JP2592794Y2 - プッシュインナット - Google Patents

プッシュインナット

Info

Publication number
JP2592794Y2
JP2592794Y2 JP1993064607U JP6460793U JP2592794Y2 JP 2592794 Y2 JP2592794 Y2 JP 2592794Y2 JP 1993064607 U JP1993064607 U JP 1993064607U JP 6460793 U JP6460793 U JP 6460793U JP 2592794 Y2 JP2592794 Y2 JP 2592794Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push
nut
side walls
stud bolt
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993064607U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0734214U (ja
Inventor
真介 秋元
富美夫 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Togo Seisakusho Corp
Original Assignee
Togo Seisakusho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Togo Seisakusho Corp filed Critical Togo Seisakusho Corp
Priority to JP1993064607U priority Critical patent/JP2592794Y2/ja
Publication of JPH0734214U publication Critical patent/JPH0734214U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592794Y2 publication Critical patent/JP2592794Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば自動車において
ボデーに突出するスタッドボルトに押しつけによって係
着可能なプッシュインナットに関する。このプッシュイ
ンナットには、例えば自動車のダッシュサイレンサーな
どの遮音部材あるいはカーペットなどの装飾部材をボデ
ーに固定するものの他、フューエルチューブあるいはブ
レーキホース等の管状体をクランプするためのチューブ
クランプ、あるいはその他のクリップ類などに一体成形
されるものが含まれる。
【0002】
【従来の技術】従来例について図7及び図8を参照して
説明する。図7はプッシュインナットの一例を示す斜視
図、図8(a)はその正面図、(b)はその正断面図、
(c)はその平断面図をそれぞれ示している。プッシュ
インナット10は、ポリアセタール樹脂等の合成樹脂成
形品によって一体成形されており、被取付部材に相当す
る例えば自動車ボデー1に突出するスタッドボルト2に
押しつけによって係着できるように次の構成を備えてい
る。すなわちプッシュインナット10の壁部11は、ス
タッドボルト2を間にして対向する一対の側壁12,1
3からなる。両側壁12,13は、スタッドボルト2の
ネジ部2aと係合可能な係止爪12a,13aを備えて
いる。
【0003】両側壁12,13の下端部すなわちボルト
挿入側端部は、ボルト挿入孔15をもつリング板状の連
結部14を介して連続されている。また両側壁12,1
3の上端部すなわち反ボルト挿入側端部は、平板状の蓋
部16を介して連続されている。前記プッシュインナッ
ト10は、スタッドボルト2に連結部14のボルト挿入
孔15を通じて押しつけると、スタッドボルト2のネジ
部2a(詳しくはネジ山)によって両側壁12,13の
係止爪12a,13aが弾性変形させられながら挿入さ
れていき、その係止爪12a,13aが弾性復元するこ
とによりスタッドボルト2のネジ部2a(詳しくはネジ
溝)にかみ合い、これによってスタッドボルト2に抜け
止めした状態で係着させられる(図8(b)及び(c)
の各二点鎖線参照)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】前記プッシュインナッ
ト10においては、係止爪12a,13aの内径a及び
肉厚bを増減させることによってスタッドボルト2に対
する挿入荷重や抜け止め荷重が調整される。例えば、挿
入作業性を向上させたい場合には、係止爪12a,13
aの内径aを大きくしたりその肉厚bを小さくしたりし
て挿入荷重を低減させればよい。また取付安定性を向上
させたい場合には、係止爪12a,13aの内径aを小
さくしたりその肉厚bを大きくしたりして抜け止め荷重
を増大させればよい。しかし、前記挿入荷重と抜け止め
荷重とはほぼ比例する関係にあるため、挿入荷重を低減
すると抜け止め荷重も低減して取付安定性を低下させる
ことになるし、また抜け止め荷重を増大すると挿入荷重
も増大して挿入作業性を低下させることになる。このよ
うに、従来のプッシュインナット10では挿入作業性と
取付安定性とを両立させることが難しいといった問題が
ある。
【0005】そこで本考案は、前記した問題点を解決す
るためになされたものであり、その目的は挿入作業性と
取付安定性の双方を向上することのできるプッシュイン
ナットを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本考
案は、スタッドボルトに押しつけによって係着可能なプ
ッシュインナットにおいて、前記スタッドボルトのネジ
部と係合可能な係止爪を備える壁部がスタッドボルトを
間にして対向する一対の側壁からなり、両側壁のボルト
挿入側端部がボルト挿入孔をもつ連結部を介して連続さ
れ、また両側壁の反ボルト挿入側端部が連続されない自
由端として開放され、前記一対の側壁の係止爪が形成さ
れている側の壁面は、相互に他方と平行をなす直線部
と、その直線部の互いに異なる一端側に連続する円弧部
とを有し、前記円弧部に係止爪が形成されている。
【0007】
【作用】前記手段によれば、両側壁がそれと連結部との
連設部分を支点に内方あるいは外方へ弾性変形(たわみ
ともいう)可能である。従って、両側壁が外方へたわむ
ことによってボルト挿入時の挿入荷重が低減し、また両
側壁が内方へたわむことによってボルト抜け時の抜け止
め荷重が増大する。
【0008】
〔実施例1〕
実施例1について図1〜図3を参照して説明する。なお
本例は、従来例の一部を変更したものであるからその変
更部分について詳述し、従来例と同一もしくは均等構成
と考えられる部分には図面に同一符号を付して重複する
説明は省略する。また次以降の実施例についても同様の
考えで重複する説明は省略する。実施例1のプッシュイ
ンナットの斜視図が図1に示され、またその説明図が図
2に示されている。図2中、(a)は平面図、(b)は
正面図、(c)は底面図、(d)は正断面図である。本
例のプッシュインナット10は、前記従来例におけるプ
ッシュインナットから蓋部16が排除され、両側壁1
2,13の反ボルト挿入側端部が連続されない自由端と
して開放されたものである。
【0009】本例のプッシュインナット10によれば、
両側壁12,13がそれと連結部14との連設部分を支
点に内方あるいは外方へ弾性変形(たわみともいう)可
能となる。従って、両側壁12,13が外方へたわむこ
とによってボルト挿入時の挿入荷重が低減し、また両側
壁12,13が内方へたわむことによってボルト抜け時
の抜け止め荷重が増大する。
【0010】この点について図3の作用説明図を参照し
て以下に詳しく述べる。図中(a)に示される組付前の
状態において、プッシュインナット10がボデー1上の
スタッドボルト2にその上方から押しつけられ挿入され
ると、(b)に示されるように両側壁12,13の係止
爪12a,13aがスタッドボルト2のネジ部2a(詳
しくはねじ山)で押されるにともない、側壁12,13
と連結部14との連設部分を支点に両側壁12,13が
外方(図中、白抜き矢印参照)へたわみ、その間隔が拡
がる。これによってボルト挿入時の挿入荷重が低減され
る結果、その挿入作業性が向上する。その後、スタッド
ボルト2の挿入が完了すると、(c)に示されるように
両側壁12,13が弾性復元し、その係止爪12a,1
3aがスタッドボルト2のネジ部2a(詳しくはネジ
溝)にかみ合い、これによってスタッドボルト2に抜け
止めした状態で係着され、その取り付けが完了する。
【0011】前記取付完了状態において、プッシュイン
ナット10の挿入方向と逆の抜け方向に外力が作用する
と、図3(d)に示されるように両側壁12,13の係
止爪12a,13aとスタッドボルト2のネジ部2aと
のかみ合いによる抜け止めにともない、側壁12,13
と連結部14との連設部分を支点に両側壁12,13が
内方(図中、白抜き矢印参照)へたわみ、その間隔が縮
まる。これによってボルト抜け時の抜け止め荷重が増大
される結果、その取付安定性が向上する。
【0012】 〔実施例2〕 実施例2について図4の説明図を参照して説明する。な
お図4中、(a)はプッシュインナット10の正面図、
(b)はその正断面図である。本例のプッシュインナッ
ト10は、前記従来例におけるプッシュインナットにお
ける一方の側壁12,13と蓋部16との連設部分を分
断して切除(符号、17を付す)することにより、両側
壁12,13の反ボルト挿入側端部が連続されない自由
端として開放されている。
【0013】 〔実施例3〕 実施例3について図5の説明図を参照して説明する。な
お図5中、(a)はプッシュインナットの取付部分の分
解斜視図、(b)はその取付状態の正断面図である。本
例のプッシュインナット10は、ボデー1上に敷設され
たダッシュサイレンサーなどの遮音部材3を固定する。
すなわちボデー1上の遮音部材3の取付孔3aを貫通し
たスタッドボルト2にプッシュインナット10を押しつ
けによって係着することで、その遮音部材3が固定され
ている。なお本例のプッシュインナット10は、実施例
1のプッシュインナット10の連結部14に遮音部材押
え用鍔部18が形成されている。また遮音部材3と同様
に、カーペットなどの装飾部材、その他の各種部材をボ
デー1に固定することもできる。
【0014】 〔実施例4〕 実施例4について図6の説明図を参照して説明する。な
お図6中、(a)はプッシュインナットを備えたチュー
ブクランプの取付部分の分解斜視図、(b)はそのチュ
ーブクランプの正面図である。本例は、フューエルチュ
ーブあるいはブレーキホース等の管状体4をクランプす
るための左右のチューブ保持部21をもつチューブクラ
ンプ20であって、前記実施例1と同様のプッシュイン
ナット10が連結部14にチューブ保持部21を連設し
た状態で一体成形されている。なおチューブ保持部21
には、管状体4をその弾性を利用して嵌合させることに
よってクランプすることができる。本例の場合、チュー
ブ保持部21に図示上方への力が加わったときに高い抜
け止め効果が得られるので、フューエルチューブあるい
はブレーキホース等のチューブクランプ用プッシュイン
ナット10として有効である。
【0015】
【考案の効果】本考案によれば、従来のものと異なり、
両側壁が外方へたわむことによってボルト挿入時の挿入
荷重を低減して挿入作業性を向上させる一方、両側壁が
内方へたわむことによってボルト抜け時の抜け止め荷重
を増大して取付安定性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1を示す斜視図である。
【図2】実施例1のプッシュインナットを示す説明図で
ある。
【図3】実施例1の作用説明図である。
【図4】実施例2のプッシュインナットを示す説明図で
ある。
【図5】実施例3を示す説明図である。
【図6】実施例4を示す説明図である。
【図7】従来例を示す斜視図である。
【図8】従来のプッシュインナットを示す説明図であ
る。
【符号の説明】
2 スタッドボルト 2a ネジ部 10 プッシュインナット 11 壁部 12 側壁 12a 係止爪 13 側壁 13a 係止爪 14 連結部 15 ボルト挿入孔
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−60369(JP,A) 実開 平2−66712(JP,U) 実開 昭52−34356(JP,U) 実開 昭51−139866(JP,U) 実開 昭57−130013(JP,U) 実公 昭18−6423(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16B 37/08

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スタッドボルトに押しつけによって係着
    可能なプッシュインナットにおいて、前記スタッドボル
    トのネジ部と係合可能な係止爪を備える壁部がスタッド
    ボルトを間にして対向する一対の側壁からなり、両側壁
    のボルト挿入側端部がボルト挿入孔をもつ連結部を介し
    て連続され、また両側壁の反ボルト挿入側端部が連続さ
    れない自由端として開放され、前記一対の側壁の係止爪
    が形成されている側の壁面は、相互に他方と平行をなす
    直線部と、その直線部の互いに異なる一端側に連続する
    円弧部とを有し、前記円弧部に係止爪が形成されている
    プッシュインナット。
JP1993064607U 1993-12-02 1993-12-02 プッシュインナット Expired - Fee Related JP2592794Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993064607U JP2592794Y2 (ja) 1993-12-02 1993-12-02 プッシュインナット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993064607U JP2592794Y2 (ja) 1993-12-02 1993-12-02 プッシュインナット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0734214U JPH0734214U (ja) 1995-06-23
JP2592794Y2 true JP2592794Y2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=13263124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993064607U Expired - Fee Related JP2592794Y2 (ja) 1993-12-02 1993-12-02 プッシュインナット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592794Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014214817A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 大和化成工業株式会社 クリップ
JP7321003B2 (ja) * 2019-06-20 2023-08-04 株式会社ノダ 連結部材および該連結部材を用いた固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0734214U (ja) 1995-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5347690A (en) Fastener apparatus for an automotive body panel component
JP2563935Y2 (ja) 取付保持具
JP2005076889A (ja) 弾性クリップ・ファスナ
JPH0285509A (ja) 結合部材
EP0588467B1 (en) Threaded fastener for mounting within an opening in a panel
JP2005133931A (ja) 自動車用ボルト及びクランプの締結構造
JPH0412253Y2 (ja)
US6524044B1 (en) Fastener of high prevailing torque, pulling force, and stripping torque
JP2592794Y2 (ja) プッシュインナット
JPH0353046Y2 (ja)
JPH0126943Y2 (ja)
JPH07222333A (ja) 線管類固定用クリップ
JP2503915Y2 (ja) コルゲ―トチュ―ブ用ベルトクランプ
JP3209979B2 (ja) クリップ
JPH0741935Y2 (ja) ボルト差込式クリップ
JPH0234768Y2 (ja)
JP2000079857A (ja) 車両用バンパーの取付け構造
JP2605895Y2 (ja) 配管固定クリップ
JPH0932833A (ja) 固定具
KR0125814Y1 (ko) 호스고정용 클립
JPH0547340Y2 (ja)
JP3329874B2 (ja) コンプレッサのリード線固定構造
JP2599090Y2 (ja) ドレンホース用保持クリップ
JP2556707Y2 (ja) モール用リテーナ
JPH062017Y2 (ja) クレビスピンの抜け止め構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees