JPH0717706A - 石英ガラス粉の製造方法 - Google Patents

石英ガラス粉の製造方法

Info

Publication number
JPH0717706A
JPH0717706A JP18699293A JP18699293A JPH0717706A JP H0717706 A JPH0717706 A JP H0717706A JP 18699293 A JP18699293 A JP 18699293A JP 18699293 A JP18699293 A JP 18699293A JP H0717706 A JPH0717706 A JP H0717706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
quartz glass
porous
silica
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18699293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3115162B2 (ja
Inventor
Akira Fujinoki
朗 藤ノ木
Akihiko Sugama
明彦 須釜
Toru Yokota
透 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Quartz Products Co Ltd filed Critical Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority to JP05186992A priority Critical patent/JP3115162B2/ja
Publication of JPH0717706A publication Critical patent/JPH0717706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115162B2 publication Critical patent/JP3115162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Compounds (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 比表面積10m2/g〜400 m2/gを有するシリカ微
粉を水に分散させて形成したスラリ−を脱水,乾燥させ
て塊状の多孔質のシリカケ−キを作り、該シリカケ−キ
を粉砕,分級して調製した多孔質シリカ粉体を 800〜13
00℃の範囲内の温度で仮焼結した後、更に、1400℃以上
の温度で焼成して実質的に無気孔化する無気孔石英ガラ
ス粉の製造方法。 【効果】 本発明の方法によれば、合成石英ガラスの製
造において大量に発生し、従来廃棄されていたシリカ微
粉を石英ガラス原料粉に極めて効果的に変換し、有効利
用することができるので、当該合成石英ガラス分野にお
ける産業上の利用価値は絶大である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、微粉状シリカから透明
石英ガラス製造用石英ガラス粉を製造する方法に関し、
特に、そのままでは石英ガラスに利用できない取扱い困
難な極微細シリカ粉を原料として透明石英ガラスを製造
するのに好適且つ有用な石英ガラス粉の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】合成石英ガラスを製造する手段は、代表
的には、直接法,ス−ト法及びゾルゲル法の3つに大別
される。直接法は、四塩化珪素のような揮発性珪素化合
物を酸水素火炎に導入し、反応によって生成する微細シ
リカ粉末を回転する基体上に堆積させて、これを加熱溶
融して石英ガラスを製造する方法であって、高純度且つ
無気泡の透明石英ガラスを得る望ましい方法であり、石
英ガラスマスクや光学材料を用のガラス体を製造するの
に広く実施されている。
【0003】また、ス−ト法は、これも四塩化珪素のよ
うな揮発性珪素化合物を酸水素火炎中に導入し、生成す
る微細シリカ粉を回転する基体上に堆積させて多孔質体
(ス−ト体)を形成させ、これを電気炉中で加熱溶融し
て透明石英ガラス体を得る方法である。このス−ト法
は、直接法に比べて生成条件が穏やかなためゲルマニウ
ム等をド−ピングして屈折率の調整を行ったり、ス−ト
体の多孔性を利用して、加熱溶融して透明化する前にO
H基の除去脱水や弗素ド−プを行うことができるので、
光ファイバ−用の石英ガラス体を製造する方法として極
めて有用である。
【0004】更に、ゾルゲル法は、珪酸エステルを加水
分解及び縮合させて半固体状ゾルを形成させ、これを乾
燥した後、高温で焼結して透明な石英ガラス体を得る方
法である。しかし、このゾルゲル法は、ゾルの乾燥や焼
結時にクラックが生じ易く、従って、大きな石英ガラス
体を得ることが極めて困難であって、石英ガラスの製造
方法としては殆ど実用されていない。この方法で造られ
た石英ガラスは、工業的には、粉砕して成形用樹脂等に
練り混むフィラ−として利用されているにすぎない。
【0005】このように、工業的に使用される合成石英
ガラスは、主として直接法とス−ト法で製造されている
が、一般に、これらの製造法における固定率、すなわ
ち、原料シランに対するガラス製造用として回収される
シリカの割合は、例えば、直接法では、通常、30%程度
であり、ス−ト法でも高くても50%程度に過ぎず、意外
に低いのが実状である。それ故、原料シランの半量以上
が石英ガラス体として固定されずに微細なシリカ粉塵と
して系外に排出されているのである。事実、それらのロ
ス分は、例えば、粒径が 0.2〜数μm程度の微細な極め
て軽い取扱いの困難な微粒子類であって、最終的にはフ
ィルタ−等で回収されるが、フィラ−として利用するこ
ともできない極微細粉塵のために、産業廃棄物としてそ
のまま廃棄処分されている。
【0006】このように、いずれの石英ガラスの製造法
においても、形成される石英ガラス成分の半部以上が有
効利用されることなく捨てられているのであって、その
結果合成石英ガラスのコストが上昇するだけでなく、環
境保全の面からも改善されるべきものであり、資源の有
効利用の点からも、これらの廃棄処分されている極微細
石英ガラス粉を回収利用することは今や石英ガラス製造
技術分野における重要な技術的課題である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、合成石英ガラス製造時あるいは加工処理や取扱い時
に形成される取扱いが困難な石英ガラスの微細粉塵をガ
ラス成分として有効利用し得る効果的方法を提供するこ
とにある。また、本発明の他の課題は、特に、これまで
産業廃棄物として捨てられていた取扱いの困難な極微細
な石英ガラス粉塵から透明石英ガラス体を製造する方法
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来、産
業廃棄物として捨てられていた微粉状シリカを取扱いを
容易にする工業的方法について、特に回収媒体を利用す
る方法に着目して鋭意研究した結果、意外なことに、微
細シリカ粉の水性スラリ−からケ−キを形成させ、これ
を仮焼処理して粉砕することにより、粉体表面積を実質
的に低下させることなく取扱い容易な二次粒子状多孔質
石英ガラス粉を形成させ得る効果的方法を見出した。
【0009】すなわち、本発明は、比表面積10m2/g〜40
0 m2/gを有するシリカ微粉を水に分散させて形成したス
ラリ−を脱水,乾燥させて塊状の多孔質のシリカケ−キ
を作り、該シリカケ−キを粉砕,分級して多孔質シリカ
粉体を調製して、該多孔質シリカ粉体を 800〜1300℃の
範囲の温度で仮焼しした後、更に、1400℃以上の温度で
焼成して実質的に無気孔のシリカガラス粉粒体とするこ
とを特徴とする無気孔石英ガラス粉粒体の製造方法を要
旨とするものである。
【0010】本発明は、見かけ比重が小さく取扱いが困
難なシリカ微粉を、取扱いが容易で実用的に望ましい無
気孔石英ガラス粉粒体に変換、回収し、そのガラス粉粒
体から透明な石英ガラス体を製造することができる優れ
た産業上の利用性を有する技術を提案するもので、その
ような廃棄対象物を有効利用し得る工業的に有用なシリ
カ微粉の処理方法の発見に基づくものであって、特に、
10〜400 m2/gの比表面積を有するシリカ微粉を取扱いの
容易な多孔質シリカ粉とし、これを石英ガラスの製造に
好適な無気孔石英ガラス粉粒体とする新規技術を提案す
るものである。
【0011】本発明の方法は、合成石英ガラスの製造に
おいて、ダクトを経て捕集装置で集められた比表面積の
比較的大きいシリカ微粉、例えば、粒径が 0.2〜2μm
程度であって、かさが約10〜30倍に膨らんだ見掛け比重
の極めて小さい取扱いの困難な軽量微細シリカ粉を処理
するのに有効であって、そのような微細粉をまず水と接
触させて良く混合し水懸濁スラリ−を形成させる。次い
で、このスラリ−は、脱水乾燥してハ−ドケ−キを形成
させるが、そのケ−キはシリカ微粉に対する水の量と乾
燥速度に大きく影響され、例えば、そのケ−キの硬さ
は、水の量が多いほど、また乾燥速度が遅いほど硬くな
ることが認められた。
【0012】シリカ微粉の水懸濁スラリ−の形成におい
ては、上記のように、ケ−キの所望硬さに応じて、その
懸濁用水の量が広い範囲から選択されるが、あまり多す
ぎては脱水乾燥に時間を要するので不利であり、また、
少なすぎては取扱いやケ−キの硬さをコントロ−ルする
ことが困難となるので好ましくない。乾燥速度は、乾燥
温度によって調整することができるが、通常、100℃前
後の温度が工業的に有利に採用される。実用的には、例
えば、シリカ微粉の重量に対して1〜2重量倍程度の範
囲の懸濁スラリ−用水が使用される。
【0013】極微粉状シリカスラリ−は、懸濁シリカ粒
子が極めて小さいので、通常の濾過分離は困難である。
例えば、5kgf/cm2 の加圧濾過を施しても、濾布が直ぐ
に目詰まりを生じて実質的に濾過が停止し、濾過による
ケ−キの形成はできないし、たとえ時間をかけて濾過し
たとしてしても水洗浄は不可能である。従って、本発明
の方法においては、ケ−キの作製は、媒体水を蒸発させ
る乾燥法が好都合に採用され、この点でもスラリ−の水
の量はあまり多くない方が好ましい。
【0014】ケ−キを脱水乾燥して得られるシリカハ−
ドケ−キは、これを粉砕して、望ましくは、粒径が10μ
m〜1mm程度の範囲の顆粒状の多孔質シリカ粉体に調整
される。その分級は、用途や目的によって更に狭い粒度
範囲に調整される。粉砕はどのような手段を用いてもよ
いが、ボ−ルミルが実用的である。また、使用するボ−
ルは、アルミナボ−ルミルでは混入するアルミナの除去
が非常に困難なため、例えば、ポリエチレンやテフロン
等が使用できるが、石英ガラス製のボ−ルが極めて有利
であり、実用上好ましい。それらのボ−ルは、通常、ケ
−キの硬さによっても選択される。更に、この粉砕は、
上記のような粒径範囲の顆粒状の粉末に調整されること
が好ましい。
【0015】粉砕された顆粒状のシリカ粉体は、原料シ
リカ微粉に比べて、その比表面積の低下が僅かであるに
もかかわらず取扱いの極めて容易な多孔質体であって、
これを高温で焼成して容易に透明な石英ガラスにするこ
とができるが、その優れた多孔性と大きな表面特性を利
用して各種の処理や変性、例えば、不純物としての含有
金属類を溶出除去する酸処理による高純度化、特定のガ
ス雰囲気中でのOH基の脱水除去による耐熱性の向上、
あるいはド−プ剤の均一な導入などを極めて効果的に行
うことができる。
【0016】ハ−ドケ−キを粉砕した多孔質シリカ粉体
は、粒径が10μm〜1mmの範囲の顆粒状に分級される
が、各種の後処理を考慮すると、100μm〜700μmの範
囲が一層実用的である。また、それぞれの用途や所望性
能に応じて、上記のような後処理や水洗処理等に好適な
更に狭い粒径範囲に分級調整される。分級に用いるふる
いは、金属類でなくナイロン等の樹脂類製が好ましい。
この分級は、例えば、トロンメルふるいを利用するとき
は上限の分級を省略することができ、粉砕と上限分級が
同時に進行するので極めて効率的且つ有利である。
【0017】このように分級されたシリカ粉体は、20m2
/g〜50m2/g程度の高い比表面積を有する通気性及び通液
性の良好な多孔質粉体であって、そのまま1400℃以上の
高温で加熱して無気孔の透明石英ガラス粉粒体とするこ
とができるが、その無気孔化に先立って、酸処理を施し
て含有金属不純物を除去することができる。この酸処理
は、シリカ多孔質粉粒体を効率良く能率的に行うことが
できるので極めて有用である。
【0018】主として金属不純物を除去する酸処理は、
顆粒状のシリカ多孔質体を高純度化する後処理であっ
て、鉱酸、例えば、試薬1級以上の塩酸,硫酸又は硝酸
等の可及的高純度の強酸類が好ましく用いられる。ま
ず、分級された顆粒状シリカ粉体を加熱手段を備えた洗
浄容器に入れ、鉱酸の適量を加えて顆粒状シリカが粉砕
しないように、ゆっくりかき混ぜながら60〜80℃の温度
で処理する。その場合、空気をバブリングさせるかき混
ぜ手段が極めて実用的である。次いで、酸液を濾別し、
純水で繰返して多孔質体中に酸成分が残存しなくなるま
で完全に洗浄することが重要である。酸洗浄されたシリ
カ多孔質粉粒体は、通常、乾燥器中で 100℃前後の温度
で乾燥される。
【0019】次に、分級され、あるいは酸洗浄,乾燥さ
れた顆粒状シリカ多孔質体は、電気炉内で仮焼結(予備
焼成)される。この予備焼成は、微細シリカ粉の焼結が
800℃の温度近傍から始まるので 800〜1300℃の温度範
囲で行われる。また、この予備焼成においては、例え
ば、塩素ガスや塩化チオニルガス等の雰囲気下に加熱焼
成することにより、シリカに結合するOH基を脱水,減
少させてシリカの耐熱性を向上させることができる。更
に、シリカ多孔質粉粒体をド−ピング成分、例えば、ネ
オジウムの場合には、塩化ネオジウムの水溶液にどぶ漬
けしてネオジウムのスタッフィングにより効果的にド−
ピングさせることができる。予備焼成に用いる電気炉は
特に制限はないが、雰囲気処理の操作性及び効率を考慮
すれば、炉芯管を備えた横型の管状炉が好ましい。
【0020】予備焼成された多孔質シリカ粉体は、その
予備焼成より高い温度領域で加熱して無孔化処理され気
孔のない粉粒状ガラス体に転換される。この無孔化処理
は、具体的には、例えば、1400℃以上で行われ、通常、
1450〜1550℃の温度領域、好ましくは、1450〜1500℃の
温度範囲で行われる。1600℃以上の温度では、シリカ粉
体同志が相互に融着するので好ましくない。また、この
時の雰囲気は、大気圧下でもよいが真空中で熱処理する
ことが望ましく、シリカ中に溶存するガスや内部に包含
されるかもしれない気泡を効果的に排除することができ
る。この無孔化処理は先の予備焼成に続けて継続的に処
理してもよいが、横型管状炉では、石英ガラスの炉芯管
が耐えられない温度領域であるから、連続操作する場合
には、箱型の電気炉を通しで用いることが重要である。
【0021】このようにして透明化した石英ガラス粉
は、出発物質であるシリカ微粒子や中間物質である多孔
質石英あがラス粉に比べて格段に汚染に対して強いの
で、最終的な粒度の調整が必要な場合には透明ガラス粉
を再度粒度調整のための粉砕、ふるい分けを行ってもよ
い。しかし、その場合には、粉砕ふるい分け行程には汚
染を極力低減するために石英のミルを用いたり、テフロ
ンメッシュを用いたりする配慮が必要で、更に高純度が
要求される場合には、再び酸洗浄行程が必要である。
【0022】
【作用】本発明の方法によれば、ハンドリングが困難な
極微細シリカ微粉体が、効率良く、取扱い容易なシリカ
ガラス原料に変換され、合成石英ガラスの回収率が格段
に向上する。
【0023】
【実施例】次に、本発明の方法を具体例により、更に詳
細に説明する。 実施例 1 蒸留精製した四塩化珪素バ−ナ−火炎中に導入して微細
シリカ粉を基体上に堆積させてス−ト体を形成させた。
一方、この合成石英ガラスの製造において、堆積されず
にダクトを経て排出されるシリカ微粉をフィルタ−捕集
した。シリカ微粉は、粒径が 0.1〜3μmで、BET法
による比表面積が約50m2/gの極めて軽いものであっ
た。この微粉体1kgを純水1.5 kg中に入れて良く混合し
均一なスラリ−を形成させた。このスラリ−を遠心分離
機を用いて、ある程度水を分離して得られた比較的粘度
の高いどろどろした濃縮スラリ−をバットにあけて全体
に広げ、80℃の温度で24時間乾燥してシリカケ−キを形
成させた。
【0024】このシリカケ−キをネット間隙が約1mmの
トロンメルふるいに入れ、石英ガラスビ−ズを用いて50
rpmの速度で回転させながら扮し予備分級を行った。ふ
るいを通過した粉砕シリカ粉を更にふるいにかけて 700
μmの目を通過し 100μmのふるいに残る粒子範囲の多
孔質シリカ粉に調整した。得られたシリカ粉は、約 600
gで、BET法によるその比表面積値は35m2/gであっ
た。これを洗浄容器に入れ、これに試薬1級の12規定の
濃塩酸5リットルを加え、容器内を約60℃の温度に加熱
してゆっくりかき混ぜながら約30分間酸洗浄処理を行っ
た。次いで、酸液を傾斜濾過し、約10リットルの純水で
数回すすぎ、充分に水を切った。同様の酸洗浄処理と水
洗浄を三回行い、最後の水洗を特に2回繰り返した後、
多孔質シリカ粉をバットに広げ80℃の温度で24時間乾燥
した。得られた乾燥粉は 550gであった。
【0025】乾燥した石英ガラス粉を石英ガラス製の容
器に入れ、横型管状炉内で窒素ガスを流しながら1200℃
の温度で15時間予備焼成を行った。予備焼成された粉の
比表面積はBET値が10m2/g以下で焼結が進行している
ことが確認された。得られた予備焼成粉を石英ガラス製
のるつぼに入れ、箱型大気炉中で1500℃の温度で5時間
加熱焼成した。得られた乾燥石英ガラス粉を顕微鏡で観
察すると、きれいな透明ガラス体であることが確認され
た。これをベルヌイ法で溶融したが、異常な発泡を生じ
ない透明石英ガラス体が得られた。
【0026】図1は、実施例1における予備焼成前の乾
燥石英ガラス粉の顕微鏡写真、また図2は、これを予備
焼成後、1500℃の温度で焼成した顕微鏡写真である。こ
れらの顕微鏡写真を対比して判るように、予備焼成前の
石英ガラス粉は高度の多孔質体であり、焼成後の石英ガ
ラス体は透明化された高度に無気孔ガラス体であること
が明瞭である。実施例1における出発原料としての微細
シリカ粉と焼結後の透明な石英ガラス粉との純度を含有
金属に関して分析した結果を下掲表1に示す。
【0027】
【表1】 Li Ca Mg Al Fe Cu K Na 原料シリカ粉 0.1 0.3 0.5 <5 130 0.3 <0.05 0.3 透明石英ガラス <0.1 <0.2 0.1 <5 0.3 <0.05 <0.05 0.2
【0028】
【発明の効果】本発明の方法によれば、合成石英ガラス
の製造において大量に発生し、従来廃棄されていたシリ
カ微粉を石英ガラス原料粉に極めて効果的に変換し、有
効利用することができるので、当該合成石英ガラス分野
における産業上の利用価値は絶大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で使用した原料微細シリカ粉の電子顕
微鏡写真である。
【図2】実施例1において予備焼成した透明化された石
英ガラス粉の電子顕微鏡写真である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】比表面積10m2/g〜400 m2/gを有するシリカ
    微粉を水に分散させて形成したスラリ−を脱水,乾燥さ
    せて塊状の多孔質のシリカケ−キを作り、該シリカケ−
    キを粉砕,分級して調製した多孔質シリカ粉体を 800〜
    1300℃の範囲内の温度で仮焼結した後、更に、1400℃以
    上の温度で焼成して実質的に無気孔化することを特徴と
    する無気孔石英ガラス粉の製造方法。
  2. 【請求項2】前記多孔質シリカ粉体を、酸処理及び/又
    はド−パント物質含有水溶液含浸処理を行った後、仮焼
    結する請求項1に記載の石英ガラス粉の製造方法。
  3. 【請求項3】多孔質シリカ粉体の仮焼を、塩素ガス,塩
    化チオニル等の脱水性ガスの雰囲気中で行って耐熱性を
    向上させる請求項1又は2に記載の石英ガラス粉の製造
    方法。
JP05186992A 1993-06-30 1993-06-30 石英ガラス粉の製造方法 Expired - Lifetime JP3115162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05186992A JP3115162B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 石英ガラス粉の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05186992A JP3115162B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 石英ガラス粉の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0717706A true JPH0717706A (ja) 1995-01-20
JP3115162B2 JP3115162B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=16198313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05186992A Expired - Lifetime JP3115162B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 石英ガラス粉の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3115162B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6849242B1 (en) 1999-09-28 2005-02-01 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Porous silica granule, method for producing the same, and method for producing synthetic quartz glass powder using the porous silica granule
JP2006021948A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Asahi Denka Kogyo Kk 高純度シリカ粒子の製造方法、これにより得られた高純度シリカ粒子及びこれを用いた高純度石英ガラス粒子の製造方法
WO2007020855A1 (ja) * 2005-08-17 2007-02-22 Nitto Boseki Co., Ltd. 球状化無機物粉末の製造方法
WO2008098470A1 (fr) * 2007-02-13 2008-08-21 Maohao Yuan Procédé de préparation de micro-poudre de silice sphérique ultrafine et de haute pureté
JP2008214155A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Sk Kaken Co Ltd 演色性ガラス粒子およびその製造方法
CN114804127A (zh) * 2021-01-19 2022-07-29 安徽永汇鑫新材料科技有限公司 一种活性硅微粉的生产工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021041792A1 (en) 2019-08-29 2021-03-04 Covia Holdings Corporation Ultra-white silica-based filler

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6849242B1 (en) 1999-09-28 2005-02-01 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Porous silica granule, method for producing the same, and method for producing synthetic quartz glass powder using the porous silica granule
JP2006021948A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Asahi Denka Kogyo Kk 高純度シリカ粒子の製造方法、これにより得られた高純度シリカ粒子及びこれを用いた高純度石英ガラス粒子の製造方法
JP4649677B2 (ja) * 2004-07-07 2011-03-16 株式会社Adeka 高純度シリカ粒子の製造方法、これにより得られた高純度シリカ粒子及びこれを用いた高純度石英ガラス粒子の製造方法
WO2007020855A1 (ja) * 2005-08-17 2007-02-22 Nitto Boseki Co., Ltd. 球状化無機物粉末の製造方法
US8117867B2 (en) 2005-08-17 2012-02-21 Nitto Boseki Co., Ltd. Process for producing spherical inorganic particle
WO2008098470A1 (fr) * 2007-02-13 2008-08-21 Maohao Yuan Procédé de préparation de micro-poudre de silice sphérique ultrafine et de haute pureté
JP2008214155A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Sk Kaken Co Ltd 演色性ガラス粒子およびその製造方法
CN114804127A (zh) * 2021-01-19 2022-07-29 安徽永汇鑫新材料科技有限公司 一种活性硅微粉的生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3115162B2 (ja) 2000-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0335875B1 (en) Vitreous silica
JP3274466B2 (ja) 非多孔性、超微粉砕高純度シリカの製造方法
US11180375B2 (en) Porous halloysite powder and method for producing halloysite powder
JP4548625B2 (ja) 高純度合成石英ガラス粉の製造方法
US6296826B1 (en) Method for the preparation of vitrified silica particles
KR20120120150A (ko) 합성 비정질 실리카 분말
EP0283933B1 (en) Process for producing unsintered cristobalite silica
KR20120120149A (ko) 합성 비정질 실리카 분말 및 그 제조 방법
US20100183495A1 (en) Process for preparing high-purity silicon dioxide granule
CN110451510A (zh) 一种碳化硅表面处理方法
JPH0717706A (ja) 石英ガラス粉の製造方法
JP2001089125A (ja) 多孔質シリカ顆粒、その製造方法及び該多孔質シリカ顆粒を用いた合成石英ガラス粉の製造方法
JP3436024B2 (ja) アルミナの連続的製造方法
KR102495417B1 (ko) 메타할로이사이트 분말 및 메타할로이사이트 분말의 제조 방법
JP4061902B2 (ja) 多孔質炭酸カリウムの製造方法
WO2022124924A1 (ru) Способ получения пористого нанокремния
JP3805815B2 (ja) 水酸化カルシウム乾燥粉体の製造方法
JP2733860B2 (ja) 耐摩耗性シリカメディアの製造法
JP2665437B2 (ja) 金属けい素の精製方法
JP2820865B2 (ja) 石英ガラス発泡体の製造方法
JPH03193619A (ja) 球状シリカの製造方法
JPS6227005B2 (ja)
JPH03213142A (ja) 粉粒体の精製方法
JP2733862B2 (ja) 球状シリカの製造方法
JPH03232720A (ja) バイヤー工程循環液中の炭素化合物除去法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

EXPY Cancellation because of completion of term