JPS6232679B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232679B2
JPS6232679B2 JP56101472A JP10147281A JPS6232679B2 JP S6232679 B2 JPS6232679 B2 JP S6232679B2 JP 56101472 A JP56101472 A JP 56101472A JP 10147281 A JP10147281 A JP 10147281A JP S6232679 B2 JPS6232679 B2 JP S6232679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
nut
plate
fixing
speaker frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56101472A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS583390A (ja
Inventor
Hideo Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KENUTSUDO KK
Original Assignee
KENUTSUDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KENUTSUDO KK filed Critical KENUTSUDO KK
Priority to JP10147281A priority Critical patent/JPS583390A/ja
Publication of JPS583390A publication Critical patent/JPS583390A/ja
Publication of JPS6232679B2 publication Critical patent/JPS6232679B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/025Arrangements for fixing loudspeaker transducers, e.g. in a box, furniture

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスピーカーとキヤビネツトとの締結方
法に関する。 スピーカーとキヤビネツトとの従来の締結方法
は、単なるねじによるか、または第1図に示す如
くバツフル板1に一部を埋込んだ鍔付ナツト2
と、スピーカーのフレームの鍔部3を貫通して
ナツト2にボルト4を捻込むことにより、4個所
程で相互に定着していた。 しかし上記した従来の方法によるときはスピー
カーフレームの外周部分である鍔部3でのみバル
フル板1に定着されているため、本来固定するこ
とが望まれるスピーカーの磁気回路部分5の付
近が浮いた状態にあり、スピーカーフレームの振
動等で正確な駆動力がスピーカー振動板に伝達さ
れない問題があつた。またこのため音が鮮明でな
くなる欠点があるほか、バツフル板1とスピーカ
ーフレームとの接触面積が少なく、定着力も充分
とはいえない欠点があつた。 本発明は上記にかんがみなされたもので、上記
の問題および欠点を解消し、スピーカーの磁気回
路部分付近をも定着することのできるスピーカー
とキヤビネツトとの定着方法を提供することを目
的とするものである。 この目的は本発明によれば、内周面がスピーカ
ーフレームの外周の一部に当接しかつ外周面がバ
ツフル板の内周定着面の一部と当接する断面台形
状のナツトを用いてスピーカーとバツフル板とを
定着することにより達成される。 以下、本発明方法を実施例により説明する。 第2図は本発明方法を用いて定着した場合の一
実施例を示す一部断面図である。 10はバツフル板であつてバツフル板10のス
ピーカーが挿入される挿入孔の内周定着面1
0′は未広がりに形成してある。この未広がりの
角度はたとえばスピーカーのフレーム本体11
のテーパ角度にほぼ等しく設定してある。 スピーカー定着用のナツト12は第3図に示す
如く、スピーカーフレーム本体11のテーパ角度
にほぼ等しい角度を有するテーパーピン状に形成
してある。 ナツト12をバツフル板10の挿入孔に挿入さ
れたスピーカーフレーム本体11とバツフル板1
0の内周定着面10′との間に介装し、スピーカ
ーフレームの鍔部3を貫通させたボルト4をナツ
ト12に螺着し、ボルト4を緊締することによ
り、ナツト12はスピーカーフレームの鍔部3方
向に移動し、スピーカーとバツフル板10とは
定着される。 この場合において、ボルト4の捻込みによつて
スピーカーに矢印AおよびBに示した2方向の
力が作用し、ボルト4の緊締によりスピーカー
とバツフル板10とは強固に定着される。しかも
ナツト12はスピーカーフレーム本体11の一部
およびバツフル板10の内周定着面10′の一部
とに当接するため、スピーカーの磁気回路部5の
付近はナツト12を介してバツフル板10に定着
されることになる。 またナツト12に代つて、第4図に示した如
く、湾曲しかつ内周面の鉛直線に対する角度およ
び外周面の鉛直線に対する角度がスピーカーフレ
ーム本体11のテーパ角度にほぼ等しい断面台形
状に形成したナツト13を用いても同様である。 また、バツフル板10の内周定着面10′の角
度またはナツト13の外周面の角度を僅かに変え
ることによつて、ナツト12または13とバツフ
ル板10との圧接部位は第2図において上部また
は下部方向へと任意に変化させることができる。 なお、ナツト13を用いる場合において、バツ
フル板10の内周定着面10′の角度はスピーカ
ーフレーム本体11のテーパ角度とほぼ等しくす
る必要もなくなる。この場合、ナツト13の外周
面の鉛直線に対応する角度も変更する必要がある
ことは勿論である。 また、スピーカーとバツフル板10との当接
面積は、ナツト12または13を介してスピーカ
ーフレーム本体11がバツフル板10と当接する
ため、従来のスピーカーフレームの鍔部3のみの
接触面積に前記ナツト12または13を介して接
触する面積が加わることになり、接触面積も拡大
される。 つぎにバツフル板10へのスピーカーの定着
は、第5図に示す如くたとえばナツト13を用い
た場合を例に説明すれば、バツフル板10の内周
定着面10′を突出させて内周定着面10′外の内
周部に凹部10″を形成しておき、スピーカーフ
レームの鍔部3にボルト4を介してナツト13を
仮止めし、ナツト13が凹部10″の部分に位置
するように挿入したうえ、ナツト13の外周面が
バツフル板10の内周定着面10′に対向する位
置にまでスピーカーを回動させ、ついでボルト
4をさらに捻込むことにより緊締すれば、スピー
カーの定着はきわめて容易に行なうことができ
る。 また上記と同様方法を、ナツト12を用いて行
なう場合、第6図aに示す如くナツト12の外形
に対応した切欠部14をスピーカーフレーム本体
11に設けて、仮止めしたナツト12の一部を上
記の切欠部14に装入するようにすれば、仮止め
したナツト12が、前記したスピーカーの回動
時にも安定しており、その位置を変えるようなこ
ともなくなる。 また、ナツト13に第6図bに示す如く、スピ
ーカーフレーム本体11に設けた突起15に係合
する凹部を設けて、ナツト13を突起15に係止
して仮止めした場合においても、上記したナツト
12の場合と同様に、仮止め後、スピーカー
回動させてもナツト13の位置は安定していて、
第5図において説明した定着作業はより一層容易
となる。 つぎに本発明方法の他の実施例について説明す
る。 第7図および第8図は本発明方法を用いてスピ
ーカーを定着した場合の他の実施例を示す断面図
および第7図のC―C断面図である。 本実施例においてはバツフル板10の複数の内
周定着面10′中、1つの内周定着面10′を除い
た内周定着面10′に当接する突出部11′をスピ
ーカーフレーム本体11に設け、突出部11′が
当接しない1つの内周定着面10′とスピーカー
フレーム本体11との間にナツト13を介装して
ボルト4によりナツト13を緊締する。 そこで本実施例においては、ボルト4は1本で
すみ、スピーカーの定着は1本のボルト4でナ
ツト13を緊締することにより行なうことができ
る。またナツト13に代つてナツト12を用いて
も同様である。 また、定着時、第5図を用いて説明した方法に
よればスピーカーの挿入は容易である。 以上説明した如く本発明によればスピーカーを
バツフル板に強固に定着することができるととも
に、スピーカーの磁気回路部分の付近をバツフル
板に圧着することができて、磁気回路にキヤビネ
ツトの質量が直接付加される結果、スピーカーの
振動系と駆動系の質量比が大となり、入力信号に
忠実な駆動力をスピーカーの振動板に与えること
ができる。 また、1本のボルトでスピーカーをバツフル板
に強固に固着することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はスピーカーとキヤビネツトとの従来の
定着方法の説明に供する一部断面図。第2図は本
発明方法を適用して定着した場合の一実施例を示
す一部断面図。第3図および第4図は本発明方法
に用いるナツトの斜視図。第5図および第6図は
本発明方法による場合のスピーカーのバツフル板
への挿入および定着の説明図。第7図は本発明方
法を適用して定着した場合の他の実施例を示す断
面図。第8図は第7図のC―C部断面図。 3……スピーカーフレームの鍔部、4……ボル
ト、5……スピーカーの磁気回路部、……スピ
ーカー、10……バツフル板、10′……内周定
着面、10″……凹部、11……スピーカーフレ
ーム本体、12および13……ナツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内周定着面を未広がりに形成したスピーカー
    挿入孔を有するバツフル板とスピーカーフレーム
    本体との間に、前記バツフル板の内周定着面に外
    周が当接しかつ前記スピーカーフレーム本体の外
    周の一部に内周が当接する断面台形状のナツトを
    挿入し、該ナツトをスピーカーフレームの鍔部を
    貫通したボルトに螺着させ緊締することを特徴と
    するスピーカーとキヤビネツトとの定着方法。 2 バツフル板の内周定着面に外周が当接しかつ
    スピーカーフレーム本体の外周の一部に内周が当
    接する断面台形状のナツトを、スピーカーフレー
    ムの鍔部を貫通させたボルトに仮止めのために螺
    着させて、内周定着面を突出させかつ未広がりに
    形成したスピーカー挿入孔を有するバツフル板の
    前記内周定着面間に形成される凹部内に前記ナツ
    トが位置するように前記ナツトを仮止めしたスピ
    ーカーを挿入し、前記ナツトを仮止めしたスピー
    カーを前記ナツト外周面が前記バツフル板の内周
    定着面に対向するまで回動させた後、前記ボルト
    を緊締することを特徴とするスピーカーとキヤビ
    ネツトとの定着方法。
JP10147281A 1981-06-29 1981-06-29 スピ−カ−とキヤビネツトとの定着方法 Granted JPS583390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10147281A JPS583390A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 スピ−カ−とキヤビネツトとの定着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10147281A JPS583390A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 スピ−カ−とキヤビネツトとの定着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS583390A JPS583390A (ja) 1983-01-10
JPS6232679B2 true JPS6232679B2 (ja) 1987-07-16

Family

ID=14301664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10147281A Granted JPS583390A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 スピ−カ−とキヤビネツトとの定着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583390A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4578470A (en) * 1983-06-20 1986-03-25 General Electric Company Bis-imides containing heterocyclic aromatic rings
EP1473963B1 (en) * 2003-04-30 2019-11-13 InterDigital Madison Patent Holdings Loudspeaker mounting frame, loudspeaker and loudspeaker cabinet
US7364009B2 (en) 2004-04-30 2008-04-29 Thomson Licensing Loudspeaker mounting frame, loudspeaker and cabinet comprising a loudspeaker
CN105744444A (zh) * 2016-02-04 2016-07-06 深圳市赛音微电子有限公司 音箱振动膜

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415085Y2 (ja) * 1974-09-02 1979-06-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS583390A (ja) 1983-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6232679B2 (ja)
JPS6034562U (ja) パイプクランプ
JP2505027Y2 (ja) バンパ―サイドの固定構造
JPS6131549Y2 (ja)
JP2001159404A (ja) 鈑金部品結合装置
JPS583349Y2 (ja) プリント配線基板等の支持具
JP3456266B2 (ja) 振動パーツフィーダにおけるボウルの可動フレームへの取付構造
JPS6062608U (ja) ボルト接合装置
JPS6215363Y2 (ja)
JPS6314545Y2 (ja)
JPS5968886U (ja) パイプ支持具
JP2598702Y2 (ja) ガイド部材固定装置
JPS6040828Y2 (ja) 合成樹脂製シユラウドの取付構造
JPH0215438Y2 (ja)
JPS6332543Y2 (ja)
JPS626981Y2 (ja)
JPS6347302Y2 (ja)
JPS6012170Y2 (ja) 変速機の振動減衰装置
JPH0113501Y2 (ja)
JPS607306U (ja) 締結装置
JPS5911912U (ja) 締結ねじ
JPS6314542Y2 (ja)
JPS5989234U (ja) 耐圧試験治具
JPS5910914U (ja) パイプの変形修正用治具
JPS5899379U (ja) みぞぶたの固定装置