JP2584419Y2 - 磁歪式トルクセンサ - Google Patents

磁歪式トルクセンサ

Info

Publication number
JP2584419Y2
JP2584419Y2 JP1992058697U JP5869792U JP2584419Y2 JP 2584419 Y2 JP2584419 Y2 JP 2584419Y2 JP 1992058697 U JP1992058697 U JP 1992058697U JP 5869792 U JP5869792 U JP 5869792U JP 2584419 Y2 JP2584419 Y2 JP 2584419Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core member
magnetostrictive
magnetic
shield
coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992058697U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614939U (ja
Inventor
信章 小林
英樹 狩野
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP1992058697U priority Critical patent/JP2584419Y2/ja
Publication of JPH0614939U publication Critical patent/JPH0614939U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584419Y2 publication Critical patent/JP2584419Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば自動車用エンジ
ンの出力軸等に発生するトルクを検出するのに用いて好
適な磁歪式トルクセンサに関する。
【0002】
【従来の技術】図および図に従来技術による磁歪式
トルクセンサを自動車用エンジンのトルク検出に用いた
場合を例に挙げて示す。
【0003】図において、1は自動車の車体側(図示せ
ず)等に固定される筒状のケーシング、2は該ケーシン
グ1内に軸受3,3等を介して回転自在に設けられた磁
歪シャフトを示し、該磁歪シャフト2は、例えばクロム
モリブデン鋼等の磁歪材料から正の磁歪特性をもって円
柱状に形成され、プロペラシャフト、アウトプットシャ
フトまたはドライブシャフト等を構成する。
【0004】ここで、該磁歪シャフト2はその軸方向中
間部がセンサ部2Aとなり、該センサ部2Aの外周面に
は、例えば斜め下向きに45゜の角度をもって全周に亘
り刻設された第1のスリット溝4,4,…と、該各スリ
ット溝4から軸方向に離間し、斜め上向きに45゜の角
度をもって全周に亘り刻設された第2のスリット溝5,
5,…とが設けられている。そして、該磁歪シャフト2
のセンサ部2Aには各スリット溝4間に第1の磁気異方
性部2Bが形成されると共に、各スリット溝5間に第2
の磁気異方性部2Cが形成され、これらの磁気異方性部
2B,2Cには表面磁界による磁路が図に示す磁気回
路M1,M2の如く形成される。
【0005】6はフェライト等の磁性材料から段付筒状
に形成され、磁歪シャフト2のセンサ部2Aを径方向外
側から取り囲むようにケーシング1の内周側に設けられ
たコア部材を示し、該コア部材6の内周側には、軸方向
に所定間隔をもって離間し、後述のコイルボビン7,8
が収容されるボビン収容部6A,6Aと、該各ボビン収
容部6A間に位置して径方向内向きに突出した環状のセ
ンタ脚部6Bと、コア部材6の軸方向両端側から径方向
内向きに突出し、センタ脚部6Bの1/2程度の厚みを
もって環状に形成されたサイド脚部6C,6Cとが設け
られている。また、該コア部材6の各脚部6B,6C先
端面と磁歪シャフト2のセンサ部2A外周面との間に
は、例えば1mm程度の径方向寸法をもってエアギャッ
プδが形成されている。
【0006】7,8はコア部材6の各ボビン収容部6A
内に設けられた第1、第2のコイルボビン、9,10は
該コイルボビン7,8に巻回された励磁および検出コイ
ルとしての第1、第2のコイルをそれぞれ示し、該コイ
ル9,10は磁歪シャフト2の磁気異方性部2B,2C
および各スリット溝4,5に径方向で対向し、磁歪シャ
フト2に作用するトルクTに対応した検出信号としての
電気信号を出力する。そして、該コイル9,10は調整
抵抗等と共にブリッジ回路を形成し、発振器および差動
増幅器等からなる検出回路(いずれも図示せず)に接続
されている。ここで、該各コイル9,10は、前記発振
器からの高周波電圧により励磁されて磁束を発生する励
磁コイルと、磁歪シャフト2のセンサ部2A、磁気異方
性部2B,2Cを通る表面磁界の磁束を検出する検出コ
イルとを兼ねて構成され、互いに同一方向の磁束を発生
するようにそれぞれコイルボビン7,8に巻回されてい
る。また、11,11はコア部材6をケーシング1の内
周側に固定するCリング、12,12は磁歪シャフト2
をケーシング1の両端側に固定する他のCリングであ
る。
【0007】従来技術による磁歪式トルクセンサは上述
の如き構成を有するもので、コイル9,10に検出回路
の発振器から交流電圧を印加すると、例えば図中に二
点鎖線で示す如く、該コイル9,10から同一の方向に
向けて磁束が発生し、この磁束はコア部材6の各脚部6
B,6Cからエアギャップδを介して磁歪シャフト2の
センサ部2A内に所定の表皮深さをもって達し、表面磁
界を形成する。そして、この表面磁界による磁路は磁歪
シャフト2の各スリット溝4,5間で磁気異方性部2
B,2Cに沿って形成され、センサ部2Aからエアギャ
ップδを介してコア部材6に還流することにより、コイ
ル9,10の周囲には磁歪シャフト2とコア部材6との
間で磁気回路M1,M2が互いに独立した状態で形成さ
れる。
【0008】そして、正の磁歪材からなる磁歪シャフト
2は図に例示するように反時計方向のトルクTが加え
られると、一側の各スリット溝4間で磁気異方性部2B
に沿って引張り応力+σが発生し、他側の各スリット溝
5間で磁気異方性部2Cに沿って圧縮応力−σが発生す
る。これにより、スリット溝4側の磁気異方性部2Bで
は磁歪シャフト2の透磁率が引張り応力+σにより大き
くなって磁気抵抗が減少し、スリット溝5側の磁気異方
性部2Cでは透磁率が圧縮応力−σにより小さくなって
磁気抵抗が大きくなる。この結果、一側のコイル9は自
己インダクタンスが増大し、他側のコイル10は自己イ
ンダクタンスが減少するため、ブリッジ回路の平衡が崩
れ、差動増幅器にトルクTに応じた電気信号としての出
力電圧が現われる。
【0009】また、これとは逆に、磁歪シャフト2に時
計方向のトルクを加えたときは、一側の各スリット溝4
に沿って圧縮応力−σが生じて磁気異方性部2Bの透磁
率が小さくなり、他側の各スリット溝5に沿って引張り
応力+σが生じて磁気異方性部2Cの透磁率が大きくな
るから、一側のコイル9は自己インダクタンスが減少
し、他側のコイル10は自己インダクタンスが増大し
て、差動増幅器に逆向きのトルクに応じた出力電圧が現
われる。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来技術による磁歪式トルクセンサでは、単一のコア部材
6を用い、該コア部材6内にコイル9,10を収容する
左右一体構造とすることにより、コア部材6の特性を均
一化している。しかし、コイル9,10で生じる磁束の
流れが同一方向で、コア部材6が左右一体構造であるか
ら、磁歪シャフト2のセンサ部2Aには磁気異方性部2
B,2C間等に図に例示する如く磁束F1,F2なる
磁束の漏れが生じ、該コア部材6にも磁束F3等の漏れ
磁束が発生する。
【0011】このため従来技術では、磁束F1,F2,
F3等によってコイル9,10の磁気回路M1,M2に
磁気干渉や磁束漏れが生じ、トルクの検出感度が大幅に
低下するという問題がある。また、トルク検出感度が低
下するため、車両の温度等によって生じるノイズの影響
を受け易くなり、検出精度、信頼性等が大幅に低下する
という問題がある。
【0012】一方、上述した磁気干渉を解消すべく、コ
イル9,10間の距離を大きくして磁束F1,F2,F
3等を低減することも考えられるが、この場合には、コ
ア部材6の軸方向長さ寸法が大きくなってしまい、磁歪
式トルクセンサ自体が大型化して、取付けの自由度、使
い勝手等が大幅に低下するという問題がある。
【0013】さらに、コア部材6を、コイル9を収容す
る一側のコア部材と、コイル10を収容する他側のコア
部材とに2分割して、磁歪シャフト2の磁気異方性部2
B,2C間に漏れ磁束として発生する磁束F1,F1,
F3を低減させることも考えられる。しかし、この場合
には、コア部材6が2分割構造となるため、特性にバラ
ツキが生じ易くなり、検出精度が低下するばかりか、部
品点数が増大するから、組立て作業等の作業効率が大幅
に低下し、製品の管理作業が煩雑化するという問題があ
る。
【0014】本考案は上述した従来技術の問題に鑑みな
されたもので、本考案は磁歪シャフトの各磁気異方性部
間で磁気干渉等が生じたり、コア部材に磁束漏れ等が生
じたりするのを効果的に防止でき、トルクの検出感度を
確実に向上できるようにした磁歪式トルクセンサを提供
することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために本考案は、筒状のケーシングと、該ケーシング内
に回転自在に設けられ、軸方向に離間して外周側に第
1、第2の磁気異方性部が形成された磁歪シャフトと、
該磁歪シャフトの各磁気異方性部を径方向外側から取り
囲むように前記ケーシングに設けられ、該磁歪シャフト
の外周面にエアギャップを介して対面する複数の脚部を
有したコア部材と、該コア部材と前記磁歪シャフトとの
間に位置して該コア部材の各脚部間に設けられ、前記磁
歪シャフトに作用するトルクを電気信号として検出すべ
く、前記第1、第2の磁気異方性部に径方向で対向した
第1、第2のコイルとからなる磁歪式トルクセンサに適
用される
【0016】そして、請求項の考案が採用する構成の
特徴は、コア部材に、非磁性の導電性材料によって形成
され、磁歪シャフトの外周面にエアギャップを介して対
面する各脚部の端面を除いて該コア部材を被覆する良導
体シールドを設け、該良導体シールドは、前記コア部材
の外周面を被覆した外周側シールド部と、前記コア部材
の軸方向両側の端面をそれぞれ被覆した端面シールド部
と、前記第1、第2のコイル間に位置して前記コア部材
の軸方向中間部に介装されたセンタシールド部と、前記
第1、第2のコイルを収容する前記コア部材の内側面を
被覆した内側シールド部とから構成したことにある。
【0017】
【作用】上記構成により、請求項1の考案では、各コイ
ルから発生した磁束が導電性材料からなる良導体シール
を通過するときに、該良導体シールドは磁束に応じた
起電力が誘起されてこの磁束とは逆向きの磁束を発生
でき、磁歪シャフトの各磁気異方性部間で磁束漏れが
生じるのを抑えることができる
【0018】また、各脚部の端面を除いてコア部材を導
電性材料からなる良導体シールドで被覆することによ
り、コア部材からの磁束漏れを確実に防止でき、各コイ
ル間での磁気干渉を抑えることができる。
【0019】
【実施例】以下、本考案の実施例を図1に基づき説明す
る。なお、実施例では前述した図および図に示す従
来技術と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説明
を省略するものとする。
【0020】図中、21は磁歪シャフト2のセンサ部2
Aを径方向外側を取囲むようにケーシング1の内周側に
設けられ、フェライト等の磁性材料から段付筒状に形成
されたコア部材を示し、該コア部材21は従来技術で述
べたコア部材6とほぼ同様に、ボビン収容部21A,
A、センタ脚部21Bおよびサイド脚部21C,21
Cを有しているものの、該コア部材21にはコイル9,
10間に位置してセンタ脚部21B内を内周側から外周
側に向けて延びるように、後述する良導体シールド22
のセンタシールド部22Cが設けられている。
【0021】22はコア部材21の各脚部21B,21
C先端面を除いて該各脚部21B,21C等の周囲を被
覆した良導体部としての良導体シールドを示し、該良導
体シールド22は電気抵抗の小さい非磁性の導電性材
料、例えばアルミニウム、銅または銅合金等から薄膜状
に形成され、コア部材21の外周面を被覆した外周側シ
ールド部22Aと、該外周側シールド部22Aの軸方向
両端から径方向内向きに延び、各サイド脚部21Cの端
面等を外側から被覆した端面シールド部22B,22
と、コイル9,10間に位置して外周側シールド部22
Aの軸方向中間部から径方向内向きに延び、センタ脚部
21Bの中間部に介装されたセンタシールド部22
と、コア部材21の各ボビン収容部21Aを内側から被
覆するように形成され、各脚部21B,21Cに沿って
径方向に延びた内側シールド部22D,22Dとから構
成されている。
【0022】そして、該良導体シールド22はコイル
9,10からの磁束F3等が通過するときに起電力が誘
起され、この磁束F3とは逆向きの磁束R3等を発生さ
せ、この磁束R3等によってコイル9,10からの磁束
F3を打ち消すと共に、センサ部2Aの磁束F1も打ち
消すようになる。また、コア部材21から外側に向けて
漏れ磁束が発生するときには、良導体シールド22の各
端面シールド部22B等に起電力が誘起されて磁束R2
等を生じさせ、センサ部2Aの磁束F2等を打ち消すよ
うになる。
【0023】2323はコイルボビン7,8の内周面
を被覆した他の良導体シールドを示し、該各良導体シー
ルド23も良導体シールド22とほぼ同様に形成され、
コイル9,10からの漏れ磁束等を抑えるようになって
いる。
【0024】本実施例による磁歪式トルクセンサは上述
の如き構成を有するもので、その基本的な作動について
は従来技術によるものと格別差異はない。
【0025】然るに、本実施例による磁歪式トルクセン
サでは、非磁性の導電性材料からなる良導体シールド2
2により、コア部材21の各脚部21B,21C先端面
を除 いて該各脚部21B,21C等の周囲を被覆する構
成としている。
【0026】そして、良導体シールド22を、コア部材
21の外周面を被覆した外周側シールド部22Aと、コ
ア部材21の各サイド脚部21C端面をそれぞれ被覆し
た端面シールド部22B,22Bと、コイル9,10間
に位置してセンタ脚部21Bの中間部に介装されたセン
タシールド部22Cと、コイル9,10を収容する各ボ
ビン収容部21Aの内側面を被覆した内側シールド部2
2D,22Dとにより構成している。
【0027】このため、コイル9,10からの磁束によ
り磁歪シャフト2のセンサ部2Aに漏れ磁束としての磁
束F1,F2等が発生し、コア部材21に洩れ磁束F3
が発生した場合でも、これらが良導体シールド22を通
過するときに、磁束F1,F2,F3の磁束変化等に対
応した起電力を良導体シールド22に誘起させることが
できる。
【0028】そして、良導体シールド22を用いて磁束
F1,F2,F3とは逆向きの磁束R2,R3を発生で
き、コイル9,10による磁束F1,F2,F3を、良
導体シールド22で発生させた逆向きの磁束R2,R3
によって効果的に打消すことができる。
【0029】かくして、本実施例によれば、コイル9,
10の磁気回路M1,M2を、磁歪シャフト2の磁気異
方性部2B,2C毎に互いに独立させて分離でき、磁気
異方性部2B,2C間で磁気干渉が生じるのを防止でき
る。そして、良導体シールド22による磁束R2,R3
によって、コア部材21内にコイル9,10間で洩れ磁
束F3が発生するのを防止でき、コア部材21内でも磁
気回路M1,M2を左右に分離することができる。
【0030】また、磁歪シャフト2のセンサ部2Aに生
じる磁束F1,F2を逆向きの磁束R2,R3で打消
し、磁歪シャフト2上で磁気回路M1,M2を分離する
ことに より、コア部材21の各脚部21B,21Cと磁
歪シャフト2との間のエアギャップδを可及的に小さく
することが可能となり、磁歪シャフト2とコア部材21
との間の磁気抵抗を確実に低減することができる。
【0031】従って、本実施例では、磁歪シャフト2に
加えたトルクに対応してコイル9,10から検出信号を
高精度に出力でき、トルクの検出感度を効果的に高める
ことができると共に、外部ノイズに対する安定性や信頼
性等を大幅に向上することができる。
【0032】また、コア部材21の各脚部21B,21
C等の周囲を被覆した良導体シールド22によって磁気
回路M1,M2間の磁気干渉を防止できるから、コイル
9,10間の距離を短くすることが可能となり、コア部
材21の軸方向寸法を短くでき、磁歪式トルクセンサ全
体をコンパクトに形成できると共に、取付け時の作業性
等を大幅に向上することができる等の効果を奏する。
【0033】なお、前記実施例では、2コイル式の磁歪
式トルクセンサを例示したが、本考案はこれに限らず、
例えば4コイル式の磁歪式トルクセンサにも適用できる
ものである。
【0034】また、前記実施例では、自動車用エンジン
のトルク検出に用いた場合を例に挙げて説明したが、本
考案はこれに限らず、電動モータの回転トルク等の他の
トルク検出にも用いることができる。
【0035】
【考案の効果】以上詳述した如く、請求項1の考案によ
れば、コア部材を導電性材料からなる良導体シールドで
被覆し、該良導体シールドを外周側シールド部、端面シ
ールド部、センタシールド部および内側シールド部によ
って構成したから、第1、第2のコイルで発生した磁束
が良導体シールドを通過するときに、良導体シールド
で起電力を誘起させることによって、第1、第2のコイ
ルからの磁束とは逆向きの磁束を発生でき、漏れ磁束を
打消すことができる
【0036】従って、第1、第2のコイル間でそれぞれ
の磁気回路を互いに独立させて分離でき、各コイル間で
の磁気干渉を抑えることができる。そして、トルクの検
出感度を大幅に高めることができ、信頼性等を向上でき
ると共に、各コイル間の距離を短くすることが可能とな
り、コア部材の軸方向の長さ寸法を小さくして、全体の
コンパクト化を図ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例による磁歪式トルクセンサの要
部を拡大して示す縦断面図である。
【図2】従来技術による磁歪式トルクセンサを示す縦
面図である。
【図3】図2中の要部を拡大して示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 ケーシング 2 磁歪シャフト 2A センサ部 2B,2C 磁気異方性部 4,5 スリット溝 7,8 コイルボビン 9,10 コイル21 コア部材 22 良導体シールド 22A 外周側シールド部 22B 端面シールド部 22C センタシールド部 22D 内側シールド部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01L 3/10

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状のケーシングと、該ケーシング内に
    回転自在に設けられ、軸方向に離間して外周側に第1、
    第2の磁気異方性部が形成された磁歪シャフトと、該磁
    歪シャフトの各磁気異方性部を径方向外側から取り囲む
    ように前記ケーシングに設けられ、該磁歪シャフトの外
    周面にエアギャップを介して対面する複数の脚部を有し
    たコア部材と、該コア部材と前記磁歪シャフトとの間に
    位置して該コア部材の各脚部間に設けられ、前記磁歪シ
    ャフトに作用するトルクを電気信号として検出すべく、
    前記第1、第2の磁気異方性部に径方向で対向した第
    1、第2のコイルとからなる磁歪式トルクセンサにおい
    て、 前記コア部材には、非磁性の導電性材料によって形成さ
    れ、前記磁歪シャフトの外周面にエアギャップを介して
    対面する前記各脚部の端面を除いて該コア部材を被覆す
    る良導体シールドを設け、 該良導体シールドは、前記コア部材の外周面を被覆した
    外周側シールド部と、前記コア部材の軸方向両側の端面
    をそれぞれ被覆した端面シールド部と、前記第1、第2
    のコイル間に位置して前記コア部材の軸方向中間部に介
    装されたセンタシールド部と、前記第1、第2のコイル
    を収容する前記コア部材の内側面を被覆した内側シール
    ド部とから構成したことを特徴とする磁歪式トルクセン
    サ。
JP1992058697U 1992-07-29 1992-07-29 磁歪式トルクセンサ Expired - Fee Related JP2584419Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058697U JP2584419Y2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 磁歪式トルクセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058697U JP2584419Y2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 磁歪式トルクセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0614939U JPH0614939U (ja) 1994-02-25
JP2584419Y2 true JP2584419Y2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=13091727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992058697U Expired - Fee Related JP2584419Y2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 磁歪式トルクセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584419Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3458805B1 (en) 2016-05-17 2020-09-23 Kongsberg Inc. System, method and object for high accuracy magnetic position sensing
CN110088583B (zh) 2016-12-12 2021-07-30 康斯博格股份有限公司 双频带磁致弹性扭矩传感器
US10983019B2 (en) 2019-01-10 2021-04-20 Ka Group Ag Magnetoelastic type torque sensor with temperature dependent error compensation
CN111162754B (zh) * 2019-12-12 2023-07-04 广东工业大学 一种磁致伸缩声波滤波器封装结构及其制作方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118627A (ja) * 1986-11-06 1988-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd トルクセンサ
JPH01213533A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Nissan Motor Co Ltd トルク検出装置
JPH01134233U (ja) * 1988-03-09 1989-09-13
JP2566640B2 (ja) * 1988-12-01 1996-12-25 株式会社クボタ トルク測定装置
JPH02309200A (ja) * 1989-05-24 1990-12-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 航走体の電磁シールド装置
JPH0387623A (ja) * 1989-08-30 1991-04-12 Komatsu Ltd トルクセンサ軸
JPH04190125A (ja) * 1990-06-30 1992-07-08 Nippon Densan Corp トルクトランスデューサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614939U (ja) 1994-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7584672B2 (en) Magnetostrictive torque sensor
US8698363B2 (en) Electric rotating machine for vehicle
US5165286A (en) Strain detector
JPS6088335A (ja) トルク検出装置
JP4292967B2 (ja) 磁歪式トルクセンサ
JPS62249026A (ja) トルク測定装置
JP3583671B2 (ja) トルク検出装置
JP2584419Y2 (ja) 磁歪式トルクセンサ
JP2002310609A (ja) 回転角度検出装置
US5062307A (en) Strain detector
US5574361A (en) Switched reluctance angular velocity sensor
JP3066203B2 (ja) 回転角度センサ
JPH04191630A (ja) 磁歪式トルクセンサ
JP2652313B2 (ja) トルク測定装置
JPH01318901A (ja) 磁気誘導式センサ
US20050083042A1 (en) Tandem rotation detector
JP2608498B2 (ja) 磁歪式トルクセンサ
JPH11337424A (ja) トルクセンサ
JPH0545538U (ja) 磁歪式トルクセンサ
JPH0647832U (ja) 磁歪式トルクセンサ
JP3734397B2 (ja) トルクセンサ
JPH04158232A (ja) 歪検出器
JPH0587544U (ja) 磁歪式トルクセンサ
JP2000266619A (ja) トルクセンサ及びステアリングシャフトのトルク検出装置
JPH11208320A (ja) トロリ線の張力測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees