JP2583786B2 - ミシンの端縫い装置 - Google Patents

ミシンの端縫い装置

Info

Publication number
JP2583786B2
JP2583786B2 JP63069290A JP6929088A JP2583786B2 JP 2583786 B2 JP2583786 B2 JP 2583786B2 JP 63069290 A JP63069290 A JP 63069290A JP 6929088 A JP6929088 A JP 6929088A JP 2583786 B2 JP2583786 B2 JP 2583786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
needle
cloth
detection
sewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63069290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01242089A (ja
Inventor
康郎 佐野
明夫 小出
一正 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP63069290A priority Critical patent/JP2583786B2/ja
Publication of JPH01242089A publication Critical patent/JPH01242089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583786B2 publication Critical patent/JP2583786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は加工布上に付した布端に沿って縫目を自動
的に形成するミシンの端縫い装置に関する。
(従来の技術) 加工布の布端に沿って縫目を形成する場合、作業者が
布を誘導して形成する必要があるため作業に熟練を要
し、初心者が所望の縫い目を形成することは困難であっ
た。このため従来においては布端の検出信号により布端
を検出し、該検出結果により針の振幅運動を制御するこ
とにより布端に沿って縫い目を形成するものが提案され
ている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら針の振巾運動を制御するものでは加工布
上で針の振幅範囲内で追従することが可能であるがその
振幅外については不可能なため、大きく加工布がずれな
い様に案内しなければならない。又、布端に沿って振幅
をもった模様縫いを行なうことが困難であった。この発
明では加工布の案内が容易で且つ振幅を伴う模様縫いが
容易に行なえるミシンの端縫い装置を提供することを目
的とする。
(課題を解決するための手段及び作用) このためこの発明においては、上下往復動と横方向揺
動運動する針と、該針と協働する針糸捕捉手段とでなる
縫目形成手段と、前記針の上下往復運動に調時して前記
針の揺動方向と同じ横送り方向とその直交する前後送り
方向とに加工布を布送り可能な送り手段と、該送り手段
の夫々の方向に対して設けられた送り制御手段と、前記
針の横方向揺動データと前後送り制御データとでなる模
様データを複数記憶する記憶手段と、模様の選択手段
と、加工布の布端を検出して予め定めた基準位置に対す
る検出位置を示す位置検出信号を発生する如く前記針の
針落位置に近接する布押えに装着された検出手段と、前
記基準位置に対して所望の位置に縫目を形成させるため
の縫位置設定装置と、該縫位置と前記検出手段により検
出される検出位置とのデータにより加工布を縫目形成予
定位置に合致させる如く、前記横方向送り制御手段を制
御することを特徴とする自動ミシンにより前記基本針落
位置と前記検出位置との差の分だけ前記横送り手段を駆
動して加工布を移動させ、前記針の振幅と通常の前後送
りとにより縫模様を布端に沿って形成する。
(実施例) 次にこの発明の実施例について図面を参照して詳細に
説明する。
第2図は本発明のミシンの外観図であり、第3図の機
構説明図を加えて説明する。
なお本実施例における針の上下往復運動及び横方向揺
動運動、送りの前後送り運動及び送りの横送り運動の夫
々の運動機構については先に本出願人が出願した実開昭
61−205477号と同一で、本発明では横送りの制御のため
に専用の制御手段を設けたことが異なるので詳細につい
ては省略する。
第2図において、4は模様選択手段であって模様表示
と模様番号とが表示されており、0〜9の数字キー5の
操作により所望の模様を選択するもので、その選択され
た番号を模様表示手段6に表示する。なお模様表示はLC
D等により模様を表示するものであっても良い。
ミシン機枠1には駆動部(図示せず)に連結して回転
を伝達される駆動軸2に連結する針棒3が上下動可能に
支承されており、該針棒の先端に針17を固着している。
前記針棒3は第3図に示す如く前記ミシン機枠1に回転
可能に支承される駆動軸2の軸端に設けたクラング7の
一端に固着の針棒クランク8の軸部に回転可能に連結す
るクランクロッド9の他端に回転可能な軸部を備える針
棒抱き10に挿通固着されており該針棒抱きの上部と下部
で針棒支持体11に挿通し、上下動可能に支承されてい
る。該針棒支持体は前記ミシン機枠1に固着の軸12に嵌
装し上下動を規制されて回転のみ可能に支持されてい
る。前記針棒支持体11の他端は連結ロッド13の一端に連
結されており、該連結ロッドの他端は前記ミシン機枠1
に固着の針棒振幅用ステッピングモータ14の出力軸14a
に固着の腕15とリング16を介して連結している。
前記針棒3の下方の前記ミシン機枠1に前記針棒3の
先端に固着の針17が挿通するための針穴18aを有する針
板18が固着されている。19は送り歯であって前記針板18
に設けた送り歯溝18bから出没して布押え20と協働して
その間に保持する布を前記針の上下動に同期して移動せ
しめる。前記送り歯19は前記駆動軸2により駆動される
送り台21に固着されており、該送り台の運動量の調節は
送り台の揺動量を調節することで行うが、送り調節器22
が調節軸23の軸端に固着され、該送り調節器の回動によ
り前記水平送り腕21への伝達量を調節するものであっ
て、前記調節軸23の他端に固着の腕24と前記ミシン機枠
1に固着の前後送り制御用ステッピングモータ25の出力
軸に固着のクランク26とがリンク27を介して連結してい
る。
28は針糸捕捉手段たる釜であって前記針板18の下側で
前記ミシン機枠1に回転可能に支承され、前記駆動軸2
により前記針棒3と同期して回転せしめられる下軸29に
固着の下軸歯車30と前記釜28の下部に一体的に固着の釜
の歯車31とが噛合して回転を伝達している。
79は上軸位相の検出手段であって前記駆動軸2に固着
する円板80とフォトインタラプタ(図示せず)とにより
構成されている。その詳細な特開昭55−73288号と同一
であるので詳しくは省略する。
前記送り歯19の前後送り及び横送り機構について第4
図から第7図をも参照して説明する。水平送り軸32は、
ミシン機枠1に一対のテーパねじ33により回動自在に支
持され、軸部32aには送り腕34が嵌合している。該送り
腕は、溝部34aが軸部32aに打ち込まれたピン35に係合
し、水平送り軸32の揺動運動が該送り腕に伝達されると
共に送り腕34は前記水平送り腕32に対して第7図の左右
の向きに摺動させられるようになっており、ばね36によ
り第7図の右方に付勢されている。
送り台21は前記水平送り軸32の腕上部32b及び前記送
り腕34の腕上部34bに夫々ねじ37及びねじ38により固着
されたピン39及びピン40に枢支され、送り台下部21aが
下軸29に固着された上下送りカム41に従動し、上下運動
させられる。前記送り台21の上部には送り歯19がねじ42
より固着されている。
前記水平送り軸32の中間ボス部32cにねじ84で固着さ
れたピン43には送り二又44が枢支されている。
該送り二又は前記下軸29に固着された送りカム45に従
動し、ピン46に枢着された角駒47が前記送り調節器22の
溝22aに係合し、前記送り二又44は前記送り調節器22の
傾斜に応じて前記水平送り軸32を一対のテーパネジ33を
中心に揺動させ、前記送り歯19を前後運動させるように
なっている。前記水平送り軸32の軸部32aには、横送り
リング48が嵌合し、該リング下部48aは釜取付板49の溝
に係合しており、メネジ部にねじ込まれた段ネジ50に
は、段部50aに送り作動腕51が枢支されている。該送り
作動腕は、中間付近の軸部51aに角駒52が枢支され、軸
部51bと前記送り二又44の軸部44aとは連結駒53で連結さ
れている。
該角駒53は横送り調節器54の溝54aに係合し、横送り
調節器54はネジ55により前記ミシン機枠1に固着された
ピン56に枢支され、送り制御用アクチュエータたる横送
り制御用ステッピングモータ57により、後記するように
横送りロッド58を介してその傾斜が制御されるようにな
っている。
即ち、前記横送り制御用ステッピングモータ57により
前記横送りロッド58を介してその傾斜が制御される横送
り調節器54と、該横送り調節器の溝54aに係合する角駒5
2と、該角駒を中間付近に回動自在に支持する送り作動
腕51と、該送り作動腕を回動自在に支持する横送りリン
グ48と、送り二又44の揺動を送り作動腕51に伝達する連
結駒53とで横送り機構を構成し、前記上下送りカム41に
より前記送り歯19が針板下面に位置しているミシンの送
り制御位相範囲で前記横送り制御用ステッピングモータ
により前記横送り調節器54の傾斜が設定されると、前記
上下送りカム41により前記送り歯19が針板上面に位置し
ているミシンの送り実行位相範囲で前記送り二又44によ
り揺動させられる送り作動腕51は前記横送り調節器54の
溝54aに沿って摺動させられる角駒52により制御され、
前記横送りリング48を前記水平送り軸32に沿って横方向
に移動させるので、前記送り歯19は前記送り台21、ピン
40及び送り腕34を介して横方向に移動させられ、布を横
方向に送るようになっている。
前記ステッピングモータ57の出力軸57aには、横送り
腕59が固着されており先端の軸部59aには前記横送りロ
ッド58が接続されている。該横送りロッドの他端は前記
横送り調節器54の軸部54bに接続され、該送り調節器は
バネによりピン37を中心に時計方向に付勢されている。
次に布端の検出手段60について第8図から第14図を参
照して説明する。
81は押え棒であって前記ミシン機枠1に上下2位置に
位置設定可能で下部に装着した布押えにより常にはバネ
手段(第3図参照)により布を押圧する如く支承されて
いる。
82はフォトセンサーであって前記押え棒81の上部に固
着されており、該フォトセンサーの先端82aは前記針17
により送り方向側に位置する如く設定されている。
83は前記押え棒81の下部に固着された押えホルダーで
あってその下方に布押えを着脱可能な溝を形成してい
る。
84は端縫い押えであって前記押えホルダー83の溝に係
合可能なピン部を有する押え本体85と、該押え本体に対
し横方向移動可能な布ガイド体86と検知レバー88とで構
成されている。
前記押え本体85は前記針17が貫通するための針穴85a
を有し、布送り手前側には立上がり部85bを形成し、該
立上り部には布の送り方向と直交するネジ部85cを形成
している。又布送り方向前方側上面には溝85dが形成さ
れている。
前記布ガイド体86は前記押え本体85のネジ部85cに嵌
合する穴86cを備える立上り部86aと前記溝85dに嵌合す
るスライド部86bとが形成されており、前記立上り部86a
の二又部に嵌合する幅を有する調節ナット87が前記押え
本体85のネジ部85cに螺合しており、前記調節ナット87
を回転することにより、前記布ガイド体86を前記押え本
体85に対し横方向移動可能に構成している。前記検知レ
バー88は前記布ガイド体86のスライド部86bに一体的に
形成したピン86dに回転可能に嵌合する穴部88aがコの字
状折り曲げ部の上側及び下側に形成され、該折り曲げ部
の上方にCS形止め輪89が前記ピン86dに係合して前記検
知レバー88の軸方向移動を防止している。
該検知レバーのコ字状折り曲げ部の上側は延長されて
おり、その先端には前記フォトセンサー82の先を反射す
る反射体88bが設けられている。前記検知レバー88の他
の一端は送り方向手前側に延長され、前記押え本体85の
手前側と前記布ガイド体86の溝86eの間に案内されてい
る。
90はバネであって、その内径は前記布ガイド体86のピ
ン86dに遊嵌する如く形成されており、一端を前記布ガ
イド体86に形成するバネカケ86eに係合し、他の一端を
前記検知レバー88に係合させており、常には該検知レバ
ーを時計方向に回転させる如く作用している。該検知レ
バーの先端側は折り曲げられて検知部88bが形成されて
おり、更にその先端88cは前記布ガイド体86の溝86eのス
トッパー部86hに当接する位置において前記バネ90の時
計方向付勢により先端88cが前記ストッパー部86hに当接
して時計方向位置決めされている。位置決めされた状態
において前記検知部88bは前記布ガイド体86の布ガイド
部86gよりも左方にmだけ突出した位置となっている。
78はモード切換え手段であって前記検出器60による布
端又は縫位置支持線に沿って縫目を形成する自動縫いモ
ードと、従来の前後送りと横送りとによる普通縫いモー
ドとに切換えるものである。
次に本実施例の自動ミシンの制御ブロック図について
第1図を参照して説明する。
図中4は前述の如くの模様選択手段であって模様デー
タ記憶手段72に内蔵する多模様の中から所望の模様を選
択するものであり、6は該選択された模様を表示する選
択模様表示手段であって夫々中央演算装置73と連結され
ている。
74は選択模様記憶手段であって前記模様選択手段4に
より選択された模様データを模様記憶手段75の操作によ
り記憶するものである。
次に本実施例の作動について説明する。
前記模様選択手段4を操作して前記模様データ記憶手
段72から所望の模様を選択して前記選択模様表示手段6
に模様を表示する。
次に所望の模様は前記模様記憶手段75を操作して前記
選択模様記憶手段74に模様データを記憶し、更に前記模
様選択手段4、続いて模様記憶手段75を操作して複数の
模様を記憶させる。
縫い目の形成が布端によらない普通縫いの場合は、ミ
シンの始動により前記上軸位相の検出手段79より検出し
た位相に対応して前記選択模様記憶手段6より模様デー
タを読み出して前記針棒振幅用ステッピングモータ14及
び前後送り制御用ステッピングモータ25を駆動した模様
縫い目を形成し、更に横送りを含む模様に対しては前記
横送り制御用ステッピングモータ57を駆動して、前記針
17と前記送り歯19とにより布上に模様縫い目を形成す
る。
又前記モード切換手段78が自動縫いモードに設定され
た場合について説明する。
自動縫いモード設定により前記検出手段60は布端を検
出し、検出位置が針の基準位置(通常は中基線位置)と
のズレを読みとる検出位置が針の基準位置に設定される
如くズレに対して前記横送り制御用ステッピングモータ
57を駆動する。
即ち前記押え本体85と前記布ガイド体86との間に案内
された布の端が該布ガイド体の布ガイド部86gに当接し
ない位置で前記検知レバー88の検知部88bが当接しない
場合は第13図の如くであって前記検知レバー88の反射体
88bは前記フォトセンサー82の先軸82aから離れた位置と
なっており、該フォトセンサーは前記反射体88hを検知
しない旨のローレベル(L)信号を出力する。
前記中央演算装置73はL信号により前記端ガイドデー
タ記憶手段から端ガイドデータを読み出す。該端ガイド
データは布端を横方向矢印E方向に移動させるための横
送り信号を含む送りデータであって前記横送り制御用ス
テッピングモータ57を駆動し、前記前後送り制御用ステ
ッピングモータ25を駆動して前記送り歯19を矢印D方向
の斜め方向に作動させて布端が前記検出部を押圧するま
で布送りを行なう。
この布送り作動により布端が矢印E方向に移動すると
布端は前記布ガイド体88の布ガイド部86gに当接して案
内されると共に、前記検知レバー88の検知部88bは布端
に当接し、前記バネ89の付勢に抗して反時計方向に回転
し、前後検知レバー88の反射体88bは第14図の如く前記
フォトセンサー82の先軸82aの下に位置する。該フォト
センサーは前記反射体88bを検出してハイレベル(H)
信号を出力する。
前記中央演算装置はハイレベル信号により横送り方向
成分を含まない前後方向送りの送りデータにより前記送
り歯19を前方に作動させて布を前記布ガイド体86の布ガ
イド部に当接させて布端を案内して端縫いを行なう。
なお布端案内の設置位置と変更は前記調節ナット87を
回転させて前記押え本体85のネジ部85c上を前記布ガイ
ド体86全体を左右動して前記布ガイド部86g及び前記検
知レバー88の検知部88bの位置を所望の位置に設定す
る。
従って前記模様選択手段4によって所望の模様が選択
されている場合は前記針棒振幅用ステッピングモータ14
により駆動される針位置に関係なく布ガイド位置に布端
が位置し縫い目が形成される。
(効果) 以上の如く本発明によれば端縫い押えの布ガイド部に
より布端を案内すると共に布端が布ガイド部から離れた
状態を検出手段により検出し、横送り情報を含む布ガイ
ドデータにより布端が布ガイド部に当接する方向に横送
りする如く構成したことにより、手作業による案内を容
易とし端縫い押えの布ガイド部に沿って布端を案内して
布送りすることができ、布端に沿って縫目を形成するこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に係り、第1図は本発明のミシン
のシステムブロック図、第2図はミシンの外観図、第3
図はミシンの機構説明図、第4図は送り機構の平面図、
第5図は正面図、第6図は第5図中A−A断面図、第7
図は第6図中のB−B断面図、第8図は端縫い押えの説
明図、第9図は端縫い装置の正面図、第10図は端縫い装
置の上面図、第11図は端縫い装置の右側面図、第12図は
第10図中の矢視図、第13図と第14図は布端案内説明図で
あり、17は針、28は針糸捕捉手段である釜、60は布端検
出手段、72は模様データ記憶手段である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−206478(JP,A) 特開 昭51−146951(JP,A) 特開 昭57−55187(JP,A) 特開 昭54−154651(JP,A) 特開 昭54−117263(JP,A) 実開 昭62−47373(JP,U) 実開 昭62−7991(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下往復動と横方向揺動運動する針と、該
    針と協働する針糸捕捉手段とでなる縫目形成手段と、前
    記針の上下往復運動に調時して前記針の揺動方向と同じ
    横送り方向とその直交する前後送り方向とに加工布を布
    送り可能な送り手段と、該送り手段の夫々の方向に対し
    て設けられた送り制御手段と、前記針の横方向揺動デー
    タと前後送り制御データとでなる模様データを複数記憶
    する記憶手段と、模様の選択手段と、加工布の布端を検
    出して予め定めた基準位置に対する検出位置を示す位置
    検出信号を発生する如く前記針の針落位置に近接して布
    押えに装着された検出手段と、前記基準位置に対して所
    望の位置に縫目を形成させるための縫位置設定装置と、
    該縫位置と前記検出手段により検出される検出位置との
    データにより加工布を縫目形成予定位置に合致させる如
    く、前記横方向送り制御手段を制御することを特徴とす
    るミシンの端縫い装置。
JP63069290A 1988-03-25 1988-03-25 ミシンの端縫い装置 Expired - Fee Related JP2583786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63069290A JP2583786B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 ミシンの端縫い装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63069290A JP2583786B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 ミシンの端縫い装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01242089A JPH01242089A (ja) 1989-09-27
JP2583786B2 true JP2583786B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=13398311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63069290A Expired - Fee Related JP2583786B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 ミシンの端縫い装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583786B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031897A (ja) * 1989-05-30 1991-01-08 Juki Corp 布端千鳥縫いミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01242089A (ja) 1989-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11066767B2 (en) Sewing machine
JPS625388A (ja) ミシンにおける布端部の定寸縫い装置
JP2008080110A (ja) ミシン
US4995328A (en) Edge tracing sewing machine
JPH0349797A (ja) 布縁倣い縫ミシン
JP2583786B2 (ja) ミシンの端縫い装置
JPS63132689A (ja) 布縁倣い縫ミシン
JP2583785B2 (ja) 自動ミシン
JPH0357483A (ja) 布縁倣い縫ミシン
US5063867A (en) Zigzag sewing machine
JP2005137694A (ja) ミシン
JP2850519B2 (ja) ミシンの送り量修正装置
JPH07148377A (ja) ミシンの制御装置
US11255033B2 (en) Presser foot vertical drive device and sewing machine including the same
JP2778083B2 (ja) 自動倣い縫ミシン
JPH01115393A (ja) ミシンの布押え圧調節装置
JPH0355092A (ja) 布縁倣い縫ミシン
JP4263259B2 (ja) 主軸捕捉器軸独立駆動型ミシン
JP2657492B2 (ja) ジグザグミシンの直線縫い装置
JPH0142708B2 (ja)
JP3211336B2 (ja) 縫製用位相信号発生装置
JPH0489088A (ja) 布端倣い縫いミシン
JPH02228994A (ja) 自動倣い縫ミシン
JP2521964Y2 (ja) ミシンの横送り機構
JPH0455720B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees