JP2600386B2 - 後輪操舵制御装置 - Google Patents

後輪操舵制御装置

Info

Publication number
JP2600386B2
JP2600386B2 JP1227075A JP22707589A JP2600386B2 JP 2600386 B2 JP2600386 B2 JP 2600386B2 JP 1227075 A JP1227075 A JP 1227075A JP 22707589 A JP22707589 A JP 22707589A JP 2600386 B2 JP2600386 B2 JP 2600386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
vehicle
speed difference
rear wheel
wheel speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1227075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0390482A (ja
Inventor
隆志 今関
実 田村
徹 岩田
雄一 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1227075A priority Critical patent/JP2600386B2/ja
Priority to US07/575,011 priority patent/US5099940A/en
Priority to DE69023081T priority patent/DE69023081T2/de
Priority to EP90116776A priority patent/EP0415451B1/en
Publication of JPH0390482A publication Critical patent/JPH0390482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600386B2 publication Critical patent/JP2600386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/159Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by computing methods or stabilisation processes or systems, e.g. responding to yaw rate, lateral wind, load, road condition

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、前後輪操舵車両に用いられる後輪操舵制御
装置に関し、特に、駆動輪のスリップ量を検出し、この
スリップ量に基づいて後輪の操舵量を決定する後輪操舵
制御装置の改良に関する。
(従来の技術) 前輪だけでなく、後輪も操舵する4輪操舵は、車体を
横すべりさせることなく、後輪にコーナリングフォース
を発生させることができ、旋回走行時の操安性を向上さ
せる技術として近年注目されている。
例えば、特開昭57−60974号公報に記載の技術では、
旋回車両に作用する加速度すなわち求心力の大きさを検
出し、この検出加速度に基づいて、後輪駆動車両であれ
ば、後輪舵角を同相に、あるいは、前輪駆動車両であれ
ば、後輪舵角を逆相に制御して、旋回車両の加速移行時
に発生する駆動輪スリップに起因する車両のスピン(後
輪駆動車両の場合、前輪駆動車両の場合はドリフトアウ
ト)を防止しようとするものである。
しかし、この従来技術にあっては、検出加速度を、加
速度センサによって得る構成となっていたため、この加
速度センサは通常車体の一部に取り付けられ、車体は路
面の凸凹を受けて上下動したり、加速に伴ってピッチン
グ現象を起こしたりするので、検出加速度にこれらの車
体挙動による余分な加速度が含まれて不正確なものとな
り、後輪舵角の制御が不適確になるといった欠点があ
る。
こうした欠点の解決を意図した従来技術として、特開
昭62−71761号公報に記載の技術がある。この技術は、
駆動輪と非駆動輪との間の回転速度差に基づいて、後輪
の操舵状態を制御するもので、旋回走行中の加速時に発
生する駆動輪スリップに起因するスピンまたはドリフト
アウトを確実に防止することを意図したものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の後輪操舵制御装置に
あっては、駆動輪のスリップ状態を、駆動輪と非駆動輪
と間の回転速度差から検出しようとするものであるが、
旋回走行中の車両には、(i)駆動スリップによる前後
輪回転速度差に加えて、(ii)旋回軌跡差による前後輪
回転速度差も発生するので、特に、旋回軌跡差が大きく
なる小半径旋回時には(ii)の影響が大きくなって後輪
操舵の制御が不適確になるといった問題点があった。
そこで、本発明は、旋回軌跡差による回転速度差(上
記ii)の影響をなくして、実際の駆動スリップ量(上記
i)を正しく把握することにより、駆動スリップ量に応
じた後輪舵角の制御を適確に行うことを目的としてい
る。
(課題を解決するための手段) 本発明による後輪操舵制御装置は上記目的達成のた
め、第1図にその概念構成図を示すように、各車輪の車
輪速度を独立して検出する車輪速検出手段aと、各輪の
車輪速度に基づいて、駆動輪と非駆動輪との間の車輪速
度差Iを演算する演算手段bと、自車両の旋回半径を検
出する旋回半径検出手段cと、旋回半径検出手段cの出
力信号に基づいて、当該旋回半径走行時の旋回軌跡差に
よって発生する駆動輪と非駆動輪との間の車輪速度差II
を推測する推測手段dと、前記車輪速度差Iから車輪速
度差IIを減算して車輪速度差Iの補正値IIIを算出する
補正手段eと、該補正された車輪速度差IIIを用いて、
後輪の舵角量を決定する決定手段fと、を備えている。
(作用) 本発明では、車両の旋回半径から上記(i)に相当す
る回転速度差(II)を推測し、この推測回転速度差を用
いて前後車輪の回転速度差(I)を補正している。した
がって、後輪舵角を決定するための制御パラメータの信
頼性が高められ、特に、小半径旋回走行時の後輪舵角制
御が適確に行われる。
(実施例) 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第2〜6図は本発明に係る後輪操舵制御装置の一実施
例を示す図である。
まず、構成を説明する。第2図において、1は前輪操
舵機構であり、前輪操舵機構1は、操舵ハンドル2、ラ
ックアンドピニオン機構3、リレーロッド4a,4b、ナッ
クルアーム5a,5bを備え、ラックアンドピニオン機構3
は操舵ハンドル2の回動運動を往復運転に変換し、リレ
ーロッド4a,4bを車幅方向に変移して左右前輪6a,6bを操
舵する。また、7a,7bは各々前輪6a,6bに連結するドライ
ブシャフトで、ドライブシャフト7a,7bは差動機構8を
介して変速機構9の出力軸9aに連結し、変速機構9の入
力軸(図示略)はエンジン10の出力軸(図示略)に連結
する。
一方、11は後輪操舵機構であり、後輪操舵機構11は油
圧シリンダ12と、この油圧シリンダ12によって車幅方向
に変移させられる一対のロッド13a,13bと、ロッド13a,1
3bと後輪15a,15bとの間を連結するナックルアーム14a,1
4bと、を備え、後輪舵角信号δrに応じた油圧力を油圧
シリンダ12で発生し、この油圧力によってロッド13a,13
bを変移して後輪15a,15bを操舵する。
20は演算手段、旋回半径検出手段、推測手段、補正手
段および決定手段としての機能を有するコントローラで
あり、コントローラ20は、マイクロコンピュータ等を含
んで構成され、各種センサ、すなわち、左前輪の車輪速
V1を検出する左前輪側回転センサ21、右前輪の車輪速V2
を検出する右前輪側回転センサ22、左後輪の車輪速V3
検出する左後輪側回転センサ23、右後輪の車輪速度V4
検出する右後輪側回転センサ24、操舵ハンドルの操舵角
θを検出する舵角センサ25、などからの各種センシング
信号を入力し、後述のプログラムを実行して後輪の操舵
量を演算し、その演算結果を操舵角信号δrとして出力
する。なお、上記センサ類のうち21、22、23、24は車輪
速検出手段としての機能を有する。
次に、作用を説明する。
第3図はコントローラ20で実行されるプログラムのフ
ローチャートであり、本プログラムは所定時間に一度実
行される。まず、ステップS1で舵角センサ25からのハン
ドル操舵角θを読み込み、次に、ステップS2で左前輪側
回転センサ21、右前輪側回転センサ22、左後輪側回転セ
ンサ23および右後輪側回転センサ24からの各車輪速V1
V4を読み込む。ステップS3では次式に従って車速Vを
演算し、 ステップS4で次式に従って前・後輪回転速度差ΔVを
演算する。
ここで、上記ΔVには、旋回中の加速に伴う駆動輪スリ
ップに相当する前・後輪回転速度差成分(これをΔV1
表す)と、旋回軌跡差による前・後輪回転速度差成分
(これをΔV2と表す)とが含まれており、前述したよう
にこのΔV2によって後輪舵角制御の不適確さが生じてい
た。そこで、本実施例では、以下の処理を実行すること
により、上記ΔV2の影響を排除し、ΔVをΔV1にほぼ一
致させ、後輪舵角制御を適確なものにしている。すなわ
ち、まず、ステップS5で次式に従って自車両の旋回半
径Rを演算し、 但し、tr:自車両のトレッド そして、上記Rを用いてΔV2に相当する推測前・後輪回
転速度差ΔVRを演算する。
この演算は、例えば第4図に示すようなテーブルをル
ックアップすることにより行う。第4図において、縦軸
はΔVRで、0から上が後輪回転速度よりも前輪回転速度
の方が大となる正値(+)、下が前輪回転速度よりも後
輪回転速度の方が大となる負値(−)である。横軸は車
速Vで、右側になるに従って高速を表している。実線お
よび一点鎖線で代表する2本の曲線は、実線が小旋回半
径特性線、一点鎖線が大旋回半径特性線で、これらの特
性線は、所定車速V0を境にして、低速側がΔVRの(+)
領域に、そして、高速側がΔVRの(−)領域に存在して
いる。これは、第5図に示すように車両の旋回中心Oが
車速Vに応じて前後移動するからで、このため、ΔVR
低速域では(+)側に、そして、高速域では(−)側に
生じるからである。ちなみに、第4図の特性線によって
求められるΔVRは次式で表すことができる。
ここで、mは車両質量、Cprは後輪のコーナリングパワ
ー、lはホイルベース、aは1o重心位置から前車輪軸間
距離である。
上記のようにしてΔVRを求めると、次に、ステップS7
において、修正前・後車輪回転速度差ΔV′を演算す
る。この演算は、次式に示すように、ステップS4で求
めたΔVから、ステップS6で求めたΔVRを減算すること
により行う。
ΔV′=ΔV−ΔVR…… そして、最後に、ステップS8で次式に従って、後輪舵
角量δを演算する。
δ=K・θ−T・…… 但し、K:K′−ΔK K′:車速に応じて変換する基準値 θ:ハンドル操舵角、 :ハンドル操舵角速度 ΔK:補正値 上式は公知の「位相反転制御」を実現するための式
であり、第1項は操舵ハンドルの操舵角(θ)に応じて
同位相(前輪舵角と同方向)の後輪舵角を発生する比例
項、第2項は操舵ハンドルの操舵角速度()に応じて
逆位相(前輪舵角に対して逆方向)の後輪舵角を発生す
る微分項である。この式によれば、ハンドル操舵角
(θ)がそれ程大きくなく、ハンドル操舵角速度()
が早い操舵初期に、逆相舵角を後輪に与え、そして、θ
が増加し、が減小する保舵時に、同相舵角を後輪に与
えることができる。すなわち、操舵初期(操舵過渡期と
もいう)に瞬間的に後輪を逆相操舵してヨーレイトの立
上りを良好にし、その後、保舵状態に移行すると後輪を
同相操舵して安定性を確保するといった舵角制御を行う
ことができる。
上式の比例項(K・θ)のKは(K=K′−ΔK)
で与えられ、ΔKは第6図の補正テーブルにおいて、そ
のときのΔV′の大きさと補正曲線Fとの関係から求め
られる。この補正テーブルによれば、ΔV′が大きい程
言い換えれば、駆動スリップ量が大きい程大きな値のΔ
Kが求められるようになっている。今、ハンドル操舵角
θがAdegでほぼ保舵状態(=0)にあるとき、上式
の比例項(K・θ)は、K×Adegの大きさとなり、ま
た、微分項(T・)は零となり、後輪舵角δはK×
Adegとなる。
このような旋回走行中に、スロットルペダルを急激に
踏み込むと、駆動輪にスリップが発生するが、このとき
の駆動輪と非駆動輪との間の回転速度差ΔVは、加速に
よる駆動輪のスリップ成分(前述のΔV1)に加えて、旋
回軌跡差による回転速度差(前述のΔV2)をも含んで検
出される。このため、ΔVをそのまま用いて後輪舵角を
決定した場合には、旋回軌跡差による回転速度差の分だ
け不必要な後輪舵角を与えることになり、場合によって
は駆動スリップ(ΔV1)が生じていないにも拘らず、後
輪舵角の補正制御が行われてしまう不具合がある。
そこで、本実施例では、旋回半径Rを検出し、この旋
回半径Rから上記ΔV2に相当する推測回転速度差ΔVR
求め、このΔVRにより上記ΔV2の発生に起因した車両の
ステア特性の変化を打ち消すようにしている。このよう
にすると、後輪舵角量δを演算する際に用いる補正値
ΔKを駆動輪スリップ量(ΔV1)の大きさに正しく対応
させることができ、適切なΔKを用いて比例項(K・
θ)を正しく補正し、旋回状態に応じた適確な後輪舵角
を与えることができる。例えば第2図の様な前輪駆動車
両の場合であれば、同相方向の比例項(K・θ)の値を
減ずるように変化(K=K′−ΔK)させるようにする
と、後輪コーナリングフォースを低下させることがで
き、車両の回頭性を確保してドリフトアウトを防止する
ことができる。尚、実施例では前輪駆動車を例として説
明したが、後輪駆動車両の場合であれば、同相方向の比
例項(K・θ)の値を増加させるように変化(K=K′
+ΔK)させるようにすると後輪のコーナリングフォー
スを増加させることができ、車両の回頭運動を抑えてス
ピンを防止することができる。
このように、本実施例によれば、前後車輪の回転速度
差ΔVから、旋回半径Rの大きさに基づいて求めた旋回
軌跡差による回転速度差成分(ΔVR)を減算し、この減
算結果(ΔV′)を用いて後輪舵角量演算式(式)の
比例項(K・θ)を補正するようにしたので、正確な駆
動スリップ量に基づく後輪の舵角制御を行うことがで
き、旋回加速時に発生するスピン(後輪駆動車)あるい
はドリフトアウト(前輪駆動車)を効果的に防止するこ
とができる。
なお、旋回半径Rの大きさは例えば、ヨーレイト値
や、また横方向加速度センサからの横方向加速度値等に
基づいて、求めるようにしてもよい。
(効果) 本発明によれば、旋回軌跡差による前後車輪の速度差
の影響をなくして、実際の駆動スリップ量を正しく把握
することができ、駆動スリップ量に応じた後輪舵角の制
御を適確に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概念構成図、第2〜6図は本発明に係
る後輪操舵制御装置の一実施例を示す図であり、第2図
はその構成図、第3図はそのプログラムのフローチャー
ト、第4図はその旋回半径Rの大きさと車速Vとの関係
からΔVRを求めるためのテーブルを示す図、第5図はそ
の第4図のテーブルを説明するための図、第6図はその
補正値ΔKを求めるためのテーブルを示す図である。 20……コントローラ(演算手段、推測手段、補正手段、
決定手段)、21……左前輪側回転センサ(車輪速検出手
段)、21……右前輪側回転センサ(車輪速検出手段)、
22……左後輪側回転センサ(車輪速検出手段)、23……
右後輪側回転センサ(車輪速検出手段)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福山 雄一 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日 産自動車株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−190583(JP,A) 特開 平1−109177(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)各車輪の車輪速度を独立して検出する
    車輪速検出手段と、 b)各輪の車輪速度に基づいて、駆動輪と非駆動輪との
    間の車輪速度差Iを演算する演算手段と、 c)自車両の旋回半径を検出する旋回半径検出手段と、 d)旋回半径検出手段の出力信号に基づいて、当該旋回
    半径走行時の旋回軌跡差によって発生する駆動輪と非駆
    動輪との間の車輪速度差IIを推測する推測手段と、 e)前記車輪速度差Iから車輪速度差IIを減算して車輪
    速度差Iの補正値IIIを算出する補正手段と、 f)該補正された車輪速度差IIIを用いて、後輪の舵角
    量を決定する決定手段と、 を備えたことを特徴とする後輪操舵制御装置。
JP1227075A 1989-09-01 1989-09-01 後輪操舵制御装置 Expired - Lifetime JP2600386B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227075A JP2600386B2 (ja) 1989-09-01 1989-09-01 後輪操舵制御装置
US07/575,011 US5099940A (en) 1989-09-01 1990-08-30 Rear wheel steering control system for vehicle
DE69023081T DE69023081T2 (de) 1989-09-01 1990-08-31 Steuerung einer Hinterradlenkung für ein Fahrzeug.
EP90116776A EP0415451B1 (en) 1989-09-01 1990-08-31 Rear wheel steering control system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227075A JP2600386B2 (ja) 1989-09-01 1989-09-01 後輪操舵制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0390482A JPH0390482A (ja) 1991-04-16
JP2600386B2 true JP2600386B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=16855128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1227075A Expired - Lifetime JP2600386B2 (ja) 1989-09-01 1989-09-01 後輪操舵制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5099940A (ja)
EP (1) EP0415451B1 (ja)
JP (1) JP2600386B2 (ja)
DE (1) DE69023081T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481363A (ja) * 1990-07-20 1992-03-16 Toyota Motor Corp 四輪操舵車の後輪操舵制御装置
US5388046A (en) * 1990-11-22 1995-02-07 Mazda Motor Corporation Traction controller for a vehicle
US5270930A (en) * 1990-11-30 1993-12-14 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Four wheel driving vehicle of a front/rear wheel differential operation limiting type
US5402341A (en) * 1992-04-06 1995-03-28 Ford Motor Company Method and apparatus for four wheel steering control utilizing tire characteristics
US5488555A (en) * 1993-05-27 1996-01-30 Ford Motor Company Method and apparatus for four wheel steering control
JP2749784B2 (ja) * 1994-11-21 1998-05-13 住友電気工業株式会社 旋回半径計算方法および旋回半径計算装置
KR0184435B1 (ko) * 1996-07-11 1999-04-01 김영귀 자동차 4륜 조향 시스템의 후륜각 제어방법
JP3740970B2 (ja) * 2000-09-21 2006-02-01 日産自動車株式会社 車両の前後輪舵角制御装置
US20060259025A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-16 Arthrocare Corporation Conductive fluid bridge electrosurgical apparatus
FR2895347B1 (fr) * 2005-12-23 2008-02-15 Renault Sas Procede et dispositif de commande de l'angle de braquage de roue arriere d'un vehicule automobile
GB2510896B (en) * 2013-02-18 2015-11-25 Combilift Load carrying trucks
JP6206258B2 (ja) 2014-03-06 2017-10-04 富士通株式会社 軌跡推定装置、軌跡推定方法およびプログラム
CN104709341B (zh) * 2015-01-19 2017-05-17 盐城工学院 车辆后轮辅助转向的控制系统及其控制方法
RU2652936C1 (ru) * 2017-04-06 2018-05-03 Общество с ограниченной ответственностью "Арктик Инжиниринг" Быстроходный двухосный колёсный вездеход на шинах сверхнизкого давления с комбинированной системой управления
KR102277285B1 (ko) * 2017-06-30 2021-07-14 현대모비스 주식회사 후륜 조향 제어 장치 및 방법
CN114644044B (zh) * 2021-05-24 2023-07-25 长城汽车股份有限公司 一种车辆转向控制方法、装置及车辆

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760974A (en) * 1980-09-02 1982-04-13 Honda Motor Co Ltd Vehicle steering system
JPS61235275A (ja) * 1985-04-10 1986-10-20 Honda Motor Co Ltd 前後輪操舵車両の後輪操舵制御方法
JPS6231564A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Hitachi Ltd 操舵補正装置
JPS6271761A (ja) * 1985-09-25 1987-04-02 Toyota Motor Corp 前後輪操舵車両の後輪操舵制御装置
JP2528485B2 (ja) * 1987-11-30 1996-08-28 日産自動車株式会社 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JPH0829670B2 (ja) * 1988-02-18 1996-03-27 日産自動車株式会社 前後輪駆動力配分制御車両の補助操舵方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69023081D1 (de) 1995-11-23
EP0415451B1 (en) 1995-10-18
US5099940A (en) 1992-03-31
EP0415451A3 (en) 1991-08-21
DE69023081T2 (de) 1996-05-30
JPH0390482A (ja) 1991-04-16
EP0415451A2 (en) 1991-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2600386B2 (ja) 後輪操舵制御装置
JP5011866B2 (ja) 横すべり角推定装置、自動車、及び横すべり角推定方法
JP4127062B2 (ja) 横加速度センサのドリフト量推定装置、横加速度センサの出力補正装置及び路面摩擦状態推定装置
JP2003127888A (ja) 物理量推定装置、路面摩擦状態推定装置、操舵角中立点推定装置、及び空気圧低下推定装置
JP4468509B2 (ja) 車両用操舵装置
JP3819261B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
EP0416480B1 (en) Rear wheel steering control system for vehicle
JP2003146199A (ja) 車両状態量の推定方法
JP6428497B2 (ja) 車両制御装置
JPH06221968A (ja) 路面摩擦係数検出装置
JPH0773999B2 (ja) 前後輪操舵車の後輪制御装置
JPS6271761A (ja) 前後輪操舵車両の後輪操舵制御装置
JP6395789B2 (ja) 車両制御装置
JPH10281944A (ja) 車両のタイヤ判定装置
JP4244453B2 (ja) 車体スリップ角推定方法及び装置
JPH0591607A (ja) 車輪駆動モータの制御装置
JPH06219305A (ja) 車両制御装置
JPH0657536B2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵制御装置
JPH06298112A (ja) 車両の後輪操舵制御装置
JP3773361B2 (ja) 車両の挙動制御装置
JPH1178933A (ja) 車両の車体横滑り角推定方法及び推定装置
JPH08133116A (ja) 左右力推定装置及びそれを用いた操舵制御装置
JP2699585B2 (ja) 前輪駆動車用補助舵角制御装置
JP3022007B2 (ja) コーナリングパワ検出方法および後輪操舵方法
JPH04331669A (ja) 車両のステアリング特性制御装置