JP2585829Y2 - ライナープレート連結装置 - Google Patents

ライナープレート連結装置

Info

Publication number
JP2585829Y2
JP2585829Y2 JP2863193U JP2863193U JP2585829Y2 JP 2585829 Y2 JP2585829 Y2 JP 2585829Y2 JP 2863193 U JP2863193 U JP 2863193U JP 2863193 U JP2863193 U JP 2863193U JP 2585829 Y2 JP2585829 Y2 JP 2585829Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner plate
pin
wedge
liner
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2863193U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0682194U (ja
Inventor
洋一 瀧口
Original Assignee
日鐵建材工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日鐵建材工業株式会社 filed Critical 日鐵建材工業株式会社
Priority to JP2863193U priority Critical patent/JP2585829Y2/ja
Publication of JPH0682194U publication Critical patent/JPH0682194U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585829Y2 publication Critical patent/JP2585829Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は,ライナープレートど
うしを連結するライナープレート連結装置に関し,特に
ライナープレートどうしの連結の解除をフランジ部と反
対側から行うことを可能にしたライナープレート連結装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】図10に示すように,土木の法面工事で
法面(イ)の補強のために,ライナープレート1を周方
向および垂直方向に連結して円筒状の立坑2を構築し,
かつ内部に土砂を充填することが行われている。従来,
上記のライナープレート立坑2におけるライナープレー
ト1どうしの連結は,一般的なライナープレートの連結
方法と同じく,図11に示すように互いのフランジ部1
aを重ね合わせ,フランジ部1aにあけた穴1bにボル
ト3を通しナット4を螺合させ締め付けることにより,
行っていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで,この法面補
強用の土砂充填のライナープレート立坑2は,土砂を充
填したままの状態で部分的にライナープレートを撤去す
る場合,すなわち,例えば図示の場合法面(イ)から突
出する上側の3段のライナープレート(Aの範囲)を撤
去する場合がある。このような場合,ライナープレート
1の内側(フランジ部のある側:立坑内部側)は土砂が
充填されているので,従来は,ボルト連結部をライナー
プレート1の外側(フランジ部と反対側:立坑の外部
側)から溶断あるいは鋸断して,ライナープレート1ど
うしの連結を解除しライナープレート1を取り外してい
た。この溶断や鋸断によるライナープレート取り外し方
法では,取り外し作業に時間,コストがかかり,また,
切断面の防錆が必要となるので煩雑な上そのコストもか
かり,また外観的にも好ましくないという問題があっ
た。
【0004】本考案は上記従来の欠点を解消するために
なされたもので,立坑等を構成しているライナープレー
トどうしの連結の解除をライナープレートの外側から容
易にかつ能率的に行うことができ,また,取り外しによ
って外観が損なわれることのないライナープレート連結
装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本考
案のライナープレート連結装置は,連結すべき2つのラ
イナープレートの互いに重ね合わせたフランジ部にあけ
た穴に軸部が通され,この軸部の両側に膨大部を持ち少
なくともその一方の膨大部の径が前記穴の径より小さい
ピンと,前記一方の膨大部とフランジ部との間にライナ
ープレート内側から挿入されてこの膨大部に楔作用をな
す楔部とライナープレートの壁面部にあけた穴から外側
に延出可能な取付用軸部とを一体に持つピン締め付け金
具と,このピン締め付け金具の前記取付用軸部をライナ
ープレートの壁面部に固定する固定手段とを備えたこと
を特徴とする。
【0006】請求項2のライナープレート連結装置は,
前記ピン締め付け金具が,前記ピンの軸部を挿通させる
溝を備え前記一方の膨大部を内部に収容する溝付きパイ
プに,前記楔部および取付用軸部を一体に設けた構造を
なし,前記楔部のテーパ面に接触して楔作用を与えるテ
ーパ面を持つ楔ワッシャを設けたことを特徴とする。
【0007】
【作用】上記構成において,ライナープレートの外側で
ピン締め付け金具の取付用軸部をねじ推力などにより外
側に引っ張ると,ピン締め付け金具の楔部がフランジ部
と他方の膨大部との間に挿入され,楔作用によりピンの
他方の膨大部をフランジ部とほぼ直角な方向に強く押
し,これにより重ね合わせた2枚のフランジ部が一体結
合され,ライナープレートどうしが連結される。
【0008】ライナープレートの連結を解除する場合
は,ライナープレートの外側において,ピン締め付け金
具の取付用軸部をライナープレート内側に押し,楔部を
ライナープレート内側に移動させピンから外す。これに
より,楔部のピンの膨大部に対する楔作用が解消される
とともに,ピンの膨大部がフランジ部の穴の径より小さ
いので,ピン全体がフランジ部の穴から容易に抜け落ち
る。このように,ライナープレートどうしの連結の解除
をライナープレートの外側から行うことができる。
【0009】請求項2において,溝付きパイプに固定し
た楔部と楔ワッシャとの間の楔作用により,溝付きパイ
プ内に膨大部が収容されたピンがフランジ部と直角な方
向に強く押し付けられ,このピンにより重ね合わせた2
枚のフランジ部が一体結合される。これを解除するの
は,前記とほぼ同じ要領による。
【0010】
【実施例】以下,本考案の実施例を図1〜図10を参照
して説明する。図1,図2において,符号1は図10に
示した法面補強用の土砂充填のライナープレート立坑2
を形成するライナープレートであり,実施例のライナー
プレート連結装置10は上下に隣接するライナープレー
ト1どうしの連結部である。ライナープレート1のフラ
ンジ部1aにはそれぞれ連結用の穴1bがあけられ,こ
の穴1bにピン11が通される。ピン11は軸部11a
の両端にそれぞれ膨大部11b,11cを持ち,少なく
とも上側の膨大部11bはフランジ部1aの穴1bより
径が小さく,下面側に円錐面11dを持っている。下側
の膨大部11cはボルト頭形状でフランジ部1aの下面
側の平ワッシャ12で受けられ,上側の膨大部11bが
フランジ部1aの上方に突出する。符号13はピン締め
付け金具であり,ピン11の軸部11aが通る幅の溝1
4aを持ち,テーパ面14bを下面の先端側に形成した
楔部14,およびライナープレート1の壁面部1cにあ
けた穴1dから外側(フランジ部1aと反対側:図1に
おいて左方)に延出可能な取付用ボルト(取付用軸部)
15を一体に持つ。この取付用ボルト15のライナープ
レート1の外側にバネワッシャ16を介在させてナット
(固定手段)17が螺合する。また,フランジ部1aの
上側に,ピン11の軸部11aを通す切り欠き18aを
有し,前記楔部14のテーパ面14bを受けるテーパ面
18bを上面に持つ楔ワッシャ18を配置している。
【0011】上記のライナープレート連結装置10によ
りライナープレート1どうしを連結する要領について説
明する。ライナープレート組み立て時には,ライナープ
レート1の内側にはまだ土砂を充填していないので,ラ
イナープレート内側から作業を行うことができ,上下の
ライナープレート1の重ね合わせたフランジ部1aの穴
1bに平ワッシャ12を介在させてピン11を下側から
通し,またフランジ部1aの上面側には,楔ワッシャ1
8を配置し,ピン締め付け金具13の楔部14をライナ
ープレート1の内側から(図1において右側から),溝
14aにピン11の軸部11aを通すようにして上側の
膨大部11bとフランジ部11aとの間に挿入し,かつ
取付用ボルト15部分をライナープレート1の壁面部1
cにあけた穴1dから外側に突出させ,バネワッシャ1
6を介在させてナット17を螺合させる。次いで,ナッ
ト17を締め付けていくと,ねじ推力によりピン締め付
け金具13がライナープレート1の外側に引き寄せら
れ,楔部14がその下面先端側のテーパ面14bが楔ワ
ッシャ18のテーパ面18bに乗り上げつつライナープ
レート外側に引き寄せられ,この楔部14の上面でピン
11の上側の膨大部11bが楔作用によりほぼ上方に強
く押し付けられ,これにより重ね合わせた2枚のフラン
ジ部1aが一体に締め付け固定され,ライナープレート
1どうしが連結される。なお,前記楔ワッシャ18は,
ピン11をフランジ部11aに対して垂直に保ち,取付
用ボルト15の水平度を維持し,さらにフランジ部1a
の厚みの変化に対応可能にする作用を果たす。
【0012】ライナープレート立坑2を組み立てた後内
部に土砂を充填するが,土砂を充填したままの状態で例
えば図10において法面(イ)から突出するライナープ
レート1を撤去する場合,上下のライナープレート1間
の連結を解除する必要があるが,この連結解除の要領に
ついて説明すると,ライナープレート1の外側のナット
17を緩め,取付用ボルト15を叩いてピン締め付け金
具13を内側(図1において右方)に移動させると,ピ
ン締め付け金具13の楔部14がピン11から外れる
が,ピン11の上側の膨大部11bはフランジ部1aの
穴1bより小さいので,ピン13がフランジ部1aの穴
1bから容易に抜け落ちる。なお,ピン13が穴1bか
ら抜け落ちにくい場合は,取付用ボルト15を叩いたり
ライナープレート1自体を叩いたりして振動を与えるこ
とで,ピン13を容易に落下させることができる。ま
た,長期に渡ってライナープレート1どうしを連結状態
に保つ場合は,取付用ボルト15にプラスチックキャッ
プ等を被せるとよい。
【0013】図3,図4に他の実施例を示す。この実施
例のライナープレート連結装置10’におけるピン締め
付け金具13’の楔部14’は,溝14’aと,ライナ
ープレート1のフランジ部1aに直接接触する水平面1
4’cとピン11の上側の膨大部11bに接触するテー
パ面14’dとを持つ。また,フランジ部1aの下面側
のワッシャとして,前記楔部14’のテーパ面14’d
と平行なテーパ面21aを下面に持ち,ピン11の軸部
11aを通す切り欠き21bを持つテーパワッシャ21
を用いている。その他の点は図1,図2の場合とほぼ同
様である。
【0014】上記のライナープレート連結装置10’に
おいて,ピン11は前記2つのテーパ面14’d,21
aに対して直角でフランジ部1aに対しては傾斜した姿
勢となる。これにより,ピン11が楔力を無理なく受け
て2枚のフランジ部1aを締め付け固定できるととも
に,取付用ボルト15’の水平度が維持され,また,フ
ランジ部1aの種々の厚みに対応できる。
【0015】図5,図6に請求項2のライナープレート
連結装置の一実施例を示す。このライナープレート連結
装置30において,ピン締め付け金具33は,ピン31
の軸部31aを挿通させる溝39aを備えた溝付きパイ
プ(図9参照)39に楔部34および取付用ボルト35
を一体に設けた構造である。前記楔部34は,図7にも
示すようにピン31の軸部31aを挿通させる溝34a
を持ち,下面側にテーパ面34bを持つ。ピン31の上
側の膨大部31bは,溝付きパイプ39の内面に接触す
る半円筒面を持つ形状である。ボルト頭形状の他方の膨
大部31c側には平ワッシャ32を配置する。また,フ
ランジ部1aの上側に,ピン31の軸部31aを通す切
り欠き38aを有し,楔部34のテーパ面34bに接触
するテーパ面38bを持つ楔ワッシャ(図8参照)38
を配置している。また,符号36はバネワッシャ,符号
37はナットである。
【0015】上記のライナープレート連結装置30にお
いて,ナット37を締め付けると,ピン締め付け金具3
3と一体に楔部34がライナープレート外側に(図5に
おいて左方に)移動し,楔部34と楔ワッシャ38との
間の楔作用により溝付きパイプ39内の膨大部31bに
上向きの力が作用し,これにより重ね合わせた2枚のフ
ランジ部1aが締め付け固定される。連結を解除する場
合は,図1,図2の実施例の場合とほぼ同様である。
【0016】なお,実施例ではピン締め付け金具の取付
用軸部としてボルト(取付用ボルト)を用いたので,楔
部の緩み止めが容易に行われるが,必ずしもボルトでな
くてもよい。ライナープレートの外側に延出し,楔部を
外側に引き寄せた状態でライナープレートの壁面部に固
定できる構造であればよい。また,実施例では法面補強
用の土砂充填のライナープレート立坑2に用いたもので
あるが,これに限らず,ライナープレート1どうしの連
結部の連結解除をライナープレートの外側(フランジ部
と反対側)から行う必要がある種々の場合に適用するこ
とができる。
【0017】
【考案の効果】本考案によれば,ライナープレートどう
しの連結の解除をライナープレートの外側から行うこと
ができるので,内部に土砂等を充填したライナープレー
ト立坑等における一部のライナープレートを撤去する場
合等において,ライナープレートの連結解除作業を容易
にかつ能率的に行うことができる。
【0018】また,従来の溶断や鋸断による連結解除方
法と異なり,切断を行わないので外観を損なうことがな
く,また,切断面の防錆の必要もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のライナープレート連結装置の一実施例
を示す縦断面図である。
【図2】図1におけるA矢視図である。
【図3】本考案のライナープレート連結装置の他の実施
例を示す縦断面図である。
【図4】図3におけるB−B断面図である。
【図5】本考案のライナープレート連結装置のさらに他
の実施例を示す縦断面図である。
【図6】図5におけるC矢視図である。
【図7】図5,図6における楔部のみを示した斜面部で
ある。
【図8】図5,図6における楔ワッシャのみを示した斜
面部である。
【図9】図5,図6における溝付きパイプのみを示した
斜面部である。
【図10】本考案を適用する場合の一例を説明するもの
で,法面補強用の土砂充填のライナープレート立坑の断
面図(ただし,充填する土砂は不図示)である。
【図11】従来のライナープレート連結装置を示す断面
図である。
【符号の説明】
1 ライナープレート 1a フランジ部 1b 連結用の穴 1c 壁面部 1d 穴 10,10’,30 ライナープレート連結装置 11,31 ピン 11a,31a 軸部 11b,31b 上側の膨大部(一方の膨大部) 11c,31c 下側の膨大部 13,13’,33 ピン締め付け金具 14,14’,34 楔部 14a,14’,34a 溝 14b,34b テーパ面 14’d テーパ面 15,35 取付用ボルト(取付用軸部) 17,37 ナット(固定手段) 18 楔ワッシャ 18a,38a 切り欠き 18b,38b テーパ面 21 テーパワッシャ 21a テーパ面 39 溝付きパイプ 39a 溝

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連結すべき2つのライナープレートの互
    いに重ね合わせたフランジ部にあけた穴に軸部が通さ
    れ,この軸部の両側に膨大部を持ち少なくともその一方
    の膨大部の径が前記穴の径より小さいピンと,前記一方
    の膨大部とフランジ部との間にライナープレート内側か
    ら挿入されてこの膨大部に楔作用をなす楔部とライナー
    プレートの壁面部にあけた穴から外側に延出可能な取付
    用軸部とを一体に持つピン締め付け金具と,このピン締
    め付け金具の前記取付用軸部をライナープレートの壁面
    部に固定する固定手段とを備えたことを特徴とするライ
    ナープレート連結装置。
  2. 【請求項2】 前記ピン締め付け金具が,前記ピンの軸
    部を挿通させる溝を備え前記一方の膨大部を内部に収容
    する溝付きパイプに,前記楔部および取付用軸部を一体
    に設けた構造をなし,前記楔部のテーパ面に接触して楔
    作用を与えるテーパ面を持つ楔ワッシャを設けたことを
    特徴とする請求項1記載のライナープレート連結装置。
JP2863193U 1993-04-30 1993-04-30 ライナープレート連結装置 Expired - Lifetime JP2585829Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2863193U JP2585829Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 ライナープレート連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2863193U JP2585829Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 ライナープレート連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0682194U JPH0682194U (ja) 1994-11-25
JP2585829Y2 true JP2585829Y2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=12253900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2863193U Expired - Lifetime JP2585829Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 ライナープレート連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585829Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5910028B2 (ja) * 2011-11-28 2016-04-27 日本精工株式会社 潤滑剤供給部品の取付構造
JP5704096B2 (ja) * 2012-03-09 2015-04-22 日本精工株式会社 潤滑剤供給部品の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0682194U (ja) 1994-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2585829Y2 (ja) ライナープレート連結装置
JPH0743951Y2 (ja) 車両用バッテリの保持装置
JP3046742B2 (ja) 電気接続箱の取付構造
JP2001182732A (ja) ボルトの固定構造
JPS6131521Y2 (ja)
JP2000017837A (ja) コンクリート型枠の緊締構造
JP3566189B2 (ja) 外装板の取付金具
JP3971955B2 (ja) コンクリート型枠支保治具
JPH07279109A (ja) 伸縮継手の取付け構造
JP2505027Y2 (ja) バンパ―サイドの固定構造
JP3016308U (ja) ボルト
JP3025615U (ja) 締め付けロックボルト装置
JP3024568U (ja) セグメントの継手構造
KR0130450Y1 (ko) 범퍼커버 체결용 스크류 클립
JP3391840B2 (ja) エンジンマウント
JPH0747503Y2 (ja) セグメントの継手構造
JPS6232679B2 (ja)
JPS6336124Y2 (ja)
JP2550263Y2 (ja) P.c小梁の大梁への仮接合装置
JP3307550B2 (ja) 木造建築物の土台への部材取付構造
JPS6221629Y2 (ja)
JP3337817B2 (ja) エアコン室外機の設置構造
JP4053961B2 (ja) 型枠における縦バタ材の落下防止構造と方法
JP2589145Y2 (ja) ボルト止め部品のくぼみ先ねじによるずれ止め構造
KR200285237Y1 (ko) 옹벽용 간격유지구

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980903