JP2588959Y2 - トランスファフィーダ - Google Patents
トランスファフィーダInfo
- Publication number
- JP2588959Y2 JP2588959Y2 JP1993026281U JP2628193U JP2588959Y2 JP 2588959 Y2 JP2588959 Y2 JP 2588959Y2 JP 1993026281 U JP1993026281 U JP 1993026281U JP 2628193 U JP2628193 U JP 2628193U JP 2588959 Y2 JP2588959 Y2 JP 2588959Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- drive unit
- feed
- downstream
- upstream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Press Drives And Press Lines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はトランスファプレスに
装備されてワークの搬送を行うトランスファフィーダに
関する。
装備されてワークの搬送を行うトランスファフィーダに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来トランスファプレスに装備されてワ
ーク搬送を行うトランスファフィーダは、ワーク搬送方
向に並設された一対のトランスファバーを有していて、
これらトランスファバーをフィード駆動機構、リフト駆
動機構及びクランプ駆動機構により3次元方向へ駆動す
ることにより、トランスファバーの間でクランプしたワ
ークを各加工ステーションへ搬送するようになってい
る。上記のようなトランスファフィーダでは、通常フィ
ード駆動機構がフィードボックスに、そしてクランプ及
びリフト駆動機構がクランプボックス内に収容された構
成となっている。
ーク搬送を行うトランスファフィーダは、ワーク搬送方
向に並設された一対のトランスファバーを有していて、
これらトランスファバーをフィード駆動機構、リフト駆
動機構及びクランプ駆動機構により3次元方向へ駆動す
ることにより、トランスファバーの間でクランプしたワ
ークを各加工ステーションへ搬送するようになってい
る。上記のようなトランスファフィーダでは、通常フィ
ード駆動機構がフィードボックスに、そしてクランプ及
びリフト駆動機構がクランプボックス内に収容された構
成となっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来のトランスフ
ァフィーダでは、フィード機構が収容されたフィードボ
ックスをプレス本体のワーク搬入側または搬出側に設置
している。このためワーク搬入装置をプレス本体の上流
側へ設置する場合、上記フィードボックスを避けて設置
しなければならないため、ワーク搬入装置が複雑となる
不具合がある。またフィードボックスがプレス本体の下
流側に設置されている場合は、製品をパイリング装置な
どへ搬送するワーク搬出装置をフィードボックスを避け
て設置しなければならないため、上記ワーク搬入装置と
同様、ワーク搬出装置の構造が複雑となるなどの不具合
があった。この考案は上記不具合を改善する目的でなさ
れたもので、フィードボックスを必要とせずにトランス
ファバーのフィード動作を可能にしたトランスファフィ
ーダを提供しようとするものである。
ァフィーダでは、フィード機構が収容されたフィードボ
ックスをプレス本体のワーク搬入側または搬出側に設置
している。このためワーク搬入装置をプレス本体の上流
側へ設置する場合、上記フィードボックスを避けて設置
しなければならないため、ワーク搬入装置が複雑となる
不具合がある。またフィードボックスがプレス本体の下
流側に設置されている場合は、製品をパイリング装置な
どへ搬送するワーク搬出装置をフィードボックスを避け
て設置しなければならないため、上記ワーク搬入装置と
同様、ワーク搬出装置の構造が複雑となるなどの不具合
があった。この考案は上記不具合を改善する目的でなさ
れたもので、フィードボックスを必要とせずにトランス
ファバーのフィード動作を可能にしたトランスファフィ
ーダを提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この考案は上記目的を達
成するために、ワーク搬送方向に並設された一対のトラ
ンスファバーを、トランスファプレスの上流側及び下流
側に設置された駆動ユニットによりリフト方向及びクラ
ンプ方向へ駆動するようにしたトランスファフィーダに
おいて、上記上流側駆動ユニット及び下流側駆動ユニッ
トをトランスファプレスの上流側及び下流側の上部にそ
れぞれ設置し、かつこれら上流側駆動ユニット及び下流
側駆動ユニットに各トランスファバーを吊り下げて設け
ると共に、上記上流側駆動ユニット及び下流側駆動ユニ
ットの少なくとも一方に、トランスファバーをフィード
方向へ駆動するフィード機構を付加したものである。
成するために、ワーク搬送方向に並設された一対のトラ
ンスファバーを、トランスファプレスの上流側及び下流
側に設置された駆動ユニットによりリフト方向及びクラ
ンプ方向へ駆動するようにしたトランスファフィーダに
おいて、上記上流側駆動ユニット及び下流側駆動ユニッ
トをトランスファプレスの上流側及び下流側の上部にそ
れぞれ設置し、かつこれら上流側駆動ユニット及び下流
側駆動ユニットに各トランスファバーを吊り下げて設け
ると共に、上記上流側駆動ユニット及び下流側駆動ユニ
ットの少なくとも一方に、トランスファバーをフィード
方向へ駆動するフィード機構を付加したものである。
【0005】
【作 用】上記構成により、上流側駆動ユニットや、
下流側駆動ユニット及びフィード機構を床面上に設置す
る必要がないので、上流側及び下流側にワークを搬入出
するワーク搬入出装置を設置するためのスペースを容易
に確保することができる。
下流側駆動ユニット及びフィード機構を床面上に設置す
る必要がないので、上流側及び下流側にワークを搬入出
するワーク搬入出装置を設置するためのスペースを容易
に確保することができる。
【0006】
【実 施 例】この考案の一実施例を図面を参照して詳
述する。図1はこの考案のトランスファフィーダが装備
されたトランスファプレスを示すもので、この図で2は
トランスファプレス、1はトランスファプレス2内に設
置されたトランスファフィーダ本体を示す。上記本体1
はワーク搬送方向Aに沿って並設された一対のトランス
ファバー3を有していて、これらトランスファバー3の
両端側はトランスファプレス2の上流側に設置された駆
動ユニット4と、下流側に設置された駆動ユニット5に
より上方から吊り下げられて、フィード方向(矢印a)
とクランプ方向(矢印b)及びリフト方向(矢印c)方
向の3次元方向へ駆動されるようになっている。
述する。図1はこの考案のトランスファフィーダが装備
されたトランスファプレスを示すもので、この図で2は
トランスファプレス、1はトランスファプレス2内に設
置されたトランスファフィーダ本体を示す。上記本体1
はワーク搬送方向Aに沿って並設された一対のトランス
ファバー3を有していて、これらトランスファバー3の
両端側はトランスファプレス2の上流側に設置された駆
動ユニット4と、下流側に設置された駆動ユニット5に
より上方から吊り下げられて、フィード方向(矢印a)
とクランプ方向(矢印b)及びリフト方向(矢印c)方
向の3次元方向へ駆動されるようになっている。
【0007】上記各駆動ユニット4,5はトランスファ
プレス2の前後アプライト2a間に取付けられたボック
ス4a,5a内にクランプキャリヤ6とその上方にリフ
トキャリヤ7が設置されている。上記クランプキャリヤ
6にはそれぞれ2本のリフト杆8が上下動自在に支承さ
れていて、これらリフト杆8の上端に支承されたローラ
9がリフトキャリヤ7に設けられたガイドレール10に
上下方向から係合しており、リフトキャリヤ7の上下動
により各リフト杆8が上下方向へ駆動されるようになっ
ている。
プレス2の前後アプライト2a間に取付けられたボック
ス4a,5a内にクランプキャリヤ6とその上方にリフ
トキャリヤ7が設置されている。上記クランプキャリヤ
6にはそれぞれ2本のリフト杆8が上下動自在に支承さ
れていて、これらリフト杆8の上端に支承されたローラ
9がリフトキャリヤ7に設けられたガイドレール10に
上下方向から係合しており、リフトキャリヤ7の上下動
により各リフト杆8が上下方向へ駆動されるようになっ
ている。
【0008】上記リフトキャリヤ7には2本のボールね
じ軸12の下端が固着されていて、これらボールねじ軸
12にボックス4a,5aに回転自在に支承されたボー
ルナット13が螺合されている。そしてこれらボールナ
ット13はギヤ14を介して図示しないリフトモータに
接続されていて、このリフトモータによりギヤ14を介
して上記ボールナット13を回転させることにより、ボ
ールねじ軸12を介してリフトキャリヤ7が上下動でき
るようになっている。
じ軸12の下端が固着されていて、これらボールねじ軸
12にボックス4a,5aに回転自在に支承されたボー
ルナット13が螺合されている。そしてこれらボールナ
ット13はギヤ14を介して図示しないリフトモータに
接続されていて、このリフトモータによりギヤ14を介
して上記ボールナット13を回転させることにより、ボ
ールねじ軸12を介してリフトキャリヤ7が上下動でき
るようになっている。
【0009】またギヤボックス4a,5aの上部には、
図4に示すようにクランプモータ28が設けられてい
て、このクランプモータ28により回転軸27及びギヤ
26を介してピニオン29が回転されるようになってい
る。上記ピニオン29には各クランプキャリヤ6の一端
側が接続された一対のラック30の他端側が噛合されて
いて、クランプモータ28によりピニオン29を回転す
ることにより、各クランプキャリヤ6が接離方向へ駆動
されるようになっている。
図4に示すようにクランプモータ28が設けられてい
て、このクランプモータ28により回転軸27及びギヤ
26を介してピニオン29が回転されるようになってい
る。上記ピニオン29には各クランプキャリヤ6の一端
側が接続された一対のラック30の他端側が噛合されて
いて、クランプモータ28によりピニオン29を回転す
ることにより、各クランプキャリヤ6が接離方向へ駆動
されるようになっている。
【0010】一方上記駆動ユニット4,5のうち、例え
ば下流側に設置された駆動ユニット5にフィード機構1
7が付加されている。上記フィード機構17は、上記ク
ランプキャリヤ6に上下自在に支承されたリフト杆8の
下端に取付けられたフィードキャリヤ18を有してい
る。上記フィードキャリヤ18にはボールナット21が
回転自在に支承されていて、これらボールナット21
に、トランスファバー3の下流側にフィード方向aと平
行するように両端が固定されたボールねじ軸22に螺合
されている。
ば下流側に設置された駆動ユニット5にフィード機構1
7が付加されている。上記フィード機構17は、上記ク
ランプキャリヤ6に上下自在に支承されたリフト杆8の
下端に取付けられたフィードキャリヤ18を有してい
る。上記フィードキャリヤ18にはボールナット21が
回転自在に支承されていて、これらボールナット21
に、トランスファバー3の下流側にフィード方向aと平
行するように両端が固定されたボールねじ軸22に螺合
されている。
【0011】上記ボールナット21にはベベルギヤ21
aが図3に示すように固着されていて、このギヤ21a
はスプライン軸23の下端に固着されたベベルギヤ24
に噛合されている。上記スプライン軸23の上端は、ク
ランプ方向bに設けられたスプライン軸16にベベルギ
ヤ15を介して接続されていると共に、スプライン軸1
6は図2に示すようにベベルギヤ16a及び回転軸16
bを介してフィードモータ19に接続されていて、フィ
ードモータ19の回転を上記ボールナット21へ伝達す
るようになっている。
aが図3に示すように固着されていて、このギヤ21a
はスプライン軸23の下端に固着されたベベルギヤ24
に噛合されている。上記スプライン軸23の上端は、ク
ランプ方向bに設けられたスプライン軸16にベベルギ
ヤ15を介して接続されていると共に、スプライン軸1
6は図2に示すようにベベルギヤ16a及び回転軸16
bを介してフィードモータ19に接続されていて、フィ
ードモータ19の回転を上記ボールナット21へ伝達す
るようになっている。
【0012】次に作用を説明すると、トランスファプレ
ス2の各加工ステーションへワークを搬送するに当っ
て、まず図示しないリフトモータによりボールナット1
3が回転されて、リフトキャリヤ7が下降し、これによ
ってリフト杆8を介して吊り下げられたフィードキャリ
ヤ18も下降するため、各トランスファバー3がクラン
プ位置まで下降される。その後クランプモータ28によ
りピニオン29が回転されると、各フィードキャリヤ1
8がクランプ方向bへ移動されて、各トランスファバー
3に取付けられた図示しないフィンガによりワークがク
ランプされる。
ス2の各加工ステーションへワークを搬送するに当っ
て、まず図示しないリフトモータによりボールナット1
3が回転されて、リフトキャリヤ7が下降し、これによ
ってリフト杆8を介して吊り下げられたフィードキャリ
ヤ18も下降するため、各トランスファバー3がクラン
プ位置まで下降される。その後クランプモータ28によ
りピニオン29が回転されると、各フィードキャリヤ1
8がクランプ方向bへ移動されて、各トランスファバー
3に取付けられた図示しないフィンガによりワークがク
ランプされる。
【0013】次にリフトキャリヤ7の上昇とともにリフ
ト杆8を介して各フィードキャリヤ18が搬送高さに上
昇されると、フィードモータ19が回転してボールナッ
ト21を回転させるため、トランスファバー3に両端が
固定されたボールねじ軸22を介して各トランスファバ
ー3がフィード方向aへ移動され、フィンガにクランプ
されたワークが次の加工ステーションの上方に達する。
そしてトランスファバー3の下降とアンクランプ動作に
よりワークが次の加工ステーションへ搬入されたら、フ
ィードモータ19が逆転してトランスファバー3を元の
位置まで復帰させると共に、以下上記動作を繰返すこと
によりワークを各加工ステーションへ順次搬送するもの
である。
ト杆8を介して各フィードキャリヤ18が搬送高さに上
昇されると、フィードモータ19が回転してボールナッ
ト21を回転させるため、トランスファバー3に両端が
固定されたボールねじ軸22を介して各トランスファバ
ー3がフィード方向aへ移動され、フィンガにクランプ
されたワークが次の加工ステーションの上方に達する。
そしてトランスファバー3の下降とアンクランプ動作に
よりワークが次の加工ステーションへ搬入されたら、フ
ィードモータ19が逆転してトランスファバー3を元の
位置まで復帰させると共に、以下上記動作を繰返すこと
によりワークを各加工ステーションへ順次搬送するもの
である。
【0014】なお上記実施例では、フィード機構18を
下流側の駆動ユニット5に付加したが、勿論上流側の駆
動ユニット4に付加するようにしてもよい。この場合上
流及び下流側に設置された駆動ユニット4,5は予め部
品が共通化されているため、上流側駆動ユニット4に容
易にフィード機構18を付加することが可能である。
下流側の駆動ユニット5に付加したが、勿論上流側の駆
動ユニット4に付加するようにしてもよい。この場合上
流及び下流側に設置された駆動ユニット4,5は予め部
品が共通化されているため、上流側駆動ユニット4に容
易にフィード機構18を付加することが可能である。
【0015】
【考案の効果】この考案は以上詳述したように、トラン
スファバーをリフト及びクランプ方向へ駆動する上流側
駆動ユニット及び下流側駆動ユニットを、トランスファ
プレスの上流側及び下流側の上部に設置し、かつこれら
上流側駆動ユニット及び下流側駆動ユニットに各トラン
スファバーを吊り下げて設けると共に、上記上流側駆動
ユニット及び下流側駆動ユニットの少なくとも一方にフ
ィード機構を付加したことから、上流側駆動ユニットや
下流側駆動ユニット及びフィード機構を床面上に設置す
る必要がない。これによって上流側にワーク搬入装置
を、そして下流側にワーク搬出装置を設置するためのス
ペースが容易に確保できると共に、上流側及び下流側駆
動ユニットの部品の共通化により、フィード機構が上流
側駆動ユニット及び下流側駆動ユニットの何れにも容易
に付加することができるため、汎用性も向上する。また
各駆動ユニットやフィード機構がワーク搬入出装置と干
渉しないように形状や構造を変更する必要がないため、
改造するための費用がかからないと共に、各駆動ユニッ
トやフィード機構を避けてワーク搬入出装置を設置する
必要がないため、プレスラインの全長が長くなって生産
性が低下したり、プレスラインを設置するのに多くのス
ペースを必要とするなどの不具合も解消することができ
る。
スファバーをリフト及びクランプ方向へ駆動する上流側
駆動ユニット及び下流側駆動ユニットを、トランスファ
プレスの上流側及び下流側の上部に設置し、かつこれら
上流側駆動ユニット及び下流側駆動ユニットに各トラン
スファバーを吊り下げて設けると共に、上記上流側駆動
ユニット及び下流側駆動ユニットの少なくとも一方にフ
ィード機構を付加したことから、上流側駆動ユニットや
下流側駆動ユニット及びフィード機構を床面上に設置す
る必要がない。これによって上流側にワーク搬入装置
を、そして下流側にワーク搬出装置を設置するためのス
ペースが容易に確保できると共に、上流側及び下流側駆
動ユニットの部品の共通化により、フィード機構が上流
側駆動ユニット及び下流側駆動ユニットの何れにも容易
に付加することができるため、汎用性も向上する。また
各駆動ユニットやフィード機構がワーク搬入出装置と干
渉しないように形状や構造を変更する必要がないため、
改造するための費用がかからないと共に、各駆動ユニッ
トやフィード機構を避けてワーク搬入出装置を設置する
必要がないため、プレスラインの全長が長くなって生産
性が低下したり、プレスラインを設置するのに多くのス
ペースを必要とするなどの不具合も解消することができ
る。
【図1】この考案の一実施例になるトランスファフィー
ダを採用したトランスファプレスの斜視図である。
ダを採用したトランスファプレスの斜視図である。
【図2】この考案の一実施例になるトランスファフィー
ダの下流側駆動ユニットの断面図である。
ダの下流側駆動ユニットの断面図である。
【図3】図2のX−X線に沿う断面図である。
【図4】図2のY−Y線に沿う断面図である。
【図5】この考案の一実施例になるトランスファフィー
ダの上流側駆動ユニットの断面図である。
ダの上流側駆動ユニットの断面図である。
【図6】図5のZ−Z線に沿う断面図である。
2…トランスファプレス、3…トランスファバー、4,
5…駆動ユニット、17…フィード機構、a…フィード
方向、b…クランプ方向、c…リフト方向、A…ワーク
搬送方向。
5…駆動ユニット、17…フィード機構、a…フィード
方向、b…クランプ方向、c…リフト方向、A…ワーク
搬送方向。
Claims (1)
- 【請求項1】 ワーク搬送方向Aに並設された一対のト
ランスファバー3を、トランスファプレス2の上流側及
び下流側に設置された駆動ユニット4,5によりリフト
方向c及びクランプ方向bへ駆動するようにしたトラン
スファフィーダにおいて、上記上流側駆動ユニット4及
び下流側駆動ユニット5をトランスファプレス2の上流
側及び下流側の上部にそれぞれ設置し、かつこれら上流
側駆動ユニット4及び下流側駆動ユニット5に各トラン
スファバー3を吊り下げて設けると共に、上記上流側駆
動ユニット4及び下流側駆動ユニット5の少なくとも一
方に、トランスファバー3をフィード方向aへ駆動する
フィード機構17を付加してなるトランスファフィー
ダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993026281U JP2588959Y2 (ja) | 1993-05-20 | 1993-05-20 | トランスファフィーダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993026281U JP2588959Y2 (ja) | 1993-05-20 | 1993-05-20 | トランスファフィーダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0686828U JPH0686828U (ja) | 1994-12-20 |
JP2588959Y2 true JP2588959Y2 (ja) | 1999-01-20 |
Family
ID=12188911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993026281U Expired - Lifetime JP2588959Y2 (ja) | 1993-05-20 | 1993-05-20 | トランスファフィーダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2588959Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3495240B2 (ja) * | 1998-01-05 | 2004-02-09 | 住友重機械工業株式会社 | 鍛造プレス用トランスファフィーダ |
JP5962065B2 (ja) * | 2012-02-29 | 2016-08-03 | 株式会社Ihi | 搬送装置及びトランスファプレス装置 |
-
1993
- 1993-05-20 JP JP1993026281U patent/JP2588959Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0686828U (ja) | 1994-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5680787A (en) | Indexing conveyor for a die transfer system | |
JP2588959Y2 (ja) | トランスファフィーダ | |
KR101946396B1 (ko) | 관통홀을 포함하는 트랜스퍼 로봇 그 트랜스퍼 로봇을 이용한 이송 시스템 | |
JP3257730B2 (ja) | タイルの面取加工装置 | |
JPH0625246U (ja) | 板材の反転機 | |
JP2560298Y2 (ja) | トランスファフィーダ | |
JPH059726U (ja) | トランスフアフイーダ | |
JPH01273632A (ja) | 搬送装置 | |
JP2632759B2 (ja) | 反転パイリング装置 | |
JPH028581Y2 (ja) | ||
JPH1034455A (ja) | 物品組付方法及びその装置 | |
JPH0446661B2 (ja) | ||
JPH0328003Y2 (ja) | ||
JPH0773755B2 (ja) | 搬送装置 | |
JPH0741532Y2 (ja) | トランスファフィーダ | |
JP2706261B2 (ja) | 板材加工機における板材搬入搬出装置 | |
JP2973068B2 (ja) | ワーク抜き取り装置 | |
JPH058856A (ja) | 瓦の自動移載装置 | |
JPH01115789A (ja) | ワーク組付け装置 | |
JP2560297Y2 (ja) | トランスファフィーダ | |
JPS6331792Y2 (ja) | ||
JPH0533468Y2 (ja) | ||
JP2528479B2 (ja) | ワ―クリフタ装置 | |
JPH0735622Y2 (ja) | トランスファフィーダ | |
JPH0755434B2 (ja) | ワーク搬送装置 |