JP2597324Y2 - 粘着層を有する帳票 - Google Patents

粘着層を有する帳票

Info

Publication number
JP2597324Y2
JP2597324Y2 JP1990403891U JP40389190U JP2597324Y2 JP 2597324 Y2 JP2597324 Y2 JP 2597324Y2 JP 1990403891 U JP1990403891 U JP 1990403891U JP 40389190 U JP40389190 U JP 40389190U JP 2597324 Y2 JP2597324 Y2 JP 2597324Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
base material
paper
folded
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990403891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0490580U (ja
Inventor
雄二 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP1990403891U priority Critical patent/JP2597324Y2/ja
Publication of JPH0490580U publication Critical patent/JPH0490580U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597324Y2 publication Critical patent/JP2597324Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、親展葉書用のメールフ
ォーム、値札タグ、カード付きプリント用紙等のよう
に、一時的に密着を必要とする帳票として使用できる粘
着層を有する帳票に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、金融機関や官庁からの通知等で親
展性のあるものには、封書が使用されていた。このよう
な封筒では、メールフォーム自体を折り畳んで周囲を封
緘し封筒にして送る3つ折りメールフォームが現在主流
となっている。この3つ折りメールフォームは、預金残
高や借入金額などの秘密情報を印字して、そのまま封筒
の形態にしてしまうために、封入封緘作業が不要である
うえ、送付先と秘密情報のマッチングが確実に図れる。
また、送付先と秘密情報が同一面に印字できるので、ノ
ンインパクトプリンタ(NIP)等の高速プリンタで一
度に片面印字でき、効率的な処理ができる。
【0003】しかし、3つ折りメールフォームは、周縁
部のみ感圧接着剤でシールするため、郵便法での扱いは
「封筒」であり、「葉書」に比べて郵便料金が高い。ま
た、感圧接着剤をパターン状にして周縁部に塗布するた
めに、フレキソ印刷などの比較的低速の塗布方法を採用
することになり、製造コストを上昇させる一因になって
いた。さらに、接着剤の塗布部分と非塗布部分の厚さが
違ったり、接着剤の塗布裏面が隆起することにより、結
果としてNIP等による印字不良が発生する可能性があ
った。さらにまた、開封時に開封しろ等がゴミとして発
生するという問題もあった。一方、年金の支払い通知や
税金の未払金の督促状等は、葉書で通知される場合が多
く、プライバシーを守れないという苦情が多かった。
【0004】この問題を解決するために、実開平1−1
66561号では、「1対の透明なフィルムを互いに剥
離可能に圧着したフィルム積層体と、そのフィルム積層
体を対向する被シール面間に接着挟持する折り畳み可能
なカード基材とからなるシール付葉書」が提案されてい
る。このとき、カード基材は、往復葉書のように2つ折
りする場合と、Z状に3つ折りする場合がある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかし、前述したシー
ル付葉書は、2つ折りする場合には、外側に宛名情報を
印字し、内側に秘密情報を印字しなければならないの
で、印字を2度行う必要があり、処理速度が約半分に低
下するとともに、宛名情報と秘密情報がミスマッチし
て、秘密情報が他の宛名に送られる可能性がある。ま
た、3つ折りする場合には、カード基材やフィルム積層
体等が葉書1枚分だけ余分に必要となるという問題があ
った。
【0006】前記いずれの場合でも、フィルム積層体を
挟み込んで全面接着させるため、その作業に手間がかか
るうえ、前述した現在主流となっている封筒用の3つ折
りメールフォームと異なる処理機や処理工程が含まれる
ので、設備の大幅な変更が必要となってしまう。
【0007】本件出願人は、前述の問題を解決するため
に、「基材の一方の面に粘着層を形成し、折り返しまた
は積層して加圧することにより、前記基材と前記粘着層
は再剥離可能に粘着し、前記粘着層同士は再剥離不能に
接着する粘着層を有する帳票」をすでに提案している。
【0008】この粘着層を有する帳票では、メールフォ
ームとして使用する場合に、基材と粘着層との密着力が
弱いと郵送中に剥離してしまい、逆に、密着力を強める
と、再剥離時に切っ掛けがつかめず剥離がしずらいとい
う問題点があった。
【0009】本考案の目的は、従来の処理機や処理工程
はそのままで使用でき、製造コストを下げ、処理速度を
大幅に向上できるとともに、基材と粘着層との密着力を
強めても容易に剥離できる粘着層を有する帳票を提供す
ることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1の考案は、基材と、前記基材の一方の面に
形成された粘着層とを備え、前記基材を前記粘着層が内
側になるように折り返して、前記粘着剤層同士が対面す
る第1の部分と、前記基材の他方の面と前記粘着層が対
面する第2の部分とを形成し、加圧することにより、前
記第1の部分は、前記粘着層同士が再剥離不能に接着
し、前記第2の部分は、前記基材と前記粘着層は再剥離
可能に粘着する粘着層を有する帳票であって、前記基材
を折り返したときの周縁部に切欠部を設けて、剥離の切
っ掛けとなる保持部としたことを特徴とする粘着層を有
する帳票である。
【0011】請求項2の考案は、基材と、前記基材の一
方の面に形成された粘着層とを備え、前記基材を前記粘
着層が内側になるように折り返して、前記粘着剤層同士
が対面する第1の部分と、前記基材の他方の面と前記粘
着層が対面する第2の部分とを形成し、加圧することに
より、前記第1の部分は、前記粘着層同士が再剥離不能
に接着し、前記第2の部分は、前記基材と前記粘着層は
再剥離可能に粘着する粘着層を有する帳票であって、前
記基材を折り返したときの長さに差異を設けて、剥離の
切っ掛けとなる保持部としたことを特徴とする粘着層を
有する帳票である。
【0012】
【作用】本考案によれば、基材に切欠部を設けたり、基
材の長さに差異を設け、剥離の切っ掛けとなる保持部が
形成されるので、加圧よる基材と粘着層の密着力を高め
ても容易に剥離できる。
【0013】
【実施例】以下、図面等を参照して、実施例につき、本
考案を詳細に説明する。図1〜図6は、本考案による粘
着層を有する帳票の実施例を示した図である。
【0014】この帳票1は、図1に示すように、通常葉
書(定形葉書)の3倍の大きさの用紙であり、2点鎖線
で示した折曲予定線p,qを境にして、左側に宛名情報
等を記入する宛名情報記入領域Xを有する第1用紙部1
aと、中央に公開情報を記入する公開情報記入領域Yを
有する第2用紙部1bと、右側に秘密情報等を記入する
秘密情報記入領域Zを有する第3用紙部1cとに分割さ
れる。
【0015】図2は、帳票1を図1のA−A線で破断し
て示したものであり、基材11の片側(下側)の全面に
粘着層12が形成されている。基材11は、通常は、白
色の上質紙が用いられるが、コロナ処理やマット処理等
により表面をザラザラにしておけば、PET,PE,P
P,塩化ビニル等の合成樹脂フィルム等を使用すること
もできる。
【0016】粘着層12は、基材11との間では再剥離
可能に粘着するが、粘着層12同士では再剥離不能に接
着するような層であり、樹脂分としてNR(天然ゴ
ム)、SBR(スチレン・ブタジエン・ゴム)、揮発分
として水、顔料分としてマイクロシリカ等を主成分とす
る粘着剤を使用することができる。なお、粘着剤同士の
接着性あるいは紙への接着性を向上させるために、PM
MA(ポリメチルメタクリレート)等を添加してもよ
い。また、樹脂分よりも紫外線の吸収がよいアンモニア
等のアルカリ成分を添加して、紫外線による劣化を防止
することができる。さらに、微量の酢酸ビニルを加えて
もよい。印字適性を向上させるための添加物は、マイク
ロシリカの他に、各種のディスパージョンや非金属粉等
を使用してもよい。
【0017】前述した粘着剤の成分の中で、SBRは、
普通紙への密着性がよく、粘着剤同士の自着性はあまり
よくない。NRは、普通紙への密着性はよくないが、粘
着剤同士の自着性がよい。PMMAは、密着性,自着性
ともによい。
【0018】この実施例では、前記各成分を次のような
割合で混合して使用した。 NR 15〜20部 SBR 10〜15部 マイクロシリカ 5〜10部 高分子樹脂 5〜15部 水 65〜40部 PMMA 微 量
【0019】粘着層12を形成するときの粘着剤の塗布
方式としては、高速化が可能なグラビア方式やスプレー
コート方式等によるコーティング等が使用できる。従来
のフレキソ方式では、バット内の粘着剤は経時ごとに廃
棄していたので、本考案のように全面に塗布して、粘着
剤の塗布量が増加しても、片側だけの塗布で済むこと
と、従来の3つ折りメールフォームと比較してサイズが
小さいこと等により、使用量は大きく変化せず、結果的
にコストダウンが図れる。
【0020】切り欠き部14は、折り畳んだときの基材
11の周縁部であれば、いずれの箇所でもよく、コーナ
ー部や一辺の一部分等でもよい。
【0021】この実施例の帳票1の使用方法を説明す
る。まず、NIP等のプリンタを用いて、帳票1の基材
11側に印字して、印字層13を形成する。つまり、第
1用紙部1aの宛名情報記入領域Xに住所,氏名等の宛
名その他の情報を、第2用紙部1bの公開情報記入領域
Yに秘密を要しない公開情報や受取人特有の個別情報
を、第3用紙部1cの秘密情報記入領域Zに金融商品の
満期通知等の秘密情報を一度に片面印字する。宛名情報
や秘密情報等を片面に一度で印字できるので、印字速度
が速いとともに、各情報をマッチングさせることが容易
かつ確実である。
【0022】次に、第3用紙部1cを図2の矢印Bの向
きに折曲予定線qから第2用紙部1b側に折り、その上
に矢印Cの向きに折曲予定線pから第1用紙部1aを折
り返して、シーラ等によって加圧することにより全面密
着させる。このようにして、帳票1を3つ折りすれば、
郵便料金が葉書扱いで郵送することができる。
【0023】受取人は、図6に示すように、切り欠き部
14の部分を剥離の切っ掛けとして、その部分を保持部
2とし、図5に示すように、第1用紙部1aと第3用紙
部1c間を剥離することにより、秘密情報を毀損するこ
となく開くことができ、その秘密情報を読むことができ
る。
【0024】図7〜図16は、本考案による粘着層を有
する帳票の第2〜第6の実施例を示した図である。な
お、前述した第1の実施例と同様な機能を果たす部分に
は、同一の符号を付してある。
【0025】第2の実施例の帳票1Aは、図7に示すよ
うに、第1用紙部1aの幅をLa,第2用紙部1bの幅
をLb,第3用紙部1cの幅をLcとした場合に、Lb
≧La>Lcの関係にしてある。従って、図8に示すよ
うに、第1用紙部1aと第2用紙部1bの折り目の部分
よりも、第3用紙部1cの端部が短いので、その部分を
剥離の切っ掛けとなる保持部2とすることができる。
【0026】第3の実施例の帳票1Bは、図9に示すよ
うに、第1用紙部1aの幅をLa,第2用紙部1bの幅
をLb,第3用紙部1cの幅をLcとした場合に、Lc
≧Lb>Laの関係にしてある。従って、図10に示す
ように、第1用紙部1aと第2用紙部1bの折り目の部
分よりも、第3用紙部1cの端部が長いので、その部分
を剥離の切っ掛けとなる保持部2とすることができる。
【0027】第4の実施例の帳票1Cは、図11に示す
ように、第1用紙部1aと第2用紙部1bとの間の折曲
予定線pの下端にカット線rを入れ、また、第1用紙部
2bと第3用紙部1cとの間の折曲予定線qの下端にミ
シン目sを形成してある。従って、図12に示すよう
に、折り返して密着させたときに、カット線rの部分が
保持部2となるとともに、第1用紙部1aと第2用紙部
1bの粘着層12同士が接着されるので、再剥離不能な
補強部3を設けることができる。なお、ミシン目sを切
り離しておけば、補強部3を設けることなく、保持部2
を設けることができる。
【0028】第5の実施例の帳票1Dは、図13に示す
ように、第1用紙部1aと第2用紙部1bとの間の折曲
予定線pの下端に切り欠き部15を形成してある。従っ
て、図14に示すように、折り返して密着させたとき
に、第3用紙部1cのコーナー部を保持部2とすること
ができる。
【0029】第6の実施例の帳票1Eは、図15に示す
ように、第3用紙部1cの端部に突出部16を形成して
ある。従って、図16に示すように、折り返して密着さ
せたときに、第3用紙部1cの突出部16を保持部2と
することができる。
【0030】以上説明した実施例に限定されず、本考案
の範囲内で種々の変形ができる。第1の実施例では、第
1用紙部1aに公開情報を印字し、第2用紙部1bに宛
名情報を印字するようしてもよい。このようにすれば、
受取人は第1用紙部1aを剥離し分離した場合でも、宛
名情報と秘密情報が表裏面に印字されているので、保管
等に便利である。
【0031】また、この帳票は、2つ折り、3つ折りに
限らず、4つ折り以上でもよく、印字面数や印字情報も
特に限定されない。折ったときの大きさや重量が郵便法
で定める普通葉書であることが望ましいが、使用形態を
考慮して特に限定されない。また、情報を印字するとき
の形態は、連続用紙でも、単票用紙でもよいし、プリン
タもNIPに限らずドットインパクトプリンタ等を使用
してもよい。さらに、帳票には、秘密を要しない情報な
どを適宜印刷しておくことができる。さらにまた、むや
みに開封されないように、周縁部の全部または一部に、
印字予定部分にかからないようにして、強感圧接着剤
(NRベース等)を設けてもよい。
【0032】
【考案の効果】以上詳しく説明したように、本考案によ
れば、親展葉書用のメールフォームに使用する場合に
は、現在広く使用されている封筒用の3つ折りメールフ
ォームの処理機や処理工程はそのままで使用できる。ま
た、基材の片側のほぼ全面に粘着層を形成するので、高
速の塗布装置を使用して製造でき、1枚当たりのコスト
ダウンが可能となるとともに、表面に粘着剤による大き
な凹凸がないので、平面性がよく印字不良が起こりにく
い。
【0033】更に、コーナーカット部を設けて、粘着層
を設けない部分を保持部としたので、基材と粘着層の密
着力を高めても、再剥離が容易にできるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案による粘着層を有する帳票の第
1の実施例を示した平面図である。
【図2】図2は、図1のA−A断面図である。
【図3】図3は、本考案による粘着層を有する帳票の第
1の実施例を折り返して密着させた状態を示した図であ
る。
【図4】図4は、図3のD部を拡大した断面図である。
【図5】図5は、本考案による粘着層を有する帳票の第
1の実施例を剥離させる状態を示した図である。
【図6】図6は、図5のF部を拡大して示した斜視図で
ある。
【図7】図7は、本考案による粘着層を有する帳票の第
2の実施例を示した平面図である。
【図8】図8は、第2の実施例の帳票を折り返した状態
を示した斜視図である。
【図9】図9は、本考案による粘着層を有する帳票の第
3の実施例を示した平面図である。
【図10】図10は、第3の実施例の帳票を折り返した
状態を示した斜視図である。
【図11】図11は、本考案による粘着層を有する帳票
の第4の実施例を示した平面図である。
【図12】図12は、第4の実施例の帳票を折り返した
状態を示した斜視図である。
【図13】図13は、本考案による粘着層を有する帳票
の第5の実施例を示した平面図である。
【図14】図14は、第5の実施例の帳票を折り返した
状態を示した斜視図である。
【図15】図15は、本考案による粘着層を有する帳票
の第6の実施例を示した平面図である。
【図16】図16は、第6の実施例の帳票を折り返した
状態を示した斜視図である。
【符号の説明】
1,1A,1B,1C,1D,1E 帳票 11 基材 12 粘着層 13 印字層 14,15 切り欠き部 16 突出部 2 保持部 3 補強部 X 宛名情報記入領域 Y 公開情報記入領域 Z 秘密情報記入領域

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材と、 前記基材の一方の面に形成された粘着層とを備え、 前記基材を前記粘着層が内側になるように折り返して、
    前記粘着剤層同士が対面する第1の部分と、前記基材の
    他方の面と前記粘着層が対面する第2の部分とを形成
    し、 加圧することにより、前記第1の部分は、前記粘着層同
    士が再剥離不能に接着し、前記第2の部分は、前記基材
    と前記粘着層は再剥離可能に粘着する 粘着層を有する帳
    票であって、前記基材を折り返したときの周縁部に切欠部を設けて、
    剥離の切っ掛けとなる保持部としたことを特徴とする粘
    着層を有する帳票。
  2. 【請求項2】 基材と、 前記基材の一方の面に形成された粘着層とを備え、 前記基材を前記粘着層が内側になるように折り返して、
    前記粘着剤層同士が対面する第1の部分と、前記基材の
    他方の面と前記粘着層が対面する第2の部分とを形成
    し、 加圧することにより、前記第1の部分は、前記粘着層同
    士が再剥離不能に接着し、前記第2の部分は、前記基材
    と前記粘着層は再剥離可能に粘着する 粘着層を有する帳
    票であって、 前記基材を折り返したときの長さに差異を設けて、剥離
    の切っ掛けとなる保持部とした ことを特徴とする粘着層
    を有する帳票。
JP1990403891U 1990-12-19 1990-12-19 粘着層を有する帳票 Expired - Lifetime JP2597324Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990403891U JP2597324Y2 (ja) 1990-12-19 1990-12-19 粘着層を有する帳票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990403891U JP2597324Y2 (ja) 1990-12-19 1990-12-19 粘着層を有する帳票

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0490580U JPH0490580U (ja) 1992-08-06
JP2597324Y2 true JP2597324Y2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=31881606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990403891U Expired - Lifetime JP2597324Y2 (ja) 1990-12-19 1990-12-19 粘着層を有する帳票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597324Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5848508B2 (ja) * 2011-02-22 2016-01-27 ケイディケイ株式会社 水濡れに強い情報通信体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616789Y2 (ja) * 1989-02-02 1994-05-02 義和 木村 はがき
JPH02108071U (ja) * 1989-02-15 1990-08-28
JPH02126870U (ja) * 1989-03-28 1990-10-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0490580U (ja) 1992-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2173668C (en) Business form or mailer intermediate with protective laminate
JP2597324Y2 (ja) 粘着層を有する帳票
JP2563655Y2 (ja) 粘着層を有する帳票
JPH0511570Y2 (ja)
JP2535321Y2 (ja) メールフォーム
JP3171627B2 (ja) カード発行システム
JP2549216Y2 (ja) メールフォーム
JP2996720B2 (ja) 粘着層付き帳票
JP2535324Y2 (ja) メールフォーム
JP4442737B2 (ja) Rf−idカード付き葉書
JP2535321Z (ja)
JP3304113B2 (ja) カード発行帳票
JPH0648071A (ja) メールフォーム
JPH04193596A (ja) 粘着層を有する帳票
JPH04109179U (ja) メールフオーム
JP4237829B2 (ja) 感圧接着性フォーム
JP3368911B2 (ja) 隠蔽情報所持体及びその作成方法
JP4020762B2 (ja) 簡易カードと隠蔽はがきを備えた帳票
JPH0712044Y2 (ja) はがき
JP3433328B2 (ja) データを追記可能にしたメールフォーム
JP2007190707A (ja) 情報隠蔽用シート
JP2004168020A (ja) 情報通信体
JP2594389Y2 (ja) シークレットカード
JP4451548B2 (ja) 葉書帳票、葉書及び葉書帳票シート
JPH04111475U (ja) 粘着層を有する帳票

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term