JP2596194Y2 - 作業車の走行伝動構造 - Google Patents

作業車の走行伝動構造

Info

Publication number
JP2596194Y2
JP2596194Y2 JP1991071871U JP7187191U JP2596194Y2 JP 2596194 Y2 JP2596194 Y2 JP 2596194Y2 JP 1991071871 U JP1991071871 U JP 1991071871U JP 7187191 U JP7187191 U JP 7187191U JP 2596194 Y2 JP2596194 Y2 JP 2596194Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
clutch
operated
transmission
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991071871U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522160U (ja
Inventor
実 平岡
厚史 戸成
峰義 本村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1991071871U priority Critical patent/JP2596194Y2/ja
Publication of JPH0522160U publication Critical patent/JPH0522160U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596194Y2 publication Critical patent/JP2596194Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は走行用のブレーキ、走行
伝動用のクラッチ及び走行用の無段変速装置等の作業車
の走行伝動構造に関する。
【0002】
【従来の技術】作業車の一例である農用のコンバインに
おいては、走行用のブレーキを操作するブレーキ操作具
(ブレーキペダル等)と走行伝動用のクラッチとを連係
機構により機械的に連動連結して、ブレーキ操作具をブ
レーキの入り操作側に操作するとブレーキが入り操作さ
れると同時に、クラッチが切り操作されるように構成し
ているものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前述のコンバインにお
いて、走行用の無段変速装置を装備することが考えられ
ている。この無段変速装置は割プーリーを用いたベルト
型式や、テーパーコーンを用いた型式があるが、このよ
うな無段変速装置は一般に中立状態の範囲が非常に狭い
ので、中立状態に操作したつもりでも僅かに動力が流れ
て機体が前進してしまう場合がある。従って、この無段
変速装置を中立状態に操作して機体を停止させることは
無理なので、無段変速装置を中立状態に操作した場合に
は走行伝動用のクラッチを切り操作して、確実に機体を
停止させるようにする必要がある。この場合、無段変速
装置を中立状態に操作すると、走行伝動用のクラッチが
アクチュエータにより自動的に切り操作されるように構
成することが考えられる。本考案は、前述のように走行
伝動用のクラッチが自動的に切り操作されるように構成
する場合に、既存の構造を有効に利用して簡素に構成す
ることを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案の特徴は以上のよ
うな作業車の走行伝動構造において、次のように構成す
ることにある。つまり、走行用のブレーキと、このブレ
ーキを操作する人為操作用のブレーキ操作具と、走行伝
動用のクラッチとを備えて、ブレーキ操作具をブレーキ
の入り操作側に操作するとクラッチが切り操作されるよ
うに、ブレーキ操作具とクラッチとを連係機構により機
械的に連動連結すると共に、走行用の無段変速装置と、
この無段変速装置を操作する人為操作用の変速操作具と
を備えて、変速操作具を中立位置に操作すると、この操
作に連動して連係機構をクラッチの切り側に操作するア
クチュエータを備えている。
【0005】
【作用】前述のように構成すると例えば図1に示すよう
に、ブレーキ操作具9を操作するとブレーキ8が入り操
作されると共に、連係機構12,13の連係作用により
走行伝動用のクラッチ2が切り操作される。そして、無
段変速装置3用の変速操作具14を中立位置Nに操作す
ると、これに基づきアクチュエータ18が作動して前述
の連係機構12,13が操作されて、クラッチ2が切り
操作されるのである。
【0006】このように、本考案の連係機構はブレーキ
操作具とクラッチとを連係させる機能と、変速操作具側
のアクチュエータとクラッチとを連係させる機能の2組
の機能を持つことになる。従って、ブレーキ操作具とク
ラッチとの連係機構とは別に変速操作具側のアクチュエ
ータとクラッチとを連係する専用の連係機構を設置する
必要はなくなる。
【0007】
【考案の効果】以上のように、既存の構造であるブレー
キ操作具とクラッチとの連係機構を、変速操作具側のア
クチュエータとクラッチとの連係用に兼用することによ
って、ブレーキ操作及び無段変速装置の中立への操作に
連動して走行伝動用のクラッチが自動的に切り操作され
るような構造を、1組の連係機構にて構成することが可
能になり構造の簡素化を図ることができた。
【0008】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は作業車の一例である農用のコンバインの走
行伝動系を示しており、エンジン1からの動力が、ベル
トテンション式の主クラッチ2(走行伝動用のクラッチ
に相当)を介して走行用の無段変速装置3、ミッション
ケース4内の前後進切換装置(図示せず)及びギヤ変速
式の副変速装置(図示せず)に伝達され変速操作され
て、左右のクローラ走行装置(図示せず)に伝達される
ように構成している。
【0009】無段変速装置3は割プーリーを使用したベ
ルト式の無段変速型式であり、停止状態から最高速まで
を無段階に変速操作可能である。主クラッチ2は、揺動
操作式のテンションアーム5に支持されたテンションプ
ーリー6により入り切り操作されるものであり、テンシ
ョンアーム5がバネ7によって入り側に付勢されてい
る。
【0010】ミッションケース4内に走行用のブレーキ
8が装備されている。そして、機体の操縦部にブレーキ
ペダル9(ブレーキ操作具に相当)が備えられており、
このブレーキペダル9の第1操作アーム9aとブレーキ
8の操作部8aとが、連係ロッド10により連動連結さ
れている。これにより、ブレーキペダル9を踏み操作す
るとブレーキ8が入り操作されるのであり、このブレー
キペダル9をブレーキ8の切り操作側に付勢するバネ1
1が設けられている。
【0011】次に、ブレーキペダル9と主クラッチ2と
の連係について説明する。図1に示すように、ブレーキ
ペダル9の第2操作アーム9bとテンションアーム5と
が、板状の連係部材12(連係機構に相当)及び連係ロ
ッド13(連係機構に相当)により連動連結されてい
る。この構造により、ブレーキペダル9を踏み操作する
とブレーキ8が入り操作されると同時に、連係部材12
及び連係ロッド13がブレーキペダル9側に引き操作さ
れて主クラッチ2が切り操作されるのである。
【0012】次に、無段変速装置3の操作構造について
説明する。図1に示すように、機体の操縦部に揺動操作
式の変速レバー14(人為操作用の変速操作具に相当)
が備えられており、この変速レバー14と無段変速装置
3の操作部3aとが連係ロッド15により連動連結され
ている。この構造により、変速レバー14を中立位置N
から高速H側に操作することによって、無段変速装置3
を中立状態から高速側に変速操作できるのである。
【0013】次に、変速レバー14と主クラッチ2との
関係について説明する。図1に示すように、連係部材1
2の付近に揺動式の操作アーム16が配置されており、
操作アーム16のピン16aが連係部材12の長孔12
aに挿入されている。操作アーム16にはギヤ部16b
が設けられて、このギヤ部16bに咬合するピニオンギ
ヤ17と、このピニオンギヤ17を駆動するモータ18
(アクチュエータに相当)が設けられている。これに対
して、変速レバー14が中立位置Nに操作されたことを
検出する接触式のセンサー19が設けられている。
【0014】以上の構造により、変速レバー14を中立
位置N以外の位置に操作しての走行中において操作アー
ム16は図1に示す位置に在り、操作アーム16のピン
16aが連係部材12の長孔12aの紙面左側に位置し
ている。この長孔12aの融通作用により、ブレーキペ
ダル9を支障なく踏み操作できる。
【0015】そして、変速レバー14を中立位置Nに操
作するとセンサー19の検出信号に基づき、モータ18
が作動し操作アーム16が紙面時計方向に揺動操作され
る。これにより、連係部材12及び連係ロッド13が紙
面左方に操作されて、主クラッチ2が切り操作されるの
である。
【0016】無段変速装置3は前述のように、伝動上手
側及び伝動下手側の一対の割プーリーに亘り伝動ベルト
20を巻回した構造であり、伝動上手側の割プーリー
(図示せず)の間隔が図1に示す操作部3aにより強制
的に変更操作される。これに対して、伝動下手側(ミッ
ションケース4側)の割プーリー21は図2に示すよう
に、移動側のプーリー部分21aを固定側のプーリー部
分21bにバネ22で押圧する構造となっている。この
場合、移動側のプーリー部分21aの背面に凹部21c
を設け、この凹部21cにバネ22を入り込ませて、バ
ネ22のガタ及び外れを防止している。
【0017】尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面と
の対照を便利にする為に符号を記すが、該記入により本
考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ブレーキペダル、主クラッチ、変速レバー及び
無段変速装置の連係状態を示す側面図
【図2】無段変速装置における伝動下手側の割プーリー
付近の縦断正面図
【符号の説明】
2 走行伝動用のクラッチ 3 走行用の無段変速装置 8 走行用のブレーキ 9 ブレーキ操作具 12,13 連係機構 14 変速操作具 18 アクチュエータ N 変速操作具の中立位置
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−202542(JP,A) 特開 昭51−129036(JP,A) 実開 昭58−35426(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60K 41/20 - 41/28 B60T 7/00 B60T 7/02

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行用のブレーキ(8)と、このブレー
    キ(8)を操作する人為操作用のブレーキ操作具(9)
    と、走行伝動用のクラッチ(2)とを備えて、前記ブレ
    ーキ操作具(9)をブレーキ(8)の入り操作側に操作
    すると前記クラッチ(2)が切り操作されるように、前
    記ブレーキ操作具(9)とクラッチ(2)とを連係機構
    (12),(13)により機械的に連動連結すると共
    に、走行用の無段変速装置(3)と、この無段変速装置
    (3)を操作する人為操作用の変速操作具(14)とを
    備えて、前記変速操作具(14)を中立位置(N)に操
    作すると、この操作に連動して前記連係機構(12),
    (13)を前記クラッチ(2)の切り側に操作するアク
    チュエータ(18)を備えた作業車の走行伝動構造。
JP1991071871U 1991-09-09 1991-09-09 作業車の走行伝動構造 Expired - Lifetime JP2596194Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991071871U JP2596194Y2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 作業車の走行伝動構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991071871U JP2596194Y2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 作業車の走行伝動構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0522160U JPH0522160U (ja) 1993-03-23
JP2596194Y2 true JP2596194Y2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=13473015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991071871U Expired - Lifetime JP2596194Y2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 作業車の走行伝動構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596194Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811330B2 (ja) * 1975-04-11 1983-03-02 フルカワコウギヨウ カブシキガイシヤ ゼンコウシンキリカエヨウ ジドウクラツチソウチ
JPS56131269A (en) * 1980-03-17 1981-10-14 Sanyo Electric Co Ltd Television picture receiver
JPH01202542A (ja) * 1988-02-08 1989-08-15 Iseki & Co Ltd クラツチ変速装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522160U (ja) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4301902A (en) Combination vehicle speed and direction control
JP2596194Y2 (ja) 作業車の走行伝動構造
JPH0228028A (ja) トラクタ等の変速操作装置
JPH0322352B2 (ja)
JPH0911767A (ja) 作業車の走行操作構造
JP3636581B2 (ja) 作業機
JPH0745154Y2 (ja) 作業車輌における操作装置
JP3359829B2 (ja) 作業機の変速操作装置
JP2896060B2 (ja) 作業車の走行伝動構造
JPH02256957A (ja) 作業車の変速装置
JP2516510B2 (ja) 無段変速型車輌の発進準備装置
JP3547261B2 (ja) 作業車の走行伝動装置
JPH0721046Y2 (ja) 電動車の走行制御装置
JPH04107120U (ja) 作業車両の走行伝動装置
JPH10175454A (ja) 作業車の走行伝動装置
JP3359828B2 (ja) 作業機の変速操作装置
JP3170394B2 (ja) 作業車の走行伝動構造
JP4715679B2 (ja) 移動農機
JP2530179Y2 (ja) 走行装置の変速機構
KR200161095Y1 (ko) 트랜스밋션의 브레이크장치
JPH0243792Y2 (ja)
JPH10315792A (ja) トラクタの変速装置
JPH0541935U (ja) 作業車の走行操作装置
JPH08303543A (ja) クローラ式作業車のベルト変速装置
JPH04339027A (ja) 作業車の走行牽制装置