JP2588393Y2 - 吊り戸の建付け調整装置 - Google Patents

吊り戸の建付け調整装置

Info

Publication number
JP2588393Y2
JP2588393Y2 JP1992088411U JP8841192U JP2588393Y2 JP 2588393 Y2 JP2588393 Y2 JP 2588393Y2 JP 1992088411 U JP1992088411 U JP 1992088411U JP 8841192 U JP8841192 U JP 8841192U JP 2588393 Y2 JP2588393 Y2 JP 2588393Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
lever plate
door
eccentric support
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992088411U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651455U (ja
Inventor
洋一郎 五月女
Original Assignee
千蔵工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 千蔵工業株式会社 filed Critical 千蔵工業株式会社
Priority to JP1992088411U priority Critical patent/JP2588393Y2/ja
Publication of JPH0651455U publication Critical patent/JPH0651455U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588393Y2 publication Critical patent/JP2588393Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ドア本体の上部に取付
けた戸車をレールに掛けてそのドア本体をレールに沿っ
て開閉移動可能に支持する、吊り戸の建付け調整装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種吊り戸の上下位置の調整を
行う装置として、実公平4-21417 号公報に記載されるも
のが知られている。この装置は図11(イ)に示すよう
に、ドア本体100 の上部に固着したハンガ101 にレバー
板102 を介して戸車103 を取付けている。レバー板102
は、その左右一端側を支軸ボルト104 でハンガ101 に回
転自在に軸止し、且つ他端側には円盤状の偏心支持部材
105 を回転可能に収容せる円孔106 を開設し、前記偏心
支持部材105 をボルト107 でレバー板102 に偏心状に軸
止してある。そうして図11(ロ)に示すように、偏心支
持部材105 の偏心回転によりレバー板102 を上下揺動せ
しめて、戸車103 をドア本体100 に対して相対的に上下
動させ、これによりドア本体100 が上下してその建付け
調整を行うものである。
【0003】またこの調整装置は、レバー板102 に開設
する支軸ボルト104 の挿通孔108 を略水平方向に長い長
孔状として、上記偏心支持部材105 の偏心回転時におけ
る支点(支軸ボルト104 )のずれを、該長孔状の挿通孔
108 で吸収するようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし乍ら、上述した
従来の調整装置によれば、偏心支持部材105 の偏心回転
によりレバー板102 を上下揺動させるに際しレバー板10
2 が略水平方向へ移動し、しかもそのレバー板102 には
支軸ボルト104 を介してドア本体100 の荷重が掛かるこ
とから、レバー板102 の上下揺動操作、即ち、ドア本体
100 上下位置の調整操作が重くなり、操作性に劣る欠点
を有していた。
【0005】本考案はこのような従来事情に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは、上記レバー
板の上下揺動時において、レバー板が略水平方向へ移動
することなく支点(支軸ボルト)のずれを吸収できるよ
うにし、レバー板の上下揺動操作を軽い力で行えるよう
にして、操作性に優れた建付け調整装置を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、本考案に係る吊り戸の建付け調整装置は、ドア本
体の上部に固着せるハンガに、レバー板を介して戸車を
取付けると共に、前記レバー板の左右一端側をハンガに
回動自在に軸止し、且つ他端側には円盤状の偏心支持部
材を回動可能に収容せる円孔を開設し、前記偏心支持部
材をレバー板に偏心状に軸止して、該偏心支持部材の偏
心回転によりレバー板を上下揺動せしめて戸車を上下に
移動調節する調整装置であって、上記偏心支持部材を収
容せる円孔を略水平方向へ長い長孔形状としたことを特
徴とする。
【0007】
【作用】以上の構成によれば、偏心支持部材の偏心回転
によりレバー板を上下揺動させるに際し、偏心支持部材
自身が円孔内にて略水平方向へ移動するをもってレバー
板の揺動支点のずれを吸収する。よって、支軸ボルトを
介してドア本体の荷重が掛かるレバー板が略水平方向へ
移動する従来装置に比べ、レバー板の上下揺動操作が極
めて軽い力で行えるようになる。
【0008】
【実施例】以下、本考案に係る吊り戸の建付け調整装置
の一実施例を図1〜8を参照して説明する。図1におい
てBはドア本体を示し、該ドア本体Bはその上部左右に
本実施例の建付け調整装置A,Aを装備し、該調整装置
A,Aを介してレールCに支承され、レールCに沿って
開閉移動可能に支持される。
【0009】レールCは、床面Dに敷設せる下部レール
Eの左右両端に起設せる縦枠F,Fの上端間に架設した
無目Gに略水平に配設される。無目Gの左右一側にはモ
ータHに連繋する駆動プーリIが、他側にはガイドプー
リJが夫々設けられ、両プーリH,J間に掛け渡したベ
ルトKに左右の調整装置A,Aを固定する。そうして、
駆動プーリIの回転駆動によるベルトKの摺動で、ドア
本体BがレールCに沿って開閉移動するようになる。
【0010】ドア本体Bの下部左右には、下部レールE
に係合してドア本体Bの走行をガイドする下部振れ止め
L,Lを取付けてある。
【0011】建付け調整装置Aは図2〜5に拡大して示
すように、ドア本体Bの上部に固着するハンガ1、レー
ルCに掛ける戸車2,2、ハンガ1に上下揺動可能に装
着せるレバー板3、レバー板3の揺動をガイドする偏心
支持部材4、及び、上部振れ止め車5、脱線防止部6等
を備えてなる。
【0012】ハンガ1は水平な吊足11と、該吊足11の一
側から垂直に立ち上がる吊板12からなる側面L型のもの
で、吊足11の左右端部に開設した切欠き11a に挿通する
取付けボルト11b をドア本体Bの上面に螺嵌せしめて、
ドア本体B上部に固定される。
【0013】吊板12の左右中間部位には上下にU状の開
口部12a ,12a ’を形成し、開口部12a の左右一側にレ
バー板3の揺動支点となる支点孔12b が、他側には偏心
支持部材4用のカム軸孔12c が夫々開設され、これら孔
12b ,12c の内周には雌螺子が刻設される。
【0014】戸車2,2は横長矩形状の戸車取付板7の
左右端部に回動自在に軸止される。戸車取付板7の左右
中間部位には吊軸8用の挿通孔71が開穿される。
【0015】レバー板3は戸車取付板7とほぼ同寸な横
長矩形状のもので、その一端側には支点孔12b に連通す
る通孔31を、他端側にはカム軸孔12c に連通する円孔32
を、中間部位には吊軸8挿通用の孔33を、夫々開設して
ある。円孔32は円盤状の偏心支持部材4を回動可能に収
容し得、且つ略水平方向へ長い長孔形状とする。
【0016】上記レバー板3の一端側は、通孔31に挿通
せる支点ボルト3aの先端を支点孔12b に螺嵌せしめて、
ハンガ1の吊板12に回動自在に軸止される。またレバー
板3の他端側は、円孔32内に収容する偏心支持部材4に
より、ハンガ1に対して上下揺動自在に支持される。
【0017】吊軸8は先端外周に雄螺子81を刻設すると
共に、中間部には吊板12厚より大寸な段部83を形成して
なる。そうして、一端雄螺子81側を戸車取付板7の挿通
孔71に挿通しナット8aを螺嵌せしめて、ナット8aと段部
83で戸車取付板7を挟持すると共に、他端をレバー板3
の孔33に挿通した後に拡大係止部83を形成して、戸車取
付板7とレバー板3を連結する。
【0018】この様にしてレバー板3に連結された戸車
取付板7は、吊軸8を開口部12a 内に遊挿して、レバー
板3と一体に上下揺動する。
【0019】偏心支持部材4は、円孔32内に回動自在に
嵌入する円形なカムボス41と、該カムボス41の軸線方向
片側に設けたカムフランジ42からなり、カムボス41中心
と偏心する位置には上記カム軸孔12c に連通する通孔43
を貫通開穿する。カムフランジ42には、偏心支持部材4
を回転操作するための六角棒レンチ様の工具M先端が係
合する六角穴44が凹設される。
【0020】上記偏心支持部材4は、通孔43に挿通する
カム軸ボルト4a先端をカム軸孔12cに螺嵌せしめて、円
孔32内にて偏心回転自在に吊板12に軸止される。
【0021】上部振れ止め5は、支軸51に止め車52を回
動自在に軸止してなり、ハンガ1の吊板12端部に開穿し
た取付孔12d に支軸51を挿通,ナット53止めして、戸車
2,2とほぼ同一線上に支持される。止め車52の左右側
縁には係止フランジ54,54を設けてあり、これら両フラ
ンジ54,54でレールCを挟んで走行するドア本体Bの振
れ止めを行うようになる。
【0022】脱線防止部6は、吊板12の開口部12a ’幅
よりやや小径な係止軸61の端部に止め板62を固着し、そ
の止め板62を開口部12a ’の左右側縁にボルト6a,6a止
めして係止軸61を開口部12a ’に遊挿してなる。脱線防
止部6は図4に示すように、レールC下面に係合し、上
面に掛ける戸車2,2とでレールCを挟んで、ドア本体
Bの脱線を防止する。
【0023】而して、以上の構成からなる本実施例の調
整装置Aの作動を説明すれる。まず図2の状態において
は図6(イ),(ロ)に簡略して示す様に、偏心支持部
材4のカム軸ボルト4aが支軸ボルト3aとほぼ水平に位置
し、この時、レバー板3,戸車取付板7は吊板12に対し
て平行に位置している。
【0024】この状態から、六角穴44に先端を係合せし
めた工具Mの操作で偏心支持部材4を時計回り方向へ回
転させると、カムボス41の偏心回転によりレバー板3端
部が押し下げられて図6(ハ),(ニ)に示すように戸
車取付板7と一体に戸車2,2が下方へ移動し、図7の
如く相対的にドア本体Bが上方へ移動する。
【0025】また、図6(ホ),(ヘ)に示すように偏
心支持部材4を時計回り方向へ回転させると、カムボス
41の偏心回転によりレバー板3端部が押し上げられて戸
車取付板7と一体に戸車2,2が上方へ移動し、図8の
如く相対的にドア本体Bが上方へ移動する。
【0026】このようなドア本体Bの上下方向への移動
調整を、ドア本体Bの上部左右に配設した調整装置Aで
個別におこなって、下部レールEとドア本体Bとの間、
縦枠Fに対するドア本体Bの傾き等を適宜に調整する。
【0027】尚、上記カムボス41の偏心回転によるレバ
ー板3端部の押し上げ,押し下げに際しては、略水平方
向へ長い円孔32内にてレバー板3の揺動支点のずれが吸
収され、レバー板3の押し上げ,押し下げは支点ボルト
3aを軸に極めてスムーズに行われるので、建付け調整の
ための操作を軽い力でスムーズに行い得る。
【0028】図9においては上記実施例における偏心支
持部材の変形例を表す。この偏心支持部材4’は、円孔
32内に回動自在に嵌入する円形なカムボス41’と、該カ
ムボス41’の軸線方向片側に設けたカムフランジ42’か
らなり、カムボス41’中心と偏心する位置には上記カム
軸孔12c に連通する通孔43’を貫通開穿する。カムフラ
ンジ42’の周縁には、偏心支持部材4を回転操作するた
めのカギ型レンチ様の工具N先端の係合爪N1が係合する
穴44’が等間隔ごとに複数凹設される。
【0029】上記偏心支持部材4’は、通孔43’に挿通
するカム軸ボルト4a先端をカム軸孔12c に螺嵌せしめ
て、円孔32内にて偏心回転自在に吊板12に軸止され、上
述の実施例における偏心支持部材4と同様に作用する。
【0030】図10は上記偏心支持部材4’の回動操作に
用いるカギ型レンチ様の工具Nを表す。
【0031】
【考案の効果】本考案に係る吊り戸の建付け調整装置は
以上説明したように構成したので、レバー板を上下揺動
させる際の支点のずれを偏心支持部材自身の水平移動に
よって吸収できる。
【0032】従って、支軸ボルトを介してドア本体の荷
重が掛かるレバー板が略水平方向へ移動する従来装置に
比べ、レバー板の上下揺動操作が極めて軽い力で行える
ようになり、吊り戸の上下位置調整時における操作性を
大幅に向上し得た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る建付け調整装置を装備せる自動ド
アの正面図。
【図2】図1に示す建付け調整装置の拡大正面図。
【図3】図2の(3)−(3)線に沿う断面図。
【図4】図2の側面図。
【図5】図2に示す建付け調整装置の分解斜視図。
【図6】図2に示す建付け調整装置の作動を表す簡略
図。
【図7】図6(ハ)の状態にある建付け調整装置の正面
図。
【図8】図6(ホ)の状態にある建付け調整装置の正面
図。
【図9】偏心支持部材の変形例を示し、(イ)は斜視
図、(ロ)はカギ型レンチ様工具での回動操作状態を表
す正面図。
【図10】図9に示す偏心支持部材の回動操作に用いるカ
ギ型レンチ様工具の正面図。
【図11】従来装置の正面図。
【符号の説明】
A:建付け調整装置 1:ハンガ
2:戸車 3:レバー板 3a:支点ボルト 3
2:円孔 4:偏心支持部材 4a:カム軸ボルト B:ドア本体 C:レール
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E05D 15/06 123 E05D 15/06 112 - 114 E05D 15/00 E05D 15/26 E06B 3/00

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドア本体の上部に固着せるハンガに、レ
    バー板を介して戸車を取付けると共に、前記レバー板の
    左右一端側をハンガに回動自在に軸止し、且つ他端側に
    は円盤状の偏心支持部材を回動可能に収容せる円孔を開
    設し、前記偏心支持部材をレバー板に偏心状に軸止し
    て、該偏心支持部材の偏心回転によりレバー板を上下揺
    動せしめて戸車を上下に移動調節する調整装置であっ
    て、上記偏心支持部材を収容せる円孔を略水平方向へ長
    い長孔形状としたことを特徴とする吊り戸の建付け調整
    装置。
JP1992088411U 1992-12-24 1992-12-24 吊り戸の建付け調整装置 Expired - Fee Related JP2588393Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992088411U JP2588393Y2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 吊り戸の建付け調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992088411U JP2588393Y2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 吊り戸の建付け調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0651455U JPH0651455U (ja) 1994-07-15
JP2588393Y2 true JP2588393Y2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=13942060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992088411U Expired - Fee Related JP2588393Y2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 吊り戸の建付け調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588393Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090130880A (ko) * 2007-06-07 2009-12-24 나부테스코 가부시키가이샤 철도 차량용 도어 장치 및 철도 차량용 도어 시스템
US8727686B2 (en) * 2012-03-23 2014-05-20 B/E Aerospace, Inc. Device for attaching an aircraft monument
JP7062280B2 (ja) * 2018-05-28 2022-05-06 株式会社Skb 引き戸装置
JP6647745B2 (ja) * 2018-12-12 2020-02-14 株式会社ソリック 自動ドア装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651455U (ja) 1994-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5915825B2 (ja) 仕切り要素を保持するキャリッジ及び仕切り要素
US8091283B2 (en) Adjustable spindle arrangement for door operating apparatus retrofit kit
JP2588393Y2 (ja) 吊り戸の建付け調整装置
JP2002070404A (ja) 吊り戸の支持装置
JP3030552B2 (ja) 半自動式回転スライドドア
JP3112635B2 (ja) 軸芯調整型トップピボット装置
JP2002322858A (ja) 引戸装置
KR100485328B1 (ko) 자동도어용 도어행거
JPH0725243A (ja) 窓の傾斜調整装置
JPH0417742Y2 (ja)
JP2560821Y2 (ja) 障子の吊り戸車
JP2005002715A (ja) 吊り戸の支持装置
JP2795819B2 (ja) 折戸及び折戸用吊り金具
JPH0535458U (ja) リフター構造
JP3113798B2 (ja) 上吊型引戸用ハンガ装置
JP2000213228A (ja) アルミニウムサッシ用振れ止め兼用戸車装置
JPH0349029Y2 (ja)
JPS6223988Y2 (ja)
US286774A (en) Door-hanger
JP3331281B2 (ja) 高さ調整可能な戸車
JPH0352398Y2 (ja)
JPH0349265Y2 (ja)
JP2591499Y2 (ja) 折り雨戸サッシのがたつき防止装置
JPH0236161Y2 (ja)
JP3032648U (ja) 引戸の案内装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees