JP2590617Y2 - メンブレンスイッチ - Google Patents
メンブレンスイッチInfo
- Publication number
- JP2590617Y2 JP2590617Y2 JP1991098917U JP9891791U JP2590617Y2 JP 2590617 Y2 JP2590617 Y2 JP 2590617Y2 JP 1991098917 U JP1991098917 U JP 1991098917U JP 9891791 U JP9891791 U JP 9891791U JP 2590617 Y2 JP2590617 Y2 JP 2590617Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable
- pressing plate
- movable pressing
- plate
- band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Description
【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はメンブレンスイッチに
関するものであり、特に、半球形金属製の可動押板を設
けたメンブレンスイッチに関するものである。
関するものであり、特に、半球形金属製の可動押板を設
けたメンブレンスイッチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の此種メンブレンスイッチを図3に
示す。ポリエステル等の上フィルム1と下フィルム2と
の間にスペーサ3を介装して間隙部4を設け、この間隙
部4に接点5,6を対峙して設ける。上フィルム1の外
側に半球形金属製の可動押板7を設け、絶縁シート8を
貼着して可動押板7が位置ずれしないように定着する。
更に、可動押板7の上方にキートップ9を上下動自在に
設け、キートップ9を打鍵することにより絶縁シート8
及び可動押板7を下方へ押圧し、上フィルム1の接点5
と下フィルム2の接点6とを接触させるように構成して
ある。
示す。ポリエステル等の上フィルム1と下フィルム2と
の間にスペーサ3を介装して間隙部4を設け、この間隙
部4に接点5,6を対峙して設ける。上フィルム1の外
側に半球形金属製の可動押板7を設け、絶縁シート8を
貼着して可動押板7が位置ずれしないように定着する。
更に、可動押板7の上方にキートップ9を上下動自在に
設け、キートップ9を打鍵することにより絶縁シート8
及び可動押板7を下方へ押圧し、上フィルム1の接点5
と下フィルム2の接点6とを接触させるように構成して
ある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前述した従来のメンブ
レンスイッチは、可動押板7を絶縁シート8によって定
着しているが、該可動押板7が押圧されたときのエア抜
きのために、絶縁シートの一部に孔(図示せず)を開穿
しておく。或いは、可動押板7を露出させた状態にし、
粘着テープ等で定着している。何れの構成に於いても組
み立て性が良好ではなく、可動押板7を定着したときに
エア抜きが必要である。
レンスイッチは、可動押板7を絶縁シート8によって定
着しているが、該可動押板7が押圧されたときのエア抜
きのために、絶縁シートの一部に孔(図示せず)を開穿
しておく。或いは、可動押板7を露出させた状態にし、
粘着テープ等で定着している。何れの構成に於いても組
み立て性が良好ではなく、可動押板7を定着したときに
エア抜きが必要である。
【0004】そこで、可動押板の定着を容易にし、メン
ブレンスイッチの組み立て性を向上させるために解決す
べき技術的課題が生じてくるのであり、本考案はこの課
題を解決することを目的とする。
ブレンスイッチの組み立て性を向上させるために解決す
べき技術的課題が生じてくるのであり、本考案はこの課
題を解決することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案は上記目的を達
成するために提案されたものであり、ポリエステル等の
フィルム間に間隙を設けて接点を対峙させ、該接点部位
の片側のフィルムの外側に半球形金属製の可動押板を設
け、絶縁シートを貼着して可動押板を定着させ、可動押
板部位をキートップにて打鍵自在にしたメンブレンスイ
ッチに於て、前記絶縁シートの可動押板部位に、可動押
板の両側部が露出するように略半月状の大なる開口部を
対峙して設け、且つ、該開口部間に帯状部を設け、該帯
状部にて可動押板の中央部の一方から他方に亘って該可
動押板を被蔽して定着させると共に、該帯状部であって
キートップが接触する部位に、開口孔を開穿して可動押
板を露出させ、更に、該可動押板の外周縁部に折り返し
部を設けたメンブレンスイッチを提供するものである。
成するために提案されたものであり、ポリエステル等の
フィルム間に間隙を設けて接点を対峙させ、該接点部位
の片側のフィルムの外側に半球形金属製の可動押板を設
け、絶縁シートを貼着して可動押板を定着させ、可動押
板部位をキートップにて打鍵自在にしたメンブレンスイ
ッチに於て、前記絶縁シートの可動押板部位に、可動押
板の両側部が露出するように略半月状の大なる開口部を
対峙して設け、且つ、該開口部間に帯状部を設け、該帯
状部にて可動押板の中央部の一方から他方に亘って該可
動押板を被蔽して定着させると共に、該帯状部であって
キートップが接触する部位に、開口孔を開穿して可動押
板を露出させ、更に、該可動押板の外周縁部に折り返し
部を設けたメンブレンスイッチを提供するものである。
【0006】
【作用】メンブレンスイッチの可動押板が、絶縁シート
に左右対峙して形成された略半月状の開口部に配置され
るとき、該可動押板はその表面中央部の一方から他方に
亘って、該絶縁シートの前記開口部によって形成された
双方の開口部間の帯状部にて被蔽され、そして、該可動
押板は該帯状部裏面の粘着部に粘着されて定位置に定着
されることになる。このとき、該可動押板はその両側部
が前記開口部に大きく露出しているので、キートップを
押し下げて該可動押板を押圧したときは、該可動押板の
内部のエアは絶縁シートの該開口部から外部へ排出され
る。更に、該可動押板の外周縁部に折り返し部を設けて
いるので、該可動押板の凹凸作用による上フィルム及び
絶縁シートの損傷を軽減することができる。
に左右対峙して形成された略半月状の開口部に配置され
るとき、該可動押板はその表面中央部の一方から他方に
亘って、該絶縁シートの前記開口部によって形成された
双方の開口部間の帯状部にて被蔽され、そして、該可動
押板は該帯状部裏面の粘着部に粘着されて定位置に定着
されることになる。このとき、該可動押板はその両側部
が前記開口部に大きく露出しているので、キートップを
押し下げて該可動押板を押圧したときは、該可動押板の
内部のエアは絶縁シートの該開口部から外部へ排出され
る。更に、該可動押板の外周縁部に折り返し部を設けて
いるので、該可動押板の凹凸作用による上フィルム及び
絶縁シートの損傷を軽減することができる。
【0007】又、該絶縁シートの前記帯状部がキートッ
プと接触する部位に開口孔が開穿されているので、キー
トップを押し下げたときに該キートップは該帯状部に接
触せず、従って、細幅である帯状部であるにも拘わらず
該帯状部が劣化することが防止せられる。
プと接触する部位に開口孔が開穿されているので、キー
トップを押し下げたときに該キートップは該帯状部に接
触せず、従って、細幅である帯状部であるにも拘わらず
該帯状部が劣化することが防止せられる。
【0008】
【実施例】以下、本考案一の実施例を図1乃至図4に従
って詳述する。尚、説明の都合上、従来と同一構成部分
についても同時に説明する。図1及び図2に於て、ポリ
エステル等からなる上フィルム11と下フィルム12と
の間にスペーサ13を介装して間隙部14を設け、この
間隙部14に接点15及び16を対峙して設ける。上フ
ィルム11の上部外側に半球形金属製の可動押板17を
設け、絶縁シート18の粘着部19を貼着する。
って詳述する。尚、説明の都合上、従来と同一構成部分
についても同時に説明する。図1及び図2に於て、ポリ
エステル等からなる上フィルム11と下フィルム12と
の間にスペーサ13を介装して間隙部14を設け、この
間隙部14に接点15及び16を対峙して設ける。上フ
ィルム11の上部外側に半球形金属製の可動押板17を
設け、絶縁シート18の粘着部19を貼着する。
【0009】この絶縁シート18の可動押板17部位
に、可動押板17の両側部が露出するように略半月状の
大きな開口部20,20を対峙して設ける。そして、該
開口部20,20間の帯状部21の粘着部19aが、前
記可動押板17の中央部の一方から他方に亘って粘着
し、可動押板17の中央部を被蔽するとともに、可動押
板17の移動を防止して定着させる。
に、可動押板17の両側部が露出するように略半月状の
大きな開口部20,20を対峙して設ける。そして、該
開口部20,20間の帯状部21の粘着部19aが、前
記可動押板17の中央部の一方から他方に亘って粘着
し、可動押板17の中央部を被蔽するとともに、可動押
板17の移動を防止して定着させる。
【0010】ここで、前記接点15及び16は夫々銀電
極にて形成され、酸化防止のためにその周囲をカーボン
22及び23で被蔽してある。更に、前記接点15及び
16は配線パターン24及び25により他の回路へ接続
される。
極にて形成され、酸化防止のためにその周囲をカーボン
22及び23で被蔽してある。更に、前記接点15及び
16は配線パターン24及び25により他の回路へ接続
される。
【0011】而して、絶縁シート18の帯状部21の上
方にキートップ26を上下動自在に設け、キートップ2
6を打鍵することによりキートップの下端面26aが下
降し、絶縁シート18の帯状部21並びに可動押板17
の中央部を押し下げる。従って、可動押板17の中央部
が上フィルム11を押圧し、上フィルム11の接点15
と下フィルム12の接点16とが接触する。
方にキートップ26を上下動自在に設け、キートップ2
6を打鍵することによりキートップの下端面26aが下
降し、絶縁シート18の帯状部21並びに可動押板17
の中央部を押し下げる。従って、可動押板17の中央部
が上フィルム11を押圧し、上フィルム11の接点15
と下フィルム12の接点16とが接触する。
【0012】ここで、キートップ26を上動すれば、可
動押板17の反発力により可動押板17及び絶縁シート
18は元の形状に復帰し、上フィルム11の接点15と
下フィルム12の接点16も離反する。
動押板17の反発力により可動押板17及び絶縁シート
18は元の形状に復帰し、上フィルム11の接点15と
下フィルム12の接点16も離反する。
【0013】又、可動押板17の外周縁部に折り返し部
27が設けられている。該折り返し部27は可動押板1
7の凹凸作用に於ける上フィルム11及び絶縁シート1
8の損傷が軽減できる。又、図示は省略するが可動押板
17の中心位置に凹部を設ければ、可動押板17を押圧
したときに上フィルム11より強く押圧して接点15及
び16の接触を良好にできる。
27が設けられている。該折り返し部27は可動押板1
7の凹凸作用に於ける上フィルム11及び絶縁シート1
8の損傷が軽減できる。又、図示は省略するが可動押板
17の中心位置に凹部を設ければ、可動押板17を押圧
したときに上フィルム11より強く押圧して接点15及
び16の接触を良好にできる。
【0014】更に、絶縁シート18の帯状部21のキー
トップの下端面26aが当接する部位に、開口孔28を
開穿する。斯かる場合は、キートップ26を打鍵したと
きにキートップの下端面26aは絶縁シート18に接触
せず、直接可動押板17を押圧することになる。従っ
て、絶縁シート18が劣化して帯状部21にひび割れや
裂け目が生ずる虞はない。
トップの下端面26aが当接する部位に、開口孔28を
開穿する。斯かる場合は、キートップ26を打鍵したと
きにキートップの下端面26aは絶縁シート18に接触
せず、直接可動押板17を押圧することになる。従っ
て、絶縁シート18が劣化して帯状部21にひび割れや
裂け目が生ずる虞はない。
【0015】尚、この考案は、この考案の精神を逸脱し
ない限り種々の改変を為すことができ、そして、この考
案が該改変されたものに及ぶことは当然である。
ない限り種々の改変を為すことができ、そして、この考
案が該改変されたものに及ぶことは当然である。
【0016】
【考案の効果】この考案は上記実施例にて詳述したよう
に、メンブレンスイッチに於て、可動押板の上面に配設
される絶縁シートは該可動押板の両側部が露出するよう
に略半月状の大なる開口部が対峙して設けられ、そし
て、この開口部間に帯状部が設けられている。従って、
該可動押板が該開口部に配置されるとき、該可動押板の
両側部がこの開口部の周縁内に配設されるとともに、該
可動押板はその表面中央部の一方から他方に亘って前記
帯状部にて被蔽され、そして、該可動押板は該帯状部裏
面の粘着部に粘着されて定位置に定着される。従って、
該可動押板の定位置における定着が極めて容易となり、
組立て時の作業性が向上するのでメンブレンスイッチの
コストダウンにも寄与する。
に、メンブレンスイッチに於て、可動押板の上面に配設
される絶縁シートは該可動押板の両側部が露出するよう
に略半月状の大なる開口部が対峙して設けられ、そし
て、この開口部間に帯状部が設けられている。従って、
該可動押板が該開口部に配置されるとき、該可動押板の
両側部がこの開口部の周縁内に配設されるとともに、該
可動押板はその表面中央部の一方から他方に亘って前記
帯状部にて被蔽され、そして、該可動押板は該帯状部裏
面の粘着部に粘着されて定位置に定着される。従って、
該可動押板の定位置における定着が極めて容易となり、
組立て時の作業性が向上するのでメンブレンスイッチの
コストダウンにも寄与する。
【0017】又、該可動押板の外周縁部に折り返し部を
設けているので、該折り返し部にて該可動押板の凹凸作
用による上フィルム及び絶縁シートの損傷を軽減するこ
とができ、更に又、前記帯状部がキートップと接触する
部位に開口部が開穿されているので、キートップを押し
下げたときに該キートップは該帯状部に接触せず、従っ
て、帯状部が該キートップの押圧動作によって破損する
ようなことがなく、該可動押板は定位置に安定的に定着
されていることができる。
設けているので、該折り返し部にて該可動押板の凹凸作
用による上フィルム及び絶縁シートの損傷を軽減するこ
とができ、更に又、前記帯状部がキートップと接触する
部位に開口部が開穿されているので、キートップを押し
下げたときに該キートップは該帯状部に接触せず、従っ
て、帯状部が該キートップの押圧動作によって破損する
ようなことがなく、該可動押板は定位置に安定的に定着
されていることができる。
【図1】本考案の実施例を示すメンブレンスイッチの要
部平面図。
部平面図。
【図2】図1のB−B断面図。
【図3】従来型のメンブレンスイッチの縦断面図。
11 上フィルム 12 下フィルム 13 スペーサ 14 間隙部 15,16 接点 17 可動押板 18 絶縁シート 20 開口部 21 帯状部 26 キートップ 28 開口孔
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01H 13/70 H01H 13/48 H01H 13/52
Claims (1)
- 【請求項1】 ポリエステル等のフィルム間に間隙を設
けて接点を対峙させ、該接点部位の片側のフィルムの外
側に半球形金属製の可動押板を設け、絶縁シートを貼着
して可動押板を定着させ、可動押板部位をキートップに
て打鍵自在にしたメンブレンスイッチに於て、前記絶縁
シートの可動押板部位に、可動押板の両側部が露出する
ように略半月状の大なる開口部を対峙して設け、且つ、
該開口部間に帯状部を設け、該帯状部にて可動押板の中
央部の一方から他方に亘って該可動押板を被蔽して定着
させると共に、該帯状部であってキートップが接触する
部位に、開口孔を開穿して可動押板を露出させ、更に、
該可動押板の外周縁部に折り返し部を設けたことを特徴
とするメンブレンスイッチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991098917U JP2590617Y2 (ja) | 1991-11-29 | 1991-11-29 | メンブレンスイッチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991098917U JP2590617Y2 (ja) | 1991-11-29 | 1991-11-29 | メンブレンスイッチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0548159U JPH0548159U (ja) | 1993-06-25 |
JP2590617Y2 true JP2590617Y2 (ja) | 1999-02-17 |
Family
ID=14232487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991098917U Expired - Lifetime JP2590617Y2 (ja) | 1991-11-29 | 1991-11-29 | メンブレンスイッチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2590617Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001080263A1 (fr) * | 2000-04-18 | 2001-10-25 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Commutateur a membrane |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100109921A1 (en) * | 2008-10-30 | 2010-05-06 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Dome sheet and key pad |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0658774B2 (ja) * | 1986-05-30 | 1994-08-03 | 松下電器産業株式会社 | 押ボタンスイツチ |
JPH01189822A (ja) * | 1988-01-22 | 1989-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 押ボタンスイッチ |
JP3084525U (ja) * | 2001-08-30 | 2002-03-29 | 田鶴子 佐々木 | 万能スコップ付はさみ |
-
1991
- 1991-11-29 JP JP1991098917U patent/JP2590617Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001080263A1 (fr) * | 2000-04-18 | 2001-10-25 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Commutateur a membrane |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0548159U (ja) | 1993-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0212662Y2 (ja) | ||
JPH02126524A (ja) | パネルスイッチおよびその製造法 | |
JP2590617Y2 (ja) | メンブレンスイッチ | |
JPH0526663Y2 (ja) | ||
JP2606536Y2 (ja) | プッシュスイッチ | |
JP2540997Y2 (ja) | スイッチ構造 | |
JPH0548160U (ja) | メンブレンスイッチ | |
JP2599311Y2 (ja) | プッシュオンスイッチ | |
JPH0419823Y2 (ja) | ||
JPH0720819Y2 (ja) | キーボードスイッチ | |
JPH0431708Y2 (ja) | ||
JPS608348Y2 (ja) | 押釦スイツチ装置 | |
JPH0446335Y2 (ja) | ||
JPS63292537A (ja) | キ−ボ−ド装置 | |
JPH0284229U (ja) | ||
JPH01255119A (ja) | 押しボタンスイッチ | |
JP2553045Y2 (ja) | 操作パネルスイッチ | |
JPH0635323Y2 (ja) | 基板対向型メンブレンスイッチ | |
JPS6075930U (ja) | フラツトキ−ボ−ド | |
JP3091514U (ja) | リモートコントローラのキーパターン構造 | |
JPH0132666Y2 (ja) | ||
JPS60175435U (ja) | 常閉接点付ラバ−スイツチ | |
JPS60177424U (ja) | 薄型スイツチ | |
JPS58192422U (ja) | キ−ボ−ドスイツチの金属パネル | |
JPH1064366A (ja) | 折曲積層メンブレン |