JPH0753490Y2 - 釣り竿 - Google Patents

釣り竿

Info

Publication number
JPH0753490Y2
JPH0753490Y2 JP1990401569U JP40156990U JPH0753490Y2 JP H0753490 Y2 JPH0753490 Y2 JP H0753490Y2 JP 1990401569 U JP1990401569 U JP 1990401569U JP 40156990 U JP40156990 U JP 40156990U JP H0753490 Y2 JPH0753490 Y2 JP H0753490Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
rod member
expansion
contraction
rod material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990401569U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0491673U (ja
Inventor
孝文 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP1990401569U priority Critical patent/JPH0753490Y2/ja
Publication of JPH0491673U publication Critical patent/JPH0491673U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0753490Y2 publication Critical patent/JPH0753490Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は釣り竿に関し、詳しくは
伸縮操作自在に挿嵌された2つの竿材を、少なくとも伸
長状態と、収縮状態との2状態に保持した状態で釣りを
行い得る釣り竿の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上記の如く構成された振出し竿と
して、実開昭64−49071 号公報に示される構造のものが
存在し、この従来例では、元竿部分を2つの竿材で構成
すると共に、収縮操作した際には、内側の竿材の先端部
と後端部との夫々の位置において嵌合により、その伸長
作動を抑制するよう構成されている。尚、このように伸
長状態と、収縮状態とに切換設定できる竿では、竿全体
の長さを変更できることから、魚の取込み時において仕
掛の長さに応じて伸縮操作することにより、竿の操作性
を向上させる、あるいは、竿の調子を変更できる等の良
好な面を有するものとなっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ここで、この種の釣り
竿を磯竿のようにリールを用いる構造のものに適用する
ことを考えるに、リールを用いる釣り竿ではリールから
の釣り糸を直線的に穂先竿まで案内する目的から、伸長
した際、収縮した際夫々の状態で、竿同士の周方向の回
転位相を決まった状態に保持することも必要である。し
かし、前述した引例のように、単純な嵌合構造では、伸
縮時において竿同士の間で回転を生ずることもあり改善
の余地がある。又、仕掛の長さに応じて竿の操作性を向
上させる、あるいは、竿の調子を変更する際等には、夫
々の竿材を伸縮ストロークの中間部の位置でも保持でき
るよう構成することが望ましく、この点も改善の余地が
ある。本考案の目的は伸縮操作を行っても固定ガイドに
対して無理なく釣り糸を案内すると共に、伸縮操作によ
る操作性の向上等を無理なく行い得る釣り竿を合理的に
構成する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案の特徴は、リール
シートを有する第1竿材に対し伸縮操作自在に挿嵌した
穂先側の第2竿材に釣り糸案内用の固定ガイドを備える
と共に、伸縮域内で前記リールシートと前記固定ガイド
との周方向での回転位相を決まった状態に保持すべく、
前記第1竿材と第2竿材との周方向への相対回動を規制
する規制部を一方の竿材に形成し、この伸縮域内で前記
第1竿材と第2竿材との相対回動することにより、規制
部との圧接により、前記第1竿材と第2竿材との伸縮作
動を阻止する圧接部を、他方の竿材に形成してある点に
あり、その作用、及び、効果は次の通りである。
【0005】
【作用】伸縮操作時には規制部によって第1竿材と第2
竿材との周方向での相対回動を規制するので、固定ガイ
ドとリールシートとを所定の相対姿勢に維持した状態で
第1竿材と第2竿材とが伸縮作動する。伸縮域の釣り人
が望位置において第1竿材と第2竿材とを捻じり操作す
るだけで、規制部が圧接部に圧接して、第1竿材と第2
竿材との伸縮作動が阻止される。また、この阻止状態
で、第1竿材と第2竿材との相対回動が規制される。つ
まり、本考案では伸縮操作の際、及び、伸縮を阻止した
際のいずれの場合にも第1、第2竿材の相対回動姿勢が
規制されるので、リールから固定ガイドに対して殆ど直
線的に釣り糸を導くことが可能となり、又、伸縮域の中
間のどのような位置であっても第1、第2竿材の伸縮作
動を阻止できるのである。
【0006】
【考案の効果】従って、伸縮操作を行っても固定ガイド
に対して無理なく直線的に釣り糸を案内すると共に、伸
縮域のどのような位置でも2つの竿材の伸縮作動を阻止
して、操作性の向上、竿の調子の変更を釣り人の好みに
応じて無理なく行い得る釣り竿が合理的に構成されたの
である。
【0007】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。図1及び図2には船竿の元竿の断面図を表してい
る。つまり、この元竿は第1竿材1と、この第1竿材1
に対して伸縮操作自在に挿嵌した第2竿材2との2つの
竿材で構成され、第1竿材1には固定フード3と可動フ
ード4とロック片5とで成るリールシート、及び、ゴム
製の尻栓6夫々を備え、第2竿材2には前記リールシー
トに取付けられるリール(図示せず)からの釣り糸(図
示せず)を案内する固定ガイド7を備え、この第2竿材
2の先端部には並継ぎ型の嵌合構造を介して竿材8が装
着される。この元竿は伸縮操作域の両端部、及び、中間
部位置の夫々の位置まで伸縮操作した状態でも使用でき
るよう構成されている。つまり、第1竿材1の玉口部に
ゴム材、金属材、樹脂材等で成る嵌合スリーブ9を取付
けてあり、第2竿材2の外周部には、第2竿材2を伸
長、収縮夫々のストロークエンドに設定した際に嵌合ス
リーブ9に内接する金属等で成るリング10,10を固
設してあり、又、尻栓6の内面には第2竿材2をストロ
ークエンドまで第1竿材1に収めた際に第2竿材2の後
端のストレート部2Sと嵌合するリング部6Aと、第2
竿材後端の凹部2Tに嵌り込んで第2竿材2の回動を阻
止する突出部6Bとを形成してある。又、第2竿材2の
後部外周部には一対の案内面2A,2Aを、前記伸縮操
作域のストロークより少し大きく形成してあり、第1竿
材1には、この案内面2A,2Aに近接する位置に一対
の規制部11, 11を形成してあるため、伸縮操作時に
は第1、第2竿材1,2の相対回動が規制される。そし
て、第1竿材1に第2竿材2をストロークエンドまで収
めた状態に設定した場合には、図1に示すように、嵌合
スリーブ9と前部側のリング10とが嵌合して「ガタツ
キ」が抑制されると共に、第2竿材2のストレート部2
Sを尻栓6のリング部6Aが抱き込む状態に嵌合するの
で、伸長方向への作動が阻止され、又、第2竿材2をス
トロークエンドまで引き出した場合には、嵌合スリーブ
9と後部側のリング10とが嵌合して「ガタツキ」が抑
制された状態に達し、この状態で第1、第2竿材1,2
夫々を周方向に捻り操作するので、図4に示す如く、規
制部11, 11が案内面2A,2Aの端縁近傍に圧接し
て、伸縮方向の作動が阻止され、更に、このストローク
の中間部では、第1、第2竿材1,2夫々を周方向に捻
り操作することにより、図3及び図4に示すように規制
部11, 11が案内面2A,2Aの端縁近傍に圧接し
て、伸長、収縮夫々の方向への作動が阻止される。尚、
捻り操作によって規制部11が圧接する案内面2Aの端
縁近傍部位で圧接部12が構成されている。
【0008】〔別実施例〕 本考案は実施の別形態として、図5に示すように、圧接
部12を第2竿材2に対して溝状に形成すると共に、規
制部11を前述と同様に突片状に形成して、回動操作量
が小さくなるよう実施する、あるいは、図6に示すよう
に、圧接部12を第1竿材1の内面に形成すると共に、
規制部11を第2竿材2に突出形成して実施することも
可能であり、又、船竿以外の磯竿等に適用して良い。
【0009】尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面と
の対照を便利にするために符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】収縮状態における元竿の断面図
【図2】伸縮操作途中における元竿の断面図
【図3】規制部を表す断面図
【図4】伸縮阻止状態における規制部の断面図
【図5】別実施例の断面図
【図6】別実施例の断面図
【符号の説明】
1 第1竿材 2 第2竿材 7 固定ガイド 11 規制部 12 圧接部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リールシートを有する第1竿材(1)に
    対し伸縮操作自在に挿嵌した穂先側の第2竿材(2)に
    釣り糸案内用の固定ガイド(7)を備えると共に、伸縮
    域内で前記リールシートと前記固定ガイド(7)との周
    方向での回転位相を決まった状態に保持すべく、前記第
    1竿材(1)と第2竿材(2)との周方向への相対回動
    を規制する規制部(11)を一方の竿材に形成し、この
    伸縮域内で前記第1竿材(1)と第2竿材(2)との相
    対回動により、前記規制部(11)に圧接して、前記第
    1竿材(1)と第2竿材(2)との伸縮作動を阻止する
    圧接部(12)を、他方の竿材に形成してある釣り竿。
JP1990401569U 1990-12-25 1990-12-25 釣り竿 Expired - Lifetime JPH0753490Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990401569U JPH0753490Y2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 釣り竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990401569U JPH0753490Y2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 釣り竿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0491673U JPH0491673U (ja) 1992-08-10
JPH0753490Y2 true JPH0753490Y2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=31879639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990401569U Expired - Lifetime JPH0753490Y2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 釣り竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753490Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52146592U (ja) * 1976-04-30 1977-11-07
JP2512438Y2 (ja) * 1988-07-07 1996-10-02 ダイワ精工株式会社 振出し釣竿

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0491673U (ja) 1992-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5088225A (en) Reel locking device
JPH0335098Y2 (ja)
JPH0753490Y2 (ja) 釣り竿
US5115591A (en) Fishing rod
JP2916400B2 (ja) 釣竿用導糸環
JP2788416B2 (ja) 中通し竿
JP3029470B2 (ja) 釣り竿
JP2522578Y2 (ja) 振出し竿
JP2529130Y2 (ja) 振出し竿
JP2530807Y2 (ja) 竿の伸縮固定構造
JPH06292487A (ja) 伸縮式竿
JP2524432Y2 (ja) 伸縮式竿の嵌合構造
JP2511970Y2 (ja) 常温収縮チュ−ブ用インナ−コア
JP2504865Y2 (ja) 釣り竿
JP4809314B2 (ja) 釣竿
JPH083264Y2 (ja) 釣 竿
JPH0591326U (ja) 伸縮釣竿
JP2514512Y2 (ja) 釣り竿
JPS593722Y2 (ja) 釣竿の釣糸用ガイド
JP2598499Y2 (ja) 釣り竿
JP2556747Y2 (ja) 移動ガイド付釣り竿
JPS6021534Y2 (ja) 伸縮管
JP3614899B2 (ja) ホース接続構造
KR20230121690A (ko) 개인 특화 타원형태의 우산
JP2603120Y2 (ja) 釣り竿