JPS636236B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636236B2
JPS636236B2 JP54078272A JP7827279A JPS636236B2 JP S636236 B2 JPS636236 B2 JP S636236B2 JP 54078272 A JP54078272 A JP 54078272A JP 7827279 A JP7827279 A JP 7827279A JP S636236 B2 JPS636236 B2 JP S636236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle thread
spring
stitch
thread loop
spring bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54078272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5538187A (en
Inventor
Dorutsufueru Eritsuhi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duerkoppwerke GmbH
Original Assignee
Duerkoppwerke GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duerkoppwerke GmbH filed Critical Duerkoppwerke GmbH
Publication of JPS5538187A publication Critical patent/JPS5538187A/ja
Publication of JPS636236B2 publication Critical patent/JPS636236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B57/00Loop takers, e.g. loopers
    • D05B57/08Loop takers, e.g. loopers for lock-stitch sewing machines
    • D05B57/10Shuttles
    • D05B57/14Shuttles with rotary hooks
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B73/00Casings
    • D05B73/04Lower casings
    • D05B73/12Slides; Needle plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、回転捕捉器と、下糸ボビンを内蔵し
たボビンケースと、ステツチの引込み中に針糸ル
ープの運動を調節する機構とを備えた本縫いミシ
ン(lock stitch sewing machine)に関する。
上記型式のミシンはドイツ特許明細書第422546
号により既知である。針糸ループの運動を調節す
るため、このミシンにおいてはボビンケース固定
部に板ばねが設けられ、該板ばねがボビンケース
の突出端と協働する。こうして、針糸ループが引
き止められ短時間はさみ込まれて、ばねが引張ら
れる。糸の引込みによりはさみ込まれた状態が解
除されると、ばねはその径を縮小した糸輪を被縫
製物下面に向かつてはね飛ばす。それによつて、
従来から知られている望ましくない小さな結び
目、特に強く撚り合わせた糸を使用した場合に布
下面に発生する第3図に示すようないわゆる「お
人形さん」と称される結び目やこぶの形成が防が
れる。同様に作用するばねがドイツ特許第
2741830号で提案されている。これによると、一
端を固定されたばね棒は捕捉器に対向する尖端と
して、本来の捕捉器尖端から投げ出された針糸ル
ープを捕捉し、該ループを短時間引き止め、その
後やはり捕捉器の継続する運動により針糸ループ
をはじき飛ばす。針糸ループを調節するこの両機
構とも針糸ループをごく小さな径にすぼめること
ができるので、望ましくない「お人形さん」と称
される結び目やこぶが形成される余地はごく僅か
である。
実際、これらの機構は、針糸ループとその捕捉
用下糸とが布の厚さのほぼ中央で互にからみ合う
通常の本縫い操作では非常に有効であることがわ
かつている。しかしながら、針糸の張力が下糸の
張力に比べて相対的に小さい場合には、相対的に
張力の大きい下糸が針糸のまわりにまきついて針
糸ループを布下面に向つて勢いよくはね返す保持
部材のスプリング作用を妨げる。このような現象
は、ステツチした模様が布表面から立体的に浮き
出すことが必要とされるいわゆる「レイズドシー
ム(raised seams)」において生ずる。同様の問
題は、例えばドイツ特許第739559号に記載されて
いるようなボタンホール縫いの場合にも生ずる。
このように従来のばね機構は上記のような場合に
有効ではない。
したがつて本発明の目的は、針糸ループの動き
を調節するための改良された機構を備え、それに
よつて従来技術の欠点を回避でき、且つ針糸の張
力が下糸の張力に比べて著しく小さい縫い操作だ
けでなく通常の本縫い操作に対しても有効な本縫
いミシンを提供することである。
本発明は上記の目的を特許請求の範囲に記載さ
れた特徴により解決するものである。
添付図面は本発明の1実施例をあらわし、以下
の本文により詳細に説明する。
第1図の捕捉器2は水平軸構造による通常タイ
プの回転捕捉器であり、やはり既知の構造であつ
てその図示が省略された本縫いミシンの一部を構
成する。針糸ループ3は、捕捉器2のケースから
離れた下糸4に巻き付きながら通常の態様で捕捉
器2のまわりを案内されたのち、該捕捉器の、図
では見えない尖端から投げ出される。針糸ループ
3は、既知のごとく、ステツチの引込み段階にお
いては図示を省略した通常の糸レバーの影響をう
けていて、巻き付いた下糸4と一緒に上方に移動
していき、最後にはその運動はばね棒1によつて
止められる。
両端がU形状に曲折したばね棒1は、一部の断
面が図示されたステツチプレート7の下面(第2
図)に位置する締付ブロツク5,5′内で締付ね
じ6,6′によつて固定される。締付ブロツク5,
5′は、ばね棒1が被縫製物の送り方向NVと直
交し、かつ該送り方向に変位可能であるように、
配置されている。この変位は図面において実線で
あらわした直線位置からその右方向に一点鎖線で
図示した曲折位置へと行なわれる。
かかる変位は針糸ループ3がその上方に移動す
るにさいして捕捉器2を離れた後ばね棒1に到達
すると行なわれるのであり、そのさい針糸ループ
3よりも強く引張られた下糸4が該ループに作用
してこれを引き止める。このようにして、ループ
は短時間ばね棒1の下に留まることとなる(第1
図)。更に糸が引込まれていくと、針糸ループ3
は引き伸ばされるので、捕捉器2からばね棒1に
至る途中で形成される恐れのある結び目やこぶが
解ける。いまやループの継続する運動によつてば
ね棒1は前記した湾曲位置へと変位する。更に上
方へと引き上げられる針糸ループ3がばね棒1の
運動平面を通過したあと、ばね棒はばね力でその
伸長前の状態へと戻る。針糸ループ3はいまや僅
かの行程だけ布の方に進み、こうしてその場所
で、すでに述べたように布下面での針糸と下糸と
のからみ合いが行なわれる。「レイズドシーム」
による裁縫においては、従来張力比が不規則なた
め結び目やこぶが生じるのが常であつたにも拘わ
らず、本発明ではこれまで知られていなかつた美
しいトラブルのない縫目が形成される。また、本
発明ではステツチプレートの下に取付けたばね棒
と布との間の道程が極端に短いことが付加的に良
い影響を及ぼしている。なぜならばね棒1と布と
の間での針糸ループの制御されない運動が最小限
におさえられるからである。
本発明は上述の実施例に限られるものではな
く、数多くの別のばね棒の実施や取付、例えば片
側で固定した棒としても可能である。本発明は主
として糸張力比の異なる場合の裁縫に適用すると
有効であるが、しかしまた本発明によれば通常の
本縫いによる縫目形成の改善も考えられうる。
【図面の簡単な説明】
第1図はステツチプレートの部分断面と、その
上にのせられていわゆるレイズドシーム本縫い縫
目によつて縫い合わされた2枚重ねの布の裁断層
とを有する本縫い捕捉器の側面図を示しており、
捕捉器尖端から投げ出された針糸ループの運動路
内に該ループの調節機構としてのばね棒1が位置
している。第2図はばね棒1と該ばね棒をステツ
チプレートに固定する要素とを備えた第1図ステ
ツチプレートの下面図である。第3図は、従来の
「レイズドシーム」における結び目およびこぶの
形成を表わす図である。 1……ばね棒、2……捕捉器、3……針糸ルー
プ、4……下糸、5,5′……締付ブロツク、7
……ステツチプレート、6,6′……締付ねじ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転捕捉器および内部に下糸ボビンが支承さ
    れている中釜とを備え、且つまたステツチの引込
    み中に針糸ループの運動に対して作用を及ぼし得
    る締着されたばね棒を備えている本縫いミシンに
    おいて、前記針糸ループ3の運動領域の範囲内で
    あつて且つステツチプレート7の下境界面と前記
    回転捕捉器2の上境界面との間の空間の範囲内に
    配設されたばね棒1を備え、該ばね棒1が該棒の
    両端部の各々のところで締付け固定され且つ被縫
    製布の送り方向NVと直交して配置されていると
    共に該送り方向NVに変位可能であるように配設
    されており、該ばね棒1の各端部は締付ブロツク
    5,5′と締付ねじ6,6′とによつてステツチプ
    レート7に連結されていることを特徴とする本縫
    いミシン。
JP7827279A 1978-06-24 1979-06-22 Double body sewing sewing machine Granted JPS5538187A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2827832A DE2827832C2 (de) 1978-06-24 1978-06-24 Doppelsteppstichnähmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5538187A JPS5538187A (en) 1980-03-17
JPS636236B2 true JPS636236B2 (ja) 1988-02-08

Family

ID=6042685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7827279A Granted JPS5538187A (en) 1978-06-24 1979-06-22 Double body sewing sewing machine

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4279210A (ja)
EP (1) EP0008615B1 (ja)
JP (1) JPS5538187A (ja)
DE (1) DE2827832C2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317425Y2 (ja) * 1979-03-26 1988-05-17
JPS60110265A (ja) * 1983-07-26 1985-06-15 Kibun Kk 練製品の成形法および装置
DE4004684C1 (en) * 1990-02-15 1991-04-18 G.M. Pfaff Ag, 6750 Kaiserslautern, De Sewing machine - has guide for needle thread loop formed out of U=shaped cam, whose sides run parallel to circulation plane of feed dog

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50141450A (ja) * 1974-04-27 1975-11-13

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1461428A (en) * 1919-09-23 1923-07-10 Frederick Osann Co Sewing machine
DE442546C (de) * 1924-03-28 1927-04-04 I G Farbenindustrie Akt Ges Zubringevorrichtung mit exzentrisch zum Gehaeuse gelagerter Walze
US2178543A (en) * 1936-07-25 1939-11-07 Union Special Machine Co Lock stitch sewing machine
DE739559C (de) * 1940-05-30 1943-09-29 Duerkoppwerke Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Knopfloechern auf Doppelsteppstich-Knopflochnaehmaschinen
DE2741830B1 (de) * 1977-09-16 1979-03-01 Duerkoppwerke Umlaufender Doppelsteppstichgreifer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50141450A (ja) * 1974-04-27 1975-11-13

Also Published As

Publication number Publication date
EP0008615A1 (de) 1980-03-19
DE2827832C2 (de) 1982-07-22
US4279210A (en) 1981-07-21
JPS5538187A (en) 1980-03-17
EP0008615B1 (de) 1982-11-17
DE2827832A1 (de) 1980-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636236B2 (ja)
GB2042000A (en) Selectively controllable bobbin thread pull-off mechanism
JPH01121091A (ja) 針位置による糸締り補正ミシン
US4200050A (en) Thread cutting device for lockstitch sewing machines
DE3705035A1 (de) Automatisches steuerungssystem fuer die zufuehrung eines oberfadens
JPH08266767A (ja) オーバーロックミシン
JPH0333339Y2 (ja)
JPS6029514B2 (ja) ボタン孔縢りミシンにおける上糸張力付与装置
JPS60173156A (ja) ミシン
JP2971097B2 (ja) 4つ穴ボタンの縫着方法
JPS6137194A (ja) ミシン
JPS5819283A (ja) ミシンの上糸張力軽減装置
JPS588223Y2 (ja) ミシンの水平釜
JP2584984Y2 (ja) 針振りミシンのボビンケース
JP2585441Y2 (ja) 自動縫製装置の釜
US1141041A (en) Thread severing and holding mechanism for sewing-machines.
JP2548786Y2 (ja) ボタン付けミシン
US293840A (en) Eliza h
JPH0333324Y2 (ja)
JPH0510795Y2 (ja)
JPS5920230Y2 (ja) 水平全回転釜ミシンの内釜
JP2971074B2 (ja) オーバーロックミシンにおける一本糸単糸環縫装置
JPH044704Y2 (ja)
JPS59149177A (ja) 縫製装置の送り装置
JPH0418548Y2 (ja)