JP2602629B2 - 芳香族カルボン酸誘導体及び皮膚・粘膜治療剤 - Google Patents

芳香族カルボン酸誘導体及び皮膚・粘膜治療剤

Info

Publication number
JP2602629B2
JP2602629B2 JP6203653A JP20365394A JP2602629B2 JP 2602629 B2 JP2602629 B2 JP 2602629B2 JP 6203653 A JP6203653 A JP 6203653A JP 20365394 A JP20365394 A JP 20365394A JP 2602629 B2 JP2602629 B2 JP 2602629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetrahydro
tetramethyl
methyl
vinyl
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6203653A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112952A (ja
Inventor
ミカエル・クラウス
ペーター・モール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH07112952A publication Critical patent/JPH07112952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602629B2 publication Critical patent/JP2602629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/72Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings and other rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/46Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings and other rings, e.g. cyclohexylphenylacetic acid
    • C07C57/50Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings and other rings, e.g. cyclohexylphenylacetic acid containing condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/66Polycyclic acids with unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C65/28Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/612Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a six-membered aromatic ring in the acid moiety
    • C07C69/618Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a six-membered aromatic ring in the acid moiety having unsaturation outside the six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/94Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of polycyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/12One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being at least seven-membered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、式
【化3】 の新規な芳香族カルボン酸誘導体および式Iのカルボン
酸の医薬的に許容し得る塩に関するものである。
【0002】上記式において、R1 は、式
【化4】 の基を意味し;
【0003】R2 は、C2-8 −アルカノイル、C2-8
アルキル、C2-8 −アルケニル、C2-8 −アルキニルま
たは−OCH23 を意味し;
【0004】R3 は、水素、C1-6 −アルキル、C2-6
−アルケニルまたはC2-6 −アルキニルを意味し;
【0005】R4 〜R9 は、それぞれ独立して、水素ま
たはC1-5 −アルキルを意味するか;または
【0006】R8 およびR9 は、一緒になって(CRa
b)n(式中、Ra およびRb は水素またはC1-5 −アル
キルを意味し、nは1、2または3を意味する)を意味
し、そしてR4 〜R7 は上述したと同じ意義を意味する
か;または
【0007】R8 およびR9 は、一緒になって(CRa
b)n を意味し、そしてR4 およびR6 は、一緒になっ
てヒドロキシにより置換されていてもよいメチレンまた
はエチレンを意味し、そしてRa 、Rb 、R5 、R7
よびnは、上述したと同じ意義を意味し;
【0008】R10は、カルボキシル、C1-6 −アルコキ
シカルボニルまたはモノ−もしくはジ−(C1-6 −アル
キル)カルバモイルを意味し、そして式(a)における
点線の結合は任意のものである。
【0009】さらに、本発明は、式Iの化合物またはこ
れらの化合物の塩に基づく皮膚及び粘膜疾患の治療及び
予防剤および化合物Iの製法に関するものである。
【0010】本明細書に使用される“C1-6 ”、“C
2-6 ”、“C1-5 ”、“C1-7 ”および“C2-8 ”なる
用語は、1−6個、2−6個、1−5個、1−7個およ
び2−8個の炭素原子を有する基を示す。アルキル基R
2 およびR3 の例は、好ましくは直鎖状のアルキル基、
例えばエチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシ
ル、ヘプチルおよびオクチルである。アルケニル基R2
およびR3 の例は、好ましくは直鎖状のアルケニル基、
例えばビニル、1−もしくは2−プロペニルおよび2−
ブテニルである。アルキニル基R2 およびR3 の例は、
エチニル、1−もしくは2−プロピニル、1−もしくは
2−ブチニルである。C2-8 −アルカノイル基の例は、
好ましくは直鎖状のアルカノイル基、例えばアセチル、
プロピオニル、ブチリル、ペンタノイル、ヘキサノイ
ル、ヘプタノイルおよびオクタノイルである。
【0011】一つの実施化においては、本発明は、R4
〜R7 が、それぞれ独立して、水素またはC1-5 −アル
キルを意味し、そしてR8 およびR9 が、一緒になって
(CRab)n を意味する式Iの化合物に関する。これ
らの化合物のうち、R4 〜R7 がメチルを意味し、そし
てR8 およびR9 が、一緒になってメチレン、エチレン
またはプロピレンを意味する化合物が好ましい。
【0012】他の実施化においては、本発明は、R8
よびR9 が、一緒になって(CRab)n を意味し、R5
およびR7 が水素またはC1-5 −アルキルを意味し、
そしてR4 およびR6 が、一緒になってヒドロキシによ
り置換されていてもよいメチレンまたはエチレンを意味
する式Iの化合物に関する。これらの化合物のうち、R
8 およびR9 が、一緒になって−(CH2)3 −を示し、
そしてR4 およびR6が、一緒になってメチレンまたは
ヒドロキシメチレンを示す化合物が好ましい。
【0013】さらに他の実施化においては、本発明は、
4 〜R9 が水素またはC1-5 −アルキルを示す式Iの
化合物に関する。これらの化合物のうち、R4 およびR
6 が水素を示し、R5 およびR7 が水素またはC1-5
アルキル、特にメチルを示し、そしてR8 およびR9
1-5 −アルキル、特にメチルを示す化合物が好まし
い。さらに、R2 がC2-8 −アルキルまたは−OCH2
3 を示し、そしてR3がC1-6 −アルキルを示す式I
の化合物が好ましい。R1 が基(a)を示す式Iの化合
物のうち、点線の結合が存在しない化合物が好ましい。
【0014】最後に、R2 がn−C2-8 −アルカイルを
示すか、またはR2 がOCH23を示し、R3 がC2-6
アルケニルまたはC2-6 アルキニル基を示す式Iの化
合物が特に重要である。
【0015】式Iの化合物およびこれらの化合物の塩
は、
【0016】(a)一般式
【化5】 の化合物を一般式
【化6】
【0017】の化合物(式中、記号AおよびBの一方
は、−CH2 P(O)(OAlk)2または−CH2
+(Ph)3- であり、そして他方の記号AまたはBはホ
ルミルであり;Phはフェニルまたは置換されたフェニ
ルであり;AlkはC1-6 −アルキルであり;そしてY
- はアニオンであり、そしてR11はC-6−アルコキシ−
カルボニルであり、そして残りの記号は上述した意義を
有す)と反応させるか、または
【0018】(b)一般式
【化7】 の化合物を、一般式
【化8】 の化合物(式中、Halは臭素または沃素であり、そし
てR11はC1-6 −アルコキシ−カルボニルであり、そし
て残りの記号は上述した意義を有す)と反応させるか、
または
【0019】(c)一般式
【化9】 の化合物を一般式
【化10】 の化合物(式中、Bは、−CH2 P(O)(OAlk)2
または−CH2+(Ph)3Y−であり、そしてR11はC
1-6 −アルコキシカルボニルである)と反応させるか、
または
【0020】(d)一般式
【化11】 の化合物を一般式
【化12】 の化合物(式中、Halは臭素または沃素であり、そし
て残りの記号は上述した意義を有す)と反応させるか、
または
【0021】(e)一般式
【化13】 (式中、R12はC1-7 −アルキルである)の化合物にお
けるヒドロキシ基をオキソ基に酸化し、
【0022】そして必要に応じて、得られた式Iの化合
物において、アルコキシカルボニル基をカルボキシル基
またはその医薬的に許容し得る塩またはモノ−もしくは
ジ−C1-6 −(アルキル)カルバモイル基に変換するこ
とによって、本発明により製造することができる。
【0023】上記の各反応は、それ自体既知の方法によ
り実施することができる。
【0024】方法変形(a)による化合物IIおよびIII
の反応ならびに方法変形(c)による化合物VII および
VIIIの反応は、ウィチッヒ反応またはホルナー反応の既
知方法により実施することができる。
【0025】ウィチッヒ反応の場合においては、すなわ
ちAまたはB=−CH2+(Ph)3Y- である式IIおよ
びIII の化合物を使用する場合は、成分は、場合によっ
ては溶剤、例えばジエチルエーテルまたはテトラヒドロ
フランのようなエーテルまたはベンゼンのような芳香族
炭化水素中において、約−20℃と反応混合物の沸点と
の間の温度範囲で、主として場合によっては低級アルキ
ルにより置換されていてもよい酸化エチレン、例えば
1,2−ブチレンオキシドの存在下、それ以外に酸−結
合剤の存在下、例えばブチルリチウム、水素化ナトリウ
ムまたはジメチルスルホキシドのナトリウ塩またはK第
3ブチレートのような強塩基の存在下において、相互に
反応させる。
【0026】無機酸のアニオンY- の中で、クロライド
およびブロマイドイオンまたはヒドロサルフェートイオ
ンが好ましく、そして有機酸イオンの中でトシルオキシ
イオンが好ましい。基Phは、好ましくはフェニルであ
る。
【0027】ホルナー反応の場合においては、すなわち
AまたはB=−CH2 P(O)(OAlk)2である式II
およびIII の化合物を使用する場合は、成分は、塩基の
助けによりそして好ましくは不活性有機溶剤の存在下
で、例えば水素化ナトリウムの助けにより、ベンゼン、
トルエン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサンまたは1,2−ジメキシエーテル中で、
あるいはまたナトリウムアルコレートの助けによりアル
コール中で、例えばナトリウムメチレートの助けにより
メタノール中で、約−20℃と反応混合物の沸点との間
の温度で縮合させる。
【0028】カップリング反応(b)および(d)は、
直接それぞれアセチレンVIおよびXから出発して、パラ
ジウムおよびニッケルおよびCu(I)塩のホスフィン
複合体により接触することができる。すべての場合にお
いて、塩基、例えばトリエチルアミン、ピペリジンまた
はピリジンのような有機窒素塩基またはナトリウムメタ
ノレートまたはナトリウムフェノレートのようなアルカ
リ金属アルコレートの存在が有利である。必要に応じ
て、反応は、溶剤中、好ましくはベンゼン、ジメチルホ
ルムアミドまたはテトラヒドロフラン中で実施される。
反応は、有利には、20−150℃の温度で行われる。
【0029】酸化(e)は、不活性有機溶剤、例えば塩
化メチレンのような塩素化炭化水素中で、好ましくは室
温で、MnO2 のような酸化剤を使用して実施すること
ができる。
【0030】R1 が式(a)(点線の結合は存在しな
い)の基または式(b)の基を示し、そしてR2 がアル
カノイル基を除く上述した基を意味する式Iの化合物
は、方法変形(a)によって得ることができる。
【0031】R1 が基(a)(点線の結合は存在する)
を示す式Iの化合物は、方法変形(b)、(c)および
(d)によって得ることができる。
【0032】R2 がC2-8 −アルカノイル基を示す化合
物は、方法変形(e)によって得られる。
【0033】得られた式Iの化合物におけるカルボン酸
エステル基は、鹸化してカルボキシル基に変換し、そし
てそれから、これを塩またはアミドに変換することがで
きる。
【0034】式Iのカルボン酸エステルは、後述するよ
うに直接アミド化することができるまたは式Iのカルボ
ン酸エステルを、それ自体既知の方法で、例えばアルカ
リで処理することによって、特に、室温と反応混合物の
沸点との間の温度範囲で水性水酸化ナトリウムまたは水
酸化カリウムで処理することによってカルボン酸を得、
そしてこのカルボン酸を酸ハライドを経てアミド化する
ことができる。
【0035】式Iのカルボン酸は、それ自体既知の方法
で、例えばトルエン中で塩化チオニルまたは三塩化燐で
またはDMF/ベンゼン中で塩化オキザリルで処理する
ことによって酸クロライドに変換し、そしてこの酸クロ
ライドをアルコールと反応させてエステルに、または、
アミンと反応させて相当するアミドに変換することがで
きる。
【0036】式Iのカルボン酸エステルは、例えばリチ
ウムアミドで処理することにより、相当するアミドに直
接変換することができる。このリチウムアミドは、有利
には室温で特定のエステルと反応させる。これらの変換
は、すべて、それ自体既知の方法によって実施すること
ができる。
【0037】式Iのカルボン酸を変換することができる
医薬的に許容し得る塩の例は、アルカリ金属塩、例えば
NaおよびK塩、アルカリ土類金属塩、例えばCaおよ
びMg塩、およびアンモニウム塩、例えばアルキルアミ
ンおよびヒドロキシアルキルアミンとの塩、または他の
有機塩基、例えばジメチルアミン、ジエタノールアミン
およびピペリジンとの塩である。
【0038】式Iの化合物は、E/Z異性体として存在
することができる。この異性体は、それ自体既知の方法
により分離することができる。E−(すべて−E)異性
体が好ましい。
【0039】式II〜Xの化合物が未知であるかまたはそ
の製法が以下に記載されていない限りにおいては、これ
らの化合物は、以下に記載した既知操作と同様にて製造
することができる。
【0040】本発明による化合物は、レチノイン酸γ−
受容体(RAR−γ)の選択的リガンドとして作用す
る。これらの化合物は、光線−および年令−損傷された
皮膚の治療および予防、ならびに、例えば外科創傷、火
傷により起る創傷および皮膚外傷により起る他の創傷の
ような切創の創傷治療の促進に対して使用することがで
きる。これらの目的に対する本発明による化合物の適合
性は、Science 237:1333−1336(198
7)およびJ. Pathol.129:601−613(198
7)に記載されているモデルにおいて証明することがで
きる。さらに、本発明による化合物は、上皮病変、例え
ば痙瘡および乾癬、ならびに悪性および前悪性の上皮病
変、腫瘍および口、舌、喉頭、食道、膀胱、頸および結
腸における粘膜に対する前癌性変化を伴う皮膚科学的疾
患の治療および予防に対して使用することができる。
【0041】したがって、式Iの化合物およびその塩
は、医薬製剤の形態で使用することができる。
【0042】全身的使用に対する製剤は、例えば活性成
分としての式Iの化合物またはその塩を、このような製
剤において慣用されている非毒性の不活性の固体または
液状担体に加えることによって製造することができる。
【0043】これらの製剤は、経腸的に、非経口的にま
たは局所的に投与することができる。例えば、錠剤、カ
プセル、糖剤、シロップ、懸濁液、溶液および坐剤の形
態の製剤は、経腸的投与に適している。注入または注射
溶液の形態の製剤は、非経口的投与に適している。
【0044】経腸的および非経口的投与に対して、式I
の化合物は、1日当り約1−100mg、好ましくは5−
30mgの量で、成人に投与することができる。
【0045】局所的使用に対しては、活性成分は、有利
には、軟膏、チンキ、クリーム、溶液、ローション、ス
プレー、懸濁液などの形態で使用される。軟膏およびク
リームならびに溶液が好ましい。局所的使用に対して企
画されたこれらの製剤は、活性成分を、局所処理に適し
そしてこのような製剤に慣用されている非毒性の不活性
の固体または液状の担体と混合することによって製造す
ることができる。
【0046】局所的使用に対しては、有利には、約0.
1−5%、好ましくは0.3−2%溶液ならびに約0.
1−5%、好ましくは0.3−2%軟膏またはクリーム
が適当である。
【0047】必要に応じて、抗酸化剤、例えばトコフェ
ロール、N−メチル−γ−トコフェラミンならびにブチ
ル化ヒドロキシアニソールまたはブチル化ヒドロキシト
ルエンを、製造時に混合することができる。
【0048】光で損傷された皮膚の治療における本発明
による化合物の効能は、以下に記載する実験操作から明
白である。
【0049】無毛マウスにおけるUV−B−原因皮膚損
傷の除去 無毛マウス(HRS/J系統、Jackson Labs. 実験の開
始時において年令5−7週)を、動物の上方約20cmの
位置におかれた8個のWestinghouse照射ランプ(FS4
0)の配列下において、1週当り3回照射した。輻射量
は商業的光線療法調節装置により調節した。UV−B投
与量は、投与量が火傷または火傷の傷跡を生じないけれ
ども最小の紅斑を生ずる0.06J/cm2 をかろうじて超
えるように選定した。約3.5J/cm2 の全投与量の後
に、有意な弾力線維症を生じた。これは、組織学的レポ
ートから明らかであり、そして全体の皮膚におけるデス
モシンに対する放射免疫測定法を使用してエラスチンを
測定することにより確認された。3.5J/cm2 のUV−
B照射後、デスモシンは、2倍〜3倍まで増加した。皮
膚損傷を取り戻すために、UV照射を中断しそして動物
のグループを、アセトンに溶解した式Iの化合物の種々
な投与量を使用して1週当り3回処理した。これらの溶
液は、投与される投与量がアセトン100μl 中に存在
し、そして動物の背上の約10cm2 の面積に局所的に適
用されるように、毎週新しく製造した。比較対照グルー
プは、アセトンのみで処理した。
【0050】10週の後に、動物を殺し、皮膚標本を製
造しそして回復の程度を、エラスチンのLuna染色によっ
て量的に測定した。この実験モデルにおいて、皮膚回復
は、表皮から圧縮エラスチンの層に伸びている正常な真
皮の出現として定義される。回復の程度は、この帯域の
幅により与えた。組織学的部分の標準の長さ上の帯域の
面積を測定し、そして結果は20の顕微鏡的視野当りの
全表面(mm2)として示した。結果は、表1にまとめた通
りである。
【0051】
【表1】
【0052】化合物A:p−〔(E)−2−(3−ヘキ
シル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチル)ビニル〕安息香酸 化合物B:4−〔(E)−2−(3−ブチル−5,5,
8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ
−ナフタレン−2−イル)ビニル〕安息香酸 化合物C:(allE)−7−(3−ヘキシル−5,5,
8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ
−ナフタレン−2−イル)−3−メチル−ヘプタ−2,
4,6−トリエン酸 化合物D:p−〔(E)−2−(3−エチル−5,6,
7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチル)ビニル〕安息香酸 化合物E:p−〔(E)−2−(3−オクチル−5,
6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメ
チル−2−ナフチル)ビニル〕安息香酸
【0053】
【実施例】本発明を、以下の例によりさらに説明する。 例1 ヘキシルベンゼン83mlを、氷で冷却しながら、塩化ア
ルミニウム1.8g で処理した。簡単に撹拌した後、二
硫化炭素300ml中の2,5−ジクロロ−2,5−ジメ
チル−ヘキサン40g の溶液を滴下し、そして混合物を
0℃でさらに2時間撹拌した。反応混合物を氷/6N 塩
酸に注加し、酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウム上で
乾燥し、そして蒸発した。組成の生成物を、高真空中で
蒸留した。無色の油として、1,1,4,4−テトラメ
チル−6−ヘキシル−1,2,3,4−テトラヒドロ−
ナフタレン25.5g を得た。沸点141−152℃/
0.8mm。
【0054】1,1,4,4−テトラメチル−6−ヘキ
シル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン10
g を、四塩化炭素100mlに溶解し、そして鉄粉末の1
スパチュラチップ(spatula tip)の量の添加後、0℃で
臭素6.4g で滴下処理した。0℃で3時間撹拌した
後、反応混合物を氷水に注加し、エーテルで抽出し、そ
して硫酸ナトリウム上で乾燥した後、蒸発した。粗製生
成物を、シリカゲルカラム(溶離剤:ヘキサン/酢酸エ
チル=9:1)上でろ過することにより精製し、そして
淡黄色の油として、1,1,4,4−テトラメチル−6
−ヘキシル−7−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−ナフタレン13g を得た。
【0055】このブロマイド10g を、無水のテトラヒ
ドロフラン100mlに溶解し、そして−78℃で第3ブ
チルリチウム(ペンタン中1.4M)40mlで滴下処理し
た。−78℃で1時間撹拌した後、無水のジメチルホル
ムアミド60mlを滴下した。混合物を室温でさらに1時
間撹拌し、それから氷上に注加し、2N 塩酸で酸性にし
そしてエーテルで抽出した。有機相を乾燥し、蒸発し、
そして粗製生成物をシリカゲルカラム(溶離剤:ヘキサ
ン/酢酸エチル=19:1)上でろ過した。帯黄色の油
として、2−ホルミル−3−ヘキシル−5,5,8,8
−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフ
タレン6.8g を得た。
【0056】水素化ナトリウム(鉱油中50%)3.2
g をペンタンで2回洗浄し、そして無水のジメチルスル
ホキシド50mlに懸濁した。約15℃でジメチルスルホ
キシド50ml中の(4−カルボエトキシベンジル)ホス
ホン酸ジエチル20g の溶液を滴下した後、反応混合物
を室温でさらに2時間撹拌した。その後、無水のジメチ
ルスルホキシド50ml中の2−ホルミル−3−ヘキシル
−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−ナフタレン9g の溶液を滴下し、そして混
合物を3時間40℃に加熱した。次に、反応混合物を氷
水に注加し、2N 塩酸で酸性にし、そしてエーテルで抽
出した。乾燥後、有機相を蒸発し、そして粗製生成物を
シリカゲルカラム(溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル=1
9:1)上でろ過した。帯黄色の油として、P−
〔(E)−2−(3−ヘキシル−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチ
ル)ビニル〕安息香酸エチル5.0g を得た。
【0057】このエステル8g をエタノール50mlに溶
解し、そして水10mlおよびエタノール20ml中の水酸
化カリウム10g の溶液で処理した。テトラヒドロフラ
ン50mlの添加後、混合物を40℃に4時間加熱した。
透明な黄色の反応溶液を氷および6N 塩酸の混合物に注
加し、そして酢酸エチルで抽出し、有機相を水で洗浄
し、乾燥しそして蒸発した。結晶性の残留物をヘキサン
/酢酸エチルから再結晶した後、白色の結晶の形態で、
P−〔(E)−2−(3−ヘキシル−5,6,7,8−
テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナ
フチル)ビニル〕安息香酸6.2g を得た。融点134
−136℃。
【0058】例2 ペンチルベンゼンから出発して、例1と同様にして、
(E)−4−〔2−(3−ペンチル−5,5,8,8−
テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタ
レン−2−イル)ビニル〕安息香酸を製造した。白色の
結晶。融点173−174℃(酢酸エチルから)。
【0059】例3 ブチルベンゼンから出発して、例1と同様にして、
(E)−4−〔2−(3−ブチル−5,5,8,8−テ
トラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレ
ン−2−イル)ビニル〕安息香酸を製造した。白色の結
晶。融点192−194℃(酢酸エチル/ヘキサンか
ら)。
【0060】例4 水素化ナトリウム(鉱油中50%)4.1g をペンタン
で洗浄し、そして無水のジメチルスルホキシド70mlに
懸濁した。15℃で無水のジメチルスルホキシド70ml
中の(すべて−E)−6−(ジエトキシホスフィニル)
−3−メチル−2,4−ヘキサジエン酸エチル24.5
g の溶液を滴下した後、反応混合物を室温で1/2時間
撹拌した。その後、ジメチルスルホキシド70mlおよび
テトラヒドロフラン35ml中の2−ホルミル−3−ヘキ
シル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8
−テトラヒドロ−ナフタレン11.3g の溶液を20℃
で滴下し、そして混合物を室温でさらに2時間撹拌し
た。次に、赤色−褐色の反応混合物を氷−水に注加し、
1N 塩酸80mlで酸性にしそして酢酸エチルで抽出し
た。オレンジ色の粗製生成物をフラッシュクロマトグラ
フィー(シリカゲル、溶離剤:ヘキサン/2%のメチル
第3ブチルエーテル)により精製した。淡黄色の油とし
て、(すべて−E)−7−(3−ヘキシル−5,5,
8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ
−ナフタレン−2−イル)−3−メチル−ヘプタ−2,
4,6−トリエン酸エチル8.5g を得た。(2Z,4
E,6E)−7−(3−ヘキシル−5,5,8,8−テ
トラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレ
ン−2−イル)−3−メチル−ヘプタ−2,4,6−ト
リエン酸メチル4.1g を、淡黄色の油として、副生成
物(非−極性の化合物)として単離した。
【0061】すべて−トランスエステル8.5g を、エ
タノール160mlおよびテトラヒドロフラン30mlに溶
解し、そして水60ml中の水酸化カリウム12.8g の
溶液で処理した。45℃で3時間撹拌した後、大部分の
エタノールを留去し、残留物を氷上に注加しそして1N
塩酸で酸性にした。酢酸エチルで抽出し、乾燥しそして
蒸発した後、粗製生成物を酢酸エチル/ヘキサンから再
結晶した。淡黄色の結晶の形態で、(すべて−E)−7
−(3−ヘキシル−5,5,8,8−テトラメチル−
5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イ
ル)−3−メチル−ヘプタ−2,4,6−トリエン酸
5.6g を得た。融点173−174℃。
【0062】例5 2−ホルミル−3−ペンチル−5,5,8,8−テトラ
メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレンか
ら出発して、例4と同様にして、(2E,4E,6E)
−7−(3−ペンチル−5,5,8,8−テトラメチル
−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イ
ル)−3−メチル−ヘプタ−2,4,6−トリエン酸を
製造した。淡黄色の結晶。融点164−166℃(酢酸
エチル/ヘキサンから)。
【0063】例6 例4からの相当するエチルエステルを鹸化することによ
って、(2Z,4E,6E)−7−(3−ペンチル−
5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−3−メチル−ヘプ
タ−2,4,6−トリエン酸を製造した。淡黄色の結
晶。融点170−174℃(酢酸エチル/ヘキサンか
ら)。
【0064】例7 水素化ナトリウム(鉱油中50%)1.4g を、無水の
ジメチルスルホキシド50mlに懸濁し、そして氷で冷却
しながら無水のジメチルホルムアミド60mlに溶解した
2−ブロモ−3−ヒドロキシ−5,5,8,8−テトラ
メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン
8.5g で滴下処理した。反応混合物を40℃で1/2
時間撹拌し、そして次に氷で冷却しながら、ジメチルホ
ルムアミド20ml中の臭化プロピル4.4g の溶液を加
えた。室温で20時間撹拌した後、混合物を氷水に注加
し、酢酸エチルで抽出しそして乾燥、および溶剤の蒸発
後に得られた粗製生成物をシリカゲルカラム(溶離剤:
ヘキサン/酢酸エチル=9:1)上でろ過した。帯褐色
の油として2−ブロモ−3−プロポキシ−5,5,8,
8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナ
フタレン9.5g を得た。この油を、無水のテトラヒド
ロフラン100mlに溶解し、そして−78℃で、第3ブ
チルリチウム(ペンタン中1.4M)40mlで滴下処理し
た。−78℃で1/2時間撹拌した後に、無水のジメチ
ルホルムアミド75mlを滴下し、そして混合物を室温で
1時間撹拌した。淡いベージュ色の懸濁液を氷水に注加
し、そして酢酸エチルで抽出した。有機相の乾燥および
蒸発後に、粗製生成物をシリカゲルカラム(溶離剤:ヘ
キサン/5%のエーテル)上でろ過した。淡黄色の油と
して、2−ホルミル−3−プロポキシ−5,5,8,8
−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフ
タレン6.6g を得た。この油は冷却により固化した。
融点51−52℃。
【0065】水素化ナトリウム(鉱油中50%)1.3
g を、無水のジメチルスルホキシド(DMSO)20ml
に懸濁し、そして15℃で、無水のDMSO 25ml中
の(4−カルボエトキシベンジル)ホスホン酸ジエチル
8.6g の溶液で滴下処理した。混合物を室温で1時間
撹拌し、そしてそれから無水のDMSO 25mlおよび
テトラヒドロフラン10ml中の上記アルデヒド3.3g
の溶液をそれに滴下した。40℃で2時間撹拌した後、
混合物を氷水に注加し、2N 塩酸で酸性にしそして酢酸
エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、
そして溶剤を蒸発した後に、粗製生成物をシリカゲルカ
ラム(溶離剤:ヘキサン/5%のメチル第3ブチルエー
テル)上でろ過した。ヘキサン/酢酸エチルから再結晶
した後、白色の結晶の形態で、(E)−4−〔2−
(5,5,8,8−テトラメチル−3−プロポキシ−
5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イ
ル)ビニル〕安息香酸エチル4.4g を得た。融点97
−100℃。
【0066】このエステルを、水34ml、エタノール8
5mlおよびテトラヒドロフラン20ml中の水酸化カリウ
ム6.8g の溶液で、45℃で4時間鹸化し、そして2
N 塩酸による酸性化、酢酸エチルによる抽出および酢酸
エチルからの再結晶後に、白色結晶の形態で(E)−4
−〔2−(5,5,8,8−テトラメチル−3−プロポ
キシ−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2
−イル)ビニル〕安息香酸3.5g を得た。融点192
℃。
【0067】例8 2−ブロモ−3−ヒドロキシ−5,5,8,8−テトラ
メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレンお
よび臭化ペンチルから出発して、例7と同様にして、
(E)−4−〔2−(5,5,8,8−テトラメチル−
3−ペントキシ−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフ
タレン−2−イル)ビニル〕安息香酸を製造した。白色
の結晶。融点148−149℃(酢酸エチルから)。
【0068】例9 例4と同様にして、(すべて−E)−6−ジメトキシホ
スフィニル−3−メチル−2,4−ヘキサジエン酸エチ
ル8.4g および2−ホルミル−3−プロポキシ−5,
5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−ナフタレン3.3g から、融点92−93℃(ヘ
キサンから)の(2E,4E,6E)−3−メチル−7
−(5,5,8,8−テトラメチル−3−プロポキシ−
5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イ
ル)−ヘプタ−2,4,6−トリエン酸エチル2.7g
および黄色の油として相当する2Z異性体1.5g を単
離した。
【0069】2E異性体の鹸化によって、酢酸エチルか
らの再結晶後に、黄色の結晶の形態で、(2E,4E,
6E)−3−メチル−7−(5,5,8,8−テトラメ
チル−3−プロポキシ−5,6,7,8−テトラヒドロ
−ナフタレン−2−イル)−ヘプタ−2,4,6−トリ
エン酸を得た。融点186℃。
【0070】2Z異性体の鹸化によって、酢酸エチルか
らの再結晶後に、融点210−211℃の黄色の結晶と
して(2Z,4E,6E)−3−メチル−7−(5,
5,8,8−テトラメチル−3−プロポキシ−5,6,
7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘプ
タ−2,4,6−トリエン酸を得た。
【0071】例10 2−ホルミル−3−ペントキシ−5,5,8,8−テト
ラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン
から出発して、例9と同様にして、(2E,4E,6
E)−3−メチル−7−(5,5,8,8−テトラメチ
ル−3−ペントキシ−5,6,7,8−テトラヒドロ−
ナフタレン−2−イル)−ヘプタ−2,4,6−トリエ
ン酸〔黄色の結晶。融点162−163℃(酢酸エチル
から)〕および副生成物として、(2Z,4E,6E)
−3−メチル−7−(5,5,8,8−テトラメチル−
3−ペントキシ−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフ
タレン−2−イル)−ヘプタ−2,4,6−トリエン酸
〔黄色の結晶。融点168−169℃(酢酸エチルか
ら)〕を得た。
【0072】例11 塩化メチレン30ml中の7,7−ジメチル−2−オクチ
ル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ−シ
クロヘプテン3.76g に、Fe粉末の1スパチュラチ
ップの量を、そしてそれから0℃で塩化メチレン20ml
に溶解した臭素680μl をアルゴン下で加えた。5時
間後に反応混合物を氷上に注加し、酢酸エチルで抽出し
重亜硫酸ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥しそして蒸発し
た。レジオアイソマーの7%のほかに2−ブロモ−3−
オクチル−7,7−ジメチル−6,7,8,9−テトラ
ヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテンの91%を含有す
る粗製生成物(4.43g)を、粗製の状態で次の通り処
理した。
【0073】この粗製生成物を、アルゴン下で無水のテ
トラヒドロフラン25mlに溶解し、そして−78℃で
1.55M n−ブチルリチウム7.51mlで徐々に処理
した。この温度で15分後に無水のジメチルホルムアミ
ド2.37mlを加え、そして反応混合物を室温に加温し
た。その後、それを氷上に注加し、ジエチルエーテルで
抽出し、塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥しそして蒸
発した。SiO2(ヘキサン/酢酸エチル=97:3)上
でフラッシュクロマトグラフィー処理することによっ
て、無色の油としてアルデヒド2.38g を得た。この
油は、ウィチッヒ反応において次の通り使用した。
【0074】(4−カルボエトキシベンジル)ホスホン
酸ジエチル3.56g を、アルゴン下0℃で、無水のジ
メチルホルムアミド18ml中の水素化ナトリウム(油中
約50%)383mgに加えた。それから、反応混合物
を、水素発生が終るまで、室温で約2時間撹拌した。そ
の後、それを−10℃に冷却し、そして無水のジメチル
ホルムアミド4ml中の上述したようにして製造されたア
ルデヒドを、徐々に滴下した。その後冷却浴を除去し、
そして混合物を室温で3時間反応させた。反応混合物を
氷上に注加し、ジエチルエーテルで抽出し、水で洗浄
し、乾燥しそして蒸発した。SiO2(ヘキサン/酢酸エ
チル=98:2)上でフラッシュクロマトグラフィー処
理することによって、無色の油として(E)−4−〔2
−(7,7−ジメチル−3−オクチル−6,7,8,9
−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イ
ル)ビニル〕安息香酸エチル2.01g を得た。この油
は、次の通り加水分解した。
【0075】上記のエステルを、エタノール/テトラヒ
ドロフラン(1:1)20mlに溶解しそして3N NaO
H5.8mlで処理した。その後、混合物を室温で3日間
撹拌し、氷上に注加し、2N HClで酸性にし、酢酸エ
チルで抽出し、水で洗浄し、乾燥しそして蒸発した。酢
酸エチルから再結晶して、融点179.5〜180.5
℃の淡黄色の結晶として、(E)−4−〔2−(7,7
−ジメチル−3−オクチル−6,7,8,9−テトラヒ
ドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)ビニ
ル〕安息香酸1.56g を得た。
【0076】例12 7,7,9−トリメチル−2−オクチル−6,7,8,
9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテンから、
例11と同様にして、融点182−183℃の淡黄色の
結晶としてRac−(E)−4−〔2−(5,7,7−
トリメチル−3−オクチル−6,7,8,9−テトラヒ
ドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)ビニ
ル〕安息香酸を得た。
【0077】出発物質は、ジエチルエーテル中における
メチルマグネシウムアイオダイドの添加及び次の塩化ト
リメチルシリル/沃化ナトリウム/アセトニトリル/ヘ
キサンによる脱酸素化によって、7,7−ジメチル−3
−オクチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベ
ンゾシクロヘプテン−5−オンから製造した。
【0078】例13 2−ブチル−9,9−ジメチル−6,7,8,9−テト
ラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテンから、例11と
同様にして、融点184−186℃の白色の結晶とし
て、(E)−4−〔2−(3−ブチル−5,5−ジメチ
ル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシク
ロヘプテン−2−イル)ビニル〕安息香酸を得た。
【0079】出発物質は、次のようにして製造した。ア
ルゴン下において、無水のテトラヒドロフラン25ml中
のMg削りくず304mgおよび2−ブロモ−9,9−ジ
メチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ
シクロヘプテン2.50g から、相当するグリニャール
化合物を製造した。−15℃に冷却した後、CuI 2
06mgおよび1−ヨードブタン1.78mlを順次に加え
た。混合物を室温で2時間反応させ、そしてそれから氷
/塩化アンモニウム溶液に注加した。この溶液をジエチ
ルエーテルで抽出し、水で洗浄し、乾燥しそして蒸発し
た。溶離剤としてヘキサンを使用してSiO2 上でろ過
した後、2−ブチル−9,9−ジメチル−6,7,8,
9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン(4%
のレジオアイソマーおよび6%の5,5−ジメチル−
6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘ
プテンで不純化)2.27g を得た。
【0080】次の化合物を、同様にして得た。 (E)−4−〔2−(3−ヘキシル−7,7−ジメチル
−インダン−2−イル)ビニル〕安息香酸 白色の結晶。融点149−150℃。
【0081】(E)−4−〔2−(3−ヘキシル−5,
5−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−
ベンゾシクロヘプテン−2−イル)ビニル〕安息香酸 無色の結晶。融点133−134℃。 (E)−4−〔2−(3−ブチル−9,9−ジメチル−
6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘ
プテン−2−イル)ビニル〕安息香酸 白色の結晶。融点81−83℃。
【0082】例14 NaH(油中約50%)248mgを、アルゴン下無水の
DMF 12mlに入れた。(4−カルボエトキシベンジ
ル)ホスホン酸ジエチル2.45g を、0℃でこれに加
え、そしてその後混合物をH2 の発生が終るまで室温で
約2時間撹拌した。混合物を−10℃に冷却し、そして
無水のDMF 10mlに溶解した(5RS,9SR,1
0RS)−10−t−ブチルジメチルシリルオキシ−2
−ホルミル−3−ヘプチルオキシ−5,9−ジメチル−
6,7,8,9−テトラヒドロ−5,9−メタノ−5H
−ベンゾシクロヘプテン2.20g を、これに徐々に滴
下した。それから冷却浴を除去し、そして混合物を室温
で2時間反応させた。それからこれを氷/NH4 Cl溶
液に注加し、ジエチルエーテルで抽出し、NaCl溶液
で洗浄し、Na2 SO4 上で乾燥しそして濃縮した。S
iO2(ヘキサン/酢酸エチル=98/2)上でフラッシ
ュクロマトグラフィー処理することによって、黄色の油
として(E)−4−〔2−〔(5RS,9SR,10R
S)−10−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−ヘ
プチルオキシ−5,9−ジメチル−6,7,8,9−テ
トラヒドロ−5,9−メタノ−5H−ベンゾシクロヘプ
テン−2−イル〕ビニル〕安息香酸エチル2.32g を
得た。
【0083】この油を、無水のTHF 12mlに溶解
し、そしてテトラブチルアンモニウムフルオライド3.
72g で処理した。混合物を35℃で一夜撹拌し、そし
てそれから氷上に注加した。混合物をジエチルエーテル
で抽出し、水で洗浄し、Na2SO4 上で乾燥しそして
蒸発した。SiO2(ヘキサン/酢酸エチル=85/1
5)上でフラッシュクロマトグラフィー処理し、次いで
小量のヘキサンから結晶化させて、融点78−81℃の
帯黄色の結晶として(E)−4−〔2−〔(5RS,9
SR,10RS)−3−ヘプチルオキシ−10−ヒドロ
キシ−5,9−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒド
ロ−5,9−メタノ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2
−イル〕ビニル〕安息香酸エチル1.44g を得た。
【0084】(E)−4−〔2−(5RS,9SR,1
0RS)−3−ヘプチルオキシ−10−ヒドロキシ−
5,9−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−
5,9−メタノ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イ
ル〕ビニル〕安息香酸エチル1.255g を、エタノー
ル/THF(1/1)30mlに溶解し、そして3N Na
OH2.56mlで処理した。混合物を室温で5時間撹拌
し、それから氷/濃HClに注加し、酢酸エチルで抽出
し、水で洗浄し、Na2 SO4 上で乾燥しそして蒸発し
た。ヘキサン/酢酸エチルから再結晶して、融点89−
90℃の黄色の結晶として、(E)−4−〔2−〔(5
RS,9SR,10RS)−3−ヘプチルオキシ−10
−ヒドロキシ−5,9−ジメチル−6,7,8,9−テ
トラヒドロ−5,9−メタノ−5H−ベンゾシクロヘプ
テン−2−イル〕ビニル〕安息香酸873ngを得た。
【0085】出発物質は、次のようにして製造した。4
−ブロモヘプチルオキシベンゼンおよび2,6−ジメチ
ルシクロヘキサノンを、NaNH2 で(5RS,9S
R,10RS)−2−ヘプチルオキシ−10−ヒドロキ
シ−5,9−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ
−5,9−5H−ベンゾシクロヘプテンに変換し、そし
てBr2 および触媒としての鉄で臭素化した。
【0086】このようにして得られた(5RS,9S
R,10RS)−2−ブロモ−3−ヘプチルオキシ−1
0−ヒドロキシ−5,9−ジメチル−6,7,8,9−
テトラヒドロ−5,9−メタノ−5H−ベンゾシクロヘ
プテン4.49g を、アルゴン下でCH2 Cl2 12ml
中に入れ、そして2,6−ルチジン2.58ml次いでt
−ブチルジメチルシリルトリフレート3.08mlで処理
した。混合物を35℃で一夜撹拌し、そしてそれから氷
上に注加した。混合物をジエチルエーテルで抽出し、1
N HClおよび水で洗浄し、Na2 SO4 上で乾燥しそ
して蒸発した。カラムろ過(SiO2 /ヘキサン)によ
って、無色の油として(5RS,9SR,10RS)−
2−ブロモ−10−t−ブチルジメチルシリルオキシ−
3−ヘプチルオキシ−5,9−ジメチル−6,7,8,
9−テトラヒドロ−5,9−メタノ−5H−ベンゾシク
ロヘプテン5.39g を得た。
【0087】その4.85g をアルゴン下で無水のTH
F25mlに入れ、そして−78℃で1.5M nBuLi
(ヘキサン)7.0mlで処理した。反応混合物をこの温
度に1/4時間保持し、それから無水のDMF2.20
mlを希釈しない形態で滴下し、そして次に冷却浴を除去
した。室温で1/2時間後に混合物を氷上に注加し、ジ
エチルエーテルで抽出し、水で洗浄し、Na2 SO4
で乾燥しそして蒸発した。SiO2(ヘキサン)/酢酸エ
チル=88/2)上のフラッシュクロマトグラフィー処
理によって、融点66.67℃の無色の結晶として(5
RS,9SR,10RS)−10−t−ブチルジメチル
シリルオキシ−2−ホルミル−3−ヘプチルオキシ−
5,9−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−
5,9−メタノ−5H−ベンゾシクロヘプテン4.01
g を得た。
【0088】例15 例14と同様にして、融点104−106℃の無色の結
晶として(E)−4−〔2−〔(5RS,9SR,10
RS)−3−ブトキシ−10−ヒドロキシ−5,9−ジ
メチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,9−メタ
ノ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル〕ビニル〕
安息香酸エチル、そしてこのものから融点129−13
0℃の白色の結晶として(E)−4−〔2−(5RS,
9SR,10RS)−3−ブトキシ−10−ヒドロキシ
−5,9−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−
5,9−メタノ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イ
ル〕ビニル〕安息香酸を製造した。
【0089】例16 p−〔(E)−2−(3−ヘキシル−5,6,7,8−
テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナ
フチル)ビニル〕安息香酸エチル4.6g を、四塩化炭
素140mlに溶解し、そしてN−ブロモサクシンイミド
2g およびα,α′−アゾイソブチロニトリル1スパチ
ュラチップの量の添加後に、1時間還流下で加熱した。
冷後、析出したサクシンイミドをろ去し、有機相を濃縮
しそして油状残留物を中性のアロックス(Alox)上でろ
過した。黄色の粘稠な油5.6gを得た。
【0090】この油(5.6g)を酢酸125mlに溶解
し、そして酢酸銀2.5g で処理した。室温で7時間撹
拌した後、懸濁液をジカライト(Dicalite)上でろ過
し、第3ブチルメチルエステルで数回洗浄し、ろ液を氷
−水で処理しそして第3ブチルメチルエーテルで抽出し
た。有機相を水、重炭酸ナトリウム溶液および塩化ナト
リウム溶液で洗浄した後、それを硫酸ナトリウム上で乾
燥しそして蒸発した。黄色の油5.5g を得た。この油
を、さらにクロマトグラフィー処理(シリカゲル、溶離
剤:ヘキサン/5%の酢酸エチル)により精製し、そし
て淡黄色の粘稠な油として(E)−(RS)−4−〔2
−〔3−(1−アセトキシ−ヘキシル)−5,5,8,
8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナ
フタレン−2−イル〕ビニル〕安息香酸エチル3.8g
を得た。このエトキシ化合物1.4gをテトラヒドロフ
ラン36mlに溶解し、そしてメタノール36mlの添加後
微細な炭酸カリウム280mgで処理した。室温で8時間
撹拌した後、混合物を30℃で蒸発し、そして粗製生成
物をクロマトグラフィー(シリカゲル、溶離剤:ヘキサ
ン/第3ブチルメチルエーテル=8:2)により精製し
た。淡黄色の油1.1gが得られた。(化合物×1:R1
=(b);R10=エトキシカルボニル;R12=n−ペ
ンチル;R8 +R9 =エチレン;R4 〜R9 =メチ
ル)。
【0091】この油1.5g を塩化メチレン40mlに溶
解し、そして二酸化マンガン3g で処理した。室温で8
時間撹拌した後、再び二酸化マンガン3g を加えそして
混合物をさらに22時間撹拌した。ジカライト上でろ過
した後、ろ液を蒸発しそして油状残留物をシリカゲル
(溶離剤:ヘキサン/第3ブチルメチルエーテル=9:
1)上でろ過した。黄色の油1.4g を得た。この油を
エタノール50mlおよびテトラヒドロフラン25mlの混
合物に溶解し、そして水20mlおよびエタノール20ml
中の水酸化カリウム2.3g の溶液で処理した。室温で
4時間撹拌した後、混合物を2N 塩酸で酸性にしそして
酢酸エチルで数回抽出した。洗浄、乾燥および蒸発後、
結晶性の物質1.4g を得た。この物質をヘキサン/酢
酸エチルから再結晶し、そして融点118−119℃の
無色の結晶の形態で、(E)−4−〔2−(3−ヘキサ
ノイル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,
8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)ビニル〕安
息香酸1.1g を得た。
【0092】例17 1,1,4,4−テトラメチル−6−ペンチル−7−ブ
ロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン10
g をピペリジン47mlに溶解し、そしてアルゴン下で、
順次にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウ
ム450mg、銅(I)88mgおよびトリフェニルホスフ
ィン130mgで処理した。ピリジン47ml中のエチニル
トリメチルシラン8.6mlの溶液を、95℃の内部温度
で3.5時にわたり滴下した。95℃で4時間撹拌した
後、さらにエチニルトリメチルシラン1.5mlを徐々に
滴下し、そして反応混合物を95℃でさらに15時間撹
拌した。冷後、混合物を氷上に注加し、37%塩酸で酸
性にしそしてヘキサンで抽出した。洗浄、乾燥および蒸
発後、赤色の油を得た。シリカゲル(溶離剤:ヘキサ
ン)上でろ過した後、この油から淡黄色の油7.9g を
得た。
【0093】この油8.1g をテトラヒドロフラン80
mlに溶解し、そしてテトラブチルアンモニウムフルオラ
イド8g で処理した。室温で1/2時間撹拌した後、混
合物を氷水に注加しそしてヘキサンで抽出した。乾燥お
よび蒸発後に得られた赤色−褐色の油をシリカゲル(溶
離剤:ヘキサン)上でろ過し、そして淡ベージュ色の油
5.8g を得た。
【0094】この油(5.8g)をテトラヒドロフラン2
5mlに溶解し、そしてドライアイスで冷却しながら、n
−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M)15.5mlで滴
下処理した。−78℃で1時間撹拌した後、ジメチルホ
ルムアミド15.5mlを滴下し、そして混合物を室温で
1時間撹拌した。次に反応混合物を氷水に注加し、3N
塩酸で酸性にしそして酢酸エチルで抽出した。乾燥およ
び蒸発後に得られたオレンジ色の油を、シリカゲル(溶
離剤:ヘキサン/酢酸エチル=8:2)上でろ過し、そ
して黄色の油5.8g を得た。この油は冷時において結
晶化した。(化合物II:A=ホルミル、R2 =n−ペン
チル、R8 +R9 =エチレン、R4 〜R7 =メチル)
【0095】水素化ナトリウム(鉱油中50%)2g を
ペンタンで洗浄し、ジメチルスルホキシド38mlに懸濁
し、そして15℃で、ジメチルスルホキシド38ml中の
4−ジエトキシホスフィニル−3−メチル−クロトン酸
エチル11.3g の溶液で滴下処理した。室温で1時間
撹拌した後、テトラヒドロフラン40ml中の置換された
プロパルギルアルデヒド(上述したような)5.8g の
溶液を滴下した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、そ
の後氷−水に注加し、2N 塩酸で酸性にしそして酢酸エ
チルで抽出した。乾燥および蒸発後に得られた暗赤色の
油を、はじめにシリカゲル(溶離剤:ヘキサン/5%の
第3ブチルメチルエーテル)上でろ過し、そしてその後
中圧クロマトグラフィー(溶離剤:ヘキサン/2%の第
3ブチルメチルエーテル)を使用して分離した。(2
E,4E)−3−メチル−7−(5,5,8,8−テト
ラメチル−3−ペンチル−5,6,7,8−テトラヒド
ロナフタレン−2−イル)−ヘプタ−2,4−ジエン−
6−イン酸エチル1.5g および相当する(2Z,4
E)化合物1.2g を帯黄色の油として得た。
【0096】2(E,4E)化合物1.8g を、エタノ
ール36mlおよびテトラヒドロフラン15mlに溶解し、
そして水13ml中の水酸化カリウム2.8g の溶液で処
理した。50℃で2時間撹拌した後、反応混合物を半量
に蒸発し、氷−水に注加し、1N 塩酸で酸性にしそして
酸性エチルで抽出した。乾燥および蒸発後に得られた結
晶性生成物をヘキサンから再結晶し、そして融点155
−156℃の白色結晶の形態で、(2E,4E)−3−
メチル−7−(5,5,8,8−テトラメチル−3−ペ
ンチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−
2−イル)−ヘプタ−2,4−ジエン−6−イン酸1.
2g を得た。
【0097】これと同様に、(2Z,4E)エステルを
鹸化して、融点165−166℃の(2Z,4E)酸
0.9g を得た。
【0098】例18 1,1,4,4−テトラメチル−6−ヘキシル−7−ブ
ロモ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンから出
発して、例17と同様にして、(2E,4E)−3−メ
チル−7−(5,5,8,8−テトラメチル−3−ヘキ
シル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2
−イル)−ヘプタ−2,4−ジエン−6−イン酸を得
た。
【0099】例19 NaH(鉱油中50%)190mgを、アルゴン下で無水
のDMF8mlに入れ、そして0℃で(2E,4E)−6
−(ジエトキシホスフィニル)−3−メチル−2,4−
ヘキサジエン酸ジエチル1.43g を加えた。H2 発生
の完了後、混合物を室温でさらに30分撹拌し、その
後、無水のDMF4mlに溶解した(5RS,9SR,1
0RS)−2−ブロモ−3−ブトキシ−10−t−ブチ
ルジメチルシリルオキシ−5,9−ジメチル−6,7,
8,9−テトラヒドロ−5,9−メタノ−5H−ベンゾ
シクロヘプテン1.37g を0℃で滴下した。室温で1
時間後に、混合物を氷上に注加し、ジエチルエーテルで
抽出し、飽和NaCl溶液および水で洗浄し、Na2
4 上で乾燥しそして減圧下で蒸発した。SiO2(ヘキ
サン/酢酸エチル=98.5/1.5)上における中圧
クロマトグラフィー処理によって、2Z異性体に富んだ
非−極性のフラクションのほかに、他の異性体で僅かに
不純化された(2E,4E,6E)−(5RS,9S
R,10RS)−7−(3−ブトキシ−10−t−ブチ
ルジメチルシリルオキシ−5,9−ジメチル−6,7,
8,9−テトラヒドロ−5,9−メタノ−5H−ベンゾ
シクロヘプテン−2−イル)−3−メチル−ヘプタ−
2,4,6−トリエン酸エチル1.33g を得た。
【0100】上記化合物1.33g を、無水のTHF
14mlに溶解し、そしてアルゴン下35℃でnBu4
F3.0g で一夜処理した。混合物を氷上に注加し、ジ
エチルエーテルで抽出し、水で洗浄し乾燥しそして蒸発
した。フラッシュクロマトグラフィー処理およびSiO
2(ヘキサン/酢酸エチル=9/1)上における次の中圧
クロマトグラフィー処理によって、黄色のフォーム状物
質として(2E,4E,6E)−(5RS,9SR,1
0RS)−7−(3−ブトキシ−10−ヒドロキシ−
5,9−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−
5,9−メタノ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イ
ル)−3−メチル−ヘプタ−2,4,6−トリエン酸エ
チル370mgを得た。
【0101】このエステルをエタノール/THF=1/
1に溶解し、そしてアルゴン下で2N NaOH2.1ml
で処理した。混合物を室温で64時間反応させ、そして
それから氷/HCl/酢酸エチル中に注加した。有機相
を水で2回洗浄し、乾燥しそして蒸発した。ヘキサン/
酢酸エチル=7/3から再結晶して、融点176−17
8℃の黄色の結晶として(2E,4E,6E)−(5R
S,9SR,10RS)−7−(3−ブトキシ−10−
ヒドロキシ−5,9−ジメチル−6,7,8,9−テト
ラヒドロ−5,9−メタノ−5H−ベンゾシクロヘプテ
ン−2−イル)−3−メチル−ヘプタ−2,4,6−ト
リエン酸153mgを得た。
【0102】構成用ブロックであるp−ブロモフェノー
ル、1−ヨードブタンおよび2,6−ジメチルシクロヘ
キサノンから、例14に記載された操作と同様にして、
出発物質として必要である(5RS,9SR,10R
S)−2−ブロモ−3−ブトキシ−10−t−ブチルジ
メチルシリルオキシ−5,9−ジメチル−6,7,8,
9−テトラヒドロ−5,9−メタノ−5H−ベンゾシク
ロヘプテンを製造した。
【0103】例20 NaH(鉱油中50%)1.20g をアルゴン下で無水
のDMF60mlに入れ、そして3−ブロモ−5,5,
8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ
−2−ナフトール6.0g を0℃でこれに加えた。混合
物を0℃で1時間撹拌し、そしてそれから臭化プロパル
ギル2.28mlをこれに滴下した。冷却浴を除去しそし
て混合物を2時間反応させた。混合物を氷上に注加し、
ジエチルエーテルで抽出し、有機相を水および飽和Na
Cl溶液で洗浄し、乾燥しそして溶剤を減圧下で除去し
た。SiO2(ヘキサン/酢酸エチル=99/1)上でフ
ラッシュクロマトグラフィー処理して、融点65−66
℃の白色の結晶として2−ブロモ−3−プロパルギルオ
キシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8
−テトラヒドロ−2−ナフタレン6.62g を得た。
【0104】標準操作によってリチウムジイソプロピル
アミド溶液(約0.25M)24ミリモルを製造し、そし
てそれからこれに、0℃でTHF 15mlに溶解した2
−ブロモ−3−プロパルギルオキシ−5,5,8,8−
テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フタレン6.62g を滴下した。通常0℃で30分後
に、沃化エチル2.53mlおよびDMPU(1,3−ジ
メチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2−(1H)
−ピリミジノン)2.5mlを加えた。4時間後に混合物
を氷上に注加し、ジエチルエーテルで抽出し、水および
飽和NaCl溶液で洗浄し、乾燥しそして減圧下で蒸発
した。SiO2(ヘキサン/酢酸エチル=98.5/1.
5)上でフラッシュクロマトグラフィー処理することに
より、エチル化生成物4.35g を得た。
【0105】この生成物をアルゴン下で無水のTHF5
0mlに入れ、そして1.6M nBuLi(ヘキサン)
9.25mlで処理することにより金属/ハロゲン交換さ
せた。15分後に無水のDMF2.8mlを混合物中にス
プレーし、そしてその後冷却浴を除去した。1時間後に
反応混合物を氷上に注加し、生成物をジエチルエーテル
で抽出し、水および飽和NaCl溶液で洗浄し、乾燥し
そして減圧下で蒸発した。SiO2(ヘキサン/酢酸エチ
ル=96/4)上でフラッシュクロマトグラフィー処理
することにより、融点90−91℃の帯黄色の結晶とし
て2−ホルミル−3−ペント−2−イニルオキシ−5,
5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−ナフタレン2.17g を得た。
【0106】NaH(鉱油55%)19.3mgをアルゴ
ン下で無水のDMF 10mlに入れ、そして(4−カル
ボエトキシベンジル)ホスホン酸ジエチル1.66g を
0℃で加え、そして混合物をH2 発生が終るまで室温で
撹拌した。それから溶剤を添加することなしに、2−ホ
ルミル−3−ペント−2−イニルオキシ−5,5,8,
8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナ
フタレン1.08g を0℃で加えた。室温で30分後に
混合物をヘキサンで抽出し、そしてエタノール/H2
=8/2で2回洗浄した。乾燥、蒸発およびヘキサンか
らの直接的な結晶化によって、融点80−82℃の帯黄
色の結晶として(E)−4−〔2−(3−ペント−2−
イニルオキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,
6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)ビ
ニル〕安息香酸エチル1.45g を得た。
【0107】(E)−4−〔2−(3−ペント−2−イ
ニルオキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,
7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ビニ
ル〕安息香酸エチル1.30g を、無水のエタノール/
THF=1/1 10mlに入れ、そしてアルゴン下で3
N NaOH4.9mlで処理した。室温で40時間後に混
合物を氷上に注加し、そして酢酸エチルで抽出した。有
機相を水および飽和NaCl溶液で洗浄し、乾燥しそし
て蒸発した。ヘキサン/酢酸エチルから結晶化させて、
融点144−145℃のベージュ色の結晶として(E)
−4−〔2−(3−ペント−2−イニルオキシ−5,
5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−ナフタレン−2−イル)−ビニル〕安息香酸1.
07g を得た。
【0108】例21 NaH(鉱油中50%)212mgをアルゴン下で無水の
DMF8mlに入れ、そして希釈しない(2E,4E)−
6−(ジエトキシホスフィニル)−3−メチル−2,4
−ヘキサジエン酸ジエチル1.50g を0℃で滴下し
た。H2 発生の完了後、2−ホルミル−3−ペント−2
−イニルオキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,
6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン(例20参照)
1.10gを加え、そして混合物を室温で1.5時間反
応させた。反応混合物を氷上に注加し、ヘキサンで抽出
し、エタノール/H2 O=8:2で2回洗浄し、乾燥し
そして蒸発した。SiO2(ヘキサン/酢酸エチル=9
8.5/1.5)上でフラッシュクロマトグラフィー処
理することによって、非−極性フラクション中の2Z異
性体412mgのほかに、黄色の油として(2E,4E,
6E)−3−メチル−7−(3−ペント−2−イニルオ
キシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8
−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘプタ−
2,4,6−トリエン酸エチル1,026mgを得た。
【0109】(2E,4E,6E)−3−メチル−7−
(3−ペント−2−イニルオキシ−5,5,8,8−テ
トラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレ
ン−2−イル)−ヘプタ−2,4,6−トリエン酸エチ
ル1.02g を、無水のTHF/エタノール(1/1)
8mlに入れ、そしてアルゴン下で3N NaOH3.9ml
で処理した。混合物を室温で2日間そして40℃で3時
間撹拌した。それから混合物を氷/HClに注加し、ジ
エチルエーテルで抽出し、水で洗浄し、乾燥しそして蒸
発した。ジエチルエーテルから結晶化させて、融点20
8〜209℃の黄色の結晶として(2E,4E,6E)
−3−メチル−7−(3−ペント−2−イニルオキシ−
5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘプタ−2,4,
6−トリエン酸6.44mgを得た。
【0110】例22 第1の工程における求電子試薬として臭化アリルを使用
して、例20と同様にして、融点191−192℃の
(E)−4−〔2−(3−アリルオキシ−5,5,8,
8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナ
フタレン−2−イル)−ビニル〕安息香酸を製造した。
【0111】そしてまた、第1工程における求電子試薬
として臭化クロチルを使用して、例20と同様にして、
融点178−180℃の4−〔(E)−2−((E)−
3−ブト−2−エニルオキシ−5,5,8,8−テトラ
メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−
2−イル)ビニル〕安息香酸を製造した。
【0112】例23 第1工程(例20もまた参照)における求電子試薬とし
て臭化アリルを使用して、例21と同様にして、融点1
93−194℃の(2E,4E,6E)−7−(3−ア
リルオキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,
7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−3−
メチル−ヘプタ−2,4,6−トリエン酸を製造した。
【0113】そしてまた、第1工程における求電子試薬
として臭化クロチルを使用して、例21と同様にして、
融点196−198℃の(2E,4E,6E)−7−
〔(E)−3−ブト−2−エニルオキシ−5,5,8,
8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナ
フタレン−2−イル)−3−メチル−ヘプタ−2,4,
6−トリエン酸を製造した。
【0114】例A 硬ゼラチンカプセルは、次のようにして製造することが
できる。 成分 mg/カプセル 1.化合物1 75%を含有する噴霧乾燥した粉末 20 2.ナトリウムジオクチルスルホサクシネート 0.2 3.ナトリウムカルボキシメチルセルロース 4.8 4.微小結晶性セルロース 86.0 5.タルク 8.0 6.ステアリン酸マグネシウム 1.0 計 120
【0115】活性成分、ゼラチンおよび微小結晶性セル
ロースを基にしそして<1μの平均活性成分粒子サイズ
(自動相関分光測定法により測定した)を有する噴霧乾
燥した粉末を、ナトリウムカルボキシメチルセルロース
およびナトリウムジオクチルスルホサクシネートの水溶
液で湿潤しそして練合する。得られた混合物を、造粒
し、乾燥しそしてふるいにかけてそして得られた顆粒を
微小結晶性セルロース、タルクおよびステアリン酸マグ
ネシウムと混合する。この混合物をカプセルに充填す
る。
【0116】例B 錠剤は、次のようにして製造することができる。 成分 mg/錠 1.微細に粉砕した粉末としての化合物1 20 2.粉末状のラクトース 100 3.白色のとうもろこし澱粉 60 4.ポビドンK30 8 5.白色のとうもろこし澱粉 112 6.タルク 16 7.ステアリン酸マグネシウム 計 320
【0117】微細に粉砕された物質をラクトースおよび
とうもろこし澱粉の一部と混合する。この混合物をポビ
ドンK30の水溶液で湿潤し、そして練合し、そして得
られた混合物を造粒し、乾燥しそしてふるいにかける。
この顆粒を残りのとうもろこし澱粉、タルクおよびステ
アリン酸マグネシウムと混合し、そして次に圧縮して適
当の大きさの錠剤を得る。
【0118】例C 軟ゼラチンカプセルは、次のようにして製造することが
できる。 成分 mg/カプセル 1.化合物1 5 2.トリグリセリド 450 計 455
【0119】撹拌、不活性ガス下そして光線から保護す
るようにして、化合物1 10g を中程度の鎖の長さの
トリグリセリド90g に溶解する。この溶液をカプセル
充填物質として加工して活性成分5mgを含有する軟カプ
セルを得る。
【0120】例D ローションは、次のようにして製造することができる。 成分 1.微細に粉砕した化合物1 1.0g 2.カルボポール934 0.6g 3.水酸化ナトリウム pH6に対する十分な量 4.エタノール(94%) 50.0g 5.鉱物質除去した水 全体を100.0g にする量
【0121】光線から保護するようにして、活性成分を
94%エタノール/水混合物に混入する。カルボポール
934をゲル化が完了するまで添加撹拌し、そしてpHを
水酸化ナトリウムで調節する。
【0122】例E クリームは、それ自体既知の方法で以下に示す成分から
製造することができる。 重量% 式1の化合物 0.1 − 5 セチルアルコール 5.25 − 8.75 アルラセル165(グリセリル/PEG100ステアレート) 3.75 − 6.25 ミグリオール818(カプリル酸/カプリン酸/リノール酸) 11.25 −18.75 ソルビトール溶液 3.75 − 6.25 EDTANa2 0.075 − 0.125 カルボポール934P(カルボマー934P)0.15 − 0.25 ブチル化ヒドロキシアニソール 0.0375− 0.0625 メチルパラベン 0.135 − 0.225 プロピルパラベン 0.375 −0.0625 NaOH(10%溶液) 0.15 −0.25 水 100.00にするのに十分な量
【0123】例F ゲルは、それ自体既知の方法で以下に示す成分から製造
することができる。 重量% 式1の化合物 0.1−5 プルロニックL101(ポロキサマー331) 10.00 エーロシル200(二酸化珪素) 8.00 PCL液体(脂肪酸エステル) 15.00 セチオールV(オレイン酸デシル) 20.00 ネオビー油(中程度の鎖の長さのトリグリセリド) 15.00 オイハノールG(オクチルドデカノール) 100.00にするのに十分な量
【0124】製剤の物理的性質は、例EおよびFの補助
剤の間の比を変えることによって変化することができ
る。
【0125】本発明は次の化合物を含む。 エチル P〔(E)−2−(3−ヘキシル−5,6,
7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチル)ビニル〕ベンゾエート P−〔(E)−2−(3−ヘキシル−5,6,7,8−
テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナ
フチル)ビニル〕安息香酸 (E)−4−〔2−(3−ペンチル−5,5,8,8−
テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタ
レン−2−イル)ビニル〕安息香酸 (E)−〔2−(3−ブチル−5,5,8,8−テトラ
メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−
2−イル)ビニル〕安息香酸 メチル(2Z,4E,6E)−7−(3−ヘキシル)
5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−3−メチル−ヘプ
タ−2,4,6−トリエンカルボキシレート (全E)−7−(3−ヘキシル−5,5,8,8−テト
ラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン
−2−イル)−3−メチル−ヘプタ−2,4,6−トリ
エンカルボン酸 (2E,4E,6E)−7−(3−ベンチル−5,5,
8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ
−ナフタレン−2−イル)−3−メチル−ヘプタ−2,
4,6−トリエンカルボン酸 (2Z,4E,6E)−7−(3−ベンチル−5,5,
8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ
−ナフタレン−2−イル)−3−メチル−ヘプタ−2,
4,6−トリエンカルボン酸 エチル(E)−4−〔2−(5,5,8,8−テトラメ
チル−3−プロポキシ−5,6,7,8−テトラヒドロ
−ナフタレン−2−イル)ビニル〕ベンゾエート (E)−4−〔2−(5,5,8,8−テトラメチル−
3−プロポキシ−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフ
タレン−2−イル)ビニル〕安息香酸 (E)−4−〔2−(5,5,8,8−テトラメチル−
3−ペントキシ−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフ
タレン−2−イル)ビニル〕安息香酸 エチル(2E,4E,6E)−3−メチル−7−(5,
5,8,8−テトラメチル−3−プロポキシ−5,6,
7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘプ
タ−2,4,6−トリエンカルボキシレート (2E,4E,6E)−3−メチル−7−(5,5,
8,8−テトラメチル−3−プロポキシ−5,6,7,
8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘプタ−
2,4,6−トリエンカルボン酸 (2Z,4E,6E)−3−メチル−7−(5,5,
8,8−テトラメチル−3−プロポキシ−5,6,7,
8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘプタ−
2,4,6−トリエンカルボン酸
【0126】(2E,4E,6E)−3−メチル−7−
(5,5,8,8−テトラメチル−3−ペントオキシ−
5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イ
ル)−ヘプタ−2,4,6−トリエンカルボン酸 (2Z,4E,6E)−3−メチル−7−(5,5,
8,8−テトラメチル−3−ペントオキシ−5,6,
7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘプ
タ−2,4,6−トリエンカルボン酸 エチル(E)−4−〔2−(7,7−ジメチル−3−オ
クチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ
シクロヘプテン−2−イル)ビニル〕ベンゾエート (E)−4−〔2−7,7−ジメチル−3−オクチル−
6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘ
プテン−2−イル)ビニル〕安息香酸 rac−(E)−4−〔2−(5,7,7−トリメチル
−3−オクチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H
−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)ビニル〕安息香酸 (E)−4−〔2−(3−ブチル−5,5−ジメチル−
6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘ
プテン−2−イル)ビニル〕安息香酸 (E)−4−〔2−(3−ヘキシル−7,7−ジメチル
−インダン−2−イル)ビニル〕安息香酸 (E)−4−〔2−(3−ヘキシル−5,5−ジメチル
−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロ
ヘプテン−2−イル)ビニル〕安息香酸 (E)−4−〔2−(3−ブチル−9,9−ジメチル−
6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘ
プテン−2−イル)ビニル〕安息香酸 エチル(E)−4−〔2−〔(5RS,9SR,10R
S)−3−ヘプチルオキシ−10−ヒドロキシ−5,9
−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,9−
メタノ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル〕ビニ
ル〕ベンゾエート (E)−4−〔2−〔(5RS,9SR,10RS)−
3−ヘプチルオキシ−10−ヒドロキシ−5,9−ジメ
チル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,9−メタノ
−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル〕ビニル〕安
息香酸 エチル(E)−4−〔2−〔(5RS,9SR,10R
S)−3−ブトキシ−10−ヒドロキシ−5,9−ジメ
チル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,9−メタノ
−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル〕ビニル〕ベ
ンゾエート (E)−4−〔2−〔(5RS,9SR,10RS)−
3−ブトキシ−10−ヒドロキシ−5,9−ジメチル−
6,7,8,9−テトラヒドロ−5,9−メタノ−5H
−ベンゾシクロヘプテン−2−イル〕ビニル〕安息香酸
【0127】エチル(2E,4E)−3−メチル−7−
(5,5,8,8−テトラメチル−3−ペンチル−5,
6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−ヘ
プタ−2,4−ジエン−6−イノエート (2E,4E)−3−メチル−7−(5,5,8,8−
テトラメチル−3−ペンチル−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘプタ−2,4−ジ
エン−6−イノル酸 (2E,4E)−3−メチル−7−(5,5,8,8−
テトラメチル−3−ペキシル−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−ナフタレン−2−イル)−2,4−ジエン−6
−イノル酸 エチル(2E,4E,6E)−(5RS,9SR,10
RS)−7−(3−ブトキシ−10−t−ブチル−ジメ
チルシリルオキシ−5,9−ジメチル−6,7,8,9
−テトラヒドロ−5,9−メタノ−5H−ベンゾシクロ
ヘプテン−2−イル)−3−メチル−ヘプタ−2,4,
6−トリエノエート エチル(2E,4E,6E)−(5RS,9SR,10
RS)−7−(3−ブトキシ−10−ヒドロキシ−5,
9−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,9
−メタノ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−
3−メチル−ヘプタ−2,4,6−トリエノエート (2E,4E,6E)−(5RS,9SR,10RS)
−7−(3−ブトキシ−10−ヒドロキシ−5,9−ジ
メチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,9−メタ
ノ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−3−メ
チル−ヘプタ−2,4,6−トリエノル酸
【0128】(E)−4−〔2−(3−ヘキサノイル−
5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−ナフタレン−2−イル)ビニル〕安息香酸
【0129】2−ブロモ−3−プロパルギルオキシ−
5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−2−ナフタレン 2−ホルミル−3−ペント−2−イニルオキシ−5,
5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−ナフタレン エチル(E)−4−〔2−(3−ペント−2−イニルオ
キシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8
−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ビニル〕ベ
ンゾエート (E)−4−〔2−(3−ペント−2−イニルオキシ−
5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ビニル〕安息香酸 エチル(2E,4E,6E)−3−メチル−7−(3−
ペント−2−イニルオキシ−5,5,8,8−テトラメ
チル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2
−イル)−ヘプタ−2,4,6−トリエノエート (2E,4E,6E)−3−メチル−7−(3−ペント
−2−イニルオキシ−5,5,8,8−テトラメチル−
5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イ
ル)−ヘプタ−2,4,6−トリエン酸 (E)−4−〔2−(3−アリルオキシ−5,5,8,
8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナ
フタレン−2−イル)−ビニル〕安息香酸 4−〔(E)−2−((E)−3−ブト−2−エニルオ
キシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8
−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ビニル〕安
息香酸 (2E,4E,6E)−7−(3−アリルオキシ−5,
5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−ナフタレン−2−イル)−3−メチル−ヘプタ−
2,4,6−トリエン酸 (2E,4E,6E)−7−〔(E)−3−ブト−2−
エニルオキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,
6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−
3−メチル−ヘプタ−2,4,6−トリエン酸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 65/28 2115−4H C07C 65/28 65/38 2115−4H 65/38 69/734 69/734 Z (56)参考文献 特開 昭53−137940(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 【化1】 の化合物および式Iのカルボン酸の医薬的に許容し得る
    塩。上記式において、 R1 は、式 【化2】 の基を意味し;R2 は、C2-8 −アルカノイル、C2-8
    −アルキル、C2-8 −アルケニル、C2-8 −アルキニル
    または−OCH23 を意味し;R3 は、水素、C1-6
    −アルキル、C2-6 −アルケニルまたはC2-6 −アルキ
    ニルを意味し;R4 〜R9 は、それぞれ独立して、水素
    またはC1-5 −アルキルを意味するか;またはR8 およ
    びR9 は、一緒になって(CRab)n(式中、Ra およ
    びRb は水素またはC1-5 −アルキルを意味し、nは
    1、2または3を意味する)を意味し、そしてR4 〜R
    7 は上述したと同じ意義を意味するか;またはR8 およ
    びR9 は、一緒になって(CRab)n を意味し、そし
    てR4 およびR6 は、一緒になってヒドロキシにより置
    換されていてもよいメチレンまたはエチレンを意味し、
    そしてRa 、Rb 、R5 、R7 およびnは、上述したと
    同じ意義を意味し;R10は、カルボキシル、C1-6 −ア
    ルコキシカルボニルまたはモノ−もしくはジ−(C1-6
    −アルキル)カルバモイルを意味し、そして式(a)に
    おける点線の結合は任意のものである。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の化合物又はその塩および
    慣用の医薬的担体を含有する皮膚及び粘膜疾患の治療及
    び予防剤。
JP6203653A 1993-09-02 1994-08-29 芳香族カルボン酸誘導体及び皮膚・粘膜治療剤 Expired - Fee Related JP2602629B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH261893 1993-09-02
CH01960/94-6 1994-06-21
CH196094 1994-06-21
CH02618/93-4 1994-06-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07112952A JPH07112952A (ja) 1995-05-02
JP2602629B2 true JP2602629B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=25689113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6203653A Expired - Fee Related JP2602629B2 (ja) 1993-09-02 1994-08-29 芳香族カルボン酸誘導体及び皮膚・粘膜治療剤

Country Status (20)

Country Link
US (2) US5700836A (ja)
EP (1) EP0641759B1 (ja)
JP (1) JP2602629B2 (ja)
KR (1) KR100335540B1 (ja)
CN (1) CN1049423C (ja)
AT (1) ATE174322T1 (ja)
AU (1) AU680668B2 (ja)
CA (1) CA2129773C (ja)
CZ (1) CZ288426B6 (ja)
DE (1) DE59407431D1 (ja)
DK (1) DK0641759T3 (ja)
ES (1) ES2126684T3 (ja)
FI (1) FI113261B (ja)
GR (1) GR3029437T3 (ja)
HU (1) HU222345B1 (ja)
IL (1) IL110808A (ja)
NO (1) NO308579B1 (ja)
NZ (1) NZ264327A (ja)
RU (1) RU2130009C1 (ja)
UA (1) UA43317C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7686266B2 (en) 2004-05-14 2010-03-30 3M Innovative Properties Company Three legs clip for windshield (article support)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7655699B1 (en) 1992-04-22 2010-02-02 Eisai Inc. Compounds having selective activity for retinoid X receptors, and means for modulation of processes mediated by retinoid X receptors
DE4320920C1 (de) * 1993-06-24 1994-06-16 Goldschmidt Ag Th Silane mit hydrophilen Gruppen, deren Herstellung und Verwendung als Tenside in wäßrigen Medien
FR2719041B1 (fr) * 1994-04-26 1996-05-31 Cird Galderma Nouveaux composés polyéniques, compositions pharmaceutiques et cosmétiques les contenant et utilisations.
US7115728B1 (en) * 1995-01-30 2006-10-03 Ligand Pharmaceutical Incorporated Human peroxisome proliferator activated receptor γ
PT873295E (pt) * 1995-10-06 2003-08-29 Ligand Pharm Inc Moduladores de rxr selectivos para dimeros para a sua utilizacao
AU8588798A (en) 1997-07-25 1999-02-16 Institut Pasteur Human peroxisome proliferator activated receptor gamma (ppargamma) gene re gulatory sequences and uses therefor
JO2178B1 (en) * 1999-10-19 2003-04-23 اف . هوفمان لاروش ايه جي Treatment of invasive diseases, using selected anti-PAR materials
KR100353310B1 (ko) * 2000-03-27 2002-09-18 송웅재 축조용 돌묘
KR100385492B1 (ko) * 2000-08-10 2003-05-27 주식회사 지오지 파이프 연결 소켓 제조 방법
EP1935869A1 (en) * 2000-10-02 2008-06-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Retinoids for the treatment of emphysema
KR100682144B1 (ko) * 2000-10-02 2007-02-28 에프. 호프만-라 로슈 아게 기종의 치료를 위한 신규한 레티노이드
AU2002319677B8 (en) * 2001-07-23 2009-04-30 Atwater Management Llc Cytoprotective compounds, pharmaceutical and cosmetic formulations, and methods
MXPA06009363A (es) * 2004-02-17 2007-01-26 Dynamis Therapeutics Inc Fructosaamina 3 cinasa y la formacion de colageno y elastina.
DK2473596T3 (en) 2009-09-03 2018-01-22 Becton Dickinson Co METHODS AND COMPOSITIONS FOR DIRECT CHEMICAL LYSIS
EA026251B1 (ru) 2010-09-01 2017-03-31 Томас Джефферсон Юниверсити Способ восстановления и регенерации мышц
WO2012076842A1 (en) * 2010-12-09 2012-06-14 University Of Durham Synthetic retinoids for control of cell differentiation
EP2736332A4 (en) * 2011-07-29 2015-03-18 Tempero Pharmaceuticals Inc CONNECTIONS AND METHODS

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU77254A1 (ja) * 1977-05-04 1979-01-18
US4326055A (en) * 1977-12-22 1982-04-20 Hoffmann-La Roche Inc. Stilbene derivatives
DK159967C (da) * 1977-12-22 1991-06-03 Hoffmann La Roche Analogifremgangsmaade til fremstilling af terapeutisk aktive stilbenderivater
DE3202100A1 (de) * 1982-01-23 1983-08-04 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Substituierte benzoesaeure-4-hydroxyanilide, ihre herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zubereitungen
ZA854828B (en) * 1984-07-27 1986-03-26 Hoffmann La Roche Phenyl nonatetraenoic acid derivatives
CH667868A5 (fr) * 1984-09-05 1988-11-15 Oreal Derives du benzonorbornene, leurs procedes de preparation et compositions medicamenteuse et cosmetique les contenant.
DE3434944A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen L-substituierte tetralinderivate, ihre herstellung und verwendung
US5019569A (en) * 1986-11-03 1991-05-28 Ortho Pharmaceutical Corporation Reversal of glucocorticoid-induced skin atrophy
US4889847A (en) * 1986-11-03 1989-12-26 Ortho Pharmaceutical Corporation Prevention of glucocorticoid-induced skin atrophy
CA1298309C (en) * 1987-11-06 1992-03-31 Michael Klaus Benzocycloheptene derivatives
DE69333894D1 (de) * 1992-04-22 2005-12-01 Ligand Pharm Inc Verbindungen mit Retinoid x rezeptorselektivität
US5324840A (en) * 1992-06-11 1994-06-28 Allergan, Inc. Method of treatment with compounds having retinoid-like activity and reduced skin toxicity and lacking teratogenic effects
DK0678087T3 (da) * 1993-01-11 1999-09-27 Ligand Pharm Inc Forbindelser med selektiv aktivitet til retinoid-X-receptorer og metoder til modulering af processer medieret af retinoid-X

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7686266B2 (en) 2004-05-14 2010-03-30 3M Innovative Properties Company Three legs clip for windshield (article support)

Also Published As

Publication number Publication date
CZ288426B6 (en) 2001-06-13
FI944045A (fi) 1995-03-03
DK0641759T3 (da) 1999-08-16
FI944045A0 (fi) 1994-09-02
DE59407431D1 (de) 1999-01-21
ES2126684T3 (es) 1999-04-01
NO943232D0 (no) 1994-09-01
NO943232L (no) 1995-03-03
UA43317C2 (uk) 2001-12-17
JPH07112952A (ja) 1995-05-02
IL110808A0 (en) 1994-11-11
RU2130009C1 (ru) 1999-05-10
NO308579B1 (no) 2000-10-02
CN1105981A (zh) 1995-08-02
CA2129773A1 (en) 1995-03-03
EP0641759B1 (de) 1998-12-09
IL110808A (en) 2003-03-12
AU680668B2 (en) 1997-08-07
HUT71473A (en) 1995-11-28
HU9402480D0 (en) 1994-10-28
HU222345B1 (hu) 2003-06-28
RU94031754A (ru) 1996-07-20
CA2129773C (en) 2007-05-01
GR3029437T3 (en) 1999-05-28
KR950008468A (ko) 1995-04-17
KR100335540B1 (ko) 2002-10-25
NZ264327A (en) 1996-02-27
ATE174322T1 (de) 1998-12-15
US5700836A (en) 1997-12-23
US6610877B1 (en) 2003-08-26
CN1049423C (zh) 2000-02-16
EP0641759A1 (de) 1995-03-08
AU7148694A (en) 1995-03-16
FI113261B (fi) 2004-03-31
CZ210594A3 (en) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2602629B2 (ja) 芳香族カルボン酸誘導体及び皮膚・粘膜治療剤
JP2848964B2 (ja) レチノイン酸x受容体リガンド
EP0176034B1 (de) Diarylacetylene, ihre Herstellung und Verwendung
JP2731148B2 (ja) 新規二環式芳香族誘導体、それらの製造法及びそれらの医薬、獣医薬及び化粧料としての使用
CA2386793C (en) New selective retinoid agonists
AU709287B2 (en) ((3"-thioxacyclohex-1"-enyl))-but-3'-ene-1'-ynyl)aryl and heteroaryl carboxylic acids and esters having retinoid-like biological activity
EP0176035B1 (de) 1-substituierte Tetralinderivate, ihre Herstellung und Verwendung
RU2166499C2 (ru) Ретиноиды
JPH10510849A (ja) プロピニル又はジエニル二芳香族化合物
JP3061865B2 (ja) 芳香族カルボン酸エステル、その製造および医薬としてのその用途
US5256694A (en) Diarylacetylenes, their preparation and their use
WO1994014797A1 (en) Quinoline compounds and the treatment of leucotriene related diseases therewith
PL180942B1 (pl) Nowe pochodne aromatycznych kwasów karboksylowych, zawierające je preparaty farmaceutyczne oraz nowy związek pośredni
TW388756B (en) Aromatic carboxylic acid derivatives
EP0675718A1 (en) Substituted pyridyl compounds useful as leukotriene antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees