JP2586797B2 - 印刷配線板の製造方法 - Google Patents
印刷配線板の製造方法Info
- Publication number
- JP2586797B2 JP2586797B2 JP5219365A JP21936593A JP2586797B2 JP 2586797 B2 JP2586797 B2 JP 2586797B2 JP 5219365 A JP5219365 A JP 5219365A JP 21936593 A JP21936593 A JP 21936593A JP 2586797 B2 JP2586797 B2 JP 2586797B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solder resist
- pads
- pad
- mask film
- wiring board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3452—Solder masks
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2002—Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
- G03F7/201—Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by an oblique exposure; characterised by the use of plural sources; characterised by the rotation of the optical device; characterised by a relative movement of the optical device, the light source, the sensitive system or the mask
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/0073—Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
- H05K3/0082—Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces characterised by the exposure method of radiation-sensitive masks
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/22—Secondary treatment of printed circuits
- H05K3/28—Applying non-metallic protective coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09818—Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
- H05K2201/09909—Special local insulating pattern, e.g. as dam around component
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/05—Patterning and lithography; Masks; Details of resist
- H05K2203/0548—Masks
- H05K2203/056—Using an artwork, i.e. a photomask for exposing photosensitive layers
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/05—Patterning and lithography; Masks; Details of resist
- H05K2203/0562—Details of resist
- H05K2203/0594—Insulating resist or coating with special shaped edges
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Description
関し、特に微細パッドを有する高密度の印刷配線板の製
造方法に関する。
はんだブリッジの発生を防止するため部品実装用パッド
(以下、パッドと記す)とパッドの間にソルダレジスト
が形成されている。このパッド間にソルダレジストを形
成する方法としては、一般に写真現像法が用いられてい
る。この写真現像法は、まず、図7(a)に示すよう
に、基材1上に所定の回路(図示せず)とパッド2を形
成する。次に、図7(b)に示すように、スクリーン印
刷法,カーテンコーター法,ロールコーター法,スプレ
ー法などにより光硬化型のソルダレジスト3を塗布す
る。次に、図7(c)に示すように、所定部のみが光を
透過するマスクフィルム4をソルダレジスト3に当接し
露光する。次に、図7(d)に示すように、現像,硬化
することによりパッド2間にソルダレジスト3を形成す
る方法である。
般に平行光光源が用いられているが、特開平4−975
88号公報に開示されているように、ソルダレジストの
形成技術として、露光工程においてバイアホール内のソ
ルダレジストのみを散乱光により露光しバイアホール内
壁にソルダレジストを形成し、部品実装時のはんだ付着
等の発生を防止する印刷配線板の製造方法の例がある。
装される電子部品の小型化が進み、これにより、そのリ
ードピッチも狭小化されてきている。これに伴い、印刷
配線板のパッドも微細化する必要がある。パッドが微細
化されれば、当然ながらパッド間の間隔も狭くなる。従
来の技術により微細化されたパッド間にソルダレジスト
を形成するためには、(1)ソルダレジストの線幅を狭
くする、(2)パッドとソルダレジストの間隔を狭くす
る、の2つの方法が考えられる。
定的に確保するためには、0.07mm以上の線幅が必
要である。ソルダレジストと基材の密着性が不足した場
合は、部品実装時にソルダレジストが剥れる場合があり
部品実装に弊害をおよぼす。
基材の伸縮,マスクフィルムの伸縮,位置合わせ精度を
考慮した場合、0.06mm以上の間隔が必要である。
(パッド幅0.15mm,パッド間隔0.15mmとす
る)間にソルダレジストの形成を試みた場合、ソルダレ
ジストとパッドの間隔0.06mmを確保することを優
先すると、ソルダレジストの幅が0.03mmとなり基
材とソルダレジストの密着性が確保できなくなる。ソル
ダレジスト幅0.07mmを確保することを優先させる
と、パッドとソルダレジストの間隔が0.04mmとな
り生産時のばらつきにより、図8に示すように、パッド
2の一部をソルダレジスト3が被覆する結果となった。
チ以下の微細パッド間にはソルダレジストを形成するこ
とができないという欠点があった。
微細パッド間にソルダレジストを形成できる印刷配線板
の製造方法を提供することにある。
造方法の構成は、基材に複数のパッドを配列した回路パ
ターンを形成する工程と、前記基材と前記回路パターン
上にソルダレジストを塗布する工程と、このソルダレジ
スト上に載置し露光用光源から発する散乱光をこのマス
クフィルムに設けた光透光部を介して前記パッド間の前
記ソルダレジストを露光する工程を有し、前記マスクフ
ィルムの光透光部が所定のソルダレジスト形成範囲より
も狭小であることを特徴とする。
て説明する。
例を説明する工程順に示した断面図である。本発明の第
1の実施例は、まず、図1(a)に示すように、基材1
上に所定の回路(図示せず)およびパッド2を形成す
る。次に、図1(b)に示すように、基材1およびパッ
ド2上に光硬化型のソルダレジスト3をスクリーン印刷
法,カーテンコーター法,ロールコーター法,スプレー
法などの方法により塗布する。次に、図1(c)に示す
ように、パッド2の間隔よりも幅の狭い光透過部5を有
するマスクフィルム4を光透過部5がパッド2間のほぼ
中央に位置するようにソルダレジスト3上に当接し、散
乱光型の光源を持つ露光装置を用いて光硬化型のソルダ
レジスト3を露光する。露光は、散乱光を効率よく得る
ために、被露光物を固定し光源を走査させる構造の装置
や光源を固定し被露光物を走査させる構造の装置がより
のぞましい。次に、図1(d)に示すように、所定の現
像を行うことにより、パッド2間に台形状ソルダレジス
ト3を形成できる。マスクフィルム4の光透過部5の大
きさは、パッド2およびパッド2間の設計値,ソルダレ
ジスト3の厚み,使用する光源により設定する。
例の設計の一例を説明する工程順に示した断面図、図3
は図2(a),(b)においてマスクフィルムと基材の
位置ずれが発生した場合の一例を説明する断面図であ
る。図2(a)に示すように、0.3mmピッチのパッ
ド2の設計値を幅0.15mm,導体厚を0.04mm
とし、塗布されるソルダレジスト3の厚みを0.05m
mとする。一方、0.01mm幅の光透過部5を有する
マスクフィルム4を準備し、光透過部5の垂直方向から
45°までの方向の光がソルダレジスト3を十分露光で
きる光源を使用して露光を行い所定の現像を行うことに
より、図2(b)に示すように、パッド2間に台形状の
ソルダレジスト3を形成することができる。
に示すように、マスクフィルムと基材1の合わせずれが
±0.06mmまで発生した場合においてもパッド2上
をソルダレジスト3が被覆することはなく、基材1上で
も0.07mmの線幅が得られ、安定して基材1との密
着性を保つことができる。
例を説明する工程順に示した断面図である。本発明の第
2の実施例は、まず、図4(a)に示すように、基材1
上に所定の回路(図示せず)およびパッド2を形成す
る。次に、図4(b)に示すように、基材1およびパッ
ド2上に光硬化型のソルダレジスト3をスクリーン印刷
法により塗布する。この時、ソルダレジストの粘度を1
00ps以下にする。このように粘度をおとして塗布す
ることにより、パッド2間のソルダレジスト3の膜厚を
パッド2の厚み以下におさえることができる。次に、図
4(c)に示すように、パッド2の間隔よりも幅の狭い
光透過部5を有するマスクフィルム4を光透過部5がパ
ッド2間のほぼ中央に位置するようにソルダレジスト3
上に当接し、散乱光型の光源を持つ露光装置を用いて光
硬化型のソルダレジスト3を露光する。露光は、散乱光
を効率よく得るために被露光物を固定し光源を走査させ
る構造の装置や、光源を固定し被露光物を走査させる構
造の装置がよりのぞましい。次に、図4(d)に示すよ
うに、所定の現像を行うことにより、パッド2間にパッ
ド2の厚み以下の台形状のソルダレジスト3を形成でき
る。マスクフィルム4の光透過部5の大きさは、パッド
2およびパッド間の設計値,ソルダレジスト3の厚み,
使用する光源により設定する。
例の設計の一例を説明する工程順に示した断面図、図6
は図5(a),(b)においてマスクフィルムと基材の
位置ずれが発生した場合の一例を説明する断面図であ
る。図5(a)に示すように、0.3mmピッチのパッ
ド2の設計値を幅0.15mm,導体厚を0.04mm
とし、塗布されるソルダレジスト3の厚みを0.03m
mとする。一方、0.01mm幅の光透過部5を有する
マスクフィルム4を準備し、光透過部5の垂直方向から
60°までの方向の光がソルダレジスト3を十分露光で
きる光源を使用して露光を行い所定の現像を行うことに
より、図5(b)に示すように、パッド2間にソルダレ
ジスト3を形成することができる。
に示すように、マスクフィルムと基材1の合わせずれが
±0.07mmまで発生した場合においてもパッド2上
をソルダレジスト3が被覆することはなく、基材1上で
も0.07mmの線幅が得られ、安定して基材1との密
着性を保つことができる。
ジストの露光工程において、光透過部の幅をパッド間隔
よりも狭小にしたマスクフィルムと散乱光型の光源を用
いて露光を行うことにより、0.3mmピッチ以下の微
細パッド間にパッド2を被覆せず基材との密着性の優れ
たソルダレジストを形成することができるという効果が
ある。
する工程順に示した断面図である。
の一例を説明する工程順に示した断面図である。
基材の位置ずれが発生した場合の一例を説明する断面図
である。
する工程順に示した断面図である。
の一例を説明する工程順に示した断面図である。
基材の位置ずれが発生した場合の一例を説明する断面図
である。
の一例を説明する工程順に示した断面図である。
部をソルダレジストが被覆した一例を示す断面図であ
る。
Claims (1)
- 【請求項1】 基材に複数のパッドを配列した回路パタ
ーンを形成する工程と、前記基材と前記回路パターン上
にソルダレジストを塗布する工程と、このソルダレジス
ト上に載置し露光用光源から発する散乱光をこのマスク
フィルムに設けた光透光部を介して前記パッド間の前記
ソルダレジストを露光する工程を有し、前記マスクフィ
ルムの光透光部が所定のソルダレジスト形成範囲よりも
狭小であることを特徴とする印刷配線板の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5219365A JP2586797B2 (ja) | 1993-09-03 | 1993-09-03 | 印刷配線板の製造方法 |
US08/299,406 US5462837A (en) | 1993-09-03 | 1994-09-01 | Method of fabricating high density printed circuit board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5219365A JP2586797B2 (ja) | 1993-09-03 | 1993-09-03 | 印刷配線板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0774454A JPH0774454A (ja) | 1995-03-17 |
JP2586797B2 true JP2586797B2 (ja) | 1997-03-05 |
Family
ID=16734287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5219365A Expired - Fee Related JP2586797B2 (ja) | 1993-09-03 | 1993-09-03 | 印刷配線板の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5462837A (ja) |
JP (1) | JP2586797B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1802186B1 (en) * | 1996-11-20 | 2011-05-11 | Ibiden Co., Ltd. | Printed circuit board |
JPH11297889A (ja) | 1998-04-16 | 1999-10-29 | Sony Corp | 半導体パッケージおよび実装基板、ならびにこれらを用いた実装方法 |
EP1170797A3 (en) * | 2000-07-04 | 2005-05-25 | Alps Electric Co., Ltd. | Thin-film capacitor element and electronic circuit board on which thin-film capacitor element is formed |
JP2008210993A (ja) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Nec Corp | プリント配線板及びその製造方法 |
KR20150106488A (ko) * | 2014-03-11 | 2015-09-22 | 삼성디스플레이 주식회사 | 백라이트 유닛 및 이의 제조 방법 |
JP2016012702A (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | ファナック株式会社 | ソルダコートの濡れ性と耐食性を両立させたプリント基板およびその製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5875883A (ja) * | 1981-10-30 | 1983-05-07 | 富士通株式会社 | 混成集積回路の保護膜形成法 |
JPH0321011A (ja) * | 1989-06-19 | 1991-01-29 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リフトオフ用微細レジストパターンの形成方法 |
US5246813A (en) * | 1989-07-21 | 1993-09-21 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Method of exposing printed wiring boards having through holes |
JPH0493950A (ja) * | 1990-08-07 | 1992-03-26 | Nec Corp | 印刷配線板の露光方法 |
JP2844879B2 (ja) * | 1990-08-15 | 1999-01-13 | 日本電気株式会社 | ソルダレジストの形成方法 |
JPH04359590A (ja) * | 1991-06-06 | 1992-12-11 | Mitsubishi Electric Corp | プリント配線板の製造方法 |
-
1993
- 1993-09-03 JP JP5219365A patent/JP2586797B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-09-01 US US08/299,406 patent/US5462837A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5462837A (en) | 1995-10-31 |
JPH0774454A (ja) | 1995-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2586797B2 (ja) | 印刷配線板の製造方法 | |
JPH0774453A (ja) | 印刷配線板の製造方法 | |
JP2005142254A (ja) | 配線基板及びその製造方法 | |
US5316894A (en) | Method of making printed wiring boards | |
JP2625968B2 (ja) | 印刷配線板 | |
JP2586745B2 (ja) | 印刷配線板の製造方法 | |
JP2725665B2 (ja) | プリント配線板製造方法 | |
JP3185345B2 (ja) | プリント基板の製造方法 | |
US5464725A (en) | Method of manufacturing a printed wiring board | |
JPS61256789A (ja) | プリント配線板製造方法 | |
JP3010822B2 (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JP2546935B2 (ja) | 印刷配線板の製造方法 | |
JP2910261B2 (ja) | プリント配線板とその製造方法 | |
JPH06188544A (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JP2000068632A (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JP2680948B2 (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JPH04359590A (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JP2000277900A (ja) | 半田コート複合回路基板の製造方法 | |
JPH10112580A (ja) | プリント配線基板 | |
JPH0290697A (ja) | 印刷配線板 | |
JP2583365B2 (ja) | 印刷配線板の製造方法 | |
JPH04356994A (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JPH0927673A (ja) | 印刷配線板及びその製造方法 | |
JPH05218641A (ja) | 印刷配線板の製造方法 | |
JPH01321683A (ja) | 印刷配線板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19961015 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205 Year of fee payment: 15 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |