JP2596994Y2 - 自動変速機のシフトロック装置 - Google Patents

自動変速機のシフトロック装置

Info

Publication number
JP2596994Y2
JP2596994Y2 JP1993045517U JP4551793U JP2596994Y2 JP 2596994 Y2 JP2596994 Y2 JP 2596994Y2 JP 1993045517 U JP1993045517 U JP 1993045517U JP 4551793 U JP4551793 U JP 4551793U JP 2596994 Y2 JP2596994 Y2 JP 2596994Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift lock
stopper
shift
lock plate
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993045517U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0714261U (ja
Inventor
義広 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Industries Corp filed Critical Kojima Industries Corp
Priority to JP1993045517U priority Critical patent/JP2596994Y2/ja
Publication of JPH0714261U publication Critical patent/JPH0714261U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596994Y2 publication Critical patent/JP2596994Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は自動車用自動変速機のシ
フトロック装置に関し、とくにシフトロックストッパと
シフトロックプレートの衝突音低減構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動変速機におけるシフトロック
機構を図7、図8を参照して説明する。シフトレバー1
は軸2を支点としてベース3に対し回動可能に取り付け
られている。シフトレバー1には操作ボタン20の操作
によりディテントピン5が上下動するように取り付けら
れている。ディテントピン5はシフトレバー1に対し上
下動しシフトレバー1と共に軸2まわりに回動できる。
このディテントピン5は、ベース3に設けられた固定の
ディテント穴4に係合している。ディテント穴4の壁部
によってディテントピン5の軸2まわりの動きは規制さ
れる。従って、ディテントピン5と一体になったシフト
レバー1の回動が規制されることになり、シフトミスが
防止される。
【0003】ベース3のディテント穴4の側方には、シ
フトレバー1をパーキング位置(以下P位置)にした時
に後述する、ある条件下でないとドライブ位置などに、
シフトチェンジをできないようにするためのシフトロッ
クプレート6が設けられている。このシフトロックプレ
ート6は、ベース3に対し、上下動のみが可能(したが
って回動は不能)に取り付けられており、その作用は、
次のようなものである。図中に示したように、下降した
状態にあるときに、シフトレバー1を回動させP位置と
する。そうすると、ディテントピン5がシフトロックプ
レート6の凹部に入り込むことになる。このとき、操作
ボタン20を離すと、ディテントピン5がシフトレバー
1の中に組み付けられているばねの付勢によって上方へ
移動する。その状態の時には、ディテントピン5は、固
定のディテント穴4のP位置の壁によって左右方向の動
き(軸2まわりの回動)を規制されている。また、シフ
トロックプレート6は、揺動可能のシフトロックストッ
パ7が直立に近い位置にきてシフトロックプレート6に
形成した段部のすぐ下にあるため、シフトロックストッ
パ7にあたって下方への移動を規制されている。したが
って、ディテントピン5はディテント穴4とシフトロッ
クプレート6によって上下左右の四方を囲まれ、どの方
向へも移動することができない。従ってシフトレバー1
をP位置から他の位置へ移動させることはできないよう
にしている。
【0004】次に、シフトレバー1をP位置から他の位
置へ移動させる場合について説明する。シフトレバー1
がP位置にあるときには、P位置検出手段8により、図
示しないECUに信号が送られる。その状態でブレーキ
を踏むとECUから信号が出てソレノイド9のプランジ
ャ10が吸着される。したがってベース3に回動可能に
取り付けられたシフトロックストッパ7が図7の左方向
へ回動することになる。シフトロックストッパ7が左方
向へ回動すると、シフトロックプレート6は下方の障害
物がなくなり下降が可能となる。ここで操作ボタン20
を押圧操作するとディテントピン5が下降し、同時にデ
ィテントピン5がシフトロックプレート6に係合してシ
フトロックプレート6を押し下げ、やがてディテントピ
ン5はディテント穴4のP位置凹部から出て図7におい
て右方向すなわちP位置以外のポジションへの移動が可
能となる。
【0005】以上にシフトロック機構の全体について説
明をしたが、次に本件の要旨に係る部分の従来構造につ
いて説明する。先述したように、シフトロックストッパ
7はベース3に対し回動可能に取り付けられている。そ
のシフトロックストッパ7には、ピン11が設けられて
いる。このピン11は、ソレノイド9のプランジャ10
の先端に設けられたリンク部材12の穴部に嵌挿されて
いる。したがって、プランジャ10の出没に応じてシフ
トロックストッパ7は左右に回動することになるが、プ
ランジャ10はスプリング13により常に右方向へ付勢
されているので、シフトロックストッパ7も右方向へ付
勢されていることになる。
【0006】この場合、シフトロックストッパ7の図7
における右方向への回動を規制する形態としては、次の
2つのものがある。まず1つは、シフトレバー1がP位
置にあり、シフトロックプレート6が上に上がった状態
の時に、ベース3に対して固定されているストッパ14
に組み付けた緩衝材15にシフトロックストッパ7が当
たって回動を規制するものと、もう1つは、シフトレバ
ー1がP位置以外にあり、シフトロックプレート6が下
降した状態のときにシフトロックプレート6の側面にシ
フトロックストッパ7が当たって回動を規制するもので
ある。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】シフトレバー1がP位
置にあるときの、シフトロックストッパ7と、ストッパ
14との衝突音の低減については、前述の通りストッパ
14に緩衝材(ゴム)15が組み付けられて該緩衝材1
5によって行われるが、シフトレバー1がP位置以外に
あるときの、シフトロックストッパ7とシフトロックプ
レート6との衝突音の低減は考慮されていない。シフト
レバー1がP位置にあり、シフトロックがされている状
態からブレーキを踏んで操作ボタンを押し、シフトチェ
ンジをするときプランジャ10は吸着されて、図7の左
方向へ移動する。したがって、シフトロックプレート6
をシフトロックストッパ7の右側の側方に下降させると
ともに、シフトチェンジが可能となる。この場合、シフ
トロックプレート6すなわちディテントピン5がある程
度下降すると、P位置検出手段8からECUに信号が送
られ、ソレノイド9への通電が遮断されることになり、
プランジャ10が右方向へ突出する。そのときプランジ
ャ10にピン11を介して連結されている、シフトロッ
クストッパ7は、シフトロックプレート6に当たること
になる。その部分にはシフトロックプレート6にもシフ
トロックストッパ7にも緩衝材が設けられていないた
め、大きくかん高い衝突音が発生してしまう。この大き
くかん高い衝突音は、車両の高級感を望むユーザーには
嫌われるものである。それを防ぐものとしては、たとえ
ば、シフトロックストッパ7とシフトロックプレート6
の当たる部分に緩衝材を貼付することが考えられる。し
かし、これでは部品点数、組み付け工数がともに多くな
ってしまう。本考案の目的は、部品点数、組み付け工数
を増やすことなくシフトロックストッパとシフトロック
プレートの衝突音を低減できる自動変速機のシフトロッ
ク装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する、本
考案の自動変速機のシフトロック装置は次のものから成
る。すなわち、ディテント穴を有する固定のベースと、
ベースに固定されたストッパと、ベースに対して上下動
可能とされたシフトロックプレートと、ベースに対して
回動可能とされ、シフトロックプレート方向にはばね付
勢されシフトロックプレートから離れる方向にはソレノ
イドによって吸引されるシフトロックストッパと、シフ
トロックストッパに、シフトロックプレートが上限位置
にあるときは前記ストッパと当たりシフトロックプレー
トが下限位置にあるときはシフトロックプレートと当た
るように、設けられた係止部、および該係止部にとりつ
けられた緩衝材と、からなる自動変速機のシフトロック
装置。
【0009】
【作用】従来装置ではベースに固定のストッパに緩衝材
を設けていたが、本考案装置ではベースに対して回動さ
れるシフトロックストッパに設けた係止部に緩衝材を設
けた。本考案装置では、シフトロックプレートが上限位
置にあるときは、シフトロックストッパはばね付勢され
てシフトロックプレートの下方にまで廻り込んで入って
きて、ストッパにあたって止まるが、緩衝材とストッパ
とが当たるので、衝突音は緩衝される。シフトレバーを
シフトするためにシフトロックプレートが下限位置にあ
るときは、シフトロックストッパはソレノイドで吸引さ
れてシフトロックプレートの下方から外れた位置にある
が、この状態でソレノイドが切れてシフトロックストッ
パがばね付勢でシフトロックプレート側に動いても、シ
フトロックストッパの係止部の緩衝材がシフトロックプ
レートの側面にあたるので、衝突音は緩衝される。した
がって、緩衝材は単一の部品であるにかかわらず、シフ
トロックストッパの、ストッパおよびシフトロックプレ
ートの両方の当りの衝突音を緩衝できる。
【0010】
【実施例】本考案の一実施例を図1〜図6を参照して説
明する。なお、従来技術に準じる部分については従来技
術と同一符号を付し説明を省略する。図1は本考案に係
るシフトレバー装置の要部を示す図、図2は図1におけ
る部分拡大図、図3は要部の斜視図である。図1〜図3
はシフトロックにある状態を、図4〜図6は図1〜図3
の装置がシフトロック解除された状態をそれぞれ示すも
のである。図1〜図3において、シフトレバー1は軸2
を支点にして、固定のベース3に対して回動可能に取り
付けられている。シフトレバー1にはその軸方向に上下
動可能にディテントピン5が取り付けられている。シフ
トロックプレート6は、ベース3に対して上下方向にの
み摺動可能に組み付けられている。このシフトロックプ
レート6は、その凹部にディテントピン5が係合するこ
とで、ディテントピン5の上下動に連動して上下する。
さらにシフトロックプレート6がディテントピン5と係
合するのはシフトレバー1がP位置にあるときのみであ
る。P位置検出手段8がベース3に対して固定されてい
る。P位置検出手段8は、シフトレバー1がP位置にあ
るのを検出するためのもので、シフトレバー1がP位置
にあるときは図示しないECUに信号を送るものであ
る。ソレノイド9は、ECUからの信号に基づきプラン
ジャ10とプランジャ10と一体になったリンク部材1
2を吸引するものである。なお、ECUからの信号が送
られる条件としては、シフトレバー1がP位置にあり、
かつブレーキが踏まれているときである。
【0011】シフトロックプレート6にはL字状にソレ
ノイド9方向に突出する突片6aが形成されている。シ
フトロックストッパ7は、ベース3に対して軸17まわ
りに回動可能に支障されている。シフトロックストッパ
7がプランジャ10で押されてほぼ直立位置にあると
き、シフトロックストッパ7の前記突片6aの下方にあ
る係合部材7aが突片6aと係合し、シフトロックスト
ッパ7は、シフトロックプレート6が下方へ下がろうと
するのを規制する。また、シフトロックストッパ7に
は、横方向にリンク部材12方向に延びるピン11が設
けられており、このピン11がリンク部材12の穴部に
遊嵌されることで、リンク部材12を介してソレノイド
9と連結されている。さらに、ソレノイド9とリンク部
材12の間にはスプリング13が介在されているため、
リンク部材12とシフトロックストッパ7は常にシフト
ロックプレート6方向に付勢されている。シフトロック
ストッパ7には、シフトロックプレート6が上限位置に
あるときはストッパ14と当りシフトロックプレートが
下限位置にあるときはシフトロックプレート6の突部6
bと当たるように、すなわち係合部7aの位置にストッ
パ14側に突出して延びるように、係止部16(図3、
図6)が設けられている。係止部16には衝突音を低減
するために緩衝材15が設けられている。係止部16
は、シフトロックプレート6が上っているときには、ベ
ース3に一体に設けられたストッパ14と係合すること
で(図3)、シフトロックストッパ7の、ソレノイド9
からさらに離れる方向への回動を規制している。また、
図6に示すように、シフトロックストッパ6にはL字状
に突出する突片6aの先端に、ストッパ14と係止部1
6の間の方向に突出する突部6bが形成されている。係
止部16は、シフトロックプレート6が下っているとき
には、シフトロックプレート6の突部6bに緩衝材15
を介して当たり、係合する。
【0012】つぎに本考案の実施例の作用を説明する。
図1の状態において、シフトレバー1はP位置にあり、
ディテントピン5はシフトロックプレート6の凹部に入
り込み、シフトロックプレート6を上方に持ち上げてい
る。したがってこのときセレクトボタンを押し込みディ
テントピン5を押し下げようとしても図2および図3に
示すように、ほぼL字状のシフトロックプレート6の突
片6aがシフトロックストッパ7の係合部7aに当たり
下方への移動を規制されシフトロックのかかった状態と
なっている。シフトロックストッパ7のシフトロックプ
レート6下方への動きは、プランジャ10のスプリング
13によって与えられ、このときシフトロックストッパ
7は、係止部16が緩衝材15を介して、ベース3に固
定のストッパ14に当って止まる。緩衝材15による当
たりのため衝突音は緩衝される。
【0013】次に、シフトロックを解除する場合につい
て説明する。まずこの状態であればP位置検出手段8か
ら図示しないECUに信号が送られているため、ブレー
キを踏むだけで、ソレノイド9に信号が送られプランジ
ャ10を吸引することになる。プランジャ10が吸引さ
れることにより、それと一体になったリンク部材12が
図4および図5に示すように右方向に吸引され、シフト
ロックストッパ7を右方向に回動させることとなる。シ
フトロックプレート6の下側にあったシフトロックスト
ッパ7がなくなるため、シフトロックプレート6、した
がってディテントピン5の下降が可能となる。シフトロ
ックプレート6は下降してシフトロックストッパ7の横
方向にくる。以上のような動作の途中において、ソレノ
イド9によるプランジャ10の吸引が中止されプランジ
ャ10がスプリング13の付勢力によって飛び出した場
合には、シフトロックストッパ7に設けた係止部16の
緩衝材15がシフトロックプレート6の突部6bに当た
ることになる。この場合、下降したシフトロックプレー
ト6の突部6bに、ストッパ14よりもシフトロックス
トッパ7側にある。この当りは緩衝材15を介しての当
りであり、衝突音は低い。
【0014】
【考案の効果】本考案によれば、回動されるシフトロッ
クストッパ側に係止部を設けこの係止部に緩衝材をとり
つけ、シフトロックプレートが上っているときには、シ
フトロックストッパとベースに固定のストッパとが緩衝
材を介して当るようにし、シフトロックプレートが下っ
ているときには、シフトロックストッパとシフトロック
プレートとが緩衝材を介して当たるようにしたので、単
一の緩衝材で、部品点数と組付工数を増加させることな
く、衝突音を緩衝できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る自動変速機のシフトロ
ック装置の、シフトレバーがP位置にありシフトロック
プレートが上限位置にあるときの側面図である。
【図2】図1の、シフトロックプレートおよびシフトロ
ックストッパ近傍部分の拡大断面図である。
【図3】図2の部分の斜視図である。
【図4】図1と同じ装置の、シフトレバーがP位置にあ
りシフトロックプレートが下限位置にあるときの側面図
である。
【図5】図4の、シフトロックプレートおよびシフトロ
ックストッパ近傍部分の拡大断面図である。
【図6】図5の部分の斜視図である。
【図7】従来の自動変速機のシフトロック装置の側面図
である。
【図8】図7の直角方向の断面図である。
【符号の説明】
1 シフトレバー 2 軸 3 ベース 4 ディテント穴 5 ディテントピン 6 シフトロックプレート 7 シフトロックストッパ 8 P位置検出手段 9 ソレノイド 10 プランジャ 11 ピン 12 リンク部材 13 スプリング 14 ストッパ 15 緩衝材 16 係止部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディテント穴を有する固定のベースと、 ベースに固定されたストッパと、 ベースに対して上下動可能とされたシフトロックプレー
    トと、 ベースに対して回動可能とされ、シフトロックプレート
    方向にはばね付勢されシフトロックプレートから離れる
    方向にはソレノイドによって吸引されるシフトロックス
    トッパと、 シフトロックストッパに、シフトロックプレートが上限
    位置にあるときは前記ストッパと当たりシフトロックプ
    レートが下限位置にあるときはシフトロックプレートと
    当たるように、設けられた係止部、および該係止部にと
    りつけられた緩衝材と、 からなる自動変速機のシフトロック装置。
JP1993045517U 1993-08-20 1993-08-20 自動変速機のシフトロック装置 Expired - Lifetime JP2596994Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993045517U JP2596994Y2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 自動変速機のシフトロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993045517U JP2596994Y2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 自動変速機のシフトロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0714261U JPH0714261U (ja) 1995-03-10
JP2596994Y2 true JP2596994Y2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=12721613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993045517U Expired - Lifetime JP2596994Y2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 自動変速機のシフトロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596994Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0714261U (ja) 1995-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3627940B2 (ja) シフトレバー装置のシフトロック機構
JP2003191766A (ja) 自動変速機操作装置のシフトロック機構
JP3934358B2 (ja) シフトレバー装置
JP2596994Y2 (ja) 自動変速機のシフトロック装置
US20230023091A1 (en) Seat sliding device
JPH11245680A (ja) シフトレバー装置
JP3204622B2 (ja) 自動変速機用シフトレバー装置
JPH0721962Y2 (ja) 自動変速機用のシフトレバー装置
JPH0948259A (ja) 自動車のアクセルペダル装置
JP2001114071A (ja) キーインターロック機構付きコラムシフト装置
JPH11245681A (ja) シフトレバー装置のディテント構造
JPH0744848Y2 (ja) 車両用シフトロック装置
JPH045802Y2 (ja)
JPH0914411A (ja) 自動変速機用シフトレバー装置
JPH0754684Y2 (ja) 自動車のシフトロックソレノイド駆動制御装置
JPH0880758A (ja) 自動変速機操作装置のシフトロック装置
JP2555819Y2 (ja) アクセルペダル
JP2592039Y2 (ja) 自動車用オートチェンジのシフト装置
JPH07305759A (ja) 自動変速機用シフトレバー装置
JPH0744847Y2 (ja) 車両用シフトロック装置
JP2595994Y2 (ja) 自動変速機の可倒式シフトレバー装置
JPH10187260A (ja) シフトレバー装置
JP2557956Y2 (ja) シフトレバー装置
JPH1134684A (ja) 自動変速機の変速操作入力装置
JP4191835B2 (ja) シフトレバー装置