JP2594995Y2 - 伸縮式竿の竿固定構造 - Google Patents

伸縮式竿の竿固定構造

Info

Publication number
JP2594995Y2
JP2594995Y2 JP1992065510U JP6551092U JP2594995Y2 JP 2594995 Y2 JP2594995 Y2 JP 2594995Y2 JP 1992065510 U JP1992065510 U JP 1992065510U JP 6551092 U JP6551092 U JP 6551092U JP 2594995 Y2 JP2594995 Y2 JP 2594995Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
fitting
fixing
inner fitting
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992065510U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0626461U (ja
Inventor
彰彦 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP1992065510U priority Critical patent/JP2594995Y2/ja
Publication of JPH0626461U publication Critical patent/JPH0626461U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594995Y2 publication Critical patent/JP2594995Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は鮎竿等に使用されている
伸縮式竿の竿固定構造に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の伸縮式竿の竿固定構造として、
元竿を含む複数本の手元側竿を複数段に伸縮可能に形成
し、伸長状態で竿を固定する第1固定機構と収縮状態で
固定する第2固定機構とを設け、前記第2固定機構を構
成するに、元竿の竿尻部位に手元側竿の竿尻の内面を嵌
合する円錐台状の内嵌合固定具を設けていた(例えば、
実開昭52−142192号公報)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】このような内嵌合固定
具を設けることによって、手元側竿を収縮状態で固定で
きるものであるが、内嵌合固定具が円錐台状の面で竿尻
を嵌合固定するようにしてあるので、内側に位置する小
径竿ほど円錐台状面に対する嵌合位置が前方に偏位する
ことになり、内嵌合固定具の竿軸芯方向での長さが長く
なる欠点があった。本考案の目的は、複数段に伸縮操作
が可能なものでありながら、収納状態で竿尻部を重くす
ることなく、尻部の嵌合長さを一定長維持しつつ、各竿
長が従来構成にかかる竿ほど短くならないものを提供す
る点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1にかかる本考案
による特徴構成は、元竿を含む複数本の手元側竿を複数
段に伸縮可能に形成し、伸長状態で手元側竿を固定する
第1固定機構と収縮状態で固定する第2固定機構とを設
け、前記第2固定機構を、前記手元側竿の竿尻部内面
嵌合する内嵌合固定と、竿尻部の外面に嵌合する外嵌
合固定とで構成し、前記内嵌合固定部の内嵌合面と、
この内嵌合面と径方向において隣接する前記外嵌合固定
部の外嵌合面とを、竿の軸芯方向において少なくとも一
部が重なり合う状態に形成してある点にあり、その作用
効果は次の通りである。
【0005】
【作用】つまり、第2固定機構に内嵌合固定と外嵌合
固定とを設けることによって、内嵌合固定部の内嵌合
面と、この内嵌合面と径方向において隣接する外嵌合固
定部の外嵌合面とを、竿軸芯方向において少なくとも一
部が重なり合う状態に形成できるので、内嵌合固定部と
外嵌合固定部との竿軸芯方向に占める軸芯長を短くでき
る。しかも、外嵌合面と内嵌合面とを、竿軸芯方向にお
いて少なくとも一部が重なり合う状態に形成できるの
で、収縮状態で竿先の出代を同一にする状態で、従来構
成のものより嵌合面を竿尻側に位置させることができ、
小径側竿の竿長を従来より長くできる。
【0006】
【考案の効果】これによって、収縮状態で尻部における
嵌合長さを、尻部を重くすることなく一定長に維持で
き、かつ、従来に比べて小径側竿の竿長を長くできるの
で、伸長状態で竿の全長を長くできるとともに、小径側
竿の竿長を長くできる割には、大径側竿の竿長自体を変
える必要はないところから、収縮状態での仕舞い寸法が
長くなることはなく、かつ、ガタ付等を回避できるの
で、持ち運び時の良さを維持できる。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項2にかかる本考案
による特徴構成は、請求項1にかかる特徴構成におい
て、前記第2固定機構を構成する内嵌合固定部が、前記
竿尻部内面との嵌合状態でその竿尻部内面に接触する内
嵌合面と、この内嵌合面より径方向に凹入する部分と
を、周方向に分散配置して構成してある点にあり、その
作用効果は次の通りである。
【0008】〔作用効果〕 つまり、竿尻部内面と内嵌合固定部とを、周方向全面に
亘って密着させて嵌合状態を作り出すのは、製作精度を
要求されるところからむずかしい面がある。特に、竿尻
部内面に対しては通常仕上げ加工を施すことが少ない部
分であるので、一層その傾向がつよい。そこで、内嵌合
固定部における竿尻部内面に接触する部分を、周方向で
部分的に突出させて設けた内嵌合面のみに設定する。
れによって、多少の寸法誤差があっても、分散配置され
た内嵌合面が竿尻部内面に密着接触する。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項3にかかる本考案
による特徴構成は、請求項2にかかる特徴構成におい
て、前記内嵌合固定部を、大径内嵌合固定部と小径内嵌
合固定部とを竿の軸芯方向に沿って配置し、夫々の内嵌
合固定部に、前記内嵌合面と前記凹入する部分とを、周
方向に分散配置し、前記大径内嵌合固定部に設けた前記
内嵌合面と、前記小径内嵌合固定部に設けた前記内嵌合
面とを、周方向において異なる位相に設けてある点にあ
り、その作用効果は次の通りである。
【0010】〔作用効果〕 つまり、一方の内嵌合面が対応する竿尻部内面に密着接
触して多少の変形を起こしたとしても、周方向において
異なる位相に設けてある他方の内嵌合面に及ぼす影響を
少なくできて、所期の接触状態を維持できる。
【0011】
【実施例】図2に示すように、釣り糸aを取り付ける穂
先1とこの穂先1を支持する複数本の中竿2と、元竿3
を含む5本の手元側竿4を4段に伸縮自在に構成して、
伸縮式の振出竿を構成してある。伸縮構造について説明
する。図1に示すように、元竿3の竿尻に尻リング5を
固着するとともに、この尻リング5に尻栓6をねじ込み
固定してある。尻栓6内に支持されて尻リング5内に
元側竿4の竿尻部内周面を嵌合固定する内嵌合固定部と
しての内嵌合固定具7を位置させ、この内嵌合固定具7
内嵌合面を大小径二段階面7A,7Bに形成し、小径
嵌合面7Aに最小径の第1手元側竿8の竿尻内面を外嵌
させ、大径嵌合面7Bに次に大径の第2手元側竿9の竿
尻内面を外嵌させて、収縮状態に嵌合固定できるように
なっている。この内嵌合固定具7と尻リング5との間
に、外嵌合固定部としての相前後する状態で二つのリン
グ状の外嵌合固定具10を装入し、小径用の外嵌合固定
具10Aの外嵌合面に大径の第3手元側竿11の竿尻部
外面を嵌合固定するとともに、大径用の外嵌合固定具1
0Bの外嵌合面に最大径の第4手元側竿12の竿尻部外
面を嵌合固定して、手元側竿4の収縮状態を維持する構
成を採っている。以上、内嵌合固定具7と外嵌合固定具
10とで、竿を収縮状態に設定する第2固定機構Aを構
成する。竿を伸長させた状態での固定機構を第1固定機
構Bとして、その固定状態は、各手元側竿4とも同様で
あるので、第1手元側竿8と第2手元側竿9とで説明す
ると、第1手元側竿8の竿尻部外周面を第2手元側竿9
の竿先部内周面に内嵌させるだけでよい。竿尻部外周面
と竿先部内周面との嵌合は、竿自体が穏やかなテーパを
呈しているので、竿尻部等に特に細工を施さずに達成で
きるものであるが、寸法が合わなければ竿尻部外周面に
膨出部を形成して嵌合寸法を調節してもよい。前記した
内嵌合固定具7と外嵌合固定具10とは、ゴムで形成す
るが、樹脂等他の密着性の良好な材料で形成してもよ
い。そして、内嵌合固定具7としては、図3及び図4に
示すように、嵌合面に次のような細工が施されている。
つまり、小大径面7A,7Bにおいては、全周が竿の内
面に嵌合するのではなく、周方向3箇所に内嵌合面とし
ての突出面7aを形成し、この突出面7aのみで第1手
元側竿8の竿尻部内面に嵌合するように構成してある。
これは通常竿内面は緩円錐面を有しており、焼成後所定
長さに切断する際に切断位置のバラツキによって内径寸
法が一定しない場合があり、竿先部外径と竿尻部内径で
軸芯を一致させなくてはならず、竿の各セクションは焼
成時多少のソリを生じ、シート状プリプレグを巻いて成
形する故、重なり部の存在から、真円であることはあり
えなく、全面当たり状態にすると却って、嵌合状態が適
度の嵌合力で安定した構成のものではなくなるからであ
る。大径面7Bにおいては、小径面7Aの突出面7aに
対して60°位相をずらした状態で内嵌合面としての
つの突出面7bを形成してあり、第1手元側竿8を小径
面7Aに装着した際に、その弾性によって内嵌合固定具
7に歪みが生ずるが、位相をずらしてあるので、その歪
みの影響が大径面7Bの突出面7bに及びにくく、第2
手元側竿9の装着を円滑に行える。上記したように、突
出面7a,7bを形成する代わりに割りを入れて、嵌合
面が部分的に接触するように構成してもよい。
【0012】〔別実施例〕 図1においては、内嵌固定具7の外周面を嵌合面と
し、外嵌固定具10の内周面を嵌合面としているが、反
対に、内嵌固定具7の内周面を嵌合面とし、外嵌固定具
10の外周面を嵌合面としてもよい。 内外嵌合固定
具7,10に形成する嵌合面の数は上記したものに限定
されず、その嵌合面の数に応じて手元側竿4の本数も増
減すればよい。 第2固定機構Aの別実施例について
説明する。図5に示すように、内嵌合固定具と外嵌合固
定具とを一体形成した内外嵌合固定具13を設けてもよ
い。つまり、第1手元側竿8と第2手元側竿9の竿尻部
外面を夫々嵌合する大小外嵌合面13A,13Bと、第
3手元側竿11と第4手元側竿12との竿尻部内面を夫
々嵌合する大小内嵌合面13C,13Dとを、ゴム製の
リング状部材に一体形成して内外嵌合固定具13を形成
している。
【0013】尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面と
の対照を便利にするために符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】手元側竿を収縮させた状態を示す縦断側面図
【図2】竿の全体側面図
【図3】内嵌合固定具を示す正面図
【図4】内嵌合固定具を示す斜視図
【図5】内外嵌合固定具の別実施例を示す縦断側面図
【符号の説明】
3 元竿 4 手元側竿 7 内嵌合固定部 7A,7B 大小径内嵌合固定部 7a,7b 外向き嵌合面 10 外嵌合固定部 A 第2固定機構 B 第1固定機構

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 元竿(3)を含む複数本の手元側竿
    (4)を複数段に伸縮可能に形成し、伸長状態で手元側
    竿(4)を固定する第1固定機構(B)と収縮状態で固
    定する第2固定機構(A)とを設け、前記第2固定機構
    (A)を、前記手元側竿(4)の竿尻部内面に嵌合する
    内嵌合固定(7)と、竿尻部の外面に嵌合する外嵌合
    固定(10)とで構成し、前記内嵌合固定部(7)の
    内嵌合面と、この内嵌合面と径方向において隣接する前
    記外嵌合固定部(10)の外嵌合面とを、竿の軸芯方向
    において少なくとも一部が重なり合う状態に形成してあ
    伸縮式竿の竿固定構造。
  2. 【請求項2】 前記第2固定機構(A)を構成する内嵌
    合固定部(7)が、前記竿尻部内面との嵌合状態でその
    竿尻部内面に接触する内嵌合面(7a,7b)と、この
    内嵌合面(7a,7b)より径方向に凹入する部分と
    を、周方向に分散配置して構成してある請求項1記載の
    伸縮式竿の竿固定構造。
  3. 【請求項3】 前記内嵌合固定部(7)を、大径内嵌合
    固定部(7B)と小径内嵌合固定部(7A)とを竿の軸
    芯方向に沿って配置し、夫々の内嵌合固定部(7A)
    (7B)に、前記内嵌合面(7a,7b)と前記凹入す
    る部分とを、周方向に分散配置し、前記大径内嵌合固定
    部(7B)に設けた前記内嵌合面(7b)と、前記小径
    内嵌合固定部(7A)に設けた前記内嵌合面(7a)と
    を、周方向において異なる位相に設けてある請求項2記
    載の伸縮式竿の竿固定構造。
JP1992065510U 1992-09-21 1992-09-21 伸縮式竿の竿固定構造 Expired - Lifetime JP2594995Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992065510U JP2594995Y2 (ja) 1992-09-21 1992-09-21 伸縮式竿の竿固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992065510U JP2594995Y2 (ja) 1992-09-21 1992-09-21 伸縮式竿の竿固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0626461U JPH0626461U (ja) 1994-04-12
JP2594995Y2 true JP2594995Y2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=13289129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992065510U Expired - Lifetime JP2594995Y2 (ja) 1992-09-21 1992-09-21 伸縮式竿の竿固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594995Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5252845B2 (ja) * 2007-07-03 2013-07-31 株式会社シマノ 伸縮竿用の嵌合保持具及び伸縮竿の嵌合構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455275U (ja) * 1990-09-17 1992-05-12
JPH0637654Y2 (ja) * 1991-04-11 1994-10-05 株式会社シマノ 釣 竿

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0626461U (ja) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2753956B2 (ja) 三脚型の等速自在継手
JP2623216B2 (ja) 等速回転継手
US6249917B1 (en) Glove of rubber or the like
JP2594995Y2 (ja) 伸縮式竿の竿固定構造
JPH0810276Y2 (ja) 釣 竿
JP2530807Y2 (ja) 竿の伸縮固定構造
JP2514511Y2 (ja) 釣り竿
JP2548485Y2 (ja) 振出し竿
JP2520514Y2 (ja) 釣り竿
JP2521947Y2 (ja) 釣り竿
JP2001292663A (ja) 竿体の連結構造
JP2504865Y2 (ja) 釣り竿
JP2001136872A (ja) 釣 竿
JP3222152U (ja) 位置決め部材
JP4156443B2 (ja) 筆記具の組立方法およびその方法により組立てなる筆記具
JPS649006U (ja)
JPS6212241Y2 (ja)
JP2514512Y2 (ja) 釣り竿
JP2540106Y2 (ja) 振出式釣竿
JP2522578Y2 (ja) 振出し竿
JP3390640B2 (ja) チャック
JPH09297255A (ja) レンズの位置決め構造
JPH0670902U (ja) 線材成形ロール
JPH0320568Y2 (ja)
JPH0753490Y2 (ja) 釣り竿

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 9