JP2597793Y2 - 壁パネルの接合構造 - Google Patents
壁パネルの接合構造Info
- Publication number
- JP2597793Y2 JP2597793Y2 JP1993018730U JP1873093U JP2597793Y2 JP 2597793 Y2 JP2597793 Y2 JP 2597793Y2 JP 1993018730 U JP1993018730 U JP 1993018730U JP 1873093 U JP1873093 U JP 1873093U JP 2597793 Y2 JP2597793 Y2 JP 2597793Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- male member
- frame
- buried hole
- wall panel
- female member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、例えば、プレハブ住
宅等の壁に使用されるパネル状のパネル壁の接合構造に
関するものである。
宅等の壁に使用されるパネル状のパネル壁の接合構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、プレハブ住宅等の壁に、図6
(a)に示すパネル状の壁パネル10が多用されてい
る。図6に示す壁パネル10は、矩形枠状に組まれた枠
体11と、この内部に格子状に組み込まれている芯材1
1aと、それらの表裏両面に貼設された面材12、12
とから構成されている。よって、その断面構造は図6
(b)に示すように枠体11と面材12、12から形成
されてなる中空空間13を有するものである。従来、上
記構成からなる壁パネル10を用いた住宅の壁の組み立
ては、図7に示すように壁パネル14a、14b、…、
…の枠体側面に、接着剤等を塗布して配列し、ワイヤー
15、16等にて全体を圧縮した状態で、前記壁パネル
14a、14b、…、…間において、図8に示すよう
に、その両面から釘をそれぞれの壁パネル14a、14
b、…、…端部間にて釘17、18、…、…を壁パネル
14a、14b、…、…のそれぞれの相互間に一方側か
ら他方側に至るように斜めに交差させるように打って接
合する接合方法を用いた接合構造をとっていた。
(a)に示すパネル状の壁パネル10が多用されてい
る。図6に示す壁パネル10は、矩形枠状に組まれた枠
体11と、この内部に格子状に組み込まれている芯材1
1aと、それらの表裏両面に貼設された面材12、12
とから構成されている。よって、その断面構造は図6
(b)に示すように枠体11と面材12、12から形成
されてなる中空空間13を有するものである。従来、上
記構成からなる壁パネル10を用いた住宅の壁の組み立
ては、図7に示すように壁パネル14a、14b、…、
…の枠体側面に、接着剤等を塗布して配列し、ワイヤー
15、16等にて全体を圧縮した状態で、前記壁パネル
14a、14b、…、…間において、図8に示すよう
に、その両面から釘をそれぞれの壁パネル14a、14
b、…、…端部間にて釘17、18、…、…を壁パネル
14a、14b、…、…のそれぞれの相互間に一方側か
ら他方側に至るように斜めに交差させるように打って接
合する接合方法を用いた接合構造をとっていた。
【0003】しかしながら、上記壁パネルの接合構造に
おいては、パネル端部に釘打ちを行なうので、パネルに
傷が付いたり、一方側から他方側に斜めに交差させると
いうような面倒な釘打ち作業が必要であり、パネル端面
の精度が出ていない場合には、パネル接続端部にずれが
生じ、釘打ちをうまく行なわないと、パネル間に隙間が
出来る等の問題があり、釘打ち等の作業には熟練が必要
であった。
おいては、パネル端部に釘打ちを行なうので、パネルに
傷が付いたり、一方側から他方側に斜めに交差させると
いうような面倒な釘打ち作業が必要であり、パネル端面
の精度が出ていない場合には、パネル接続端部にずれが
生じ、釘打ちをうまく行なわないと、パネル間に隙間が
出来る等の問題があり、釘打ち等の作業には熟練が必要
であった。
【0004】そこで、本願考案者らは、上記課題を解決
すべく実開平2−74878号に、プレハブ住宅におけ
るパネル接続構造を開示している。このパネルの接続構
造は、図9に示すように、一方のパネル30Aの枠体側
面に埋設穴31aが設けられ、前記埋設穴31aに略U
字状の溝部32aを有する雌部材32が取り付けられ
て、他方側のパネル30Bの枠体側面には埋設穴33a
が形成され、前記埋設穴33aには、その頭部34cが
前記埋設穴33aより突出するように雄部材34が、取
り付けられてなり、前記雌部材32の溝部32aに雄部
材34の頭部34cが係合して、パネル端面にいずれか
の方向から力が加わっても、雄部材34の頭部34cが
規制されることによって、パネル端面の位置ずれを防止
し、端面同士の接着接合を確実に行なわせることができ
るものであった。
すべく実開平2−74878号に、プレハブ住宅におけ
るパネル接続構造を開示している。このパネルの接続構
造は、図9に示すように、一方のパネル30Aの枠体側
面に埋設穴31aが設けられ、前記埋設穴31aに略U
字状の溝部32aを有する雌部材32が取り付けられ
て、他方側のパネル30Bの枠体側面には埋設穴33a
が形成され、前記埋設穴33aには、その頭部34cが
前記埋設穴33aより突出するように雄部材34が、取
り付けられてなり、前記雌部材32の溝部32aに雄部
材34の頭部34cが係合して、パネル端面にいずれか
の方向から力が加わっても、雄部材34の頭部34cが
規制されることによって、パネル端面の位置ずれを防止
し、端面同士の接着接合を確実に行なわせることができ
るものであった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
なパネルの接続構造は、パネルの枠体側面同士の接合に
おいては、上記効果を充分に発揮することができるもの
であるが、壁の間仕切り等のようにパネルの面材表面と
パネルの枠体側面の接合の場合、図6(b)に示すよう
なパネルの中空空間13にあたる部分の面材表面12、
12に埋設穴を形成することは困難であって、前記枠体
11と面材12、12の重なるパネル周囲部において
も、前記面材12、12と枠体11は形成材料が異なる
とともに、両者はその角部等が釘等により接合固定され
たたげで、あとの大部分が接着剤等で接着されているの
みであるので、これに上記のような埋設穴を設けた場合
には、この埋設穴に過剰の力が働くと前記枠体11と面
材12が剥離し易く、上述したようなパネル間の接合に
耐えうるだけの埋設穴を設けることは極めて困難な作業
であった。
なパネルの接続構造は、パネルの枠体側面同士の接合に
おいては、上記効果を充分に発揮することができるもの
であるが、壁の間仕切り等のようにパネルの面材表面と
パネルの枠体側面の接合の場合、図6(b)に示すよう
なパネルの中空空間13にあたる部分の面材表面12、
12に埋設穴を形成することは困難であって、前記枠体
11と面材12、12の重なるパネル周囲部において
も、前記面材12、12と枠体11は形成材料が異なる
とともに、両者はその角部等が釘等により接合固定され
たたげで、あとの大部分が接着剤等で接着されているの
みであるので、これに上記のような埋設穴を設けた場合
には、この埋設穴に過剰の力が働くと前記枠体11と面
材12が剥離し易く、上述したようなパネル間の接合に
耐えうるだけの埋設穴を設けることは極めて困難な作業
であった。
【0006】そしてまた、近年においては上記面材1
2、12の形成材料に、合板のような、その組み立て後
に、さらに耐火性補強材である石膏ボードを貼設すると
いった作業を要する材料以外に、それ自身が耐火性に優
れた無機面材が使用される場合が多くなった。しかし、
前記無機面材を面材12、12として使用した場合、前
記無機面材は一定の硬度を有するものの、一旦傷が入る
と脆く崩れやすいため、上述したような埋設穴をこうし
た無機面材に形成するのは、高度な加工を必要とするた
め、壁パネルの生産コストに見合わないといった問題を
有していた。
2、12の形成材料に、合板のような、その組み立て後
に、さらに耐火性補強材である石膏ボードを貼設すると
いった作業を要する材料以外に、それ自身が耐火性に優
れた無機面材が使用される場合が多くなった。しかし、
前記無機面材を面材12、12として使用した場合、前
記無機面材は一定の硬度を有するものの、一旦傷が入る
と脆く崩れやすいため、上述したような埋設穴をこうし
た無機面材に形成するのは、高度な加工を必要とするた
め、壁パネルの生産コストに見合わないといった問題を
有していた。
【0007】本考案は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、壁パネルの面材表面と枠体側面の接続構造において
も、上述した従来のパネル端部同士の接続構造のよう
に、接続時に壁パネル表面に傷をつけることがなく、か
つ壁パネル接続のために別の場所を必要とせず、しかも
クレーンまたは人手が少なくても構築することができる
壁パネルの接続構造を提供することを目的とするもので
ある。
で、壁パネルの面材表面と枠体側面の接続構造において
も、上述した従来のパネル端部同士の接続構造のよう
に、接続時に壁パネル表面に傷をつけることがなく、か
つ壁パネル接続のために別の場所を必要とせず、しかも
クレーンまたは人手が少なくても構築することができる
壁パネルの接続構造を提供することを目的とするもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の壁パネ
ルの接合構造は、上記課題を解決するために、矩形枠状
に組まれてなる枠体と、この枠体の表裏両面に貼設され
た面材とからなる壁パネルの前記枠体側面と面材表面に
おける壁パネルの接合構造であって、前記面材表面に、
該面材表面に取り付けられるための固定部と、該固定部
から突出される突状頭部を有する雄部材が取り付けら
れ、前記枠体側面には、埋設穴が形成されて、該埋設穴
の底面と同一の長さに形成され、かつ前記雄部材と係合
される略U字状の溝部を有する雌部材が前記埋設穴内に
取り付けられ、前記枠体側面に設けられた埋設穴は、雄
部材と雌部材とが係合した際、これらを共に収納し、か
つ枠体側面と面材表面とを当接せしめる深さを有し、 前
記雌部材は、前記雄部材側に向かって凸状態に屈曲され
て形成される凸部を有し、かつ該凸部の前記雄部材側の
面が、前記雄部材との係合時に該雄部材の固定部と干渉
しないよう、前記枠体側面よりも前記埋設穴の平坦な底
面側に位置するようにして前記埋設穴内に取り付けら
れ、前記雄部材の突状頭部は、前記雌部材の凸部と前記
埋設穴の平坦な底面との間に形成される空間内に位置し
て前記雌部材の略U字状の溝部の背面に係合されること
を特徴とするものである。
ルの接合構造は、上記課題を解決するために、矩形枠状
に組まれてなる枠体と、この枠体の表裏両面に貼設され
た面材とからなる壁パネルの前記枠体側面と面材表面に
おける壁パネルの接合構造であって、前記面材表面に、
該面材表面に取り付けられるための固定部と、該固定部
から突出される突状頭部を有する雄部材が取り付けら
れ、前記枠体側面には、埋設穴が形成されて、該埋設穴
の底面と同一の長さに形成され、かつ前記雄部材と係合
される略U字状の溝部を有する雌部材が前記埋設穴内に
取り付けられ、前記枠体側面に設けられた埋設穴は、雄
部材と雌部材とが係合した際、これらを共に収納し、か
つ枠体側面と面材表面とを当接せしめる深さを有し、 前
記雌部材は、前記雄部材側に向かって凸状態に屈曲され
て形成される凸部を有し、かつ該凸部の前記雄部材側の
面が、前記雄部材との係合時に該雄部材の固定部と干渉
しないよう、前記枠体側面よりも前記埋設穴の平坦な底
面側に位置するようにして前記埋設穴内に取り付けら
れ、前記雄部材の突状頭部は、前記雌部材の凸部と前記
埋設穴の平坦な底面との間に形成される空間内に位置し
て前記雌部材の略U字状の溝部の背面に係合されること
を特徴とするものである。
【0009】請求項2に記載の壁パネルの接合構造は、
上記課題を解決するために、請求項1に記載の壁パネル
の接合構造において、前記埋設穴の内寸が、その底面よ
り開口側にかけて漸次大となっていることを特徴とする
ものである。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の壁パネル
の接合構造において、前記埋設穴の内寸が、その底面よ
り開口側にかけて漸次大となっていることを特徴とする
ものである。
【0010】
【作用】上記構成からなる本考案に係るパネルの面材表
面と枠体側面の接続構造によれば、前記面材表面に設け
られた雄部材と枠体側面の埋設穴に取り付けられた雌部
材とを係合することにより、パネルの面材表面と枠体側
面とを釘なしで接合することができる。また、雌部材が
枠体側面の埋設穴の底面と同一の長さに形成されてお
り、雌部材は埋設穴の側面によって埋設穴の底面に案内
されて位置決めが行われるので、埋設穴への雌部材の取
付が容易になる。 また、前記雄部材の突状頭部が、前記
雌部材に形成される凸部と前記埋設穴の平坦な底面との
間に形成される空間内に位置して前記雌部材の略U字状
の溝部の背面に係合される。また、該凸部の前記雄部材
側の面が前記枠体側面よりも前記埋設穴の底面側に位置
するようにして前記埋設穴内に取り付けられることによ
り、雄部材と雌部材との係合時に凸部が前記雄部材の固
定部と干渉することがない。
面と枠体側面の接続構造によれば、前記面材表面に設け
られた雄部材と枠体側面の埋設穴に取り付けられた雌部
材とを係合することにより、パネルの面材表面と枠体側
面とを釘なしで接合することができる。また、雌部材が
枠体側面の埋設穴の底面と同一の長さに形成されてお
り、雌部材は埋設穴の側面によって埋設穴の底面に案内
されて位置決めが行われるので、埋設穴への雌部材の取
付が容易になる。 また、前記雄部材の突状頭部が、前記
雌部材に形成される凸部と前記埋設穴の平坦な底面との
間に形成される空間内に位置して前記雌部材の略U字状
の溝部の背面に係合される。また、該凸部の前記雄部材
側の面が前記枠体側面よりも前記埋設穴の底面側に位置
するようにして前記埋設穴内に取り付けられることによ
り、雄部材と雌部材との係合時に凸部が前記雄部材の固
定部と干渉することがない。
【0011】また、上記パネル面材表面とパネル枠体側
面の接合構造において、前記枠体側面に形成される埋設
穴の内寸が、その底面より開口側にかけて漸次大とする
ことにより前記面材表面に取り付けられた雌部材あるい
は雄部材と前記のような形状を有する埋設穴に取り付け
られた雌部材あるいは雄部材の係合を容易に行なうこと
ができる。
面の接合構造において、前記枠体側面に形成される埋設
穴の内寸が、その底面より開口側にかけて漸次大とする
ことにより前記面材表面に取り付けられた雌部材あるい
は雄部材と前記のような形状を有する埋設穴に取り付け
られた雌部材あるいは雄部材の係合を容易に行なうこと
ができる。
【0012】
【実施例】以下に、本考案に係るプレハブ住宅等におけ
る壁パネルの接合構造の一実施例を図面を参照して説明
する。本考案における実施例の壁パネルの接合構造は、
図1に示すように壁パネル1A、1Bをその枠体側面1
aと面材表面1bで接合してなるものである。そして、
この一実施例に使用された壁パネル1A、1Bの構造
は、矩形枠状の木質からなる枠体内部に格子状の芯材が
組込まれており、そしてさらにその表裏両面に合板から
なる面材がそれぞれ貼付された構成からなり、前記枠体
及び芯材と面材が形成する内部の中空空間には断熱材、
遮音材等が挿入されてなるものである。
る壁パネルの接合構造の一実施例を図面を参照して説明
する。本考案における実施例の壁パネルの接合構造は、
図1に示すように壁パネル1A、1Bをその枠体側面1
aと面材表面1bで接合してなるものである。そして、
この一実施例に使用された壁パネル1A、1Bの構造
は、矩形枠状の木質からなる枠体内部に格子状の芯材が
組込まれており、そしてさらにその表裏両面に合板から
なる面材がそれぞれ貼付された構成からなり、前記枠体
及び芯材と面材が形成する内部の中空空間には断熱材、
遮音材等が挿入されてなるものである。
【0013】図1に示した壁パネル1A、1Bの接合は
雄部材2と雌部材3との接合金具の係合によってなされ
るものである。この雄部材2と雌部材3は、それぞれ図
2に示すように壁パネル1A、1Bの一方側の面材表面
1bに雄部材2が突出して直接取り付けられており、他
方側の壁パネル1Aの枠体側面1aに、前記面材表面1
bに設けられた雄部材2に対応する位置に埋設穴3aが
形成され、この埋設穴3aに雌部材3が取り付けらてい
る。ここで、前記埋設穴3aは、雄部材2または雌部材
3の係合時、前記両者が埋設穴3aに完全に収納され、
かつこれにより枠体側面1aと面材1bとが当接する深
さPを有するものである。また、この埋設穴3aは、そ
の水平方向(幅方向)の内寸が底面より開口側にかけて
漸次大となっており、これによって面材表面1bに取り
付けられた雄部材2の埋設穴3a内の雌部材3への係合
が容易になっている。
雄部材2と雌部材3との接合金具の係合によってなされ
るものである。この雄部材2と雌部材3は、それぞれ図
2に示すように壁パネル1A、1Bの一方側の面材表面
1bに雄部材2が突出して直接取り付けられており、他
方側の壁パネル1Aの枠体側面1aに、前記面材表面1
bに設けられた雄部材2に対応する位置に埋設穴3aが
形成され、この埋設穴3aに雌部材3が取り付けらてい
る。ここで、前記埋設穴3aは、雄部材2または雌部材
3の係合時、前記両者が埋設穴3aに完全に収納され、
かつこれにより枠体側面1aと面材1bとが当接する深
さPを有するものである。また、この埋設穴3aは、そ
の水平方向(幅方向)の内寸が底面より開口側にかけて
漸次大となっており、これによって面材表面1bに取り
付けられた雄部材2の埋設穴3a内の雌部材3への係合
が容易になっている。
【0014】そしてまた、上記雄部材2及び雌部材3
は、両者とも鋼材を型抜き形成したもので、前記雄部材
2は、図3に示すように円板状の固定部5aと前記固定
部5aの中心より突出形成された所定長さLを有する接
続部5bと、直径Mを有する円板状の頭部5cが、前記
接続部5bにその中心位置で連設されてなるものであ
り、さらに前記円板状の固定部5aには、これをねじ等
によって固定するためのねじ孔5d、5dが設けられた
構成からなっている。一方、雌部材3は、図2に示すよ
うに、壁パネル1Aの枠体側面1aに形成される埋設穴
3aの底面と同一の長さに形成されることによって埋設
穴3aの内壁によって埋設穴3aの底面に位置決めされ
るよう案内されつつ取り付けられる部材で、図4に示す
ように雄部材2側に向かって凸状態に屈曲されて形成さ
れかつ前記雄部材2の頭部5cを案内するための上部に
広く開口した凸状導入部6(凸部)と、前記頭部5cを
受け止めすることによって係合される略U字状の溝7
と、この雌部材3本体をねじ等によって取り付けるため
のねじ孔8、8、8とから構成されている。なお、雌部
材3は、図2に示すように、雄部材2との係合時に凸状
導入部6が前記雄部材2の固定部5aや固定部5aを固
定するねじ等と干渉しないよう、雄部材2の固定部5a
及びねじ等が面材表面1bから突出する量hよりも大で
ある深さHだけ、凸状導入部6の雄部材2側の面が枠体
側面1aよりも埋設穴3aの平坦な底面側に位置するよ
うにして前記埋設穴3a内に取り付けられる。 また、雌
部材3は、凸状導入部6によって埋設穴3aの平坦な底
面との間に雄部材2の頭部3cを収容する空間Sを形成
する。そして、前記雄部材2の頭部3cと前記U字状の
溝7とを係合するために、前記雄部材2の頭部3cの直
径Mは、前記溝7の幅Nより大径のものを使用してい
る。
は、両者とも鋼材を型抜き形成したもので、前記雄部材
2は、図3に示すように円板状の固定部5aと前記固定
部5aの中心より突出形成された所定長さLを有する接
続部5bと、直径Mを有する円板状の頭部5cが、前記
接続部5bにその中心位置で連設されてなるものであ
り、さらに前記円板状の固定部5aには、これをねじ等
によって固定するためのねじ孔5d、5dが設けられた
構成からなっている。一方、雌部材3は、図2に示すよ
うに、壁パネル1Aの枠体側面1aに形成される埋設穴
3aの底面と同一の長さに形成されることによって埋設
穴3aの内壁によって埋設穴3aの底面に位置決めされ
るよう案内されつつ取り付けられる部材で、図4に示す
ように雄部材2側に向かって凸状態に屈曲されて形成さ
れかつ前記雄部材2の頭部5cを案内するための上部に
広く開口した凸状導入部6(凸部)と、前記頭部5cを
受け止めすることによって係合される略U字状の溝7
と、この雌部材3本体をねじ等によって取り付けるため
のねじ孔8、8、8とから構成されている。なお、雌部
材3は、図2に示すように、雄部材2との係合時に凸状
導入部6が前記雄部材2の固定部5aや固定部5aを固
定するねじ等と干渉しないよう、雄部材2の固定部5a
及びねじ等が面材表面1bから突出する量hよりも大で
ある深さHだけ、凸状導入部6の雄部材2側の面が枠体
側面1aよりも埋設穴3aの平坦な底面側に位置するよ
うにして前記埋設穴3a内に取り付けられる。 また、雌
部材3は、凸状導入部6によって埋設穴3aの平坦な底
面との間に雄部材2の頭部3cを収容する空間Sを形成
する。そして、前記雄部材2の頭部3cと前記U字状の
溝7とを係合するために、前記雄部材2の頭部3cの直
径Mは、前記溝7の幅Nより大径のものを使用してい
る。
【0015】また、前記一方の壁パネルの面材表面1b
に取り付けられた上記構成からなる雄部材2と、他方の
壁パネルの枠体側面1aに形成された埋設穴3aに取り
付けられた雌部材3との係合は、図2に示すように前記
雄部材2そして前記雌部材3の両者が前記雌部材3が設
けられた埋設穴3aに収納された状態となるものであ
る。つまり、前記雌部材3と雄部材2とが係合された状
態で、前記両者が雌部材3が設けられた埋設穴3aに収
納されるために、前記雄部材2の接続部5bの長さLを
調節したり、または埋設穴3a深さPが調整される。な
お、前記雄部材2の頭部3cは、前記雌部材3の凸状導
入部6と埋設穴3aとの間に形成される空間S内に位置
した状態で略U字状の溝7の背面に係合される。
に取り付けられた上記構成からなる雄部材2と、他方の
壁パネルの枠体側面1aに形成された埋設穴3aに取り
付けられた雌部材3との係合は、図2に示すように前記
雄部材2そして前記雌部材3の両者が前記雌部材3が設
けられた埋設穴3aに収納された状態となるものであ
る。つまり、前記雌部材3と雄部材2とが係合された状
態で、前記両者が雌部材3が設けられた埋設穴3aに収
納されるために、前記雄部材2の接続部5bの長さLを
調節したり、または埋設穴3a深さPが調整される。な
お、前記雄部材2の頭部3cは、前記雌部材3の凸状導
入部6と埋設穴3aとの間に形成される空間S内に位置
した状態で略U字状の溝7の背面に係合される。
【0016】そこで、以上のような構成からなる壁パネ
ル1Aと1Bの接合方法及び接合構造について以下に詳
述する。まず、図5に示すように、雌部材3が枠体側面
1aの埋設穴3aに取り付けられた壁パネル1Aが基礎
に先に立設固定される。そして、前記枠体側面1aの雌
部材の位置に、一方の壁パネル1Bの面材表面1bに取
り付けられた雄部材2が位置するように、クレーンを用
いて前記壁パネル1Bを吊下げ、先に立設された壁パネ
ル1Aの枠体側面1aの雌部材3の凸状導入部6に前記
雄部材2の頭部5cを導き、その頭部5cと雌部材3の
溝7とが係合させれるように、クレーンの吊持を緩めつ
つ壁パネル1Bの自重を借りて壁パネル1Bを降下さ
せ、壁パネル1Aの雌部材3に壁パネル1Bの雄部材2
を落とし込むようにして、前記両者の壁パネル1A、1
Bを密着接合する。なお、前記雌部材3が設けられた枠
体側面1aと、雄部材2が取り付けられた面材表面1b
の前記雄部材2の取り付け位置を中心とした前記枠体側
面の幅面積部分には、あらかじめ接着剤を塗布しておい
た。
ル1Aと1Bの接合方法及び接合構造について以下に詳
述する。まず、図5に示すように、雌部材3が枠体側面
1aの埋設穴3aに取り付けられた壁パネル1Aが基礎
に先に立設固定される。そして、前記枠体側面1aの雌
部材の位置に、一方の壁パネル1Bの面材表面1bに取
り付けられた雄部材2が位置するように、クレーンを用
いて前記壁パネル1Bを吊下げ、先に立設された壁パネ
ル1Aの枠体側面1aの雌部材3の凸状導入部6に前記
雄部材2の頭部5cを導き、その頭部5cと雌部材3の
溝7とが係合させれるように、クレーンの吊持を緩めつ
つ壁パネル1Bの自重を借りて壁パネル1Bを降下さ
せ、壁パネル1Aの雌部材3に壁パネル1Bの雄部材2
を落とし込むようにして、前記両者の壁パネル1A、1
Bを密着接合する。なお、前記雌部材3が設けられた枠
体側面1aと、雄部材2が取り付けられた面材表面1b
の前記雄部材2の取り付け位置を中心とした前記枠体側
面の幅面積部分には、あらかじめ接着剤を塗布しておい
た。
【0017】
【0018】以上のように、前記両者の壁パネル1A、
1Bは、その面材表面1bと、枠体側面1aにて位置ず
れなく密着接合される。よって、本実施例の壁パネルの
枠体側面1aと面材表面1bの接合においては、従来の
壁パネルの接続構造で述べたような面倒な釘打ちを必要
とせず、壁パネルに傷をつけることなく、容易に前記両
者の接合が可能である。さらに、雌部材3が上記壁パネ
ル1Aの枠体側面1aに形成される埋設穴3aの底面と
同一の長さに形成されており、雌部材3は埋設穴3aの
内壁によって底面に位置決めされるよう案内されつつ取
り付けられるので、雌部材3の取り付け時に位置決め作
業が不要となり、取付作業が容易となる。 また、雌部材
3は、凸状導入部6の雄部材2側の面が枠体側面1aよ
りも埋設穴3aの底面側に位置するようにして前記埋設
穴3a内に取り付けられており、これによって雄部材2
と雌部材3との係合時に凸状導入部6が前記雄部材2の
固定部5aや固定部5aを固定するねじ等と干渉するこ
とがない。これによって、壁パネル1Bの枠体表面1b
に雄部材2の固定部5a及びねじ等を収容する埋設穴を
形成する必要がなく、枠体表面1bに不要な加工を施さ
ずに済む。 また、雌部材3は、凸状導入部6によって埋
設穴3aの底面との間に空間Sを形成し、雄部材2と係
合した際に、雄部材2の頭部3cが空間S内に収容され
る。従って、埋設穴3aの底面に雄部材2の頭部3cを
収容するための段部を形成する必要がなく、埋設穴3a
の形状を単なる平坦状に簡略化することができる。この
結果、埋設穴3aを形成するための加工が簡単になる。
さらにまた、上記壁パネルの接合構造における接合精度
は、その枠体側面に形成される埋設穴及び雌部材、雄部
材の金具の精度の改良によって、より高精度な接合構造
を可能とするものである。
1Bは、その面材表面1bと、枠体側面1aにて位置ず
れなく密着接合される。よって、本実施例の壁パネルの
枠体側面1aと面材表面1bの接合においては、従来の
壁パネルの接続構造で述べたような面倒な釘打ちを必要
とせず、壁パネルに傷をつけることなく、容易に前記両
者の接合が可能である。さらに、雌部材3が上記壁パネ
ル1Aの枠体側面1aに形成される埋設穴3aの底面と
同一の長さに形成されており、雌部材3は埋設穴3aの
内壁によって底面に位置決めされるよう案内されつつ取
り付けられるので、雌部材3の取り付け時に位置決め作
業が不要となり、取付作業が容易となる。 また、雌部材
3は、凸状導入部6の雄部材2側の面が枠体側面1aよ
りも埋設穴3aの底面側に位置するようにして前記埋設
穴3a内に取り付けられており、これによって雄部材2
と雌部材3との係合時に凸状導入部6が前記雄部材2の
固定部5aや固定部5aを固定するねじ等と干渉するこ
とがない。これによって、壁パネル1Bの枠体表面1b
に雄部材2の固定部5a及びねじ等を収容する埋設穴を
形成する必要がなく、枠体表面1bに不要な加工を施さ
ずに済む。 また、雌部材3は、凸状導入部6によって埋
設穴3aの底面との間に空間Sを形成し、雄部材2と係
合した際に、雄部材2の頭部3cが空間S内に収容され
る。従って、埋設穴3aの底面に雄部材2の頭部3cを
収容するための段部を形成する必要がなく、埋設穴3a
の形状を単なる平坦状に簡略化することができる。この
結果、埋設穴3aを形成するための加工が簡単になる。
さらにまた、上記壁パネルの接合構造における接合精度
は、その枠体側面に形成される埋設穴及び雌部材、雄部
材の金具の精度の改良によって、より高精度な接合構造
を可能とするものである。
【0019】そしてまた、上記実施例のように、枠体側
面に形成された埋設穴を、その底面より開口部側に漸次
大となるような形状とすることにより、一方の壁パネル
に形成された雌部材と、他方の壁パネルに取り付けられ
た雄部材とを接合する際の接合作業を容易に円滑に行な
うことが可能で、両者の接合における作業効率の向上を
図ることができる効果を奏する。
面に形成された埋設穴を、その底面より開口部側に漸次
大となるような形状とすることにより、一方の壁パネル
に形成された雌部材と、他方の壁パネルに取り付けられ
た雄部材とを接合する際の接合作業を容易に円滑に行な
うことが可能で、両者の接合における作業効率の向上を
図ることができる効果を奏する。
【0020】そしてさらに、上述したように接合方法の
ように、本実施例における壁パネルの接合作業は、1
枚、1枚の壁パネルを小型のクレーンを用いて1人の作
業員だけで壁体を組み立てることも可能であり、また壁
体構築位置に順次壁パネルを運んで連結していくので、
従来のように壁パネルの連結のための場所を必要とせ
ず、狭い敷地しかない場所においても、前記壁パネルを
用いた住宅等の構築が可能である。
ように、本実施例における壁パネルの接合作業は、1
枚、1枚の壁パネルを小型のクレーンを用いて1人の作
業員だけで壁体を組み立てることも可能であり、また壁
体構築位置に順次壁パネルを運んで連結していくので、
従来のように壁パネルの連結のための場所を必要とせ
ず、狭い敷地しかない場所においても、前記壁パネルを
用いた住宅等の構築が可能である。
【0021】
【考案の効果】以上説明したように、この考案に係るパ
ネルの面材表面と枠体側面の接合構造によれば、前記面
材表面に設けられた雄部材と枠体側面の埋設穴に取り付
けられた雌部材とを係合することにより、壁パネルの面
材表面と枠体側面とを釘なしで接合することを可能とし
たものである。そして、この前記雌部材と雄部材の係合
による面材表面と枠体側面の接合は、前記面材表面に突
出して設けられた雄部材と、枠体側面に形成された埋設
穴に取り付けられた雌部材において、前記雌部材のU字
状の溝部に、雄部材が係合されてなると同時に、前記枠
体側面に形成された埋設穴に係合時の雌部材及び雄部材
の両者が収納され、前記雌部材と雄部材の係合と同時
に、パネルの面材表面と枠体側面とが当接され、それら
の密着接合を可能としたものである。よって、本考案に
おける壁パネルの接合構造は、上述したような面材表面
と枠体側面の確実な密着接合が可能であって、外部振動
等の外からの力による面材表面と枠体側面の接合位置の
ズレ等を回避することができる。また、雌部材が前記壁
パネルの枠体側面に形成される埋設穴の底面と同一の長
さに形成されており、雌部材は埋設穴の内壁によって埋
設穴の底面に位置決めされるよう案内されつつ取り付け
られるので、雌部材の取り付け時に位置決め作業が不要
となり、取付作業が容易となる。 また、雌部材は、雄部
材の固定部及びねじ等が面材表面から突出する量よりも
大である深さだけ、凸部の雄部材側の面が枠体側面より
も埋設穴の底面側に位置するようにして前記埋設穴内に
取り付けられており、雄部材と雌部材との係合時に凸部
が前記雄部材の固定部や固定部を固定するねじ等と干渉
することがない。これによって、壁パネルの枠体表面に
雄部材の固定部及びねじ等を収容するための埋設穴を形
成する必要がなく、枠体表面に不要な加工を施さずに済
む。 また、雌部材は、凸部によって埋設穴の平坦な底面
との間に空間を形成し、雄部材と係合した際に、雄部材
の頭部が空間内に収容されるので、埋設穴の底面に雄部
材の頭部を収容するための段部を形成する必要がなく、
埋設穴の底面の形状を単なる平坦状にすることができ
る。この結果、埋設穴を形成するための加工が 簡単にな
る。
ネルの面材表面と枠体側面の接合構造によれば、前記面
材表面に設けられた雄部材と枠体側面の埋設穴に取り付
けられた雌部材とを係合することにより、壁パネルの面
材表面と枠体側面とを釘なしで接合することを可能とし
たものである。そして、この前記雌部材と雄部材の係合
による面材表面と枠体側面の接合は、前記面材表面に突
出して設けられた雄部材と、枠体側面に形成された埋設
穴に取り付けられた雌部材において、前記雌部材のU字
状の溝部に、雄部材が係合されてなると同時に、前記枠
体側面に形成された埋設穴に係合時の雌部材及び雄部材
の両者が収納され、前記雌部材と雄部材の係合と同時
に、パネルの面材表面と枠体側面とが当接され、それら
の密着接合を可能としたものである。よって、本考案に
おける壁パネルの接合構造は、上述したような面材表面
と枠体側面の確実な密着接合が可能であって、外部振動
等の外からの力による面材表面と枠体側面の接合位置の
ズレ等を回避することができる。また、雌部材が前記壁
パネルの枠体側面に形成される埋設穴の底面と同一の長
さに形成されており、雌部材は埋設穴の内壁によって埋
設穴の底面に位置決めされるよう案内されつつ取り付け
られるので、雌部材の取り付け時に位置決め作業が不要
となり、取付作業が容易となる。 また、雌部材は、雄部
材の固定部及びねじ等が面材表面から突出する量よりも
大である深さだけ、凸部の雄部材側の面が枠体側面より
も埋設穴の底面側に位置するようにして前記埋設穴内に
取り付けられており、雄部材と雌部材との係合時に凸部
が前記雄部材の固定部や固定部を固定するねじ等と干渉
することがない。これによって、壁パネルの枠体表面に
雄部材の固定部及びねじ等を収容するための埋設穴を形
成する必要がなく、枠体表面に不要な加工を施さずに済
む。 また、雌部材は、凸部によって埋設穴の平坦な底面
との間に空間を形成し、雄部材と係合した際に、雄部材
の頭部が空間内に収容されるので、埋設穴の底面に雄部
材の頭部を収容するための段部を形成する必要がなく、
埋設穴の底面の形状を単なる平坦状にすることができ
る。この結果、埋設穴を形成するための加工が 簡単にな
る。
【0022】また、上記パネル面材表面とパネル枠体側
面の接合構造において、前記枠体側面に形成される埋設
穴を、その底面より開口側に漸次大とした形状にするこ
とにより、面材表面に取り付けられた雄部材と埋設穴に
取り付けられた雌部材の係合を容易に行なうことができ
る。特に、パネルを構成する部材の重量が大きい場合に
ついては、上記のように枠体側面の埋設穴に取り付けら
れた雌部材と、面材表面に取り付けられた雄部材の係合
が困難であり、上記のように埋設穴を開口側に漸次大と
した形状とすることにより、雌部材と雄部材の係合作業
を容易に行なうことができ、壁パネルの組み立て作業の
作業効率の向上を図ることができる。
面の接合構造において、前記枠体側面に形成される埋設
穴を、その底面より開口側に漸次大とした形状にするこ
とにより、面材表面に取り付けられた雄部材と埋設穴に
取り付けられた雌部材の係合を容易に行なうことができ
る。特に、パネルを構成する部材の重量が大きい場合に
ついては、上記のように枠体側面の埋設穴に取り付けら
れた雌部材と、面材表面に取り付けられた雄部材の係合
が困難であり、上記のように埋設穴を開口側に漸次大と
した形状とすることにより、雌部材と雄部材の係合作業
を容易に行なうことができ、壁パネルの組み立て作業の
作業効率の向上を図ることができる。
【図1】図1は、本考案における実施例の壁パネルの接
合状態を示す図である。
合状態を示す図である。
【図2】図2は、本考案における実施例の壁パネルの面
材表面と枠体側面の接続構造を示す断面図である。
材表面と枠体側面の接続構造を示す断面図である。
【図3】図3は、本考案における実施例の壁パネルの面
材表面と枠体側面を接続する際に用いる接合金具の雄部
材を示す斜視図である。
材表面と枠体側面を接続する際に用いる接合金具の雄部
材を示す斜視図である。
【図4】図4は、本考案における実施例の壁パネルの面
材表面と枠体側面を接続する際に用いる接続金具の雌部
材を示す斜視図である。
材表面と枠体側面を接続する際に用いる接続金具の雌部
材を示す斜視図である。
【図5】図5は、実施例における一方の壁パネルの面材
表面と他方の壁パネルの枠体側面を接続する際の作業工
程を示す図である。
表面と他方の壁パネルの枠体側面を接続する際の作業工
程を示す図である。
【図6】図6(a)は、壁パネルの構成を示す図であ
る。図6(b)は、図6(a)のA−A’断面図であ
る。
る。図6(b)は、図6(a)のA−A’断面図であ
る。
【図7】図7は、従来の壁パネルの接続方法を示す図で
ある。
ある。
【図8】図8は、従来の壁パネル間を接続するための釘
打ち方法を示す図である。
打ち方法を示す図である。
【図9】図9は、パネルの枠体側面同士の接続構造を示
す断面図である。
す断面図である。
1A、1B、 壁パネル 1a、 枠体側面 1b、 面材表面 2、 雄部材 3、 雌部材 3a、 埋設穴 4a、4b、 傾斜面 5a、 固定部 5b、 接続部 5c、 頭部 5d、8、 ねじ孔 6、 凸状導入部(凸部) 7、 溝部S、 空間
Claims (2)
- 【請求項1】 矩形枠状に組まれてなる枠体と、この枠
体の表裏両面に貼設された面材とからなる壁パネルの前
記枠体側面と面材表面における壁パネルの接合構造であ
って、 前記面材表面に、該面材表面に取り付けられるための固
定部と、該固定部から突出される突状頭部を有する雄部
材が取り付けられ、 前記枠体側面には、埋設穴が形成されて、該埋設穴の底
面と同一の長さに形成され、かつ前記雄部材と係合され
る略U字状の溝部を有する雌部材が前記埋設穴内に取り
付けられ、 前記枠体側面に設けられた埋設穴は、雄部材と雌部材と
が係合した際、これらを共に収納し、かつ枠体側面と面
材表面とを当接せしめる深さを有し、 前記雌部材は、前記雄部材側に向かって凸状態に屈曲さ
れて形成される凸部を有し、かつ該凸部の前記雄部材側
の面が、前記雄部材との係合時に該雄部材の固定部と干
渉しないよう、前記枠体側面よりも前記埋設穴の平坦な
底面側に位置するようにして 前記埋設穴内に取り付けら
れ、前記雄部材の突状頭部は、前記雌部材の凸部と前記埋設
穴の平坦な底面との間に形成される空間内に位置して前
記雌部材の略U字状の溝部の背面に係合される ことを特
徴とする壁パネルの接合構造。 - 【請求項2】 請求項1に記載の壁パネルの接合構造に
おいて、前記埋設穴の内寸が、その底面より開口側にか
けて漸次大となっていることを特徴とする壁パネルの接
合構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993018730U JP2597793Y2 (ja) | 1993-04-13 | 1993-04-13 | 壁パネルの接合構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993018730U JP2597793Y2 (ja) | 1993-04-13 | 1993-04-13 | 壁パネルの接合構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0678417U JPH0678417U (ja) | 1994-11-04 |
JP2597793Y2 true JP2597793Y2 (ja) | 1999-07-12 |
Family
ID=11979791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993018730U Expired - Fee Related JP2597793Y2 (ja) | 1993-04-13 | 1993-04-13 | 壁パネルの接合構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2597793Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007040060A (ja) * | 2005-08-05 | 2007-02-15 | Bunka Shutter Co Ltd | パネル仕切装置 |
JP5516843B2 (ja) * | 2009-01-29 | 2014-06-11 | コマニー株式会社 | 3ウェイ方式のパネル連結構造及び連結金具 |
-
1993
- 1993-04-13 JP JP1993018730U patent/JP2597793Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0678417U (ja) | 1994-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2597793Y2 (ja) | 壁パネルの接合構造 | |
JP2562717Y2 (ja) | 連結位置決め金物 | |
JP3020288B2 (ja) | タイル貼りパネル | |
JP2020148077A (ja) | コンクリート型枠兼断熱化粧板、建築物及びコンクリート製構造躯体形成方法 | |
JP2991267B2 (ja) | エレベーター乗かご用側板の組立方法 | |
JP2534427Y2 (ja) | 壁パネルと床パネルの接合構造 | |
JP2988738B2 (ja) | ユニット住宅の壁パネル間のジョイント構造 | |
JP3335716B2 (ja) | 壁 体 | |
JP3754764B2 (ja) | 軒天井構造 | |
JP2842671B2 (ja) | 無機面材貼りパネルによる小壁、梁の接合構造 | |
JP2504498Y2 (ja) | 建築物におけるパネル接続構造 | |
JP3331565B2 (ja) | 組み立て式構造体の接合構造 | |
JP3203557B2 (ja) | 建築部材用継手装置 | |
JPH10252146A (ja) | 建築物用接合金具 | |
JP3514581B2 (ja) | 建築パネルの製造方法 | |
JP2518833Y2 (ja) | 外壁パネルの入隅部の接続構造 | |
JP2535704B2 (ja) | 壁パネル組付け構造 | |
JP2683798B2 (ja) | 建築用壁パネルの結合方法 | |
JP2807525B2 (ja) | パネルの取付構造 | |
JP2572442B2 (ja) | パネル組立型建築物の内貼り石膏ボードの施工方法および石膏ボード付きパネル | |
JP2908780B1 (ja) | 木造家屋の間柱下部の固定装置 | |
JPH0734568A (ja) | 格子パネルの接合構造 | |
JPH09125525A (ja) | 建物ユニット | |
JPH0882030A (ja) | 艤装部品付き壁パネル及びその施工方法 | |
JP3012078B2 (ja) | パネル穴封鎖部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990413 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |