JPH0455142A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH0455142A
JPH0455142A JP2163656A JP16365690A JPH0455142A JP H0455142 A JPH0455142 A JP H0455142A JP 2163656 A JP2163656 A JP 2163656A JP 16365690 A JP16365690 A JP 16365690A JP H0455142 A JPH0455142 A JP H0455142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral edge
gas inlet
air bag
inner peripheral
reinforcing cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2163656A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0832510B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Imai
宏之 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP2163656A priority Critical patent/JPH0832510B2/ja
Publication of JPH0455142A publication Critical patent/JPH0455142A/ja
Publication of JPH0832510B2 publication Critical patent/JPH0832510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両等の衝突の際に乗員を保護するエアバッ
グ装置に関し、更に詳細に説明すると、ガス注入口を有
するエアバッグ本体と、前記ガス注入口側に連結された
ガス発生器とを備え、前記ガス発生器は固定側に固着さ
れたベースプレートに固着され、該ベースプレートに形
成された透孔の周縁部に前記ガス注入口の周縁部がリテ
ーナを介して取付けられたエアバッグ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来より、車両等の乗員の保護装置としてエアバッグ装
置が知られている。このエアバッグ装置として、特公昭
56−43890号公報が存在し、また、エアバッグ本
体の保持構造としては実開昭61−85549号公報及
び実開昭61−185642号公報等が存在する。
このようなエアバッグ装置は、第8図及び第9図に示す
如く、インストルメントパネルやステアリング等の固定
側に取付けられたベースプレートlにガス発生器2が固
着され、ガス注入口4を有するエアバッグ本体3がリテ
ーナ5を介してボルト6、ナツト7により固着され、且
つブラインドリヘツ1−8によりリテーナ5とベースプ
レート1との間に固着され、所定の条件のもとてガス発
生器が作動した場合にガスが瞬間的にエアバッグ本体3
内に流入し、エアバッグ本体3を瞬時に膨出させるよう
になされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
然し乍ら、エアバッグ本体3の膨出時、即ちガス発生器
2の作動時にエアバッグ本体3のガス注入+14の取付
部に衝撃力が加えられるため、ガス漏れやガス注入口4
の破損が発生ずる虞れを有していた。このためガス注入
口の周縁部を強固にする種々の方法が採用されている。
例えば取付部を複数枚の布地を重ね合わせて形成したり
、またはガス注入口の厚みを他の部分に比較して厚く形
成したり、または縫着部を鎖状縫い等により形成してい
る。
このような従来のエアバッグ本体3の取付構造では布地
を厚く形成しなげればならず、または複数枚の布地を用
いるためコストアップとなる欠点を有し、また鎖状縫い
では充分な厚さを形成することができない欠点を有する
ものであった。
本発明の目的は、エアバッグ本体を、複数枚の布地を重
ね合わせる等の作業を行うことなく強固に取付けること
ができ、エアバッグ本体が脱落したり破損する虞れがな
く部品点数を減少させることができ、著しく経済性に優
れたエアバッグ装置を提供するものである。
(課題を解決するだめの手段〕 本発明は−1−述せる課題に鑑のでなされたもので、ガ
ス注入l」を有するエアバッグ本体と、前記ガス注入口
側に連結されたガス発生器とを備え、前記ガス発生器は
固定側に固着されたベースプレートに固着され、該ベー
スプレートに形成された透孔の周縁部に前記ガス注入口
の周縁部がリテーナを介して取付けられたエアバッグ装
置において、前記エアバッグ本体のガス注入口の周縁部
に補強布が取付けられ、該補強布のガス注入口の内周縁
とエアバッグ本体のガス注入口の周縁部とが前記リテー
ナの内周縁より内側に延設されていると共に、補強布の
内周縁とエアバッグ本体のガス注入口の周縁部とが全周
に亘りかがり縫いにより縫着されていることを特徴とす
る。
〔作用〕
本発明に依れば、補強布の内周縁とエアバッグ本体のガ
ス注入口の周縁部とが全周に亘りかがり縫いにより縫着
されているので、縫着部の厚みが著しく増大し、且つこ
の縫着部がリテーナの内周縁より内側に位置しているの
で前記エアバッグ本体のガス注入口の周縁部が、リテー
ナとガス発生器との間に強固に挟持されるものである。
〔実施例〕
以下本発明に係るエアバッグ装置を図面を参照して詳述
する。
第1図及び第2図には本発明に係るエアバッグ装置の一
実施例の概略が夫々示されており、エアバッグ装置11
はベースプレート13の取付けられる固定側をステアリ
ング側またはインストルメントパネル側とすることがで
きるものである。
エアバッグ装置11はベースプレート13にボルト、ナ
ツト等の固着手段15により固定されたガス発生器17
と、このガス発生器17よりのガスが流入するガス注入
口21を有するエアバッグ本体19とを備えている。尚
前記ガス発生器17は1個でもよく、または左右一対備
えた複数とすることもでき、複数のガス発生器17を用
いる場合には複数のガス注入口21を形成すればよいも
のである。
前記エアバッグ本体19は布地等に合成樹脂シートを積
層して形成されている。前記エアバッグ本体19のガス
注入口21の周縁部の内側にはベルトキャッチとしての
補強布23が縫着されている。エアバッグ本体19には
図示説明はこれを省略するも吊りベルトが取付けられ、
この吊りベルトによりエアバッグ本体19の中央部が前
方に膨出した際に着座者の胸部や顔面に打撃を与えない
ようにエアバッグ本体19の膨出を規制している。
この吊りベルトの端部が前記ベルトキャッチとしての補
強布23に縫着される。尚後述する如く、補強布23と
ベルトキャッチを別個形成するものでもよく、補強布2
3に吊りベルトを設けないものでもよい。
ベースプレート13の略中央部には透孔25が形成され
、この透孔25よりガス発生器17の前端側か前方に突
出され、ガス発生器17のガス噴出口17aがガス注入
口21よりエアバッグ本体19内部に挿入されている。
前記ガス注入口21の周縁部は、前記補強布23と共に
リテーナ14を介して前記ベースプレート13に固着さ
れている。
前記補強布23にはガス注入口24がエアバッグ本体1
9のガス注入口21と同一形状に形成され、この補強布
23のガス注入口24の内周縁とエアバッグ本体19の
ガス注入口210周縁部とが全周に亘りナイロン糸等か
らなるかがり糸27によりかがり縫い29により縫着さ
れている。尚かがり縫い29は縁取縫いにより行われ、
縁取縫いの縫い密度が高い程好ましい。またかがり縫い
29に用いられるかがり糸27の径は0.5 tme、
〜1鵬が好ましい。
尚第3図に示す如く、補強布23のガス注入口24の内
周縁と、エアバッグ本体19のガス注入口21の周縁部
とを予め反転させた状態でかがり糸27によりかがり縫
い29し、次いでこれを再び反転させ、かがり縫い29
を補強布23とエアバッグ本体19の内側に形成するこ
ともできる。
尚符号31.32は通常の縫製部であり、また符号34
は取付用の穴である。
第4図乃至第7図には本発明の変形例が夫々示されてお
り、第4図及び第5図に示す実施例では前記補強布23
のガス注入口24の内周縁とエアバッグ本体19のガス
注入口21の周縁部とのかがり縫い29の際に合成樹脂
材または金属等からなるO−リング36を挿入したもの
である。この0−リング36の挿入によりかがり縫い2
9の厚さが更に増大し、且つ強度も増大するものである
また第6図に示す実施例のものは、第3図に示すかがり
縫い29に前記0−リング36を挿入したものである。
更に、第7図に示す実施例のものは、補強布23とは別
個に形成された2枚のキャッチクロス38をエアバッグ
本体19のガス注入口210周縁部と一体にかがり縫い
29したもので、この2枚のキャッチクロス38に吊り
ベルト40の一端部が縫着されているものである。
尚前述せる実施例におけるかがり縫い29は、第1図及
び第3図から明らかな如く、リテーナ14の内周縁より
内側に形成されているものである。
即ち、補強布23の内周縁とエアバッグ本体19のガス
注入口21の周縁部とが前記リテーナ14の内周縁より
内側に延設されているものである。
〔発明の効果〕
以上が本発明に係るエアバッグ装置の一実施例の構成で
あるが、斯る構成に依れば、補強布の内周縁とエアバッ
グ本体のガス注入口の周縁部とが筒周に亘りかがり縫い
により縫着されているので、縫着部の厚みが著しく増大
し、且つこの縫着部がリテーナの内周縁より内側に位置
しているので前記エアバッグ本体のガス注入口の周縁部
を、リテーナとガス発生器との間に強固に挟持すること
ができ、エアバッグ本体が脱落したり破損する虞れがな
く部品点数を減少させて作業能率を向上させることがで
き、著しく経済性に優れたエアバッグ装置を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明に係るエアバッグ装置の一実
施例の概略を夫々示すもので、第1図は一部断面図、第
2図はエアバッグ本体の背面図、第3図はかがり縫いの
変形例を示す断面図、第4図及び第5図は第1図及び第
2図に示す実施例に0−リングを挿入した状態を夫々示
す断面図及び背面図、第6図は第3図に示す実施例に0
−リングを挿入した状態を示す断面図、第7図はベルト
キャッチを別途形成した状態の断面図、第8図及び第9
図は従来のエアバッグ装置の分解斜視図及び断面図であ
る。 図中、11・・・エアバッグ装置、13・・・ベースプ
レート、14・・・リテーナ、15・・・固着手段、1
7・・・ガス発生器、17a・・・ガス噴出口、19・
・・エアバッグ本体、21・・・エアバッグ本体のガス
注入口、23・・・補強布、24・・・補強布のガス注
入口、25・・・透孔、27・・・かがり糸、29・・
・かがり縫い、31゜32・・・縫製部、36・・・0
−リング、38・・・キャッチクロス、40・・・吊す
ヘルト。 ■ ■ 第 図 第 図 第 図 第 已 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガス注入口を有するエアバッグ本体と、前記ガス
    注入口側に連結されたガス発生器とを備え、前記ガス発
    生器は固定側に固着されたベースプレートに固着され、
    該ベースプレートに形成された透孔の周縁部に前記ガス
    注入口の周縁部がリテーナを介して取付けられたエアバ
    ッグ装置において、前記エアバッグ本体のガス注入口の
    周縁部に補強布が取付けられ、該補強布のガス注入口の
    内周縁とエアバッグ本体のガス注入口の周縁部とが前記
    リテーナの内周縁より内側に延設されていると共に、補
    強布の内周縁とエアバッグ本体のガス注入口の周縁部と
    が全周に亘りかがり縫いにより縫着されていることを特
    徴とするエアバッグ装置。
JP2163656A 1990-06-21 1990-06-21 エアバッグ装置 Expired - Lifetime JPH0832510B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2163656A JPH0832510B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2163656A JPH0832510B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0455142A true JPH0455142A (ja) 1992-02-21
JPH0832510B2 JPH0832510B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=15778087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2163656A Expired - Lifetime JPH0832510B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832510B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5259641A (en) * 1992-02-25 1993-11-09 General Motors Corporation Air bag attachment device
JPH06191366A (ja) * 1992-10-09 1994-07-12 Trw Vehicle Safety Syst Inc 車両用エアバッグおよび膨張制御部材
US5505483A (en) * 1993-04-28 1996-04-09 Nippondenso Co., Ltd. Airbag safety module for vehicle
JPH08310327A (ja) * 1995-05-18 1996-11-26 Nissan Motor Co Ltd 乗り物用エアバッグ装置
JP5672642B1 (ja) * 2013-09-26 2015-02-18 株式会社セフト研究所 シート状部材のファン取付部及びそのファン取付部の作製方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5259641A (en) * 1992-02-25 1993-11-09 General Motors Corporation Air bag attachment device
JPH06191366A (ja) * 1992-10-09 1994-07-12 Trw Vehicle Safety Syst Inc 車両用エアバッグおよび膨張制御部材
US5505483A (en) * 1993-04-28 1996-04-09 Nippondenso Co., Ltd. Airbag safety module for vehicle
JPH08310327A (ja) * 1995-05-18 1996-11-26 Nissan Motor Co Ltd 乗り物用エアバッグ装置
JP5672642B1 (ja) * 2013-09-26 2015-02-18 株式会社セフト研究所 シート状部材のファン取付部及びそのファン取付部の作製方法
JP2015065998A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 株式会社セフト研究所 シート状部材のファン取付部及びそのファン取付部の作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0832510B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4084853B2 (ja) 座席装着の展開力集中装置を備えたサイドエアバッグ
JPH03197254A (ja) エアバッグ装置
JPH03136942A (ja) エアバッグ装置
JPH10157546A (ja) 運転席用エアバッグ
JPH03159836A (ja) エアバッグ装置
WO2007049539A1 (ja) 乗員拘束装置
JPH03197255A (ja) エアバッグ装置
JP2536342B2 (ja) エアバッグ装置のエアバッグ本体
JPH0455142A (ja) エアバッグ装置
JPH0694265B2 (ja) エアバッグ装置
JPH0832511B2 (ja) エアバッグ装置
JPH10166978A (ja) 車両用エアバッグ
JP3384050B2 (ja) 車両用エアバッグ
JP3928238B2 (ja) 車両用エアバッグ
JP2629531B2 (ja) エアバッグ装置のエアバッグ本体
JP2666689B2 (ja) エアバッグ装置のエアバッグ本体
JPH0455144A (ja) エアバッグ装置
JP3684602B2 (ja) 車両用エアバッグ
JPH0382645A (ja) エアバッグ装置
JPH03292237A (ja) 筒状ストラップ付エアーバッグ
JPH11115676A (ja) エアーバッグ装置を備える車輌用シート
JPH04135941A (ja) エアバッグ装置
JPH03248945A (ja) エアバッグ装置
JPH03248944A (ja) エアバッグ装置
JPH05229393A (ja) エアバッグ装置のエアバッグ本体