JP2595023Y2 - 車両用エアバッグ - Google Patents

車両用エアバッグ

Info

Publication number
JP2595023Y2
JP2595023Y2 JP1992013162U JP1316292U JP2595023Y2 JP 2595023 Y2 JP2595023 Y2 JP 2595023Y2 JP 1992013162 U JP1992013162 U JP 1992013162U JP 1316292 U JP1316292 U JP 1316292U JP 2595023 Y2 JP2595023 Y2 JP 2595023Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
sewing
thread
opening
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992013162U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564013U (ja
Inventor
治 大西
徹 尾崎
秀仁 曽木
智宏 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP1992013162U priority Critical patent/JP2595023Y2/ja
Publication of JPH0564013U publication Critical patent/JPH0564013U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595023Y2 publication Critical patent/JP2595023Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は車両に装備し、衝突事故
の際に自動的に膨張することにより乗員を保護するエア
バッグ装置に係り、詳しくは運転席用エアバッグ装置の
エアバッグ袋体の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エアバッグ装置は、車両が衝突した時、
衝撃が所定以上である場合にシートベルトの補助として
瞬時にバッグが膨張し、乗員を保護する安全装置であ
り、通常、ガス発生器であるインフレータと、インフレ
ータのガスにより膨張するバッグと、前記インフレータ
を該バッグと共に略気密に囲繞収納するエアバッグケー
スとで構成されている。そして、このエアバッグ装置は
その作動にあたり、電気信号等によりインフレータから
一瞬にして噴出されたガスがエアバッグ内に充満して内
圧を発し、この内圧によりバッグが展開する。
【0003】上記エアバッグは、ゴム等によってライニ
ングが施されたナイロン等の織布を袋状に縫製すること
によって形成されているが、このエアバッグの形態とし
ては、運転席用のものでは、図に示すように断面長円
の円盤状のものが一般的であり、同図に示す如く、基布
(1)の一部には前記したインフレータ(6)に取着さ
れる開口部(2)が形成されている。
【0004】ところで、この種エアバッグは、膨張した
際に上記噴出ガスの圧力や乗員の体重による圧縮力が急
激に作用するため、特にエアバッグの固定部に相当な取
付強度を保有させることが必要である。そのため、従来
のエアバッグにおいては、図に示すように、インフレ
ータの外周部に形成したフランジ(5)と該フランジ
(5)に添着されるリング状のリテーナー(6)との間
にバッグの開口周縁部(3)を挟み込むと共に、上記リ
テーナー(6)を全周に亘り複数本のボルト(11)…
で挟着保持する構造が用いられ、さらに、上記エアバッ
グ開口周縁部(3)を、図にも示す如くリテーナー
(6)の内径面より半径内方向に少し延出し、該周縁部
(3)を構成するエアバッグの基布(1)と補強布(1
2)の縁部を夫々内側に縫い返し縫製することにより隆
起部(13)を設け、該隆起部(13)をリテーナーの
内径面に係合させることにより抜けを防止し、該リテー
ナーによるバッグ保持強度を確保している。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記隆
起部はリテーナーからの抜けを防ぐ上において効果的で
あるにしても、前記エアバッグ基布と補強布の縁部を夫
々内側に折り返し縫着することは工数的、あるいはコス
ト的に不利であり、エアバッグ製造工程における一つの
ネックとなっていた。
【0006】本考案は、上記従来の隆起部をさらに改善
すべくなされたもので、エアバッグ開口周縁部に縫製糸
による隆起部を形成することにより、バッグ開口部縁部
の折り返し縫製を排除し、もってエアバッグ製造時の工
数を減ずると共にそのコストを削減し、エアバッグを効
率的かつ廉価に製造せしめることを目的とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】しかして、上記目的に適
合する本考案エアバッグの特徴は、取付基端側に開口部
を有し、該開口部の周縁部を、インフレータに形成した
フランジと該フランジに添着されるリング状のリテーナ
ーとで挟み込むことにより固定する車両用エアバッグに
おいて、上記開口部の周縁部を上記リテーナーの内径面
より半径内方向に所要幅延出すると共に、該延出部に上
記リテーナー内径面に沿い、下糸に2500d以上の縫
製糸を少なくとも1本用いた本縫いを施し、かつこの本
縫いの上糸と下糸の交絡部を上記延出部の下糸側に形成
したことにある。
【0008】
【作用】上記構成を有する本考案のエアバッグにおいて
は、縫製糸を、エアバッグを構成する織布からリテーナ
ー内径面に係合しうる程に突出させて隆起部を形成する
ことが可能であり、この縫製糸による隆起部を代替させ
ることにより従来の基布と補強布の縁部を折り返し縫着
する構成を排除して、エアバッグ製造時の工数とコスト
と削減し、該バッグを効率的かつ廉価にて製造すること
が可能である。そして、上記本考案の隆起部を形成する
縫製は、自動ミシンによるパターン縫製が可能な本縫い
であるため、他の縫製に比し作製工数をさらに削減して
エアバッグをより迅速にして安価に提供することが可能
であり、しかも、2500d以上の太い縫製糸を下糸と
して使用し、かつ上糸と下糸の交絡部を延出部の下糸側
に形成することから、針と共に布材を貫通するのは通常
太さの上糸だけで済み、これにより縫製の抵抗力を小さ
くして、上記隆起部を形成するための縫製作業を容易に
行わしめることが可能である。
【0009】
【実施例】以下、さらに添付図面を参照して、本考案の
実施例を説明する。
【0010】図2は本考案第1実施例のエアバッグの開
口部付近を示す断面斜視図であり、基布(1)の取付基
端側に開口部(2)を有するこのエアバッグは、該開口
部(2)の周縁部(3)を図7に示す如き要領でインフ
レータ(4)に形成したフランジ(5)と、このフラン
ジ(5)に添着されるリング状のリテーナー(6)とで
挟み込まれることにより固定される構成を有している
((12)は補強布を示す)。
【0011】そして、上記本考案のエアバッグにおいて
は、上記開口周縁部(3)をリテーナー(6)の内径面
(6a)より半径内方向に若干延出すると共に、図1に
示す如く、この延出部(7)にリテーナー内径面(6
a)に沿い、下糸(8)に5000d乃至6000dの
太い縫製糸を1本用いた本縫い(9),(9)を2条施
している。この本縫い(9)による縫製は、この例では
上糸(10)に通常太さの1260dの縫製糸が用いら
れ、下糸(8)には上記の如く、この上糸(10)より
太い縫製糸が用いられている。下糸(8)の太さとして
は、一般の縫製糸の太さを1260dとすると、この2
倍から10倍、好ましくは4〜5倍の太さのものが好適
であり、また、2倍の糸を例えば2本絡めることにより
約4倍の太さにすることも可能である。このように複数
本の下糸を使用する場合は、該下糸を撚るようにして用
いるか、束ねるように平行にして用いることが考えられ
るが、何れにおいても、エアバッグ織布からの下糸の突
出高さは同程度に確保される。そして、上記本縫い
(9)の上糸(10)と下糸(8)の交絡部は、図1に
示すように上記基布(1)の延出部(7)の下糸(8)
側に形成されている。
【0012】以上、本考案の実施例について説明した
が、このエアバッグは本縫い(9)による縫製糸によっ
て、エアバッグを構成する織布からリテーナー内径面
(6a)に係合しうる隆起部を形成することが可能であ
り、この縫製糸による隆起部によって、従来の基布と補
強布の縁部を折り返し縫着する構成を排除して、エアバ
ッグ製造時の工数とコストと削減し、該バッグを効率的
かつ廉価にて製造することが可能となる。そして、上記
本考案の隆起部を形成する縫製は、自動ミシンによるパ
ターン縫製が可能な本縫いであるため、他の縫製に比
し、作製工数をさらに削減してエアバッグをより迅速に
して安価に提供することが可能であり、しかも、250
0d以上の太い縫製糸を下糸として使用し、かつ上糸と
下糸の交絡部を延出部の下糸 側に形成することから、針
と共に布材を貫通するのは通常太さの上糸だけで済み、
これにより縫製の抵抗力を小さくして、上記隆起部を形
成するための縫製作業を容易に行わしめることが可能で
ある。
【0013】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の車両用エ
アバッグは、リテーナーの内径面より内側に延出した開
口部の延出部に、リテーナー内径面に沿い、上糸または
下糸に2500d以上の縫製糸を少なくとも1本用いた
本縫いを施し、かつこの本縫いの上糸と下糸の交絡部を
上記延出部の下糸側に形成したものであり、このエアバ
ッグは本縫い(9)による縫製糸によって、エアバッグ
を構成する織布からリテーナー内径面(6a)に係合し
うる隆起部を形成することが可能であり、この縫製糸に
よる隆起部によって、従来の基布と補強布の縁部を折り
返し縫着する構成を排除して、エアバッグ製造時の工数
とコストと削減し、該バッグを効率的かつ廉価にて製造
せしめると共に、上記隆起部を形成する縫製は、自動ミ
シンによるパターン縫製が可能な本縫いであるため、他
の縫製に比し、作製工数をさらに削減してエアバッグを
より迅速にして安価に提供することが可能であり、しか
も、2500d以上の太い縫製糸を下糸として使用し、
かつ上糸と下糸の交絡部を延出部の下糸側に形成するこ
とから、針と共に布材を貫通するのは通常太さの上糸で
けで済み、これにより縫製の抵抗力を小さくして、上記
隆起部を形成するための縫製作業を容易に行わしめると
顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案第1実施例エアバッグの本縫いを示す要
部断面図である。
【図2】同実施例の開口部付近を示す断面斜視図であ
る。
【図3】運転席用エアバッグ袋体の斜視図である。
【図4】エアバッグとインフレータの取付構造を示す要
部断面図である。
【図5】従来のエアバッグの開口部付近を示す断面斜視
図である。
【符号の説明】
(1) 基布 (2) 開口部 (3) 開口周縁部 (4) インフレータ (5) フランジ (6) リテーナー (6a) 内径面 (7) 延出部 (8) 下糸 (9) 本縫い (10) 上糸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 曽木 秀仁 愛知県西加茂郡三好町大字打越字生賀山 3番地 東洋ゴム工業株式会社 自動車 部品技術センター内 (72)考案者 杉浦 智宏 愛知県西加茂郡三好町大字打越字生賀山 3番地 東洋ゴム工業株式会社 自動車 部品技術センター内 (56)参考文献 特開 平2−237839(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60R 21/16

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取付基端側に開口部を有し、該開口部の
    周縁部を、インフレータに形成したフランジと該フラン
    ジに添着されるリング状のリテーナーとで挟み込むこと
    により固定する車両用エアバッグにおいて、上記開口部
    の周縁部を上記リテーナーの内径面より半径内方向に所
    要幅延出すると共に、該延出部に上記リテーナー内径面
    に沿い、下糸に2500d以上の縫製糸を少なくとも1
    本用いた本縫いを施し、かつこの本縫いの上糸と下糸の
    交絡部を上記延出部の下糸側に形成したことを特徴とす
    る車両用エアバッグ。
JP1992013162U 1992-02-07 1992-02-07 車両用エアバッグ Expired - Fee Related JP2595023Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992013162U JP2595023Y2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 車両用エアバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992013162U JP2595023Y2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 車両用エアバッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564013U JPH0564013U (ja) 1993-08-24
JP2595023Y2 true JP2595023Y2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=11825481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992013162U Expired - Fee Related JP2595023Y2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 車両用エアバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595023Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1812267B1 (de) * 2004-11-15 2009-05-27 Takata-Petri AG Modulbaugruppe für eine airbageinrichtung zum schutz von insassen eines kraftfahrzeuges
JP6291331B2 (ja) * 2014-04-14 2018-03-14 日本発條株式会社 ヘッドレスト表皮及びヘッドレスト装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02237839A (ja) * 1990-01-17 1990-09-20 Takata Kk エアバッグ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0564013U (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5131677A (en) Air bag device
EP1205362B1 (en) Airbag
US6626456B2 (en) Apparatus and method for inflatable curtain wrap
JP2524534B2 (ja) エアバッグ装置
JP3762459B2 (ja) 側部用エアバッグ装置
JP2536342B2 (ja) エアバッグ装置のエアバッグ本体
JP2668332B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2595023Y2 (ja) 車両用エアバッグ
JPH10166978A (ja) 車両用エアバッグ
JP2856137B2 (ja) 側突用エアバッグ装置を備えたシート構造
JPH0832511B2 (ja) エアバッグ装置
JPH07329685A (ja) エアバッグ
JP2537431B2 (ja) エアバッグ装置
JP2666689B2 (ja) エアバッグ装置のエアバッグ本体
JPH03292236A (ja) スリット型挿入孔付きエアーバッグ
JP3384050B2 (ja) 車両用エアバッグ
JPH03292237A (ja) 筒状ストラップ付エアーバッグ
JP2666580B2 (ja) 車両用エアバッグ装置の袋体
JP3684602B2 (ja) 車両用エアバッグ
JPH05229393A (ja) エアバッグ装置のエアバッグ本体
JPH08225048A (ja) 車両用エアバッグ
JPH11222090A (ja) 車両用エアバッグ
JPH0455142A (ja) エアバッグ装置
US5616375A (en) Air bag
JPH0450200Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990119

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees