JP2583132Y2 - 水田作業機における油圧操作装置 - Google Patents

水田作業機における油圧操作装置

Info

Publication number
JP2583132Y2
JP2583132Y2 JP571593U JP571593U JP2583132Y2 JP 2583132 Y2 JP2583132 Y2 JP 2583132Y2 JP 571593 U JP571593 U JP 571593U JP 571593 U JP571593 U JP 571593U JP 2583132 Y2 JP2583132 Y2 JP 2583132Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating
hydraulic
lever
control device
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP571593U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657109U (ja
Inventor
芳夫 石飛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP571593U priority Critical patent/JP2583132Y2/ja
Publication of JPH0657109U publication Critical patent/JPH0657109U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583132Y2 publication Critical patent/JP2583132Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、機体高さの油圧制御装
置を手元ハンドル側に設けた1本の操作レバーによる引
き方向の操作のみで操作できるようにした水田作業機に
おける油圧操作装置に係るものである。
【0002】
【従来の技術】一般に歩行型田植機等の水田作業機に
は、機体高さの検知機構に連繋して機体高さを自動的に
昇降制御する油圧制御装置が設けられているが、機体回
行時や苗補給時等においては、作業条件に応じて機体を
昇降制御するため、油圧制御装置を手動で操作する必要
がある。そこで従来は、油圧操作専用のレバーを別に設
けたもの、あるいは、植付クラッチレバーおよび走行ク
ラッチレバー等の二本の操作レバーに連動して油圧制御
装置を操作するもの等が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、別に油圧操
作専用のレバーを設けたものでは、例えば機体回行に際
し、回行操作を行うと同時に植付クラッチレバーを切操
作し、更に油圧操作専用のレバーを操作して機体を上昇
させる必要があり、また二本の操作レバーで油圧制御装
置を操作するものでは、機体回行あるいは苗補給等の作
業内容に応じて、それぞれ二本の操作レバーを適切に使
い分けなければならないので、いずれにしても手動操作
が非常に面倒になり、しかも操作レバーと油圧制御装置
との連動構成が複雑になるという問題があった。本考案
は上記の如き問題点を解消すべく創案されたものであっ
て、手元ハンドル側に設けた一本の操作レバーによる引
き方向の操作のみで油圧制御装置を所望する制御状態に
操作することができる連動構成の簡単な水田作業機にお
ける油圧操作装置を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本考案が講じた技術的手段は、機体高さ検知機構に
連繋する機体高さの油圧制御装置を、手元ハンドル側に
設けた一本の操作レバーで操作できるようにする水田作
業機において、油圧制御装置に設けた油圧バルブの操作
体と上記操作レバーとを、該操作レバーに連動する作動
アームを介して連繋させ、該作動アームには油圧バルブ
と摺接する位置決め用のカム形状部と、上記操作体の作
動範囲を規制する案内溝部とを形成して、操作レバーに
よる作動アームの引き操作で、油圧制御装置を自動位置
から半自動を経て、固定位置に切換えると共に、固定位
置を越えた引き操作で機体を上昇させることを特徴とす
るものである。
【0005】
【作用】したがって本考案によれば、水田作業中、機体
高さ検知機構の検知に連繋して油圧制御装置が機体高さ
を自動的に昇降制御する。このとき手元ハンドル側に設
けた操作レバーを引き操作すれば、操作レバーに連動す
る作動アームは、カム形状部が油圧バルブに摺接して位
置決めされて、案内溝部で操作体の作動範囲を規制す
る。そして操作レバーの操作に伴って順次位置決めされ
た作動アームにより操作体の作動範囲が規制された油圧
バルブで、油圧制御装置を自動位置から半自動を経て固
定位置に切換える。ついで固定位置を越えて操作レバー
を引き操作すると機体が上昇する。したがって引き方向
に操作される操作レバーと、油圧バルブの操作体とを、
作動アームを介して連繋させるだけの簡単な連動構成で
油圧制御装置を所望する制御位置に切換えることができ
る。
【0006】
【実施例】次に本考案の一実施例を添付した図面に基い
て詳細に説明する。1は水田作業機として例示する歩行
型田植機であって、エンジン2を前部に搭載した機体フ
レーム3の下方にフロート4が設けられ、その両側には
チェンケース5に支持された左右の車輪6が配設されて
いる。7は苗載台8、植付杆9等からなる植付部、10
は後方上方に向けて延設した手元ハンドルである。上記
フロート4は、その後端側がブラケット11を介して機
体側に枢支され、前部側が上下動して機体に対し近接、
離間するようになっている。
【0007】上記チェンケース5は、基端部に設けた回
動軸12で上下搖動自在となっており、該回動軸12に
は回動アーム13が突設されている。14は前後方向に
配設された油圧シリンダであって、該油圧シリンダ14
の先端に枢支した搖動杆15の両端部に上記回動アーム
13が連結杆16を介して連結されていて、油圧シリン
ダ14の伸縮により搖動杆15が前後に移動するのに伴
って車輪6が同時に上下動して機体を昇降させる。また
左右の車輪6が耕盤に沿って互に逆方向に上下動すると
搖動杆15が搖動して機体を水平に保持するようになっ
ている。17は搖動杆15のストッパである。
【0008】18は油圧シリンダ14を伸縮させる油圧
装置に設けた油圧バルブであって、該油圧バルブ18の
回動により油圧装置の作動を切換える。19は油圧バル
ブ18を回動させる板状の操作体であって、該操作体1
9の後端側略中央部が上記油圧バルブ18に固定されて
いて、操作体19が上方に回動すると車輪6が上動して
機体が下降し、下方に回動すると車輪6が下動して機体
が上昇し、その中間が機体を中立状に支持する固定位置
となっている。20はフロート4に設けた機体高さの検
知機構であって、該検知機構20の感知ロッド21が、
フロート4の前方リンク22に枢支されており、感知ロ
ッド21の上端に回動リンク23の一端が連結されてい
る。上記回動リンク23の他端にはピン24が設けら
れ、該ピン24と操作体19の前端側中央に設けたピン
25とを、連結リンク26を介して連結することによ
り、フロート4の上下動を感知した検知機構20が操作
体19を回動させて機体の高さを自動的に制御する油圧
制御装置27が構成されている。28はピン24,25
間に張設されたスプリング、29,30は、ピン24,
25が挿通された長孔状の挿通孔である。
【0009】そして上記操作体19と手元ハンドル10
側に設けた操作レバーとしての植付クラッチレバー31
とが、植付クラッチレバー31に連動する作動アーム3
2を介して連繋されている。すなわち、植付クラッチレ
バー31は図7に示すように、手元ハンドル10側に設
けた支軸33に回動自在に軸支されており、その先端部
に、植付クラッチの操作ワイヤ34を連結すると共に、
手元側がガイド板35のガイド溝36に案内されてい
る。37は植付クラッチレバー31に隣接して上記支軸
33に回動自在に枢支された油圧作動レバーであって、
植付クラッチレバー31の先端には、上記油圧作動レバ
ー37の下面側に臨むロッド38が突設されている。ま
た油圧作動レバー37の先端には、コ字状のブラケット
39とスプリング40とからなる逃げ機構41を介して
作動ワイヤ42が連結されていて、該作動ワイヤ42の
先端に前記作動アーム32が装着されている。
【0010】43は上記作動アーム32に形成された案
内溝部であって、該案内溝部43は前後方向の水平部4
3aと該水平部43aの先端から上方に向かう円弧状部
43bとで形成されており、該案内溝部43に操作体1
9の後端側下部に設けた係止ピン44が摺動自在に挿入
されている。また上記作動アーム32の先端部には、油
圧バルブ18側に摺接可能なカム形状部45が上方に向
けて形成されている。そして植付クラッチレバー31の
引き操作に伴って作動アーム32が引かれるとカム形状
部45が油圧バルブ18側に摺接して作動アーム32を
位置決めし、この位置で作動アーム32の案内溝部43
が操作体19の作動範囲を規制するようになっている。
すなわち、植付クラッチレバー31がガイド溝36の図
5に示す入位置から切位置までの間にあるときは、作動
アーム32のカム形状部45が油圧バルブ18から離れ
た図1の状態となり、検知機構20に連繋して回動する
操作体19の係止ピン44が案内溝部43の水平部43
aから円弧状部43bに亘って自由に摺動する自動位置
Aとなり、切位置を越えて植付クラッチレバー31を引
けば、ロッド38が油圧作動レバー37に接当して上方
に回動させ、作動ワイヤ42を引いてカム形状部45が
油圧バルブ18に摺接する図2(イ)の状態となり、こ
の状態では係止ピン44が円弧状部43b内でのみ摺動
可能となって、操作体19が機体の下げ方向にのみ回動
する下げ半自動位置Bとなる。また、手元ハンドル10
を持上げてフロート4をいわゆる鼻付き状態として植付
クラッチレバー31を半自動位置とすれば、機体の上げ
方向に回動した操作体19の係止ピン44は図2(ロ)
に示すように水平部43aの幅内でのみ移動する上げ半
自動となる。ついで半自動位置Bから植付クラッチレバ
ー31を引けば、図3(ハ)に示すように、カム形状部
45が油圧バルブ18の下面に摺接し、係止ピン44が
油圧バルブ18の直下で円弧状部43bの上端に当接し
て操作体19を中立位置に確実に固定する固定位置Cと
なる。そして更に固定位置Cを越えて植付クラッチレバ
ー31を引けば、図3(ニ)に示すように円弧状部43
bに当接した係止ピン44が後方に引かれて操作体19
が下方に回動する上昇位置Dとなって機体を上昇できる
ように構成されている。
【0011】また油圧バルブ18の外周には、遊転自在
の回動用カラー46が装着されていて、カム形状部45
が回動用カラー46を介して円滑に油圧バルブ18側と
摺接するようになっている。47は操作体19の後端側
上部と機体側との間に張設された戻しスプリング、48
は作動ワイヤ42のたるみ取りスプリング、49は作動
アーム32のストッパである。
【0012】50は植付クラッチレバー31と並設した
走行クラッチレバーであって、該走行クラッチレバー5
0も前記支軸33に回動自在に軸支されており、その先
端部に走行クラッチの操作ワイヤ51を連結すると共
に、手元側がガイド溝52に案内されている。そして走
行クラッチレバー50の先端部には前記油圧作動レバー
37の下面側に臨むロッド53が突設されていて、走行
クラッチレバー50をガイド溝52先端の入位置から切
位置に引いて走行クラッチを切ってから更に引けば、ロ
ッド53が油圧作動レバー37に当接して上方に回動さ
せ、油圧制御装置27を機体の下げ方向にのみ作動する
下げ半自動とできるようになっている。54は機体側に
固定した位置決めプレートであって、該位置決めプレー
ト54には植付クラッチレバー31に突設したロッド3
8が各制御装置で係止する係止凹部55が形成されてい
る。
【0013】上記の如き構成において、水田作業を行う
に当り、植付クラッチを入りとした状態では、植付クラ
ッチレバー31が自動位置Aとなるので油圧制御装置2
7が機体高さを自動的に昇降制御する。また、苗補給等
の際に、植付クラッチレバー31を半自動位置Bとすれ
ば、機体は下げ方向にのみ制御されるので、機体を安定
した低い状態とすることができる。なお、苗補給時に、
走行クラッチレバー50を切り操作すれば、ロッド38
が油圧作動レバー37を回動させて自動的に半自動状態
とすることもできる。また機体回行時には、フロート4
を鼻付き状態としてから半自動位置とすれば、機体は上
げ方向にのみ制御され、不用意に下降することはないの
で安全に回行することができる。また、植付クラッチレ
バー31をそのまま引き操作すれば、機体を所望する位
置に完全に固定できる。そして、畦越え又は路上走行時
等には、植付クラッチを更に引くのみで機体を上昇させ
ることができるので、植付クラッチレバー31を、引き
方向に直列状に配置するのみで、油圧制御装置27を所
望する制御位置に操作することができて、植付クラッチ
レバー31と油圧制御装置27との連動構成を極めて簡
単なものとすることができる。
【0014】
【考案の効果】これを要するに本考案は、機体高さ検知
機構に連繋する機体高さの油圧制御装置を、手元ハンド
ル側に設けた一本の操作レバーで操作できるようにする
水田作業機において、油圧制御装置に設けた油圧バルブ
の操作体と上記操作レバーとを、該操作レバーに連動す
る作動アームを介して連繋させ、該作動アームには油圧
バルブと摺接する位置決め用のカム形状部と、上記操作
体の作動範囲を規制する案内溝部とを形成して、操作レ
バーによる作動アームの引き操作で、油圧制御装置を自
動位置から半自動を経て、固定位置に切換えると共に、
固定位置を越えた引き操作で機体を上昇させることか
ら、手元ハンドル側に設けた一本の操作レバーの操作に
伴って、油圧バルブと摺接したカム形状部が作動アーム
を位置決めし、この位置に対応して案内溝部が操作体の
作動範囲を規制して油圧制御装置を自動位置から半自動
を経て固定位置に切換えることができる。そして操作レ
バーを更に引けば機体が上昇するので、操作レバーを引
き方向に直列状に配置するのみで、油圧制御装置を自由
に操作することができ、このため操作レバーと油圧制御
装置との連動機構を極めて簡単なものとすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】要部の側面図である。
【図2】作用説明図である。
【図3】図2に続く作用説明図である。
【図4】操作レバーの平面図である。
【図5】同上背面図である。
【図6】同上側面図である。
【図7】同上拡大斜視図である。
【図8】水田作業機の全体側面図である。
【図9】同上一部の平面図である。
【図10】同上一部の側面図である。
【図11】同上一部の背面図である。
【符号の説明】
10 手元ハンドル 18 油圧バルブ 19 操作体 20 機体高さ検知機構 27 油圧制御装置 31 操作レバー 32 作動アーム 43 案内溝部 45 カム形状部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体高さ検知機構に連繋する機体高さの
    油圧制御装置を、手元ハンドル側に設けた一本の操作レ
    バーで操作できるようにする水田作業機において、油圧
    制御装置に設けた油圧バルブの操作体と上記操作レバー
    とを、該操作レバーに連動する作動アームを介して連繋
    させ、該作動アームには油圧バルブと摺接する位置決め
    用のカム形状部と、上記操作体の作動範囲を規制する案
    内溝部とを形成して、操作レバーによる作動アームの引
    き操作で、油圧制御装置を自動位置から半自動を経て、
    固定位置に切換えると共に、固定位置を越えた引き操作
    で機体を上昇させることを特徴とする水田作業機におけ
    る油圧操作装置。
JP571593U 1993-01-27 1993-01-27 水田作業機における油圧操作装置 Expired - Lifetime JP2583132Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP571593U JP2583132Y2 (ja) 1993-01-27 1993-01-27 水田作業機における油圧操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP571593U JP2583132Y2 (ja) 1993-01-27 1993-01-27 水田作業機における油圧操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0657109U JPH0657109U (ja) 1994-08-09
JP2583132Y2 true JP2583132Y2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=11618820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP571593U Expired - Lifetime JP2583132Y2 (ja) 1993-01-27 1993-01-27 水田作業機における油圧操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583132Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657109U (ja) 1994-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2583132Y2 (ja) 水田作業機における油圧操作装置
JP2583131Y2 (ja) 水田作業機における油圧操作装置
JP2911705B2 (ja) 水田作業機における油圧操作機構
JP2851504B2 (ja) 水田作業機における油圧操作機構
JPS6327541Y2 (ja)
JPS5832567Y2 (ja) 乗用田植機におけるマ−カ−装置
JPH0438658Y2 (ja)
JPS6018027Y2 (ja) 田植機における植付部の自動吊高さ制御装置
JPS6341847Y2 (ja)
JP2725100B2 (ja) 水田作業車輌における制御装置
JPS643296Y2 (ja)
JP2542351Y2 (ja) 歩行型移動農機の操作装置
JP2556806Y2 (ja) 水田用移動農機におけるフロート支持装置
JPH05236802A (ja) 水田作業車輌におけるマーカ操作装置
JP2878474B2 (ja) 水田用歩行型移動農機の操作装置
JP2691322B2 (ja) 水田作業車輌における操作装置
JPH0442980Y2 (ja)
JPS6355883B2 (ja)
JPH0425926Y2 (ja)
JP2554190Y2 (ja) 水田用歩行型移動農機の操作装置
JPS6131623Y2 (ja)
JP4232271B2 (ja) 農作業機
JPH0522021Y2 (ja)
JPH074084B2 (ja) 水田作業車におけるマ−カ装置
JPH0640766B2 (ja) 水田作業車におけるマ−カ装置