JP2586531B2 - レベル表示装置 - Google Patents

レベル表示装置

Info

Publication number
JP2586531B2
JP2586531B2 JP62311442A JP31144287A JP2586531B2 JP 2586531 B2 JP2586531 B2 JP 2586531B2 JP 62311442 A JP62311442 A JP 62311442A JP 31144287 A JP31144287 A JP 31144287A JP 2586531 B2 JP2586531 B2 JP 2586531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
recording
input
switch
changeover switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62311442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01151090A (ja
Inventor
俊彦 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62311442A priority Critical patent/JP2586531B2/ja
Publication of JPH01151090A publication Critical patent/JPH01151090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586531B2 publication Critical patent/JP2586531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はテープレコーダの録音レベルまたは再生レベ
ルを表示するためのレベル表示装置に関する。
従来の技術 従来、テープレコーダの録音レベルや再生レベルを表
示するレベル表示装置はテープレコーダが再生状態にあ
る場合は、その再生レベルを表示し、テープレコーダが
再生状態で、かつ入力切換スイッチが他の入力の場合
は、その入力を増幅した後の出力レベルを表示するよう
になっており、テープに録音すべき録音レベルを調整し
て表示するためにはテープレコーダを録音状態にしなけ
ればならなかった。
第2図に従来例のレベル表示装置の回路図を示す。第
2図において再生時に録再ヘッド3により電気信号に変
換された信号は録音状態と再生状態とを切換える互いに
連動する録再スイッチ4,12のうち録再スイッチ4のア端
子を介して再生アンプ5に印加される。録再スイッチ4,
12は再生時にはア端子、録音時にはイ端子に接続され
る。再生アンプ5で増幅された信号は入力切換スイッチ
6のc端子に印加される。入力切換スイッチ6には、チ
ューナ部1よりの信号がa端子に印加され、コンパクト
ディスク部(以下CD部と記載する)よりの信号がb端子
に印加されている。入力切換スイッチ6は、現在の位置
ではc端子の再生アンプ5からの入力信号がラインアン
プ7に印加され、増幅されて出力端子8より出力される
と同時に固定抵抗器9を介して録音レベルを固定レベル
にするか、または可変手動レベルにするかを選択する録
音モード切換スイッチ10に印加される。この録音モード
切換スイッチ10のB端子側には、他端が接地された固定
抵抗器11の一端が接続されており、B端子側が選択され
たときは録音レベルは可変できない固定レベル状態とな
る。上記録音モード切換スイッチ10のA端子側は録再ス
イッチ12に接続されている。録再スイッチ12は再生時に
は他端が接地された固定抵抗器14の一端に接続されたア
端子側に接続されているため、録音レベルが可変できな
い固定レベル状態となるが、録音時には他端が接地され
た録音レベルボリューム13が接続されたイ端子側に接続
されるため、録音レベルを可変する可変レベル状態とす
ることができる。録音レベルは固定抵抗器9と、固定抵
抗器11,14または録音レベルボリューム13との抵抗分割
比で決定される。そしてその抵抗分割された信号はレベ
ルメータ16でレベル表示されると同時に録音アンプ15に
印加され、増幅された信号は録再スイッチ4のイ端子側
に印加され、録音時には録再ヘッド3により磁気テープ
に録音される。
発明が解決しようとする問題点 ところが、このような従来のレベル表示装置では、録
音する場合には、録再スイッチ4、12を録音側にして録
音待機状態にして録音レベルを録音レベルボリューム13
で調整した後、録音を開始する必要がある。そして、CD
部と連動して図示しないテープに録音したり、録音中に
一時停止するように構成したテープレコーダでは、録音
レベルを調整するために録再スイッチ4,12を録音状態に
して録音レベルボリューム13で調整する間にテープに録
音されてしまうという問題点があった。
本発明は上記のような従来例の問題点を解決するため
のもので、テープレコーダの再生状態ではテープの再生
レベルを表示し、テープ再生信号以外の入力信号を選択
したときにはテープレコーダの状態にかかわらずテープ
に録音すべき録音レベルを調整した結果を表示できるレ
ベル表示装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記の目的を達成するために本発明のレベル表示装置
は、テープレコーダの再生出力および他の少なくとも1
つの入力のうちいずれかを選択する第1の入力切換スイ
ッチと、前記第1の入力切換スイッチの選択した入力を
増幅する増幅手段と、前記増幅手段の出力端子に接続さ
れ固定レベル状態と可変レベル状態とを選択する録音モ
ード切換スイッチと、前記増幅手段の出力端子と前記録
音モード切換スイッチとの間に接続されテープレコーダ
の再生レベルまたは録音レベルを指示するレベルメータ
と、前記録音モード切換スイッチの可変レベル状態にお
いて接続するように選択され前記第1の入力切換スイッ
チと連動して前記第1の入力切換スイッチがテープレコ
ーダの再生出力を選択しているときには固定レベル状態
を選択し前記第1の入力切換スイッチがテープレコーダ
の再生出力以外の入力を選択しているときには可変レベ
ル状態を選択するように構成した第2の入力切換スイッ
チとを備えたものである。
作用 本発明は上記のような構成によりチューナやCD等から
入力される時にはテープレコーダを録音状態にしなくて
も、録音すべき信号の録音レベルを録音レベルボリュー
ムを操作することにより調整することができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例のレベル表示装置の回路図
である。以下従来例の第2図と同一機能の部分には同一
符号を付けてその説明を省略する。第1図において第2
図と異なるところは、第2図における録再スイッチ12の
代わりに第1の入力切換スイッチ6と連動する第2の入
力切換スイッチ17を設けたことである。
すなわち第1および第2の入力切換スイッチ6および
17は連動してそれぞれa端子、b端子およびc端子に接
続したときにはそれぞれチューナ部1、CD部2および再
生アンプ5の出力を増幅手段であるラインアンプ7の入
力として選択する。この入力切換スイッチ17の動作につ
いて説明する。増幅手段であるラインアンプ7で増幅さ
れた入力信号は出力端子8に出力されると同時に固定抵
抗器9を介して録音モード切換スイッチ10に印加され
る。録音モード切換スイッチ10のA端子側には入力切換
スイッチ17が接続されている。入力切換スイッチ17はc
端子側のテープポジションでは固定抵抗器14が接続され
ているために録音レベルは可変できない固定レベル状態
となるが、a端子およびb端子側のチューナおよびCDポ
ジションでは録音レベルボリューム13が接続されてお
り、録再スイッチ4が再生状態のときは入力切換スイッ
チ6および17がそれぞれc端子を選択しても固定レベル
状態であるから再生レベルを表示し、入力切換スイッチ
6および17がそれぞれaまたはb端子を選択したとき
は、録音レベルボリューム13を選択するので、レベルメ
ータ16は録音レベルボリューム13で調整した録音レベル
を表示することができる可変レベル状態となるので、こ
の状態で録音レベルボリューム13で録音レベルを調整す
ることができる。
発明の効果 以上説明したように、本発明のレベル表示装置によれ
ば、チューナやCDの信号等の入力信号を録音する場合
に、テープレコーダを録音状態にしなくても手動で録音
レベルボリュームを調整してレベルメータで録音レベル
を表示でき、録音レベルを容易に設定することができ
る。またテープ再生時には固定レベル状態となり、録音
レベルボリュームが接続されないので、レベルメータに
よって再生レベルを正しく表示することができ、従来の
ようにチューナやCD等の信号を録音するのに先立ってテ
ープ録音またはその待機状態で録音レベルを調整する必
要がなく、誤ってテープに不必要な録音をしてしまうこ
ともなく操作を容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のレベル表示装置を示す回路
図、第2図は従来例のレベル表示装置を示す回路図であ
る。 1……チューナ部、2……コンパクトディスク(CD)
部、3……録再ヘッド、4……録再スイッチ、5……再
生アンプ、6,17……入力切換スイッチ、7……ラインア
ンプ、8……出力端子、9,11,14……固定抵抗器、10…
…録音モード切換スイッチ、13……録音レベルボリュー
ム、15……録音アンプ、16……レベルメータ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テープレコーダの再生出力および他の少な
    くとも1つの入力のうちいずれかを選択する第1の入力
    切換スイッチと、 前記第1の入力切換スイッチの選択した入力を増幅する
    増幅手段と、 前記増幅手段の出力端子に接続され固定レベル状態と可
    変レベル状態とを選択する録音モード切換スイッチと、 前記増幅手段の出力端子と前記録音モード切換スイッチ
    との間に接続されたテープレコーダの再生レベルまたは
    録音レベルを指示するレベルメータと、 前記録音モード切換スイッチの可変レベル状態において
    接続するように選択され前記第1の入力切換スイッチと
    連動して前記第1の入力切換スイッチがテープレコーダ
    の再生出力を選択しているときには固定レベル状態を選
    択し前記第1の入力切換スイッチがテープレコーダの再
    生出力以外の入力を選択しているときには可変レベル状
    態を選択するように構成した第2の入力切換スイッチと
    を備えたレベル表示装置。
JP62311442A 1987-12-09 1987-12-09 レベル表示装置 Expired - Fee Related JP2586531B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62311442A JP2586531B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 レベル表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62311442A JP2586531B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 レベル表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01151090A JPH01151090A (ja) 1989-06-13
JP2586531B2 true JP2586531B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=18017264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62311442A Expired - Fee Related JP2586531B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 レベル表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586531B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01151090A (ja) 1989-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5193009A (en) Signal switching method of a TV-VCR combination having two tuners
JP2586531B2 (ja) レベル表示装置
JPH061869B2 (ja) オ−デイオ機器
JPH07312020A (ja) 記録再生装置
KR940005016Y1 (ko) 비디오테이프 장치의 기록/재생 신호 동시표시회로
JP2615618B2 (ja) 再生装置の表示装置
JPS5935870Y2 (ja) 録音レベル調整回路
JPS6141194Y2 (ja)
JP2536944B2 (ja) 2個の同調器を有するテレビ一体型ビデオテ―プレコ―ダの信号切換装置
JP3428031B2 (ja) ディスク再生装置
JPS6319966Y2 (ja)
JPS5932031Y2 (ja) 磁気録音再生装置
KR930008520B1 (ko) 영상기록 재생기의 시간 설정 재생 제어방법
JP3427438B2 (ja) ビデオシステム
KR930003175B1 (ko) 디지틀 신호재생및 녹음장치
JP2667472B2 (ja) テープレコーダ
JPH0624041Y2 (ja) レコ−デイングセレクタ回路
JPS6343604Y2 (ja)
KR100460982B1 (ko) 전용출력상태에 따른 메시지를 출력하는 컴비네이션시스템 및 그 제어방법
JPS5850486Y2 (ja) 磁気録音再生装置
JPH08287662A (ja) 記録再生装置
JPH087562Y2 (ja) 録音再生装置
JPS6019713B2 (ja) 録画機能付テレビ受信機
JPS62219306A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63113866A (ja) デイジタルレコ−ダ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees