JP2585533B2 - 斜め方向トラツクの記録の走査方法 - Google Patents

斜め方向トラツクの記録の走査方法

Info

Publication number
JP2585533B2
JP2585533B2 JP61108752A JP10875286A JP2585533B2 JP 2585533 B2 JP2585533 B2 JP 2585533B2 JP 61108752 A JP61108752 A JP 61108752A JP 10875286 A JP10875286 A JP 10875286A JP 2585533 B2 JP2585533 B2 JP 2585533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
track
speed
tape
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61108752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61264980A (ja
Inventor
ヴエルナー・シヨルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Original Assignee
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche Thomson Brandt GmbH filed Critical Deutsche Thomson Brandt GmbH
Publication of JPS61264980A publication Critical patent/JPS61264980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585533B2 publication Critical patent/JP2585533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/14Masking or switching periodically, e.g. of rotating heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/61Guiding record carrier on drum, e.g. drum containing rotating heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 従来の技術 広帯域な信号(例えばアナログ又はデジタル画像信
号、デジタル音声信号、その他の広帯域データ信号等)
を、その都度テープと接触する唯1つの走査素子を用い
て走査する場合には、走査速度を速めて、磁気ヘッド等
の走査素子と磁気テープ等の記録担体との間の相対速度
を高速にする必要がある。この走査速度は、現行のビデ
オレコーダの場合500cm/秒のレベルにある。
いわゆる斜め方向トラック方式の場合では、テープ縁
に対して約6°〜7°程僅かに傾斜した角度で延在する
トラックに信号が記録される。トラック区間の幾何学的
な長さの増加により、テープ縁に対して斜めに延在する
この種のトラック区間にはテレビジョン信号のフィール
ド画像が記録される。
この斜め方向トラック方式は次のような特色を有して
いる。すなわち再生時の磁気テープの長手方向速度と記
録時の長手方向速度が等しい場合、つまり通常の再生が
行われる場合には、磁気ヘッドは記録時に書き込まれた
トラックに対して平行に走行する。しかしながら磁気テ
ープの長手方向速度が記録時の長手方向速度と異なる場
合(例えばクイックモーション、スローモーション、ス
チル画像早送りモード等)では、再生時に走査されるト
ラックが、記録時に書き込まれた磁気テープ上のトラッ
クとは異なる別の角度を有する。そのためヘッドはもは
や記録トラックに追従できなくなる。
いわゆるトラック列−追従制御方式(例えばDTF:ダイ
ナミックトラック追従方式)においては、電気機械式制
御手段を用いてヘッドをトラック方向に対して垂直に制
御して、ヘッドを記録トラックに追従させる構成が公知
である。しかしながらこの手段ではヘッドの昇降移動量
が少なすぎるために複数の順次連続したトラックには適
さないという欠点がある。
発明が解決しようとする課題 本発明の課題は、斜め方向トラックの記録の走査方法
において、磁気テープの長手方向速度が増加又は低減さ
れた特別走行の場合でも、複数の順次連続する各トラッ
クをその都度正確に走査できるように改善を行うことで
ある。
課題を解決するための手段 前記課題は、特許請求の範囲第1項の特徴部分に記載
された構成によって解決される。本発明の別の有利な実
施例は従属請求項に記載される。
本発明は次のような認識に基づいている。すなわち再
生時において磁気ヘッドが記録トラックに正確に追従で
きるのは、磁気テープの長手方向速度と記録時の長手方
向速度が等しい場合だけであるという認識に基づいてい
る。テープ速度が記録時の値と異なっている場合には、
再生時の走査トラックの角度位置も記録時に書き込まれ
たトラックの角度位置とは異なるものになる。再生時の
磁気テープの長手方向速度を検出すれば、この値から、
詳細にはこの値と記録時の速度との偏差から1つの調整
量が得られる。この調整量は、再生時の読み出しトラッ
クと記録時の書き込みトラックとの間の偏差に対する尺
度となる。それ故に再生時の走査の補正にはこの調整量
が用いられる。この種の補正により磁気ヘッドは記録ト
ラックに対して平行に移動するものとなる。この目的の
ためには磁気ヘッドの移動に次のような速度成分が重畳
される。すなわちトラック方向を横切る方向で前記調整
量によって制御される速度成分が重畳される。
本発明の解決手段によれば、トラック制御を用いて、
磁気テープにおける再生時の磁気テープ長手方向速度に
偏差が生じている場合でも正確に記録トラックに追従さ
せることが可能である。またこのことは、再生時の長手
方向速度が記録時の長手方向速度と広い限界範囲で大幅
に異なり、磁気テープの移動においてトラック方向に対
する横断方向で、より多くの昇降移動量が必要となるよ
うな場合でも可能である。
実施例の説明 次に本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図には、記録トラックが示されている。この記録
トラックは磁気テープ上Aから始まりBで終わる。この
記録トラックは、テープの長手方向に対してトラック角
度γを有する。このトラック角度γは、ヘッドドラム軸
の傾斜角度だけでなく、記録時のテープ速度VRにも依存
している。記録および再生が同じテープ速度でかつ同じ
ヘッドドラム回転数で行われた場合には、トラック案内
に対して何の問題も生じない。なぜなら再生時のヘッド
走行経路が、記録されたトラックに対して平行になるか
らである。この場合はテープ速度vを微調整すれば、ヘ
ッドを対応するトラック上に正確に保持することができ
る(アジマス)。
しかしながら上述のようなトラック案内は、特別走行
の場合には不可能である。なぜならばテープ速度vが、
記録時のテープ速度VRとは異なるからである(v=VR
ΔV)。この差分ΔV(これの極性は方向に依存する)
は、例えばサーチ走行の場合には記録時のテープ速度VR
の10〜20倍の値となる。このサーチ走行の場合、1つの
トラックに対して必要とされる走査時間Tの間に、複数
のトラックがヘッドによって接触走行される。トラック
角度γおよび走査速度Wは、テープ速度vの大きさと方
向に依存する。
第1図に示されているテープが記録時の速度VRと同じ
速度で移動する場合は、第1の記録ヘッドがBに達した
時に、第2の記録ヘッドは点A1に位置する。速度v=0
の場合は、全てのヘッドがトラックに重なって区間A1〜
Bに対して平行に走行する。このことからわかるよう
に、テープとヘッドの移動が相互に逆方向であるときは
トラック角度γはテープ速度により減少する。同方向で
移動する場合はトラック角度γが増加する。記録時のテ
ープ速度VRとは異なるテープ速度の場合のトラック角度
の変化は、走査ヘッドをトラック方向を横切る方向へ、
記録担体に対して相対移動させることにより補償するこ
とができる。速度Xの大きさと方向は次のように設定す
ることができる。すなわちテープ速度vがVR+ΔVの場
合にヘッドの走行経路が記録担体のトラックに対して平
行に延在するように設定することができる。このことは
X=ΔV・sinγである場合にほぼ当てはまる。さらに
速度Xの微調整によりヘッドを対応するトラックに維持
させることができる。
通常の斜め方向トラック走査の場合、ヘッドの切換時
点はヘッドドラムの角度位置によって定まる。しかしな
がらこのことはテープ速度を変えた場合の複数の順次連
続するトラックを完全に走査する時にはもはや不可能と
なる。
デジタル方式のビデオ記録の場合では、例えば画像信
号は複数の順次連続するトラックに記録される。
次に、複数の順次連続するトラックの情報を完全に得
るためにどのようにヘッド切換を行うかを第2図および
第3図に示す。
第2図には4つの記録ヘッドを有するヘッドシリンダ
が示されている。テープの巻き付け角度ΦUはヘッド間
隔に相応する角度(90°)よりも大きい。斜め方向トラ
ック記録の通常の走査に対しては、ヘッド間隔ΦAに等
しい巻き付け角度で十分である。
第3図および第5図には、種々異なるテープ速度のも
とで走査されるそれぞれのトラック列が示されている。
例えばここでは、通常の巻き付け角度ΦAに対しては240
のトラック(m=240)が割り当てられ、巻き付け領域
の増加分ΦU−ΦAにたいしては80のトラックが割り当て
られるものとする。
第3図は、テープ速度vが0の場合、すなわちΔV=
−VRの場合を示す。第2図には信号走査の場合のヘッド
の角度位置が点A…Dで示されている。
トラックの列の走査がその都度開始されるのは、ヘッ
ドドラムの昇降移動の方向がXの方向とは反対の方向
(ΔVの極性が負)に延在し、ヘッドが第2図の例えば
点Aに相応する角度位置において1つのトラックの始端
あるいは1トラック内の該当する信号領域の始端を走査
する時である。1つのトラックの始端と終端ないしは画
像再生に重要な信号領域の始端と終端を所定の信号経過
によって識別できることはわかっている。
1つのトラック列の走査が開始された後では、各トラ
ックの終端によって次のヘッドへの切換がトリガ可能で
ある。アクチュエータの操作によるヘッドドラムの傾斜
や個々のヘッドのシフトが行われなかった場合には、テ
ープ速度に関係なく先行のヘッドが該先行ヘッドのトラ
ックの終端(B,D)を走査する時に、それぞれの後続の
ヘッドが該後続ヘッドのトラックの始端(A,C)に位置
することになる。すなわち通常の再生の状態が維持され
続け、中断も重畳も生じない。ヘッドドラム回転数nが
一定の場合、つまり記録時と再生時の回転数が同じ場合
には、全ての信号が伸張又は圧縮される。
速度X=−VR/sinγでのヘッドドラムの軸方向(X方
向)での移動において、テープの静止状態はヘッドはト
ラックに平行に移動する。トラック信号と共に記録され
ているATF信号の評価により、その都度のヘッドに割り
当てられるトラックへの調整が行われる。第2図および
第3図に示されているように、テープが静止(v=0)
している場合では、巻き付け領域の増加分に相応するト
ラック数(前記ケースでは80)が完全に走査可能とな
る。
トラック方向を横切る方向での相対的移動に対する昇
降移動範囲Xは、巻き付け量の増加に相応する区間B′
D(第3図)よりも大きくなければならない。走査方向
においての変位速度Xは、テープ速度X≒ΔV/sinγに
より定められる。その都度の逆方向走行は任意の速度で
行うことができる。昇降移動範囲の拡大により、方向転
換の際の加速ないし減速に必要な走行経路区間が得られ
る。その結果、走査方向の区間B′Dが一定の速度Xで
走行される。
次に第3図および第5図に基づいて早送り走行の場合
を説明する。この場合第1図に示されている記録方向W
は、テープ移動方向vとは反対の方向へ走行する。
ここでも巻き付け領域の増加分ΦU−ΦAに対して80の
トラックが割り当てられているものとする。第4図およ
び第5図に示されている点A,A1,A2ならびにB,B1,B2は、
80倍のテープ速度(ΔV/VR)に対して当てはまる。ここ
では順次連続する3つのトラックが走査可能であること
がわかる。このような高速なテープ速度のもとでは、ヘ
ッドドラム回転数の定格値への適合化によって走査速度
Wを維持することが行われる。この適合化は公知のテー
プ速度の場合には簡単に実施される。トラック角度γが
小さい場合には、ヘッドドラムの円周速度UはほぼW−
ΔVである。この場合W(=定数)は走査速度である。
これにより得られる利点は、特別走行の場合の時間比が
通常の動作と一致することである。そのため例えばヘッ
ドの切換を時間に依存して行うことができる。再生時の
ヘッドドラムの回転数は記録時のヘッドドラムの回転数
に比較して変化していない。第4図はこの場合に該当す
る。第5図における区間EB′は、第3図におけるおける
区間DB′と正確に同じである。なぜなら第3図におい
て、 |ΔV/VR|=1の場合は80のトラックが走査されるから
である。第5図において、|ΔV/VR|=80の場合には1
つのトラックが走査される。
巻き付け角度の増加により、この速度の場合に3つの
連続するトラックを走査することができる。この場合シ
フト移動は区間EB′の3倍を走行する必要がある。表1
には、正確に走査可能なトラック数と、この場合に必要
とされる、トラック方向を横切る方向での昇降移動範囲
の値が種々のテープ速度毎に、これまでの数値例との関
係で示されている。早送りの順方向走行に対する計算
は、第4図および第5図を用いて簡単に確認することが
できる。早送りの逆方向走行の場合の時間比は、逆方向
走行を|ΔV|=|VR|でのテープ静止状態とみなした時
の第2図および第3図により既に示されている。この場
合は区間DB′に相応する昇降移動量で80のトラックが走
査され得る。|ΔV|=80|VR|の場合では、同じ昇降移
動量のもとで完全には1つのトラックしか走査できない
ことが明らかである。さらにその他の数値は以下の表1
に示される。記録時にヘッドの移動およびテープの移動
が同方向に経過する場合は簡単に相応の表を作成するこ
とができる。第5図によればヘッド−テープ−移動が逆
方向での早送りの場合には、比較的大きな昇降移動が有
利であることがわかる。斜め方向トラックがほぼテープ
の全幅を占める場合には、巻き付け角度は不必要に大き
く選定できず、さらにヘッドがテープへ侵入する場合に
テープ縁に衝撃が加わることを避けるために、トラック
方向を横切る方向でのヘッドのシフトは行えない。第6
図にはこのような危険性を回避するためにトラックがど
のようにしてテープに配置されているかを示す。各記録
方向においてテープの半部のみが走査される。テープの
縁部には制御トラックまたはパイロット周波数が記録さ
れてもよい。斜め方向トラックの走査方向はテープ中央
からテープ縁に向かう。記録の場合には他方のテープ半
部が損なわれないように、信号がヘッドによって走査検
出される。再生過程の場合、テープの巻き付け量やトラ
ック方向を横切る方向でのヘッドのシフト量が大幅に増
加された場合でも、ヘッドの侵入点は常にテープ縁から
十分遠くに離される。以下の表1には、トラック数m=
240で、巻き付け増加量ΦU−ΦA=ΦA/3の場合での、正
確に走査可能なトラック数Zとヘッドの相対的な昇降移
動量h/h0が相対テープ速度偏差に依存して示されてい
る。
表1 ΔV/VR Z h/ho 80 3 3 40 4 2 20 6 1.5 10 10 1.25 5 18 1.13 2.5 34 1.07 0 ∞ 0 −1 80 1 −2 40 1 −5 16 1 −10 8 1 −20 4 1 −40 2 1 −80 1 1 ヘッドを記録担体に対して、トラック方向を横切る方
向で前述のようにずらすことは、例えばヘッドドラムを
トラック方向を横切る方向で、すなわちヘッドドラムの
軸方向でシフトさせることによって行うことができる。
発明の効果 本発明によれば、再生の際の磁気テープの長手方向速
度が記録時のその速度と異なる場合でも、トラック調整
により磁気ヘッドを記録トラックに正確に追従させるこ
とができるようになる。このことは再生時の長手方向速
度が記録時の長手方向速度と著しく異なってトラック方
向を横切る方向での磁気ヘッドの移動にも大きなシフト
量が必要とされる場合でも可能である。これにより再生
時の長手方向速度が記録時のそれとは偏差を有する場合
でも記録時に書き込まれた複数の順次連続するトラック
を正確に走査でき、例えばクイックモーション、スロー
モーション、スチル画像、早送りサーチ等の場合でも磁
気ヘッドをそれぞれの対応する記録トラックに正確に追
従させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気テープの斜め走行トラックの配置図、第2
図は磁気テープによるヘッドドラムの巻き付け状態図、
第3図は磁気テープ上の斜め走行トラックの列を示す
図、第4図は早送りの順方向走行状態の磁気テープを有
するヘッドドラムを示す図、第5図は第4図の場合のテ
ープの状態を示す図、第6図は斜め方向トラックがそれ
ぞれ磁気テープの半分の幅だけに延在する実施例を示す
図である。 v……テープ速度、γ……トラック角度、W……走査速
度、A,B,C,D……ヘッドの角度位置、m……トラック
数、A1,A2……トラックの始端、B1,B2……トラックの終
端、U……ヘッドの回転速度、r……半径
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−129075(JP,A) 特開 昭60−70512(JP,A) 特開 昭59−111485(JP,A) 特開 昭59−48819(JP,A) 特開 昭58−171715(JP,A) 特開 昭57−202184(JP,A) 特開 昭55−87307(JP,A) 特開 昭50−99521(JP,A) 特開 昭57−123776(JP,A)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のヘッドを支持する回転ヘッドドラム
    を用いて、ヘッド速度(U)と記録担体の長手方向速度
    (v)との間の速度比が記録時に比べて異なっている場
    合の斜めトラック記録を走査する方法において、 a)記録担体の速度(v)からヘッドドラムの軸線方向
    で、トラック方向を横切るようにヘッドドラムを昇降移
    動させるための駆動量を導出し、特別走行の場合でも先
    行のヘッドが該先行ヘッドのトラックの終端(B,B1,B2
    …)を走査する時に、そのつどの後続のヘッドが、該後
    続ヘッドのトラックの始端(A,A1,A2…)に位置するよ
    うに、ヘッドドラムの昇降移動を連続的に行い、 b)テープとヘッドの接触領域の長さを、走査すべき信
    号トラックの長さよりも大きくし、ヘッドからの信号の
    処理領域を上記信号トラックとヘッドとの接触に対応さ
    せて変位させ、 これによって特別走行の場合でも各ヘッドがそれぞれ順
    次連続するトラックを正確に走査することができるよう
    にしたことを特徴とする、斜め方向トラックの記録の走
    査方法。
  2. 【請求項2】記録担体の長手方向速度(v)を測定する
    ために、パイロットトラックまたは制御トラックを固定
    ヘッドにより走査する、特許請求の範囲第1項記載の方
    法。
  3. 【請求項3】記録担体の長手方向速度(v)に依存して
    ヘッド速度(U)を、走査速度(W)の公称値が維持さ
    れるように変化させる、特許請求の範囲第1項記載の方
    法。
  4. 【請求項4】制御トラックの信号をまたは斜め方向トラ
    ックの有するATF信号を評価する制御回路を用いて、正
    しいトラック案内を行う、特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
  5. 【請求項5】前記走査を、4つのヘッドが互いに90°ず
    つずらされて周面に設けられている回転ヘッドドラムを
    用いて行う、特許請求の範囲第1項〜4項いずれか1項
    記載の方法。
  6. 【請求項6】順次連続する複数のヘッドが異なるアジマ
    ス角度を有する、特許請求の範囲第5項記載の方法。
  7. 【請求項7】記録担体のヘッドドラムのテープ巻回角度
    を約120°とし、かつ記録担体上の1本のトラックの長
    さを90°の巻回角度に相応させる、特許請求の範囲第5
    項記載の方法。
  8. 【請求項8】ヘッド切換を、走査されたトラック終端の
    信号により制御する、特許請求の範囲第1項〜7項いず
    れか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】テープ状の記録担体において、テープ幅の
    幾何学的半部だけをそれぞれの斜め方向トラックが占め
    るようにし、ヘッドの走査移動をテープ中央からテープ
    縁部まで行わせる、特許請求の範囲第1項〜8項いずれ
    か1項記載の方法。
  10. 【請求項10】上記ヘッドドラムを昇降移動させるため
    の駆動量がその都度の長手方向速度(v)を測定する回
    路より導出される、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  11. 【請求項11】駆動量を所定の長手方向速度(v)によ
    り定める、特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP61108752A 1985-05-14 1986-05-14 斜め方向トラツクの記録の走査方法 Expired - Lifetime JP2585533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3517317.3 1985-05-14
DE19853517317 DE3517317A1 (de) 1985-05-14 1985-05-14 Verfahren zur abtastung einer schraegspuraufzeichnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61264980A JPS61264980A (ja) 1986-11-22
JP2585533B2 true JP2585533B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=6270686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61108752A Expired - Lifetime JP2585533B2 (ja) 1985-05-14 1986-05-14 斜め方向トラツクの記録の走査方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0204957B1 (ja)
JP (1) JP2585533B2 (ja)
KR (1) KR950000947B1 (ja)
AT (1) ATE75554T1 (ja)
DE (2) DE3517317A1 (ja)
ES (1) ES8704659A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3542064A1 (de) * 1985-11-28 1987-06-04 Thomson Brandt Gmbh Kopfradanordnung fuer einen recorder
DE3726767A1 (de) * 1987-08-12 1989-02-23 Thomson Brandt Gmbh Hubeinrichtung fuer einen rotor
AU625311B2 (en) * 1987-09-11 1992-07-09 Sony Corporation Recording apparatus
JPH09274701A (ja) * 1996-04-02 1997-10-21 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録再生装置及び磁気再生装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55159681A (en) * 1979-05-31 1980-12-11 Sony Corp Tracking unit for magnetic head
AT365353B (de) * 1979-07-20 1982-01-11 Philips Nv Aufzeichnungs- und/oder wiedergabegeraet
JPS58171715A (ja) * 1982-04-02 1983-10-08 Sony Corp 再生装置
US4689706A (en) * 1982-09-15 1987-08-25 Ampex Corporation Apparatus and method for adjusting the respective positions of a magnetic head and video information along a magnetic track

Also Published As

Publication number Publication date
KR950000947B1 (ko) 1995-02-06
ES554924A0 (es) 1987-04-16
JPS61264980A (ja) 1986-11-22
KR860009381A (ko) 1986-12-22
ES8704659A1 (es) 1987-04-16
DE3685057D1 (de) 1992-06-04
EP0204957B1 (de) 1992-04-29
EP0204957A3 (en) 1989-04-19
ATE75554T1 (de) 1992-05-15
DE3517317A1 (de) 1986-11-20
EP0204957A2 (de) 1986-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930001151B1 (ko) 자기 기록 재생장치
JPH0313788B2 (ja)
JP2585533B2 (ja) 斜め方向トラツクの記録の走査方法
JPH0421391B2 (ja)
EP0249382B1 (en) Apparatus for reproducing video signals as slow-motion pictures
JP2615766B2 (ja) 再生映像信号の処理装置
KR880000323B1 (ko) 자기재생장치에서의 트래킹(tracking)방식
JP2626058B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0747016Y2 (ja) 磁気テープ装置
JP3497653B2 (ja) ヘリカルスキャン型磁気記録再生装置
KR820002361Y1 (ko) 영상신호 기록 재생장치
EP0208763A1 (en) Playback tracking control apparatus
JP2506629B2 (ja) 高速再生装置
JPS6135614B2 (ja)
JPH06150274A (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JPS61190745A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0675319B2 (ja) 磁気テープ再生装置
JPS62124650A (ja) 再生装置
JPH0546953A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04356715A (ja) 磁気テープ装置
JPS5880157A (ja) サ−ボ信号記録方法
JPH0568225A (ja) 映像信号再生装置
JPH09161457A (ja) ノンリニア編集装置
JPH0158564B2 (ja)
JPH01194102A (ja) 磁気記録再生装置