JP2585441Y2 - 自動縫製装置の釜 - Google Patents

自動縫製装置の釜

Info

Publication number
JP2585441Y2
JP2585441Y2 JP1992013346U JP1334692U JP2585441Y2 JP 2585441 Y2 JP2585441 Y2 JP 2585441Y2 JP 1992013346 U JP1992013346 U JP 1992013346U JP 1334692 U JP1334692 U JP 1334692U JP 2585441 Y2 JP2585441 Y2 JP 2585441Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower thread
needle
shuttle
hook
automatic sewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992013346U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563484U (ja
Inventor
宏彰 篠宮
克久 近藤
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP1992013346U priority Critical patent/JP2585441Y2/ja
Publication of JPH0563484U publication Critical patent/JPH0563484U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585441Y2 publication Critical patent/JP2585441Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、ミシンの主軸に同期
して加工布をX、Y方向に移動させ、任意の形状の縫製
を行う本縫い自動縫製装置の釜に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ミシンの主軸に同期して加工布をX、Y
方向に移動させ、任意の形状の縫製を行う本縫い自動縫
製装置は、従来より広く知られている。この自動縫製装
置に使用されている釜は、針が1上下動する間に2回転
する垂直全回転釜である。図2の外釜展開図に示すよう
に、この釜の内釜に収納されている下糸ボビンから下糸
が引き出されるときに下糸が接触する外釜3の下糸接触
縁3bは、剣先3aから所定距離離れた位置イまでは実
線に示すカーブで上昇して延び、位置イからは一点鎖線
に示すように徐々に下降している。図3に示すように、
針落ち位置から外釜3の下糸接触縁3bまでの距離Lの
違いによって下糸Y1 引出し長が変化するので、イ位置
で下糸の繰り出し最大となり、その後、釜が回転して下
糸Y1 は弛むことになる。針棒、天秤、釜の各運動曲線
を示す図8によれば、位置イは約70°であり、針1の
先が針板6の針穴7に差しかかる点ロ(約105°)で
は、下糸Y1 は弛んでいることがわかる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】釜1及び針2が図4に
示す位置関係にある本縫い自動縫製装置等によって縫い
ピッチの小さい縫い目を縫製する場合には、上記したよ
うに、外釜3の下糸接触縁3bにより繰り出される下糸
1 が針刺し時に弛んでいるので、糸あばれが生じ、図
4の矢印A方向から見た図5に示すように、針2が下糸
1 の右に入る場合と、針2が下糸Y1 の左に入る場
合とが生じる。このような針1の下糸Y1 に対する入
り方の違いの発生が原因の一つとなり、図6に示すパー
フェクトステッチに、図7に示すヒッチステッチが混在
することがある。この場合、両ステッチの構造の違いに
よる縫目の傾き等の糸挙動の違いが生じ、縫い目外観が
不揃いとなる。なお、Y2 は上糸である。
【0004】この考案は、ヒッチステッチの混在を防ぐ
ことのできる自動縫製装置の釜を提供することを目的と
している。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この考案の自動縫製装置の釜は、外釜の下糸接触縁
と背面間の最大肉厚が少なくとも針先が針穴に差しかか
る時点における下糸接触位置まで維持されているもので
ある。
【0006】
【作 用】上記のように構成された自動縫製装置の釜に
おいては、外釜の回転によって下糸が外釜の下糸接触縁
に引っ張られて繰り出され、その繰り出し量は、やがて
最大となり、少なくとも針先が針穴に入るときまで維持
され、下糸の弛みが生じない。従って、針刺し時に下糸
があばれることはない。
【0007】
【実施例】図1ないし図3を参照し、この考案の自動縫
製装置の釜1について説明する。
【0008】この釜1は、図1に示すごとき外観をした
厚みの大きい外釜3を有する自動縫製装置専用のもので
あり、内釜4の中には下糸Y1 の巻かれた下糸ボビン5
が収納される。針2の落ちる位置は、釜1の背面、即
ち、図1における釜1の裏側に接近した位置である。
【0009】外釜3は、釜1の外周側から見て展開する
と、図2の実線に示すようになっている。これによる
と、下糸接触縁3bは剣先3aから次第に厚くなり、イ
の位置で最大の厚さaとなる。そこからハの位置までは
厚さaが変わらず、位置ハを過ぎると次第に薄くなって
くる。なお、一点鎖線で示すものは、従来の釜における
下糸接触縁であり、針先が針板の針穴に差しかかるとき
の位置ロの厚さbは、この考案における厚さaよりかな
り薄くなっている。
【0010】図3によれば、下糸Y1 は、外釜3の下糸
接触縁3bに引っ張られて下糸ボビン5から繰り出され
ることがわかる。即ち、釜1が回転すると、下糸接触縁
3bによって下糸Y1 が繰り出される。そして、下糸Y
1 の繰り出しは位置イで最大となり、それが位置ハまで
持続され、下糸Y1 の弛まない状態が維持される。従っ
て、針1の先が針板6の針穴7に入るときの下糸接触縁
3b上の位置ロにおいても、下糸Y1 は弛んでおらず、
針刺し時に下糸Y1 があばれることはない。
【0011】
【考案の効果】この考案は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に記載するような効果を奏する。
【0012】即ち、針刺し時における下糸の弛みが発生
せず、糸あばれが生じないので、下糸に対する針の入り
方が一定し、パーフェクトステッチへのヒッチステッチ
の混在がなくなる。従って、縫い目外観が揃ったものと
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の釜の斜視図である。
【図2】外釜の展開図である。
【図3】外釜の下糸接触縁と下糸との関係を示す断面図
である。
【図4】自動縫製装置における釜と針との位置関係を示
す平面図である。
【図5】図4の矢印A方向から見た下糸の針に対する通
過位置関係を示す図である。
【図6】パーフェクトステッチを示す図である。
【図7】ヒッチステッチを示す図である。
【図8】針棒、天秤、釜の各運動曲線を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
1 釜 2 針 3 外釜 3a 剣先 3b 下糸接触縁 ロ 針先が針穴に差しかかる時点における下糸接触位
置 4 内釜 5 下糸ボビン 6 針板 7 針穴 Y1 下糸

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外釜の下糸接触縁と背面間の最大肉厚が少
    なくとも針先が針穴に差しかかる時点における下糸接触
    位置まで維持されている自動縫製装置の釜。
JP1992013346U 1992-02-10 1992-02-10 自動縫製装置の釜 Expired - Fee Related JP2585441Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992013346U JP2585441Y2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 自動縫製装置の釜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992013346U JP2585441Y2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 自動縫製装置の釜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0563484U JPH0563484U (ja) 1993-08-24
JP2585441Y2 true JP2585441Y2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=11830554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992013346U Expired - Fee Related JP2585441Y2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 自動縫製装置の釜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585441Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753497U (ja) * 1980-09-11 1982-03-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0563484U (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2948869B2 (ja) 多針ループステッチ縫ミシンの糸ループ形成装置
JP2585441Y2 (ja) 自動縫製装置の釜
US6401640B2 (en) Sewing machine with loop retainer
JP2971074B2 (ja) オーバーロックミシンにおける一本糸単糸環縫装置
JPH0424042A (ja) ボタン縫製用ミシン装置
JPS6228294Y2 (ja)
JP3010121B2 (ja) ミシンの針受け装置
JP2672097B2 (ja) 1本針4本糸本縫縁かがり縫目構造及びその形成方法
JP2592491Y2 (ja) 半回転釜
JP4189081B2 (ja) ミシンの垂直全回転釜。
JP2598439Y2 (ja) ロックミシンの押え足
JP3758227B2 (ja) ロックミシンの押え足
JP3510916B2 (ja) ミシンの糸切断装置
JP3714975B2 (ja) すくい縫いミシンにおける糸倒れ防止装置
JP2909386B2 (ja) ミシンの中釜
JPS636236B2 (ja)
JP3960563B2 (ja) 右回り全回転垂直釜
US920625A (en) Purling device for buttonhole-sewing machines.
JPH0218112B2 (ja)
JPH07255978A (ja) すくい縫いミシンにおける針振れ防止装置
JPH07303782A (ja) ミシンの目とび防止装置
JP4308380B2 (ja) ミシンの枠駆動方法
US4348969A (en) Sewing machine with a horizontal-type loop taker
JPS6232547Y2 (ja)
JPS5856632Y2 (ja) 平刺し用畳縫着機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees