JP2588325Y2 - 電動式チルトステアリング装置 - Google Patents

電動式チルトステアリング装置

Info

Publication number
JP2588325Y2
JP2588325Y2 JP1992069467U JP6946792U JP2588325Y2 JP 2588325 Y2 JP2588325 Y2 JP 2588325Y2 JP 1992069467 U JP1992069467 U JP 1992069467U JP 6946792 U JP6946792 U JP 6946792U JP 2588325 Y2 JP2588325 Y2 JP 2588325Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
steering column
bracket
fixed
horizontal axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992069467U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627430U (ja
Inventor
幹雄 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP1992069467U priority Critical patent/JP2588325Y2/ja
Publication of JPH0627430U publication Critical patent/JPH0627430U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588325Y2 publication Critical patent/JP2588325Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案に係る電動式チルトステ
アリング装置は、自動車を操舵する為のステアリングホ
イールの高さ位置を調節するのに利用する。
【0002】
【従来の技術】運転者の体格や運転姿勢等に応じてステ
アリングホイールの高さを変えられる様に、チルトステ
アリング装置と呼ばれるステアリングホイールの高さ調
節装置が、例えば実公昭62−18121号公報に記載
されている様に、従来から知られている。
【0003】従来から知られたチルトステアリング装置
は、例えば図5に示す様に構成されている。上端部(後
端部)に固定されたステアリングホイール1の操作によ
り回転するステアリングシャフト2を、ステアリングコ
ラム3に挿通している。そしてステアリングコラム3の
下端部(前端部)を車体に、横軸4を中心とする揺動自
在に支持し、上部を車体に、上下位置調節自在に支持し
ている。
【0004】ダッシュボードの下側等に於いて車体に固
定した固定ブラケット5には、前記横軸4を中心とする
円弧状の長孔6を、上下方向に亙って形成している。ス
テアリングコラム3の上部でこの固定ブラケット5に挟
まれる部分には、昇降ブラケットを固定している。そし
て、この昇降ブラケットを横方向に貫通し、その両端を
前記固定ブラケット5の両側面から突出させたチルトボ
ルト7とチルトナットとの締め付け並びに締め付け解除
を、チルトレバー8の操作により自在としている。
【0005】前記ステアリングホイール1の高さ位置を
調節する場合には、前記チルトレバー8の操作に基づい
てチルトボルト7とチルトナットとを緩めた状態で、固
定ブラケット5の長孔6に沿ってチルトボルト7を移動
させてから、チルトレバー8によりこのチルトボルト7
とチルトナットとを締め付ける。この操作により、ステ
アリングホイール1の高さ位置を適当に調節した状態
で、ステアリングコラム3の上部を車体に固定の固定ブ
ラケット5に対して支持出来る。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】本考案の電動式チルト
ステアリング装置は、ステアリングホイールの高さ位置
調節を電動モータを駆動源として行なえる、小型且つ軽
量な構造を得る事を目的としている。
【0007】近年、前記高さ位置調節の容易化を目的と
して、電動モータによりステアリングコラムの後端部を
昇降させる、電動式チルトステアリング装置が使用され
る様になっている。電動式チルトステアリング装置の構
造としては、例えば特開昭59−89266号公報、特
開平1−148659号公報、実開昭59−43263
号公報、同63−19469号公報、同63−1947
0号公報に記載されている様に、従来から各種構造のも
のが知られている。
【0008】ところが、これら従来から知られた電動式
チルトステアリング装置は何れも、構造が複雑で部品点
数が多く、駆動部が大型で重量も嵩むものであり、或は
ステアリングコラムを支持する部分の剛性感が不足する
ものであった。本考案の電動式チルトステアリング装置
は、この様な事情に鑑みて考案されたものである。
【0009】
【課題を解決する為の手段】本考案の電動式チルトステ
アリング装置は、後端部にステアリングホイールを固定
するステアリングシャフトを回転自在に挿通するステア
リングコラムと、このステアリングコラムの前端部を揺
動自在に枢支する第一の横軸と、前記ステアリングコラ
ムの中間部に固定の昇降ブラケットと、この昇降ブラケ
ットを左右から挟む状態で車体に固定された固定ブラケ
ットと、前記昇降ブラケットの一部に、前記第一の横軸
と平行に支持された第二の横軸と、前記ステアリングコ
ラムの幅方向中央部で、前記第二の横軸に上下方向一端
を枢支したスタッドと、このスタッドを中心部に形成し
た螺子孔に螺合させた状態で、前記固定ブラケットの一
部に回転のみ自在に支持され、外周にウォームホイール
を固設したナット部材と、このウォームホイールと噛合
したウォームと、このウォームを回転させる電動モータ
とを備えている。
【0010】
【作用】上述の様に構成される本考案の電動式チルトス
テアリング装置により、ステアリングホイールの高さ位
置を調節する場合、電動モータによりウォーム及びウォ
ームホイールを介してナット部材を、何れかの方向に回
転させる。この回転に基づき、ナット部材中心の螺子孔
に螺合したスタッドが昇降し、第二の横軸、昇降ブラケ
ットを介してステアリングコラムの中間部を昇降させ
る。この結果、このステアリングコラムが、第一の横軸
を中心として揺動し、ステアリングシャフト後端部に固
定されたステアリングホイールの高さ位置調節が行なわ
れる。
【0011】
【実施例】図1〜3は本考案の第一実施例を示してい
る。後端部にステアリングホイール1を固定したステア
リングシャフト2は、円筒状のステアリングコラム3の
内側に、回転のみ自在に挿通されている。このステアリ
ングコラム3の前端部上面に固定したブラケット9はダ
ッシュボード12の下面に、第一の横軸10により結合
されている。従って前記ステアリングコラム3は、この
第一の横軸10を中心とする揺動自在に支持される。
【0012】前記ステアリングコラム3の中間部外周面
には、昇降ブラケット11を外嵌固定している。又、前
記ダッシュボード12の後端部下面には、固定ブラケッ
ト13を固定している。この固定ブラケット13は、互
いに平行な左右1対の鉛直壁14、14を有し、両鉛直
壁14、14により前記昇降ブラケット11を左右から
挟んでいる。尚、一方(図2の左方)の鉛直壁14の内
側面にはガイドピン15の先端部を突出させ、この先端
部を前記昇降ブラケット11の外側面に形成した、上下
方向に長いガイド凹溝16に遊合させている。従って前
記昇降ブラケット11は、前記ガイドピン15がガイド
凹溝16内で変位可能な範囲内で、昇降自在である。
【0013】一方、前記昇降ブラケット11の上端部に
は、幅方向に間隔をあけて1対の支持部18、18を設
け、両支持部18、18に、第二の横軸17の両端部を
支持している。この状態でこの第二の横軸17は、前記
第一の横軸10と平行になる。そして、この第二の横軸
17の中間部で、前記1対の支持部18、18の間に位
置する部分に、スタッド19の下端部を枢支している。
【0014】又、前記固定ブラケット13の上端部に形
成した円孔20の内側には、中心部に螺子孔21を有す
るナット部材22を、止め輪28により固定された深溝
型の玉軸受27を介して、回転のみ自在に支持してい
る。そして、このナット部材22中心部の螺子孔21
に、前記スタッド19を螺合させている。又、前記ナッ
ト部材22の下端部周囲にはウォームホイール23を、
このナット部材22と一体に形成している。
【0015】一方、前記固定ブラケット13には電動モ
ータ24を支持固定し、この電動モータ24の出力軸に
固定したウォーム25を、前記ウォームホイール23と
噛合させている。従って、前記ナット部材22は、この
電動モータ24への通電に基づいて、何れかの方向に回
転する。
【0016】上述の様に構成される本考案の電動式チル
トステアリング装置により、ステアリングホイール1の
高さ位置を調節する場合、図示しないスイッチを操作す
る事により、前記電動モータ24に対して所定方向の通
電を行ない、前記ウォーム25、ウォームホイール23
を介して前記ナット部材22を、何れかの方向に回転さ
せる。
【0017】ナット部材22が回転する結果、このナッ
ト部材22の中心に形成した螺子孔21と螺合したスタ
ッド19が昇降し、第二の横軸17、昇降ブラケット1
1を介して、ステアリングコラム3の中間部を昇降させ
る。この結果、このステアリングコラム3が、第一の横
軸10を中心として揺動し、ステアリングシャフト2の
後端部に固定されたステアリングホイール1の高さ位置
調節が行なわれる。
【0018】即ち、例えば前記スタッド19を引き上げ
れば、前記ステアリングホイール1の高さ位置が高くな
り、反対に前記スタッド19を押し下げれば、前記ステ
アリングホイール1の高さ位置が低くなる。前記ウォー
ムホイール23とウォーム25との係合は非可逆的であ
る為、前記ステアリングホイール1の高さ位置を調節し
た後は、前記電動モータ24に通電しない限り、ステア
リングホイール1の高さ位置は、調節後の位置に保持さ
れる。従って、簡単な構造にも拘らず、前記高さ位置の
微調節が可能となる。
【0019】前記電動モータ24への通電を停止した状
態で前記ステアリングコラム3は、十分な剛性によって
固定ブラケット13に支持される。即ち、前記スタッド
19は、ステアリングコラム3上面の幅方向中間部に、
このステアリングコラム3に対しほぼ垂直に設けられて
いる為、前記ナット部材22を停止させ、前記スタッド
19の軸方向に亙る変位を不能にすれば、前記ステアリ
ングコラム3の上下方向に亙る支持力を十分に大きく出
来る。ステアリングコラム3の支持剛性を向上させる為
には、前記特開平1−148659号公報、実開昭63
−19469〜70号公報に記載されている様に、この
ステアリングコラム3を幅方向両側で支持すれば良い
が、構造が複雑で、重量並びに製作費が嵩む。これに対
して本考案の電動式チルトステアリング装置の場合、前
記スタッド19を、ステアリングコラム3の幅方向中央
部に設けている為、簡単且つ軽量な構造にも拘らず、大
きな支持剛性を得られる。更に、スタッド19を昇降ブ
ラケット11に対し揺動変位自在に設けている為、前記
特開平1−148569号公報記載の考案の如く、スタ
ッドとナットとの螺合状態を確保する為に複雑な構造を
採用する必要がなくなる。尚、本考案の電動式チルトス
テアリング装置の場合、第一の横軸10と第二の横軸1
7との距離に比べて、前記スタッド19の昇降量は極く
小さい為、構成各部が僅かに弾性変形する事で、前記ス
タッド19と螺子孔21との螺合状態が確保される。
【0020】次に、図4は本考案の第二実施例を示して
いる。本実施例の場合、第二の横軸17を昇降ブラケッ
ト11の下端部に設け、スタッド19の上端部をこの第
二の横軸17の中間部に枢支している。又、ナット部材
22及びウォームホイール23は、固定ブラケット13
の下端部に、回転のみ自在に支持している。
【0021】本実施例の場合、ステアリングホイールを
上昇させる場合には前記スタッド19を押し上げ、反対
に下降させる場合にはスタッド19を引き下げる。尚、
図示の実施例の場合、スタッド19の下端部と、ダッシ
ュボード12下面等の固定部分との間に引っ張りばね2
6を設けて、スタッド19とナット部材22との螺合部
のガタ止めを図っている。
【0022】尚、電動モータ24は、必ずしも固定ブラ
ケット13に支持する必要はない。例えば、ダッシュボ
ード12の下面等、車体側に支持した電動モータの出力
軸とウォームとを、フレキシブルケーブルにより結合す
る事も出来る。又、ステアリングコラム3の後部を昇降
させる為の構成各部材をユニット化して、このステアリ
ングコラム3の後部に装着し、ステアリングコラム3及
びステアリングシャフト2の前部を、軸方向に亙り大き
な衝撃が加わった場合に全長を縮める構造にすれば、衝
突事故の際、ステアリングホイール1にぶつかった運転
者の身体に加わる衝撃を緩和する、コラプシブルステア
リングコラムを構成出来る。
【0023】
【考案の効果】本考案の電動式チルトステアリング装置
は、以上に述べた通り構成され作用するが、構造が簡単
で少ない部品で構成出来る為、小型且つ軽量で、しかも
剛性の高い装置を安価に得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例を示す部分縦断側面図。
【図2】図1の拡大A−A断面図。
【図3】図2のB−B断面図。
【図4】本考案の第二実施例を示す、図2と同様の図。
【図5】従来のチルトステアリング装置の1例を示す側
面図。
【符号の説明】
1 ステアリングホイール 2 ステアリングシャフト 3 ステアリングコラム 4 横軸 5 固定ブラケット 6 長孔 7 チルトボルト 8 チルトレバー 9 ブラケット 10 第一の横軸 11 昇降ブラケット 12 ダッシュボード 13 固定ブラケット 14 鉛直壁 15 ガイドピン 16 ガイド凹溝 17 第二の横軸 18 支持部 19 スタッド 20 円孔 21 螺子孔 22 ナット部材 23 ウォームホイール 24 電動モータ 25 ウォーム 26 引っ張りばね 27 玉軸受 28 止め輪

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後端部にステアリングホイールを固定す
    るステアリングシャフトを回転自在に挿通するステアリ
    ングコラムと、このステアリングコラムの前端部を揺動
    自在に枢支する第一の横軸と、前記ステアリングコラム
    の中間部に固定の昇降ブラケットと、この昇降ブラケッ
    トを左右から挟む状態で車体に固定された固定ブラケッ
    トと、前記昇降ブラケットの一部に、前記第一の横軸と
    平行に支持された第二の横軸と、前記ステアリングコラ
    ムの幅方向中央部で、前記第二の横軸に上下方向一端を
    枢支したスタッドと、このスタッドを中心部に形成した
    螺子孔に螺合させた状態で、前記固定ブラケットの一部
    に回転のみ自在に支持され、外周にウォームホイールを
    固設したナット部材と、このウォームホイールと噛合し
    たウォームと、このウォームを回転させる電動モータと
    を備えた電動式チルトステアリング装置。
JP1992069467U 1992-09-10 1992-09-10 電動式チルトステアリング装置 Expired - Lifetime JP2588325Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992069467U JP2588325Y2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 電動式チルトステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992069467U JP2588325Y2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 電動式チルトステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0627430U JPH0627430U (ja) 1994-04-12
JP2588325Y2 true JP2588325Y2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=13403501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992069467U Expired - Lifetime JP2588325Y2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 電動式チルトステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588325Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5135773B2 (ja) * 2006-11-20 2013-02-06 日本精工株式会社 ステアリング装置
JP2009298298A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Aisin Seiki Co Ltd ステアリング装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671888B2 (ja) * 1986-07-09 1994-09-14 富士機工株式会社 伸縮及びチルト可能なステアリングコラム装置
JPH0514936Y2 (ja) * 1986-07-25 1993-04-20
JPH0514937Y2 (ja) * 1986-07-25 1993-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0627430U (ja) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6783157B2 (en) Rack housing for steering gear
JP3989323B2 (ja) チルト式ステアリングコラム装置
JPH10250601A (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
JP2002193110A (ja) 車両用電動チルト式ステアリング装置
JP2002002503A (ja) 車両用電動チルト式ステアリング装置
KR101104007B1 (ko) 전동식 로워 틸트 조향장치
AU701997B1 (en) Automobile with angle-adjustable front lamp device for providing an angle of irradiation that varies in accordance with rotation of a steering wheel
JP2588325Y2 (ja) 電動式チルトステアリング装置
KR20030029989A (ko) 페달 장착 구조 및 장착 방법
JPH0514936Y2 (ja)
JPH0514937Y2 (ja)
JPS6317172A (ja) 伸縮及びチルト可能なステアリングコラム装置
JP2013028298A (ja) 電動チルトステアリングコラム装置
KR0150908B1 (ko) 틸트와 텔레스코트 기능을 갖는 스티어링 컬럼구조
KR102524799B1 (ko) 정밀 작동 가능한 자동차용 틸팅-텔레스코픽 스티어링 컬럼
KR102524793B1 (ko) 자동차용 틸팅-텔레스코픽 스티어링 컬럼
CN216761626U (zh) 一种车辆踏板
JP2005104429A (ja) コラムアシスト形電動パワーステアリング装置
CN216580682U (zh) 一种汽车电动调节转向柱角度调节装置
JP2560511Y2 (ja) 自動車用シート
JP2588724Y2 (ja) 電動式ステアリング上下位置調節装置
KR20050018143A (ko) 링크구조의 하부 지지구조를 갖는 전동식 로어틸트타입조향컬럼
JP2600113Y2 (ja) 車両用ステップ
JP2536174Y2 (ja) リフター装置の駆動機構
JPS6351867U (ja)