JP2587667B2 - SiCフィルタの製造方法 - Google Patents

SiCフィルタの製造方法

Info

Publication number
JP2587667B2
JP2587667B2 JP63004685A JP468588A JP2587667B2 JP 2587667 B2 JP2587667 B2 JP 2587667B2 JP 63004685 A JP63004685 A JP 63004685A JP 468588 A JP468588 A JP 468588A JP 2587667 B2 JP2587667 B2 JP 2587667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
sic
manufacturing
sio
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63004685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01184011A (ja
Inventor
秀逸 松尾
栄一 外谷
雅彦 市島
泰実 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP63004685A priority Critical patent/JP2587667B2/ja
Publication of JPH01184011A publication Critical patent/JPH01184011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587667B2 publication Critical patent/JP2587667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、液体用ろ過フィルタ等の流体に対し用い
ることができるSiCフィルタの製造方法に関する。
従来の技術 フィルタは、たとえば半導体の製造工程で使用される
クリーンルームで塵埃を除去するために用いる。
発明が解決しようとする課題 ところで、クリーンルームで使用されるフィルタは、
有機系の気孔径の小さいものが使用されているが、捕集
された塵埃は帯電しているのでフィルタ層表面に凝集
し、ある程度大きくなるとフィルタから剥れ落ち、クリ
ーンルーム内を再汚染する問題があった。
この発明は上述の問題点を解消し熱的に安定で塵埃粒
子の凝集のないSiCフイルタの製造方法を提供すること
を目的とする。
課題を解決するための手段 第1の発明は不融化ピッチを出発原料とし、それを粉
砕して成形した後焼成し、該焼成体のカーボンをSiO雰
囲気でSiOと反応させ、カーボンをSiC化させることを特
徴とするSiCフィルタの製造方法を要旨としている。
発明の実施の形態 この発明の方法により製造されるSiCフィルタの一例
は、0.01μm〜3.0μmの径を有する微細気孔の占める
容積が0.02cm3/g以上存在し、かつ0.01μm〜3.0μmの
径の気孔の占める容積が全容積の80%以上である(第1
図参照)。これらの気孔の径は好ましくは0.1〜2.0μm
である。この気孔径分布はポロシメータで測定して得ら
れる。この気孔分布は平均を中心とするほぼ対称形で横
軸が漸近線となっている。
気孔径が0.01μmより小さいと、目づまりを起こしや
すく、ろ過抵抗も大きいのでよくない。気孔径が3.0μ
mより大きいと、捕集能力フィルタの機械的強度が低下
するためよくない。気孔の占める容積が0.02cm3/gより
小さいとやはり目づまりを起こしやすくろ過抵抗も大き
いのでよくない。
0.01μm〜3.0μmの径の気孔の占める容積が全容積
の80%より小さいと短時間に目づまりを起こし、ライフ
が短くなるか、あるいは塵埃がフィルタを通過するので
フィルタとしての機能が劣るのでよくない。
前述のようなSiCフィルタは次のようにして作ること
ができる。
不融化ピッチを出発原料とし、それを粉砕して成形し
た後焼成する。そして該焼成体のカーボンをSiO雰囲気
でSiOと反応させ、カーボンをSiC化させる。
実施例 不融化ピッチを出発原料としてそれを粉砕して成形し
た後焼成する。この焼成体のカーボンをSiO雰囲気で170
0℃でSiOと反応させる。これによりカーボンをSiC化さ
せるのである。なおSiO雰囲気はSiO2とカーボンを反応
させて作る。
得られたフィルターは一例として示すと、1.6μmの
径の微細気孔の占める容積が0.03cm3/gであり、その1.6
μmの径の気孔の占める容積が全容積の80%以上であ
る。
このようなSiCフィルタは、粒界のないカーボン材料
をSiC化しているので機械的強度が高く、しかもSiCは半
導体であるので静電気が生じない。このためろ過すると
きにダスト粒子の凝集がなく、長期間フィルタとして機
能する。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、熱的に安定し
長期間フィルタとして機能するフィルタが製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法により製造されたフィルタに係る
気孔径分布図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 市島 雅彦 山形県西置賜郡小国町大字小国町378番 地 東芝セラミックス株式会社小国製造 所内 (72)発明者 佐々木 泰実 山形県西置賜郡小国町大字小国町378番 地 東芝セラミックス株式会社小国製造 所内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】不融化ピッチを出発原料とし、それを粉砕
    して成形した後焼成し、該焼成体のカーボンをSiO雰囲
    気でSiOと反応させ、カーボンをSiC化させることを特徴
    とするSiCフィルタの製造方法。
JP63004685A 1988-01-14 1988-01-14 SiCフィルタの製造方法 Expired - Lifetime JP2587667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63004685A JP2587667B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 SiCフィルタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63004685A JP2587667B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 SiCフィルタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01184011A JPH01184011A (ja) 1989-07-21
JP2587667B2 true JP2587667B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=11590747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63004685A Expired - Lifetime JP2587667B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 SiCフィルタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587667B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57110311A (en) * 1980-12-27 1982-07-09 Kyocera Corp Ceramic honeycomb filter
JPS5959233A (ja) * 1982-09-28 1984-04-05 Mitsui Kensaku Toishi Kk 菌体ろ過用セラミツク中空糸体
JPS60238116A (ja) * 1984-05-14 1985-11-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd セラミツクフイルタ−の製造方法
JPS60261521A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd セラミツクフイルタ−の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57110311A (en) * 1980-12-27 1982-07-09 Kyocera Corp Ceramic honeycomb filter
JPS5959233A (ja) * 1982-09-28 1984-04-05 Mitsui Kensaku Toishi Kk 菌体ろ過用セラミツク中空糸体
JPS60238116A (ja) * 1984-05-14 1985-11-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd セラミツクフイルタ−の製造方法
JPS60261521A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd セラミツクフイルタ−の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01184011A (ja) 1989-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108585810B (zh) 微孔陶瓷及其制备方法和雾化芯
JP2533309B2 (ja) 高表面積および高圧縮強度の活性炭−炭素複合材
JP2011011935A (ja) 活性炭の製造方法、および該製造方法により得られた活性炭を用いた電気二重層キャパシタ
CN108439403B (zh) 一种低温预热解、原料超细化制备生物质成型活性炭的方法
JPH09328308A (ja) 活性炭及びその製造方法、並びにこれを用いたキャパシタ
JPS6051518A (ja) 濾過膜
CN111099587B (zh) 一种高比表面积竹叶基炭材料的制备方法
CN107619296A (zh) 一种碟式全碳化硅过滤膜的制备方法
JP2587667B2 (ja) SiCフィルタの製造方法
JP6895825B2 (ja) 多孔質焼成体の作製方法
KR102286183B1 (ko) 수송기관에 장착되어 미세먼지를 포집하기 위한 포집필터
JP2001247381A (ja) SiC系多孔体及びその製造方法
US3711336A (en) Ceramic separator and filter and method of production
JP3115162B2 (ja) 石英ガラス粉の製造方法
JP3092477B2 (ja) 粒状活性炭及びその製造方法
JP3436024B2 (ja) アルミナの連続的製造方法
CN106345321A (zh) 梯形高效除尘无机膜及其制造方法
JP4314097B2 (ja) 竹炭を用いた化学物質吸着材
JP3381226B2 (ja) 排ガス中の二酸化炭素除去方法
JP2934866B2 (ja) シリカガラスガスフィルター
JP2016136451A (ja) 非水電解質二次電池用負極材料の製造方法
JP3170850B2 (ja) セラミック多孔体
CN107573094A (zh) 一种用于高温环境的微孔陶粒过滤介质及其制备方法
JP3931090B2 (ja) 活性炭成形体の製造方法
JPS62246801A (ja) 水素吸蔵ユニツトの製造法