JPH0715962U - 弾塑性ダンパー - Google Patents
弾塑性ダンパーInfo
- Publication number
- JPH0715962U JPH0715962U JP5165693U JP5165693U JPH0715962U JP H0715962 U JPH0715962 U JP H0715962U JP 5165693 U JP5165693 U JP 5165693U JP 5165693 U JP5165693 U JP 5165693U JP H0715962 U JPH0715962 U JP H0715962U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin plate
- damper
- plate portion
- connecting portion
- elasto
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Vibration Dampers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 大きな震動エネルギーを吸収可能で、しかも
小型で取り付けが容易である。 【構成】 地震時において、薄板部1の周囲に位置する
取付部2と連結部3が薄板部1を拘束し、その面外座屈
を遅延させる。また、連結部3により薄板部1の剪断応
力度の分布が均一化され、薄板部1の降伏が全面一様に
起こるようになり、ダンパー10の変形能力が増加す
る。従って、この弾塑性ダンパー10が取り付けられた
建築物は、大きな震動エネルギーを吸収することがで
き、倒壊から保護される。薄板部1の厚さは、連結部3
の厚さの1/10〜1/2程度が適当である。薄板部1
は、鋼板の両面から切削してもよいし、片面からのみ切
削してもよい。切削される薄板部1の形状は、方形でも
よいし、6角形などの多角形としてもよい。また、取付
部2および連結部3に溶接することにより一体化しても
よい。
小型で取り付けが容易である。 【構成】 地震時において、薄板部1の周囲に位置する
取付部2と連結部3が薄板部1を拘束し、その面外座屈
を遅延させる。また、連結部3により薄板部1の剪断応
力度の分布が均一化され、薄板部1の降伏が全面一様に
起こるようになり、ダンパー10の変形能力が増加す
る。従って、この弾塑性ダンパー10が取り付けられた
建築物は、大きな震動エネルギーを吸収することがで
き、倒壊から保護される。薄板部1の厚さは、連結部3
の厚さの1/10〜1/2程度が適当である。薄板部1
は、鋼板の両面から切削してもよいし、片面からのみ切
削してもよい。切削される薄板部1の形状は、方形でも
よいし、6角形などの多角形としてもよい。また、取付
部2および連結部3に溶接することにより一体化しても
よい。
Description
【0001】
本考案は弾塑性ダンパーの構造に関するものである。
【0002】
一般に、建築物の耐震安全性の向上を目的として、建築物内の地震時に変形す る部分に、弾塑性ダンパーを設置することが行われている。当該弾塑性ダンパー は、地震時において建築物に入力される震動エネルギーを同ダンパーの弾塑性履 歴により吸収して、建築物の揺れを小さくするものである。
【0003】 図5(a)、(b)に、従来の弾塑性ダンパーの例を示す。各図において、上 段は側面図であり、下段には中央部横断平面図が示されている。
【0004】 図5(a)のダンパーは鋼材を用いて枠組11を形成し、中央部に開口部12 を有するものであるが、強度が小さく、大量のエネルギーを吸収することができ ない。また、強度を向上させるためにダンパー部の鋼材の幅を広くすると、面外 の座屈を生じや易くなるという欠点を有している。
【0005】 図5(b)に示すH型鋼13からなるダンパーは、大量のエネルギーを吸収す ることができるが、ダンパーが取着される相手方の部材もH型断面であることを 要し、かつ、フランジ幅分のスペースも必要となるという問題点があった。
【0006】
本考案は上記問題点を解決するものであり、地震時に大きな震動エネルギーを 吸収することができ、しかも、小型で取り付けの容易な弾塑性ダンパーを提供す るものである。
【0007】
【考案の構成】 本考案は、建築物内において地震時に相対的な変位を生じる部分に取り付けら れる弾塑性ダンパーであって、間隔をおいて配置される取付部と該取付部間を連 結する複数の連結部とからなり、これらの取付部と連結部により囲まれた部分に 該連結部の厚さより薄い薄板部を有することを特徴とするものである。
【0008】
地震時において、取付部と連結部とが薄板部を拘束し、その面外座屈を遅延さ せる。また、連結部により薄板部の剪断応力度の分布が均一化され、薄板部の降 伏が全面一様に起こるようになり、弾塑性ダンパーの変形能力が増加する。従っ て、上記ダンパーが取り付けられた建築物は、大きな震動エネルギーを吸収する ことができ、倒壊から保護される。
【0009】
以下、本考案の好適な実施例を図面に基づいて説明する。 図1において、上段に側面図、下段に中央部横断平面図を以て示した弾塑性ダ ンパー10は、方形をした鋼板の中央部を切削して薄板部1とするとともに、薄 板部1の周縁に枠組を形成し、当該枠組の上下辺を取付部2、2とし、左右辺を 連結部3、3としてなるものである。
【0010】 薄板部1の厚さは、連結部3の厚さの1/10〜1/2程度が適当である。1 /10未満では、ダンパー10の強度が小さくなり、大量のエネルギーを吸収す ることができない。また、1/2を越えると、ダンパー10としての強度は大き くなるが、連結部3が薄板部1の座屈を拘束する効果が小さくなって、一枚板の 性状に近づき、変形能力が小さくなる。
【0011】 薄板部1は、図1に示す実施例のように鋼板の両面から切削してもよいし、図 4(a)に示すように片面からのみ切削してもよい。 切削される薄板部1の形状は、方形でもよいし、図4(b)に示すような6角 形などの多角形としてもよい。
【0012】 また、薄板部1は、図4(c)に示すように、取付部2および連結部3に溶接 することにより一体化してもよい。また、その際には、薄板部1の材質を取付部 2および連結部3の材質と異ならせてもよい。即ち、薄板部1として材料強度が 小さく、変形能力が大きい(破断時の伸びが大きい)材料を使用することが望ま しい。このような材料として、極低降伏点鋼を例示することができる。
【0013】 取付部2および連結部3は、薄板部1の面外座屈を遅延させ、ダンパー10の 変形能力を増加させるものであるが、図4(d)に示すように、取付部2および 連結部3からなる枠組の中央部にリブ4を十文字に設けて補強してもよい。
【0014】 上記各実施例において、符号5は取付部2に穿設されたダンパー取付用のボル ト穴である。ボルト穴5の数と間隔による制約から、取付部2はダンパー本体よ り左右に長くすることが必要となる場合が多いが、このように構成することによ り、連結部3の降伏域を限定する効果も生じる。即ち、連結部3を取付部2の左 右両端部より内側で連結することにより、降伏域を連結部3と取付部2との狭い 連結点のみに規制し、取付部2の左右両端部で連結することにより生じる虞のあ る取付部2への降伏域の進展を回避するものである。
【0015】 次に、この弾塑性ダンパー10の作用を説明する。 本ダンパー10は、鉄骨梁や柱などの、建築物内において地震時に相対的に横 ずれを生じる部分に取り付ける。例えば、図2に示すように、鉄骨梁6とプレキ ャストコンクリート壁(以下、PC壁という。)7の間に配設されたダンパー1 0は、PC壁7に埋め込まれた鋼板8に高力ボルト9で接合される。
【0016】 地震時において、薄板部1の周囲に位置する取付部2と連結部3が薄板部1を 拘束し、その面外座屈を遅延させる。また、連結部3により薄板部1の剪断応力 度の分布が均一化され、薄板部1の降伏が全面一様に起こるようになり、ダンパ ー10の変形能力が増加する。従って、上記のように弾塑性ダンパー10が取り 付けられた建築物は、図3に示すように弾塑性変形して大きな震動エネルギーを 吸収することができ、倒壊から保護される。
【0017】 なお、本ダンパー10を取り付けるべき、地震時に相対的な変位を生じる部分 として、垂直上下方向に建込まれたPC壁7、7間も挙げることができる。
【0018】
本考案に係る弾塑性ダンパーは、地震時において、従来のダンパーよりも大き な震動エネルギーを吸収することができる。 また、大きな震動エネルギーを吸収することができる割に、ダンパー自体の大 きさが小型であり、特に幅が薄いので、建築物内の収まりがよく、取り付けが容 易であるという効果を有している。
【図1】本考案の弾塑性ダンパーを、上段に側面図、下
段に中央部横断平面図を以て示した一実施例である。
段に中央部横断平面図を以て示した一実施例である。
【図2】ダンパーの取り付け例を示す側面図である。
【図3】ダンパーの弾塑性変形を説明するための側面概
要図である。
要図である。
【図4】本考案の弾塑性ダンパーの他の実施例である。
【図5】弾塑性ダンパーの従来例である。
1 薄板部 2 取付部 3 連結部 4 リブ 5 ボルト穴 10 弾塑性ダンパー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 草場 茂樹 茨城県つくば市大字鬼ヶ窪字下山1043番1 株式会社熊谷組技術研究所内 (72)考案者 久保 隆司 茨城県つくば市大字鬼ヶ窪字下山1043番1 株式会社熊谷組技術研究所内
Claims (1)
- 【請求項1】 建築物内において地震時に相対的な変位
を生じる部分に取り付けられる弾塑性ダンパーであっ
て、間隔をおいて配置される取付部と該取付部間を連結
する複数の連結部とからなり、これらの取付部と連結部
により囲まれた部分に該連結部の厚さより薄い薄板部を
有することを特徴とする弾塑性ダンパー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5165693U JPH0715962U (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | 弾塑性ダンパー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5165693U JPH0715962U (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | 弾塑性ダンパー |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0715962U true JPH0715962U (ja) | 1995-03-17 |
Family
ID=12892926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5165693U Withdrawn JPH0715962U (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | 弾塑性ダンパー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0715962U (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1136485A (ja) * | 1997-07-15 | 1999-02-09 | Misawa Homes Co Ltd | 構造体用ファスナー |
JP2002250149A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-09-06 | Takenaka Komuten Co Ltd | 地震・風に兼用できる制振装置 |
JP2006161846A (ja) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Nippon Steel Corp | 制振パネル |
JP2012241747A (ja) * | 2011-05-17 | 2012-12-10 | Kajima Corp | 曲げ降伏型弾塑性ダンパー |
WO2016046796A3 (en) * | 2014-09-26 | 2016-05-19 | Universita' Degli Studi Di Padova | Dissipative connection with optimized stiffness and strength for joining construction elements |
KR20220073235A (ko) * | 2020-11-26 | 2022-06-03 | 동아대학교 산학협력단 | 고연성 강을 사용한 복합강재슬릿댐퍼 |
-
1993
- 1993-08-30 JP JP5165693U patent/JPH0715962U/ja not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1136485A (ja) * | 1997-07-15 | 1999-02-09 | Misawa Homes Co Ltd | 構造体用ファスナー |
JP2002250149A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-09-06 | Takenaka Komuten Co Ltd | 地震・風に兼用できる制振装置 |
JP4683720B2 (ja) * | 2000-12-19 | 2011-05-18 | 株式会社竹中工務店 | 地震・風に兼用できる制振装置 |
JP2006161846A (ja) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Nippon Steel Corp | 制振パネル |
JP2012241747A (ja) * | 2011-05-17 | 2012-12-10 | Kajima Corp | 曲げ降伏型弾塑性ダンパー |
WO2016046796A3 (en) * | 2014-09-26 | 2016-05-19 | Universita' Degli Studi Di Padova | Dissipative connection with optimized stiffness and strength for joining construction elements |
KR20220073235A (ko) * | 2020-11-26 | 2022-06-03 | 동아대학교 산학협력단 | 고연성 강을 사용한 복합강재슬릿댐퍼 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101185974B1 (ko) | 가새부재를 이용한 기둥부와 보의 연결부 보강장치 및 이를 이용한 구조물 보강방법 | |
JPH01203543A (ja) | 弾塑性ダンパー | |
JPH10121772A (ja) | 振動エネルギー吸収ダンパ | |
JPH0715962U (ja) | 弾塑性ダンパー | |
JPH09221852A (ja) | 建物の制振装置 | |
JP4546619B2 (ja) | 柱脚部制震構造 | |
JP2602888Y2 (ja) | 弾塑性ダンパー | |
JP3366862B2 (ja) | 制振構造体 | |
KR102130843B1 (ko) | 댐퍼가 구비된 강재 브레이스를 이용하여 내진 보강한 콘크리트 구조물 | |
JP4484933B2 (ja) | 制震ブレースダンパー | |
JP3740599B2 (ja) | 免震装置の取付構造 | |
JP2002227127A (ja) | 橋梁、及び橋脚の耐震強度補強方法 | |
JP6571235B1 (ja) | 腰壁およびその施工方法 | |
JP2813122B2 (ja) | 弾塑性ダンパ | |
JP3397220B2 (ja) | 制振装置 | |
JPH0522029B2 (ja) | ||
JP2738646B2 (ja) | 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造 | |
JP3233260B2 (ja) | 鉄骨柱脚におけるアンカー材の定着構造 | |
JP2878578B2 (ja) | 制振装置 | |
JP3323622B2 (ja) | 建築構造物の制振装置 | |
JP4640672B2 (ja) | 既存建築物の制震補強構造 | |
JP2566545B2 (ja) | 弾塑性ダンパ | |
JP2002357010A (ja) | 制振構造 | |
JP3315250B2 (ja) | 床用束基礎 | |
JP2002349619A (ja) | エネルギー吸収構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19971106 |