す
る鉛直面内において、ピン支点或いは半剛支点接合位置
10を支点として矢印A,B方向に揺動可能である。す
なわち、ピン支点あるいは半剛支点による接合は、水平
方向、垂直方向にはその移動が阻止されているのに対し
て、回転モーメント方向には矢印A-B方向へ、回転可能
となっている。
【0011】この構造において、図2に示すように、地
震により建築構造物1に振動が与えられた場合には、ダ
ンパー9a,9bが振動エネルギー成分を吸収する。す
なわち、図2に示すように、建築構造物1が図中右方向
に揺れた場合には、右側のダンパー9bが圧縮力に対し
て抵抗し、一方、左側のダンパー9aが引き延ばされる
力に抵抗し、これらの抵抗力が結果として相補的に作用
し、振動を効率良く吸収する。さらに、ダンパー9a,
9bを前記連層耐震壁5の両側の柱の直下の位置12に
設置したので、このダンパー9a,9bが垂直方向の荷
重を受け持ち、上下方向の構造材として柱3の強度を補
強すると共に、ダンパー9a,9bが振動エネルギー吸
収の役割をより良く発揮する。この場合、建築構造物1
の連層耐震壁5がピン支点接合位置10を中心として揺
動可能であり、かつ揺動時にダンパー9a,9bが振動
を吸収する構成であるから、連層耐震壁5の長さ分の大
きな抵抗曲げモーメントが得られ、地震時の吸収エネル
ギー量が大きい。
【0012】従って、上記の建築構造物1においては、
その耐震性が向上するとともに、梁4や壁2等の破損が
減少し、地震時の建築構造物の安全性が増すという効果
がある。さらに、ダンパー自体の抵抗力特性は明確なた
め、ダンパー9a,9bを含めた連層耐震壁5全体の曲
げ耐力を明確にすることができ、建築構造物の安全設計
が容易になるという利点もある。また、例えば大地震に
よる損害があった場合でも、その補修としてダンパー部
分9a,9bを交換したり、ダンパー9a,9bの点検
・修理だけでも良い場合もあり、補修が容易かつ安価に
できるという利点もある。
【0013】以上の効果は、従来の連層耐震壁に取り付
く梁、柱、壁の曲げ降伏を伴うエネルギー吸収の効果を
補完する役割をも有しており、従来の連層耐震壁の効果
との相乗効果により、建築構造物の安全設計が可能とな
る。尚、上記ダンパー9a,9bとしては、圧縮・引っ
張り力に抵抗力を示すものであれば良く、通常用いられ
るオイルダンパー、粘(弾)性ダンパー、摩擦ダンパ
ー、鋼材ダンパー(アンボンドプレースダンパーを含
む)、鉛ダンパーの何れでも良い。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、連層耐震壁がピン支点
あるいは半剛支点接合位置を中心として揺動可能であ
り、かつ揺動時にダンパーが振動を吸収する構成である
から、建築構造物の耐震性の向上と大地震後の補修の容
易化及び低コスト化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態として示した建築構造物
の概略構成図である。
【図2】図1に示す建築構造物に、振動が加えられた状
態を示す概略構成図である。
【図3】従来の建築構造物の概略構成図である。
【図4】図3に示す建築構造物に、振動が加えられた状
態を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1…建築構造物 2…壁 3…柱 4…梁 5…連層耐震壁 5a…下位階の耐震壁 6…下部構造物(基礎) 9a,9b…ダンパー 10…ピン支点あるいは半剛支点接合位置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数階に亘って耐震壁が上下方向に連続
    するよう設けられた連層耐震壁を有する建築構造物であ
    って、前記連層耐震壁のうち下位階の耐震壁が前記建築
    構造物の下部構造物に対してピン支点接合構造あるいは
    半剛支点接合構造をもって接続され、前記ピン支点ある
    いは半支点剛接合位置から水平方向に離間した位置であ
    って、前記連層耐震壁の前記ピン支点あるいは半剛支点
    接合位置より上位の位置と前記下部構造物との間に、ダ
    ンパーが介装されていることを特徴とする耐震構造を有
    する建築構造物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の耐震構造を有する建築構
    造物において、前記下位階の耐震壁は、その水平方向中
    央部下端が前記ピン支点あるいは半剛支点接合構造をも
    って接続され、前記ピン支点あるいは半剛支点接合位置
    の水平方向両側方の前記連層耐震壁と下部構造物との間
    にそれぞれ前記ダンパーが介装されていることを特徴と
    する耐震構造を有する建築構造物。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の耐震構造を有する建築構
    造物において、連層耐震壁とダンパーとを1単位とし
    て、この単位が複数単位設けられていることを特徴とす
    る耐震構造を有する建築構造物。
JP10963796A 1996-04-30 1996-04-30 耐震構造を有する建築構造物 Withdrawn JPH09296625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10963796A JPH09296625A (ja) 1996-04-30 1996-04-30 耐震構造を有する建築構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10963796A JPH09296625A (ja) 1996-04-30 1996-04-30 耐震構造を有する建築構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09296625A true JPH09296625A (ja) 1997-11-18

Family

ID=14515342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10963796A Withdrawn JPH09296625A (ja) 1996-04-30 1996-04-30 耐震構造を有する建築構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09296625A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000192684A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Takenaka Komuten Co Ltd 建物の高減衰架構
JP2000297471A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Shimizu Corp 柱脚部の支持構造および耐震建物
JP2001073469A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Shimizu Corp 柱の構造および耐震建物
JP2002338018A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 Nippon Steel Corp 立体倉庫
JP2007023633A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 National Research Institute For Earth Science & Disaster Provention 構造物の制振構造および制振方法
CN104631616A (zh) * 2014-12-19 2015-05-20 上海建科工程改造技术有限公司 一种套筒式连接的钢筋混凝土摇摆墙组件
CN105971147A (zh) * 2016-07-08 2016-09-28 中船第九设计研究院工程有限公司 一种带阻尼的预制装配式剪力墙
CN107355023A (zh) * 2017-07-28 2017-11-17 华侨大学 一种摇晃式自减振结构
CN107386480A (zh) * 2017-07-28 2017-11-24 华侨大学 一种局部摇晃柱自减振结构
CN107476460A (zh) * 2017-07-28 2017-12-15 华侨大学 一种抗地震倒塌的自减振结构
CN114508184A (zh) * 2022-03-14 2022-05-17 四川省建筑科学研究院有限公司 一种耗能型双肢剪力摇摆墙

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000192684A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Takenaka Komuten Co Ltd 建物の高減衰架構
JP2000297471A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Shimizu Corp 柱脚部の支持構造および耐震建物
JP2001073469A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Shimizu Corp 柱の構造および耐震建物
JP2002338018A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 Nippon Steel Corp 立体倉庫
JP2007023633A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 National Research Institute For Earth Science & Disaster Provention 構造物の制振構造および制振方法
CN104631616A (zh) * 2014-12-19 2015-05-20 上海建科工程改造技术有限公司 一种套筒式连接的钢筋混凝土摇摆墙组件
CN105971147A (zh) * 2016-07-08 2016-09-28 中船第九设计研究院工程有限公司 一种带阻尼的预制装配式剪力墙
CN107355023A (zh) * 2017-07-28 2017-11-17 华侨大学 一种摇晃式自减振结构
CN107386480A (zh) * 2017-07-28 2017-11-24 华侨大学 一种局部摇晃柱自减振结构
CN107476460A (zh) * 2017-07-28 2017-12-15 华侨大学 一种抗地震倒塌的自减振结构
CN107476460B (zh) * 2017-07-28 2023-11-21 华侨大学 一种抗地震倒塌的自减振结构
CN107386480B (zh) * 2017-07-28 2023-11-21 华侨大学 一种局部摇晃柱自减振结构
CN114508184A (zh) * 2022-03-14 2022-05-17 四川省建筑科学研究院有限公司 一种耗能型双肢剪力摇摆墙
CN114508184B (zh) * 2022-03-14 2024-05-14 四川省建筑科学研究院有限公司 一种耗能型双肢剪力摇摆墙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5048243A (en) Earthquake restraint mechanism
JPH09296625A (ja) 耐震構造を有する建築構造物
JP5189775B2 (ja) 建物用制震装置、建物ユニット、建物用制震装置の設置方法、及び建物ユニットの設置方法
JP2010261297A (ja) 連層壁を用いた制振構造
JP7228344B2 (ja) 鉄筋コンクリート造の躯体とブレースとの接合構造及びプレキャスト部材
JP3828695B2 (ja) 三階建て住宅の制震壁
JP2001253518A (ja) 制震ラック
JPH03199581A (ja) 建造物の振動抑制装置
JP2602888Y2 (ja) 弾塑性ダンパー
JPH10280727A (ja) 複合型ダンパーによる制振架構及び制振方法
JP5946165B2 (ja) 耐震補強構造
JP2000017849A (ja) 既存建築物の制震補強構造
JP3671311B2 (ja) 既存建築物の制振補強構造
JP2008297727A (ja) 既存建物の耐震補強構造
JP4884914B2 (ja) ユニット建物の制振装置設置構造
JPH1171934A (ja) 制振構造
JP3705784B2 (ja) 制振構造物
JP2012233374A5 (ja)
JP2519949B2 (ja) 耐震壁
JPH01102182A (ja) 耐震壁
JPH11293948A (ja) 鉄骨ラーメン構造の制震装置
JP7344835B2 (ja) 柱梁架構体に設置される制振装置
JP2001140497A (ja) 耐震住宅
JP2001090378A (ja) 制震フレーム
JP4074972B2 (ja) 耐震建築構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701