JP2596879B2 - 風呂装置 - Google Patents

風呂装置

Info

Publication number
JP2596879B2
JP2596879B2 JP4321562A JP32156292A JP2596879B2 JP 2596879 B2 JP2596879 B2 JP 2596879B2 JP 4321562 A JP4321562 A JP 4321562A JP 32156292 A JP32156292 A JP 32156292A JP 2596879 B2 JP2596879 B2 JP 2596879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reheating
circuit
water
bathtub
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4321562A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06174298A (ja
Inventor
光男 池永
雅也 ▲はま▼本
秀彦 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP4321562A priority Critical patent/JP2596879B2/ja
Publication of JPH06174298A publication Critical patent/JPH06174298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596879B2 publication Critical patent/JP2596879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Control For Baths (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は風呂装置、特に、強制追
焚機能と泡風呂機能を具備する風呂装置に関するもの
で、強制追焚時に浴槽内に噴出する高温水が入浴者に直
接吹き付けられる不都合を防止するものである。
【0002】
【従来技術及び課題】浴槽内に多数の気泡を噴出させて
該浴槽内を所謂泡風呂状態にする風呂装置として、例え
ば図5の如き構造のものがある。直方体状の浴槽(1) に
は、入浴者の背側と足側に対応する側壁部分に入浴水を
噴出する噴出口(11)(11)が形成されていると共に、更に
該側壁には吸引口(13)が設けられている。そして、上記
吸引口(13)と噴出口(11)(11)は泡風呂循環回路(2) で連
結されていると共に、該泡風呂循環回路(2) は、各噴出
口(11)(11)を相互に繋ぐ下流流路(21)と、該下流流路(2
1)と上記吸引口(13)を繋ぐ上流流路(20)とから構成され
ている。又、上記上流流路(20)には循環ポンプ(22)とそ
の下流側の逆止弁(23)が挿入されており、該逆止弁(23)
の上流側と下流側の流路は開閉弁(32)を具備する強制追
焚回路(30)でバイパスされている。そして、該強制追焚
回路(30)には追焚ポンプ(31)や追焚用の熱交換器(35)を
具備する追焚装置(3) が設けられている。
【0003】このものでは、開閉弁(32)を閉じると共に
追焚装置(3) を停止状態に維持し、更にこの状態で循環
ポンプ(22)を駆動させると、浴槽(1) 内の入浴水は吸引
口(13)で吸引されると共に泡風呂循環回路(2) を構成す
る上流流路(20)→下流流路(21)→噴出口(11)(11)と流れ
て該噴出口(11)(11)から浴槽(1) 内に噴出する。又、該
噴出時には噴出口(11)に連設された給気管(110) から外
気が吸引されてこれが入浴水中に気泡状態で混入せしめ
られて浴槽(1) 内に噴出される。即ち、浴槽(1) 内が泡
風呂状態になるのである。
【0004】次に、追焚動作について説明する。開閉弁
(32)を開弁して追焚装置(3) を動作させると共に更に上
記と同様に循環ポンプ(22)を駆動状態に維持する。する
と、泡風呂循環回路(2) を構成する上流流路(20)内の通
水の一部が追焚装置(3) の追焚ポンプ(31)で吸引される
とともにこれが熱交換器(35)内でガスバーナ(33)の燃焼
熱と熱交換されて加熱昇温せしめられ、該加熱昇温され
た入浴水が下流流路(21)を介して浴槽側壁の噴出口(11)
(11)から該浴槽(1) 内に噴出する。これにより、浴槽
(1) 内の追焚が行える。
【0005】しかしながら、上記従来のものでは、浴槽
(1)内の追焚動作時に追焚装置(3)で加熱昇温せし
められた高温水が入浴者の身体に直接に吹き付けられる
とこととなり、該入浴者に不快感を与えるという問題が
あった。上記問題点について更に詳述する。上記従来の
ものでは、全ての噴出口(11)(11)から高温水が
噴出するため、該入浴者の身体に近い噴出口(11)
(11)からの高温水が該入浴者に近距離から直接に吹
き付けられることとなって該入浴者に不快感を与えるの
である。しかも、高温水の噴出量は追焚動作前と変わら
ないため、高温水の浴槽(1)内での攪拌効果も十分で
はない。
【0006】本発明はかかる点に鑑みてなされたもの
で、『浴槽(1)内の入浴水を循環ポンプ(22)で吸
引して背側と足側の噴出口(11)(11)に分岐供給
する泡風呂循環回路(2)と、該泡風呂循環回路(2)
を循環する入浴水の一部を吸引・分取してこれを強制追
焚きした後加熱水を再び上記泡風呂循環回路(2)に戻
す強制追焚回路(30)を具備する風呂装置』に於い
て、強制追焚回路(30)で加熱生成された高温水が入
浴者の身体に近距離から直接吹き付けられることによる
不快感を防止し、かつ浴槽(1)内での高温水の攪拌効
果を高めることをその課題とする。
【0007】
【技術的手段】上記課題を解決するための本発明の技術
的手段を図1を引用しながら説明すると、本発明の技術
的手段は、『泡風呂循環回路(2)が背側と足側の噴出
口(11)(11)に向けて分岐する分岐点(201)
より背側の噴出口(11)側にずれた位置のみに第1三
方弁(24)を介して強制追焚回路(30)の吸引側端
部を接続すると共に、上記分岐点より足側の噴出口(1
1)側にずれた位置に第2の三方弁(25)を介して前
記強制追焚回路(30)の吐出側端部を接続し、所望の
運転条件に応じて、前記第1の三方弁(24)及び前記
第2の三方弁(25)を切り替える』ことである。
【0008】
【作用】上記技術的手段は次のように作用する。既述従
来のものと同様に強制追焚回路(30)を動作状態に
し、第1の三方弁(24)及び第2の三方弁(25)を
所望の位置に切り替えると共に泡風呂循環回路(2)の
循環ポンプ(22)を駆動させると浴槽(1)内の迫焚
動作が始まる。浴槽(1)内の入浴水は泡風呂循環回路
(2)の上記循環ポンプ(22)で吸引された後、背側
と足側の噴出口(11)(11)に分岐供給される。
【0009】上記技術的手段によれば、泡風呂循環回路
(2)が背側と足側の噴出口(11)(11)に向けて
分岐する分岐点より背側の噴出口(11)にずれた位置
にのみ強制追焚回路(30)の吸引側端部が接続されて
いる。従って、上記泡風呂循環回路(2)を背側の噴出
口(11)に分岐して流れる入浴水の少なくとも一部が
強制追焚回路(30)側に吸引されてこれが強制追焚さ
れる。そして、該強制追焚回路(30)で強制追焚され
た入浴水は該強制追焚回路(30)の吐出側端部に供給
される。すると、泡風呂循環回路(2)に於ける上記分
岐点より足側の噴出口(11)にずれた位置に上記強制
追焚回路(30)の吐出側端部が接続されているから、
該強制迫焚回路(30)の下流端から流出する入浴水
(追焚されて高温状態になっている)は、足側の噴出口
(11)から浴槽(1)内に噴出する。従って、追焚時
の高温水が背側の噴出口(11)から噴出することがな
い。
【0010】尚、浴槽(1)内を単なる泡風呂状態にす
る場合には、強制追焚回路(30)を停止状態に維持す
ると共に第1の三方弁(24)及び第2の三方弁(2
5)を所定の位置に切り替えて泡風呂循環回路(2)の
循環ポンプ(22)を駆動させれば良い。すると、入浴
水は泡風呂循環回路(2)の循環ポンプ(22)で吸引
されて、強制追焚回路(30)を通過することなく、こ
れが、背側と足側の噴出口(11)(11)に分岐供給
された後該噴出口(11)(11)から浴槽(1)内に
噴出する。
【0011】
【効果】本発明は次の特有の効果を有する。追焚時に強
制追焚回路(30)で加熱された高温の入浴水は足側の噴出
口(11)から該浴槽(1) 内に噴出し背側から噴出しないか
ら、該高温の入浴水が入浴者の身体に直接吹き付けられ
る心配がなく、火傷等の危険がなくなる。
【0012】泡風呂循環回路(2)が背側と足側の噴出
口(11)(11)に向けて分岐する分岐点より足側の
噴出口(11)側にずれた位置に強制追焚回路(30)
の両端部を接続することも考えられる。即ち、泡風呂循
環回路(2)を上記分岐点から足側の噴出口(11)に
向かって流れる入浴水を強制追焚回路(30)で吸引・
加熱した後、該加熱後の入浴水を再び足側の噴出口(1
1)側に供給することも可能なのである。ところが、こ
の場合、上記足側の噴出口(11)に向けて流れる入浴
水を迫焚するものであるから、足側と背側の浴槽側壁の
噴出口(11)(11)から噴出する入浴水の噴出量は
各々追焚前と変わらない。これに対し、上記技術的手段
によれば、背側の噴出口(11)に向けて流れる入浴水
の少なくとも一部を強制追焚回路(30)で吸引加熱し
てこれを足側の噴出口(11)から噴出させるから、該
足側の噴出口(11)から噴出する温水の噴出量が追焚
前の噴出量より多くなる。従って、追焚時に足側の噴出
口(11)から噴出する高温水の噴出量が追焚前に比べ
て大きくなって浴槽(1)内の攪拌効果が向上し、これ
により、該浴槽(1)内の温度分布が一層均一化され
る。尚、第1の三方弁(24)を背側の噴出口(11)
からの噴出を停止するような位置に切り替えると、足側
の噴出口(11)からの噴出量がより大きくなり高温水
の浴槽(1)での攪拌効果がより向上する。
【0013】
【実施例】次に、上記した本発明の実施例を図面に従っ
て説明する。図1に示すように、直方体形状を呈する浴
槽(1) は、その短辺側の一対の側壁が足側側壁(14)及び
背側側壁(15)となっている。上記足側側壁(14)や背側側
壁(15)に形成された噴出口(11)(11)には給気管(110) (1
10) と分岐管(210) の先端部が接続されており、該足側
側壁(14)と背側側壁(15)に対応する各分岐管(210) (21
0) は下流流路(21)で相互に接続されている。そして、
該下流流路(21)には三方弁(24)(25)が挿入されており、
下流流路(21)に於ける前記三方弁(24)(25)の間の流路部
には、浴槽(1) の長辺側側壁の吸引口(13)から引き出し
た上流流路(20)が接続されている。又、該上流流路(20)
には循環ポンプ(22)が挿入されている。
【0014】次に、上記下流流路(21)の三方弁(24)(25)
の部分は強制追焚回路(30)で接続されており、該強制追
焚回路(30)には、既述従来のものと同様に追焚装置(3)
が配設されている。又、該追焚装置(3) には追焚ポンプ
(31)とその下流側に位置する熱交換器(35)が配設されて
いると共に、該熱交換器(35)はガスバーナ(33)で加熱さ
れるようになっている。
【0015】このものでは、図示しない追焚スイッチを
操作すると、図1の状態で循環ポンプ(22)と追焚ポンプ
(31)が駆動すると共にガスバーナ(33)へのガス回路(36)
に挿入したガス弁(37)が開弁し、更に、図示しない点火
装置が作動して前記ガスバーナ(33)が燃焼状態になる。
すると、浴槽(1) 内の入浴水は吸引口(13)から吸引され
て足側と背側の浴槽側壁に形成された噴出口(11)(11)に
分岐供給される。即ち、浴槽(1) 内の入浴水は、吸引口
(13)→上流流路(20)→下流流路(21)→三方弁(25)→足側
側壁(14)の噴出口(11)(11)と流れる回路と、上記上流流
路(20)から下流流路(21)の三方弁(24)を経て背側側壁(1
5)側の噴出口(11)(11)に流れる回路に別れて流れるので
ある。他方、下流流路(21)を背側側壁(15)の噴出口(11)
(11)側に流れる入浴水の一部は、三方弁(24)の部分で強
制追焚回路(30)側の追焚ポンプ(31)に吸引されて熱交換
器(35)部分に供給され、該熱交換器(35)で加熱昇温せし
められる。そして、該加熱昇温せしめられた高温水は三
方弁(25)→足側側壁(14)の噴出口(11)(11)と供給され、
これにより、追焚装置(3) で追焚された入浴水が入浴者
の身体に直接に吹き付けられる不都合が少なくなる。
又、背側の噴出口(11)に流れる入浴水の一部を強制追焚
回路(30)で吸引・加熱してこれを足側の噴出口(11)側に
供給するから、足側の噴出口(11)に向けて流れる入浴水
を吸引加熱してこれを再び足側の噴出口(11)側に供給す
る場合に比べ、背側の噴出口(11)からの噴出水の量が少
なくなる。従って、これとは逆に足側の噴出口(11)から
の噴出水の量が多くなり、その分該水の噴出速度も大き
くなる。よって、浴槽(1) に於ける短辺側の側壁に足側
の噴出口(11)を配設した上記実施例のものでは、該足側
の噴出口(11)から出る噴出速度の大きな入浴水が背側に
向けて噴出することとなり、これにより、該噴出水(追
焚によって加熱昇温せしめられた高温水)が入浴者の身
体部近傍まで到達し易くなって良好な入浴感が得られる
利点がある。
【0016】尚、給気管(110) (110) の給気弁(111) (1
11) を開弁して噴出口(11)内と大気を連通させた状態で
上記追焚きを行うと、噴出口(11)(11)から噴出する入浴
水に上記給気管(110) (110) からの外気が気泡状態で混
入せしめられる。これにより、追焚きしながら浴槽(1)
内を泡風呂状態にすることができる。又、噴出口(11)に
接続された上記給気管(110) の給気弁(111) を遮断状態
に維持して追焚きすると、浴槽(1) 内に気泡を供給しな
い単純な追焚きが行える。
【0017】次に、図示しない泡風呂スイッチを投入す
ると、三方弁(24)(25)が図2,図3の状態に切り替わっ
て下流流路(21)と強制追焚回路(30)が遮断された状態に
維持される。そして、この状態で循環ポンプ(22)が作動
し、これにより、既述したように浴槽(1) 内の入浴水は
吸引口(13)→上流流路(20)と流れると共に、該上流流路
(20)の下流端から下流流路(21)を経て足側側壁(14)及び
背側側壁(15)の噴出口(11)(11)に供給される。そして、
該噴出口(11)(11)から入浴水が浴槽(1) 内に噴出する際
には、噴出する該入浴水のエゼクタ効果によって上記給
気管(110) から外気が気泡状態で吸引され、これによ
り、浴槽(1) 内が泡風呂状態になる。
【0018】尚、上記実施例では各噴出口(11)(11)を浴
槽(1) における短辺側の側壁に配設したが、入浴者にお
ける背部と足部が位置することとなる近傍に噴出口(11)
(11)を配設する限り、図4に示すように、浴槽(1) に於
ける長辺側の側壁に上記噴出口(11)(11)を配設してもよ
い。この場合でも、追焚時の高温水が足側の噴出口(11)
から噴出するから入浴者の身体に高温水が直接吹き付け
られる不都合が生じない。
【0019】又、上記実施例では、追焚時に於ける三方
弁(24)(25)の姿勢を図1の状態に維持し、泡風呂循環回
路(2) を成立状態に維持したが、下流流路(21)の通水が
強制追焚回路(30)にのみ流れるように背側の噴出口(11)
に対応する三方弁(24)を切り替えるようにしてもよい。
この場合、背側の噴出口(11)からの噴出水は完全に消失
し、追焚装置(3) で加熱昇温せしめられた高温水は、専
ら足側の噴出口(11)のみから浴槽(1) 内に噴出する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の説明図
【図2】三方弁(25)部分の拡大図
【図3】三方弁(24)部分の拡大図
【図4】他の実施例の説明図
【図5】従来例の説明図
【符号の説明】
(1) ・・・浴槽 (2) ・・・泡風呂循環回路 (3) ・・・追焚装置 (11)・・・噴出口 (13)・・・吸引口 (20)・・・上流流路 (21)・・・下流流路 (30)・・・強制追焚回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽(1)内の入浴水を循環ポンプ(2
    2)で吸引して背側と足側の噴出口(11)(11)に
    分岐供給する泡風呂循環回路(2)と、該泡風呂循環回
    路(2)を循環する入浴水の一部を吸引・分取してこれ
    を強制追焚きした後加熱水を再び上記泡風呂循環回路
    (2)に戻す強制迫焚回路(30)を具備する風呂装置
    に於いて、泡風呂循環回路(2)が背側と足側の噴出口
    (11)(11)に向けて分岐する分岐点(201)よ
    り背側の噴出口(11)側にずれた位置のみに第1三方
    弁(24)を介して強制追焚回路(30)の吸引側端部
    を接続すると共に、上記分岐点より足側の噴出口(1
    1)側にずれた位置に第2の三方弁(25)を介して前
    記強制追焚回路(30)の吐出側端部を接続し、所望の
    運転条件に応じて、前記第1の三方弁(24)及び前記
    第2の三方弁(25)を切り替える、風呂装置。
JP4321562A 1992-12-01 1992-12-01 風呂装置 Expired - Fee Related JP2596879B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4321562A JP2596879B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 風呂装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4321562A JP2596879B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 風呂装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06174298A JPH06174298A (ja) 1994-06-24
JP2596879B2 true JP2596879B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=18133958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4321562A Expired - Fee Related JP2596879B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 風呂装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596879B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6394336B2 (ja) * 2014-12-03 2018-09-26 株式会社デンソー 給湯装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426102Y2 (ja) * 1988-02-26 1992-06-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06174298A (ja) 1994-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2596879B2 (ja) 風呂装置
JPH0371141B2 (ja)
JPH02234729A (ja) 浴槽システム
JP3095405B2 (ja) 洗浄装置付泡風呂
JP3265777B2 (ja) 風呂装置
JP2730938B2 (ja) 洗浄機
JP2725404B2 (ja) 湯水吐出装置
JPH0429612Y2 (ja)
JPH119479A (ja) 風呂ユニット
JPH08219545A (ja) 給湯追い焚き制御可能な浴槽システム
JPH0710750Y2 (ja) 流水浴槽
JP3289426B2 (ja) 風呂装置
JPH0623876Y2 (ja) 泡噴出機能を備えた追焚機能付給湯機
JPH0692836B2 (ja) 追焚装置付泡風呂の循環装置
JPH0442678Y2 (ja)
JPH0347863B2 (ja)
JP2675990B2 (ja) スチームサウナ装置
JPH066826Y2 (ja) 気泡発生機能付浴槽装置
JP5223496B2 (ja) ミスト噴出装置
JP2503955Y2 (ja) 打たせ湯装置
JPH0336343Y2 (ja)
JPH02191457A (ja) 気泡発生浴槽
JPH06312006A (ja) 保温機能を有する気泡発生浴槽
JP2864579B2 (ja) 噴流浴装置
JPH05237157A (ja) 気泡風呂システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees