JP2580924Y2 - パチンコ島台におけるパチンコ球循環装置 - Google Patents

パチンコ島台におけるパチンコ球循環装置

Info

Publication number
JP2580924Y2
JP2580924Y2 JP1991051990U JP5199091U JP2580924Y2 JP 2580924 Y2 JP2580924 Y2 JP 2580924Y2 JP 1991051990 U JP1991051990 U JP 1991051990U JP 5199091 U JP5199091 U JP 5199091U JP 2580924 Y2 JP2580924 Y2 JP 2580924Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pachinko
gutter
supply
storage tank
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991051990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055182U (ja
Inventor
内 正 博 竹
菜 芳 生 若
結 誠 田
内 英 勝 竹
Original Assignee
株式会社竹屋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社竹屋 filed Critical 株式会社竹屋
Priority to JP1991051990U priority Critical patent/JP2580924Y2/ja
Publication of JPH055182U publication Critical patent/JPH055182U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580924Y2 publication Critical patent/JP2580924Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、パチンコ島台に架設さ
れる傾斜樋を用いてパチンコ球を循環するパチンコ島台
におけるパチンコ球循環装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パチンコ遊技場には、パチンコ機を設置
する複数のパチンコ島台が並設されており、これらパチ
ンコ島台には、パチンコ機で使用されるパチンコ球を、
各パチンコ島台に供給するための傾斜樋が架設される。
通常、パチンコ機に補給されるパチンコ球は、貯留タン
ク等に貯留されており、この貯留タンクに貯留されるパ
チンコ球が、通称還元機と呼ばれる揚送装置により研磨
揚送され、パチンコ島台間に架設される傾斜樋を介して
各パチンコ島台に供給され、更に、パチンコ島台が備え
る補給樋を介してパチンコ機の補給タンクに補給され
る。また、設置されるパチンコ島台の数、あるいは、隣
接するパチンコ島台の間隔は、パチンコ遊技場毎で異な
っており、これにより、パチンコ島台に架設される傾斜
樋の傾斜角度を調節する必要が生じる。つまり、パチン
コ島台間の間隔が広がるような場合、一方のパチンコ島
台に取り付けられる傾斜樋の上流端を上げ、もう一方の
パチンコ島台に取り付けられる傾斜樋の下流端を下げる
等して、パチンコ球が傾斜樋を円滑に流下するよう、傾
斜樋の取り付け高さの調節を行う。尚、本願出願人は、
この調節を簡単にできる技術として、実願昭63−13
3711号(実開平2−53790号)を提案した。ま
た、この種のパチンコ島台は、遊技中 パチンコ島台の
パチンコ球保有量が超過することがある。例えば、複数
のパチンコ機に打ち込まれるパチンコ球の数が、複数の
パチンコ機により排出されるパチンコ球の数よりも多い
場合、あるいは、遊技者がパチンコ機で獲得したパチン
コ球が、球返却装置に返却される場合である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
パチンコ島台間には、パチンコ機で使用されるパチンコ
球を、各パチンコ島台に供給するための供給傾斜樋が架
設されるのみであり、パチンコ島台のパチンコ球保有量
が超過した場合、超過したパチンコ球を貯留タンク等に
返送する手段がなく、パチンコ球の好ましい循環を得る
ことができなかった。また、返送する手段として、傾斜
樋を用いることが考えらるが、貯留タンクからパチンコ
島台にパチンコ球を供給するための供給傾斜樋と、パチ
ンコ島台で超過したパチンコ球を貯留タンクに返送する
ための返送傾斜樋とは、異なる傾斜角度で調節する必要
が生じることがある。例えば、供給傾斜樋においては、
パチンコ球の流下圧を極力抑えることができるように、
傾斜角度を緩く、返送傾斜樋においては、返送されるパ
チンコ球が傾斜樋で詰まらないように、傾斜角度をきつ
くする必要が生じる。そこで本考案は、パチンコ島台で
超過したパチンコ球を貯留タンクに返送可能にすると共
に、供給傾斜樋と返送傾斜樋とをパチンコ島台に取り付
ける際、高さ調節可能にすることで、パチンコ球の循環
を円滑に行うことができるパチンコ島台におけるパチン
コ球循環装置を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のパチンコ
島台におけるパチンコ球循環装置は、パチンコ機を設置
する複数のパチンコ島台と、パチンコ球を貯留する貯留
タンクと、前記パチンコ島台に架設され、前記貯留タン
クに貯留されるパチンコ球を、前記パチンコ島台に供給
可能な供給傾斜樋と、該供給傾斜樋とは別体で前記パチ
ンコ島台に架設され、前記パチンコ島台のパチンコ球保
有量が超過した際、超過したパチンコ球を、前記貯留タ
ンクに返送可能な返送傾斜樋とを有し、前記供給傾斜樋
及び前記返送傾斜樋は、前記パチンコ島台に高さ調節可
能に取り付けられることを特徴とする。また、請求項2
記載のパチンコ島台におけるパチンコ球循環装置は、請
求項1記載のパチンコ島台におけるパチンコ球循環装置
であって、前記供給傾斜樋及び前記返送傾斜樋は、前記
パチンコ島台に夫々独立して高さ調節可能に取り付けら
れることを特徴とする。
【0005】
【作用】請求項1記載のパチンコ島台におけるパチンコ
球循環装置は、パチンコ機を設置する複数のパチンコ島
台と、パチンコ球を貯留する貯留タンクとを有し、貯留
タンクに貯留されるパチンコ球をパチンコ島台に供給可
能な供給傾斜樋と、パチンコ島台のパチンコ球保有量が
超過した際、超過したパチンコ球を貯留タンクに返送可
能な返送傾斜樋とが、パチンコ島台に高さ調節可能に取
り付けられる。◎また、請求項2記載のパチンコ島台に
おけるパチンコ球循環装置は、供給傾斜樋と返送傾斜樋
とが、パチンコ島台に夫々独立して高さ調節可能に取り
付けられる。
【0006】
【実施例】以下本考案の実施例を説明する。先ず、図5
乃至図7を用い、本考案の概略を説明する。尚、図5
は、複数のパチンコ島台A,B,C,Dが並列設置され
る様子を示す概略図、図6は、大型ベースタンク1が設
置されるパチンコ島台Dの内部を示す概略図、図7は、
球返却装置2が設置されるパチンコ島台Aの内部を示す
概略図である。図5によると、通常パチンコ遊技場に
は、複数のパチンコ島台(図5においては、A,B,
C,Dが図示される。)が並列設置され、各パチンコ島
台A,B,C,Dの上部には、上部貯留タンク10a,
10b,10c,10dが設けられる。また、隣接する
上部貯留タンク10a,10b,10c,10d(パチ
ンコ島台A,B,C,D)間には、供給傾斜樋3及び返
送傾斜樋4が架設される。尚、詳しくは後述するが、供
給傾斜樋3及び返送傾斜樋4は、各上部貯留タンク10
の傾斜樋取付部20により、に夫々独立して高さ調節可
能に取り付けられる。尚、図中26は、傾斜樋取付部2
0を構成する返送傾斜樋取付部である。
【0007】また、パチンコ島台Dの下部には、本考案
によるところの貯留タンクとしての大型ベースタンク1
が設けられ、パチンコ島台Aには、球返却装置2が設け
られる。そして、大型ベースタンク1に貯留されるパチ
ンコ球が、各パチンコ島台A,B,C,D(特にパチン
コ島台A,B,C)に供給傾斜樋3を介して供給され、
球返却装置2に返却されるパチンコ球が、返送傾斜樋4
を介して大型ベースタンク1に返送される。このような
パチンコ球の循環を詳述する。
【0008】図6によると、パチンコ島台Dの大型ベー
スタンク1に貯留されるパチンコ球は、還元機5によっ
て研磨揚送され、還元機5の球出口5aから上部貯留タ
ンク10dの球受入部22に導出される。球受入部22
に導出したパチンコ球は、上部貯留タンク10dの下方
に設けられる導出口52から、補給樋6に流出する。そ
して、補給樋6のパチンコ球は、パチンコ機P(図1参
照)の図示しない補給タンクに補給される。補給樋6の
パチンコ球が減らない状態、つまり、遊技客が少なく、
パチンコ機Pで使用されるパチンコ球が少ない状態の
時、上部貯留タンク10dのパチンコ球貯留量は増大
し、パチンコ球は、供給傾斜樋3に流出する。そして、
供給傾斜樋3を介して隣接するパチンコ島台Cに供給さ
れ、更に、供給傾斜樋3を介して、パチンコ島台B,A
へと供給される(図5参照)。また、パチンコ球が、各
パチンコ島台A,B,C,Dに充分に行き渡ると、パチ
ンコ球は、オーバーフローホース7の上端から流出し、
大型ベースタンク1に戻される。次に、パチンコ球が球
返却装置2に返却される時の様子を図7を用いて説明す
る。
【0009】図7によると、パチンコ島台Aの球返却装
置2に返却されるパチンコ球は、還元機5によって研磨
揚送され、還元機5の球出口5aから上部貯留タンク1
0aの球受入部22に導出される。球受入部22に導出
したパチンコ球は、基本的には前述した順序で各場所に
流出するのだが、上部貯留タンク10aのパチンコ球貯
留量が超過すると、パチンコ球は、開口部22bまで達
し、転送傾斜樋28により返送傾斜樋4に転送される。
そして、各パチンコ島台A,B,C,D間に架設される
返送傾斜樋4を介してパチンコ島台Dの大型ベースタン
ク1に返送される(図5参照)。
【0010】尚、図中8は、小型貯留タンクであり、大
型ベースタンク1が設けられていないパチンコ島台
(A,B,C)においては、このような小型貯留タンク
8が設けられ、オーバーフローホース7を流下するパチ
ンコ球の受け部の役割をする。また、図示しないが、各
パチンコ島台A,B,C,Dには、パチンコ機Pに打ち
込まれたパチンコ球を回収する回収樋も設けられてお
り、回収樋により回収されたパチンコ球は、前述と同
様、還元機5により研磨揚送される。
【0011】次に、図1乃至図4を用い、上部貯留タン
ク10(a,b,c,d)について詳述する。尚、図1
は、上部貯留タンク10の要部拡大斜視図、図2は、上
部貯留タンク10を分割した斜視図、図3は、上部貯留
タンク10から供給傾斜樋3及び返送傾斜樋4を取り除
いた斜視図、図4は、上部貯留タンク10に供給傾斜樋
3及び返送傾斜樋4を装着した斜視図である。図1によ
ると、上部貯留タンク10は、パチンコ島台Aの上部に
設置されるものであり、上部貯留タンク10の下方に設
けられる導出口52が補給樋6に連結される。また、還
元機5の球出口5aは、上部貯留タンク10の球受入部
22に臨む。尚、上部貯留タンク10、還元機5、及び
補給樋6は、図示しないカバーで覆われることになる。
【0012】また、図2によると、上部貯留タンク10
は大別して3部品から構成される。つまり、供給傾斜樋
3及び返送傾斜樋4が架設されることになる傾斜樋取付
部20、還元機5により研磨揚送されるパチンコ球を貯
留するメインタンク部40、及び自島の補給樋6に連結
される補給樋連結部50である。傾斜樋取付部20は、
略矩形状に形成され、還元機5により揚送されたパチン
コ球を受け入れる受入部22、供給傾斜樋3が取り付け
られる供給傾斜樋取付部24、及び返送傾斜樋4が取り
付けられる返送傾斜樋取付部26とにより形成される。
【0013】球受入部22の一側面は切り欠かれており
(切欠部22a)、この切欠部22aに還元機5の球出
口5aが臨むことになる。また、切欠部22aが設けら
れる側面と直行する側面には、上部貯留タンク10のパ
チンコ球貯留量が超過した場合に、パチンコ球が流出す
る開口部22bが形成され、開口部22bと返送傾斜樋
取付部26との間には、開口部22bから流出したパチ
ンコ球を、返送傾斜樋取付部26に向けて転送できるよ
うに転送傾斜樋28が設けられる。また、供給傾斜樋取
付部24、及び返送傾斜樋取付部26には、各傾斜樋
3,4が挿通可能な挿通口24a,26aが設けられて
おり、夫々の挿通口24a,26aの両側部には、後述
する閉鎖板が嵌合可能なガイド24b,26bが設けら
れる。また、返送傾斜樋取付部26は、スライド係止片
30により、供給傾斜樋取付部24に対して上下方向に
摺動するよう取り付けられており、適切な高さで固定が
図られる。尚、32は、ホース挿入部で、前述したオー
バーフローホース7が装着される。
【0014】メインタンク部40は、板材で成形されて
おり、球受入部22から導出されるパチンコ球を貯留す
る貯留部42と、球受入部22を嵌入可能な嵌入部44
とが形成され、また、補給樋連結部50と接続されるフ
ランジ部46が形成される。そして、傾斜樋取付部20
の球受入部22に穿設される係止孔22cと、メインタ
ンク部40の嵌入部44側壁に穿設される係止孔44a
とを合わせ、ボルト等で固定することにより、傾斜樋取
付部20とメインタンク部40とが組み立てられ、また
同様に、メインタンク部40のフランジ部46に穿設さ
れる係止孔46aと、後述する補給樋連結部50のフラ
ンジ部56に穿設される係止孔56aとを合わせ、ボル
ト等で固定することにより、メインタンク部40と補給
樋連結部50とが組み立てられ、これにより、貯留部4
2が区画されて、パチンコ球の貯留が可能となる(図3
参照)。
【0015】補給樋連結部50は、パチンコ島台本体に
取り付けられるものであり、略直方状に形成され、図面
左右両側方には、前述した補給樋6に接続される導出口
52が形成される。そして、補給樋連結部50の底部5
4は、その略中央から両導出に向けて降り傾斜し、前述
したように、上部貯留タンク10に貯留されるパチンコ
球は、底部54の斜面に沿って流下し、導出口52を介
して補給樋6に導かれる。また、補給樋連結部50に
は、前述のメインタンク部40のフランジ部46と重な
る部分に、同様のフランジ部56が設けられ、このフラ
ンジ部56には、係止孔56aが穿設される。このよう
な上部貯留タンク10に供給傾斜樋3及び返送傾斜樋4
が取り付けられることになるのだが、その詳細を図4を
基に説明する。
【0016】図4によると、供給傾斜樋取付部24の挿
通口24a、及び返送傾斜樋取付部26の挿通口26a
には、供給傾斜樋3、及び返送傾斜樋4が挿通される。
尚、各傾斜樋3,4を各挿通口24a,26aに挿通す
るにあたり、各挿通口24a,26aに設けられる各ガ
イド24b,26bには、閉鎖板60a,60b、及び
62a,62bが嵌合される。つまり、各傾斜樋3,4
の取り付け高さは、特に閉鎖板60b及び62bを変更
することにより、夫々独立して調節可能なことが自明で
ある。
【0017】以上説明したように、本考案のパチンコ島
台におけるパチンコ球循環装置によれば、パチンコ機P
を設置する複数のパチンコ島台A,B,C,Dと、パチ
ンコ球を貯留する貯留タンクとしての大型ベースタンク
1とを有し、大型ベースタンク1に貯留されるパチンコ
球をパチンコ島台A,B,C,Dに供給可能な供給傾斜
樋3と、パチンコ島台A,B,C,Dのパチンコ球保有
量が超過した際、超過したパチンコ球を大型ベースタン
ク1に返送可能な返送傾斜樋4とが、パチンコ島台A,
B,C,Dに高さ調節可能、強いては、パチンコ島台
A,B,C,Dに夫々独立して高さ調節可能に取り付け
られるので、パチンコ球の循環を円滑に行うことができ
ると共に、何れか一方の傾斜樋(3又は4)で、取り付
け高さの調節が必要となった場合、もう一方の傾斜樋
(4又は3)はそのままの状態で、調節が必要となった
傾斜樋のみ単独で、取り付け高さの調節が可能であり、
迅速に調節作業を行うことができる。
【0018】また、閉鎖板60b及び62bを変更する
ことにより、各傾斜樋3,4の取り付け高さを変更でき
るので、パチンコ遊技場にパチンコ島台を設置する工事
の最中に、各傾斜樋3,4の取り付け高さを変更する必
要が生じても、簡単に変更することができ、また、上部
貯留タンク10を、異なるパチンコ島台A,B,C,D
で共通に用い易くなり、部品の規格化を図り易くなる。
また、返送傾斜樋取付部26は、供給傾斜樋取付部24
に対して上下方向に摺動するので、返送傾斜樋4の高さ
調節の範囲が広がり、さらに簡単に調節作業を行うこと
ができる。
【0019】
【考案の効果】請求項1記載のパチンコ島台におけるパ
チンコ球循環装置は、パチンコ機を設置する複数のパチ
ンコ島台と、パチンコ球を貯留する貯留タンクとを有
し、貯留タンクに貯留されるパチンコ球をパチンコ島台
に供給可能な供給傾斜樋と、パチンコ島台のパチンコ球
保有量が超過した際、超過したパチンコ球を貯留タンク
に返送可能な返送傾斜樋とが、パチンコ島台に高さ調節
可能に取り付けられるので、パチンコ球の循環を円滑に
行うことができる。また、請求項2記載のパチンコ島台
におけるパチンコ球循環装置は、前述の効果に加え、供
給傾斜樋と返送傾斜樋とが、パチンコ島台に夫々独立し
て高さ調節可能に取り付けられるので、何れか一方の傾
斜樋で、取り付け高さの調節が必要となった場合、もう
一方の傾斜樋はそのままの状態で、調節が必要となった
傾斜樋のみ単独で、取り付け高さの調節が可能であり、
迅速に調節作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】上部貯留タンク10の要部拡大斜視図である。
【図2】上部貯留タンク10を分割した斜視図である。
【図3】上部貯留タンク10から供給傾斜樋3及び返送
傾斜樋4を取り除いた斜視図である。
【図4】上部貯留タンク10に供給傾斜樋3及び返送傾
斜樋4を装着した斜視図である。
【図5】複数のパチンコ島台A,B,C,Dが並列設置
される様子を示す概略図である。
【図6】大型ベースタンク1が設置されるパチンコ島台
Dの内部を示す概略図である。
【図7】球返却装置2が設置されるパチンコ島台Aの内
部を示す概略図である。
【符号の説明】
A、B,C,D‥パチンコ島台、 P‥パチンコ機、 1‥大型ベースタンク(貯留タンク)、 2‥球返却装置、 3‥供給傾斜樋、 4‥返送傾斜樋、 10‥上部貯留タンク、 20‥傾斜樋取付部、 24‥供給傾斜樋取付部、 26‥返送傾斜樋取付部、 24a,26a‥挿通口、 24b,26b‥ガイド、 30‥スライド係止片、 60a,60b,62a,62b‥閉塞板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A63F 7/02

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パチンコ機を設置する複数のパチンコ島
    台と、パチンコ球を貯留する貯留タンクと、前記パチン
    コ島台に架設され、前記貯留タンクに貯留されるパチン
    コ球を、前記パチンコ島台に供給可能な供給傾斜樋と、
    該供給傾斜樋とは別体で前記パチンコ島台に架設され、
    前記パチンコ島台のパチンコ球保有量が超過した際、超
    過したパチンコ球を、前記貯留タンクに返送可能な返送
    傾斜樋とを有し、 前記供給傾斜樋及び前記返送傾斜樋は、前記パチンコ島
    台に高さ調節可能に取り付けられることを特徴とするパ
    チンコ島台におけるパチンコ球循環装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のパチンコ島台におけるパ
    チンコ球循環装置であって、 前記供給傾斜樋及び前記返送傾斜樋は、前記パチンコ島
    台に夫々独立して高さ調節可能に取り付けられることを
    特徴とするパチンコ島台におけるパチンコ球循環装置。
JP1991051990U 1991-07-05 1991-07-05 パチンコ島台におけるパチンコ球循環装置 Expired - Fee Related JP2580924Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991051990U JP2580924Y2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 パチンコ島台におけるパチンコ球循環装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991051990U JP2580924Y2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 パチンコ島台におけるパチンコ球循環装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH055182U JPH055182U (ja) 1993-01-26
JP2580924Y2 true JP2580924Y2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=12902299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991051990U Expired - Fee Related JP2580924Y2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 パチンコ島台におけるパチンコ球循環装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580924Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3677801B2 (ja) * 1995-01-30 2005-08-03 株式会社竹屋 パチンコ島台間のアーチ状玉移送装置
JP4277322B2 (ja) * 1998-03-23 2009-06-10 株式会社竹屋 パチンコ遊技機
JP5007153B2 (ja) * 2007-05-18 2012-08-22 シルバー電研株式会社 上部タンク
JP4825779B2 (ja) * 2007-11-19 2011-11-30 株式会社ニューギン 遊技機設置島
JP6771930B2 (ja) * 2016-03-31 2020-10-21 京楽産業.株式会社 遊技機島

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253790U (ja) * 1988-10-13 1990-04-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH055182U (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2580924Y2 (ja) パチンコ島台におけるパチンコ球循環装置
JPH0644947B2 (ja) パチンコ島内部におけるパチンコ球貯蔵タンク
JP2003071104A (ja) パチンコ島における玉の還元供給装置
JP3867299B2 (ja) ユニット回収樋
JP2576985Y2 (ja) パチンコ島台における溢球循環装置
JP3399077B2 (ja) 玉揚送機における誘導樋
JP2514532Y2 (ja) パチンコ島台における賞球返却装置
JP3386421B2 (ja) 玉ならし装置
JP2515733Y2 (ja) パチンコ島台における上部貯溜タンク
JP2589534Y2 (ja) パチンコ島台
JP3503153B2 (ja) 遊技機設置島台
JPH0666765U (ja) 島台における玉量制御装置
JP2524799Y2 (ja) パチンコ島台における溢球樋
JP2589528Y2 (ja) パチンコ球循環装置
JPH09327570A (ja) 遊技機島
JP2841139B2 (ja) パチンコ島の玉給配装置
JP2582278Y2 (ja) パチンコ遊技機の打球供給皿
JP2668091B2 (ja) パチンコ島台
JP2540103Y2 (ja) パチンコ式遊技機における賞品球用の貯留構造
JP2003071102A (ja) パチンコ玉の貯留・搬送機構
JPH06254250A (ja) 玉揚送機における導入樋
JP3790692B2 (ja) 玉揚送機における導入樋
JPS5826709Y2 (ja) パチンコ球の補給装置
JPH0653191B2 (ja) パチンコ遊技場における玉循環機構
JPS6019748Y2 (ja) パチンコ遊戯場における供給過剰球の誘導研摩装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees