JP2576985Y2 - パチンコ島台における溢球循環装置 - Google Patents

パチンコ島台における溢球循環装置

Info

Publication number
JP2576985Y2
JP2576985Y2 JP1992024705U JP2470592U JP2576985Y2 JP 2576985 Y2 JP2576985 Y2 JP 2576985Y2 JP 1992024705 U JP1992024705 U JP 1992024705U JP 2470592 U JP2470592 U JP 2470592U JP 2576985 Y2 JP2576985 Y2 JP 2576985Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
balls
gutter
pachinko
overflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992024705U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0584378U (ja
Inventor
内 正 博 竹
菜 芳 生 若
結 誠 田
内 英 勝 竹
Original Assignee
株式会社竹屋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社竹屋 filed Critical 株式会社竹屋
Priority to JP1992024705U priority Critical patent/JP2576985Y2/ja
Publication of JPH0584378U publication Critical patent/JPH0584378U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576985Y2 publication Critical patent/JP2576985Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、パチンコ島台上部の上
部タンクより溢球として下部貯留タンクに戻すよう構成
されたパチンコ島台における溢球循環装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来よりパチンコ島台においては、玉磨
揚送装置で玉を玉磨揚送しパチンコ機や玉貸機に補給し
ている。また、その補給状態が満杯の時には、上部タン
クに一旦貯留し、前記上部タンクは、玉貯留量が定量以
上になった場合、上部タンクに開口する溢球排出口に、
溢球循環装置として塩化ビニール製の筒状ホース(以下
オーバーフローホースという)を狭いパチンコ島台内に
垂下状態で設置し、玉を下部貯留タンクに還流するよう
にしていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、最近の
地価の高騰やホール内の美観の関係上、現状島巾を変更
する事はできない一方、島台内部に取り付ける部品及び
装置は、年々大型化され、パチンコ機においても遊技性
をさらに向上させるため、遊技機盤面ほぼ中央に設置さ
れている役物の大型化やそれに伴うパチンコ機背面に取
付られている遊技基板においても大型化され、また、遊
技者にサ−ビスの提供をはかるため、高額紙幣からコイ
ンまで玉貸可能な玉貸機をパチンコ機に挟持された状態
で設置し、該玉貸機で使用された紙幣及びコインを回収
する回収装置を島台内部の長手方向に敷設しているた
め、狭いパチンコ島台内部は飽和状態となっている。こ
のため玉詰まりや異物混入により玉通路閉鎖などのトラ
ブルが発生した従来の装置においては、前記オーバーフ
ローホースを上部タンクから取り外し、パチンコ島台内
部よりオーバーフローホースを取り出してから迅速に対
処しなければならず、作業を行うには極めて困難であっ
た。
【0004】本考案は、前記した課題に鑑みなされたも
ので、その目的とするところは、トラブル発生時に速や
かに対処できると共に、保守点検などが簡単に行えるよ
うにしたパチンコ島台における溢球循環装置を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
ため、本考案は、回収樋から回収される玉を貯留する下
部貯留タンクと、該下部貯留タンク内に貯留された玉を
揚送する玉磨揚送装置と、該玉磨揚送装置で揚送された
玉を貯留する上部タンクと、該上部タンクに貯留された
玉をパチンコ機や玉貸機等に補給する補給樋と、前記上
部タンクで溢れた玉を再度下部貯留タンクへ戻す溢球循
環装置と、を備えたパチンコ島台において、前記溢球循
環装置は、前記補給樋の下部に略重合状態で架設され前
記上部タンクで溢れた玉を受け入れる溢球専用樋と、該
溢球専用樋に流入した玉を前記下部貯留タンクへ還流す
る溢球還流手段と、を備えたことを特徴とするものであ
る。
【0006】
【作用】以上の構成を有する本考案によれば、回収樋に
より下部貯留タンクに回収された玉は、玉磨揚送装置に
よって揚送され、該玉磨揚送装置によって揚送された玉
は、上部タンクに貯留され、該上部タンクに貯留された
玉は、補給樋に流出し、該補給樋に流出した玉がパチン
コ機や玉貸機に補給される。
【0007】一方、前記玉磨揚送装置によって揚送され
た玉のうち、上部タンクに貯留しきれない玉、即ち補給
樋及び上部タンクが満杯状態で上部タンクから溢れた玉
は、溢球循環装置により再度下部貯留タンクへ戻され
る。溢球循環装置は、溢球専用樋と溢球還流手段とから
構成され、溢球専用樋にて上部タンクから溢れた玉を受
け入れ、溢球還流手段にて溢球専用樋に流入した玉を下
部貯留タンクへ還流する。
【0008】ここで、上部タンクで溢れた玉を受け入れ
る溢球循環装置の溢球専用樋は、補給樋の下部に略重合
状態で架設されている。つまり、溢球専用樋は、パチン
コ島台の上部の遊空間に設置されることとなる。そのた
め、溢球専用樋をパチンコ島台に設置する作業は、パチ
ンコ島台に設置される他の装置と干渉することなく、極
めて容易に行うことができる。また、溢球専用樋にて玉
詰まりや異物混入による玉通路閉鎖等のトラブルが発生
しても、パチンコ島台に設置されている他の装置に邪魔
されることなく速やかに対処することができる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本考案の実施例につい
て説明する。まず、実施例に係る溢球循環装置20が設
けられるパチンコ島台1の構成について、図5を参照し
て説明する。図5は、パチンコ島台1の内部構造を示す
縦断面図である。図において、パチンコ島台1は、周知
のように、そのほぼ中央前後面に多数のパチンコ機2を
背向列設するように構成されるものである。
【0010】具体的には、パチンコ島台1は、多数の支
柱でほぼ直方体状に枠組構成され、その側面下部に腰板
3が固定され、その側面上部に幕板5及び欄間6が止着
されている。そして、腰板3と幕板5との間にパチンコ
機2が装着されるようになっている。ただし、腰板3の
上端には、カウンター台4が外側に突出するように設け
られており、パチンコ機2で獲得した賞品球を入れてお
く玉皿等を載置できるようにしている。また、幕板5に
は、各パチンコ機2に対応するようにランプを内蔵する
呼出装置7が設けられ、パチンコ機2でトラブルが生じ
たときや特別の遊技状態となったとき、あるいは不正遊
技が行われているときに、遊技者の操作で又は自動的に
点灯してその旨を報知するようになっている。
【0011】更に、幕板5の上部に設けられる欄間6
は、パチンコ島台1の上部を装飾するために設けられる
ものであり、通常パチンコ機2の横巾の2〜3倍に相当
する長さを有し、一般的に蝶番(図示しない)によって
開放自在に設けられている。欄間6が開放自在に設けら
れるのは、パチンコ島台1の内部に設けられる補給樋1
1において玉詰まり等のトラブルが発生したときに、ト
ラブルの解消を速やかに行うためである。また、パチン
コ島台1の端部上方には、当該パチンコ島台1に設置さ
れるパチンコ機2で生じたトラブル又は遊技状態を報知
するトップランプ8が設けられている。このトップラン
プ8は、遊技場の店員が遊技場のいずれの場所にいても
容易に見えるように高い位置に設けられるものである。
【0012】また、パチンコ島台1のほぼ中央には、パ
チンコ玉を上部に研磨揚送する玉磨揚送装置9が立設さ
れ、該玉磨揚送装置9で研磨揚送されたパチンコ玉は、
その上部に設けられる上部タンク10に一旦貯留される
ようになっている。その後パチンコ玉は、左右に傾斜し
て設けられる補給樋11を流下して、各パチンコ機2に
対応して設けられる分配シュート12によって各パチン
コ機2の背面上部に設けられる景品玉タンク14に供給
され、景品玉タンク14に供給されたパチンコ玉は、遊
技の結果発生した入賞玉によって排出される景品玉とし
て使用されるようになっている。なお、分配シュート1
2から景品玉タンク14に供給されるパチンコ玉は、分
配シュート12の下端に設けられる玉計数装置13によ
って計数され、その計数された値が図示しない管理コン
ピュータに送られ、各パチンコ機2のデータとして処理
されている。また、補給樋11からは各パチンコ機2に
挟まれて設けられる玉貸機18にもパチンコ玉が補給さ
れている。
【0013】一方、パチンコ機2で使用された玉(アウ
ト玉やセーフ玉等の発射玉)は、パチンコ機2の背面下
部から排出されるアウト玉を受け入れるために前記カウ
ンター台4の後端に設けられるアウト箱15に落下さ
れ、その後アウト箱からアウト玉回収樋17に向けて落
下されるようになっている。この場合も、アウト箱15
の下端に設けられる玉計数装置(図示しない)によって
計数され、その計数された値が図示しない管理コンピュ
ータに送られ、各パチンコ機2のデータとして処理され
ている。また、アウト玉回収樋17によって回収された
パチンコ玉は、前記玉磨揚送装置9の導入樋16に送ら
れて玉磨揚送装置9によって再度研磨揚送されるように
なっている。
【0014】前記上部タンク10には、本実施例の要部
を構成する溢球循環装置20が接続されている。この溢
球循環装置20は、図1に示すように、上部タンク10
の溢球排出口24から補給樋11の下部に略重合状態で
架設する溢球専用樋21と、玉の流れを緩やかな傾斜方
向から垂直方向に変更する連結部23と、該連結部23
にほぼ垂設される溢球専用柱22とからなり、該溢球専
用柱22が下部貯留タンク40に近設されている。
【0015】下部貯留タンク40は、貯留タンク部(図
示しない)と、前記溢球専用柱22から落下される玉を
受ける玉落下部42と、該玉落下部42を頂点とし、前
記下部貯留タンク40の両側面に傾斜して吊架(図示し
ない)されている誘導板41とからなり、図示しない貯
留タンク部の流下端が前記玉磨揚送装置9にパチンコ玉
を導く導入樋16に臨んでいる。なお、図5に示すよう
に、下部貯留タンク40は、玉磨揚送装置9に対して一
側(図示右側)のパチンコ島台1の下部に設けられ、他
側(図示左側)のパチンコ島台1の下部に設けられてい
ないので、他側のパチンコ島台1に列設されるパチンコ
機2から排出されたパチンコ玉をアウト玉回収樋17を
介して前記下部貯留タンク40に導いている。
【0016】パチンコ島台1は、上記した構成を有する
ため、パチンコ機2から排出されたパチンコ玉は、アウ
ト玉回収樋22によって回収され、下部貯留タンク40
を介して玉磨揚送装置9によって上部タンク10へ揚送
され、上部タンク10より分配樋11及び分配シュート
12を介して各パチンコ機2や玉貸機18に補給されて
いる。また、上部タンク10から溢れた玉は、溢球循環
装置20により下部貯留タンク40へ送られ、各パチン
コ機2や玉貸機18に補給されたパチンコ玉も最終的に
打球として発射されアウト玉としてアウト玉回収樋22
によって回収され下部貯留タンク40へ送られる場合が
多いので、結局パチンコ玉は、パチンコ島台1内部を循
環している。
【0017】一方、各パチンコ機2から排出されるパチ
ンコ玉よりも補給すべき玉が多くなった場合、即ち、遊
技者が多量の景品玉を持ち出している場合には、下部貯
留タンク40内の図示しない貯留タンク部に貯留されて
いたパチンコ玉が流出して玉磨揚送装置9によって揚送
され、各パチンコ機2に補給されている。また、遊技者
によって持ち出された景品玉は、パチンコ島台1に付設
された玉返却装置(図示しない)から下部貯留タンク4
0に返却されるので、結局この場合もパチンコ玉は、パ
チンコ島台1内部を循環することになる。なお、パチン
コ島台1に玉返却装置が付設されていない場合には、遊
技者が獲得した景品玉を景品交換場にある玉返却装置に
返却し、その返却されたパチンコ玉を前記上部タンク1
0又は下部貯留タンク40に返却するようになっている
ため、返却されたパチンコ玉を即座に各パチンコ島台1
に還流するので、遊技場に大型のタンクを設置する必要
はない。
【0018】次に、本実施例の要部を構成する溢球循環
装置20の構成について図1乃至図4を参照して説明す
る。図1は、本実施例の要部を構成する溢球循環装置2
0の概略斜視図であり、図2は、溢球専用柱22とパチ
ンコ島台1との関係を示す概略斜視図であり、図3は、
溢球専用柱22と下部貯留タンク40の玉落下部及び誘
導板41との関係を示す拡大斜視図であり、図4は、溢
球専用樋21の連結部23と溢球専用柱22との関係を
示す拡大斜視図である。
【0019】図において、溢球循環装置20は、前記し
たように、上部タンク10の溢球排出口24から補給樋
3の下部に略重合状態で架設する溢球専用樋21と、玉
の流れを緩やかな傾斜方向から垂直方向に変更する連結
部23と、該連結部23にほぼ垂設される溢球専用柱2
2とから構成される。
【0020】まず、溢球専用樋21は、パチンコ機2及
び各パチンコ機に挟持される玉貸機18に補給を行う補
給樋11の下側に略重合状態で架設形成されている。溢
球専用樋21の上流側は、上部タンク10に開口形成さ
れる溢球排出口24に挿着され、下流側は、玉の流れを
垂直方向に変更する連結部23が固着されている。該連
結部底面には、後述する溢球専用柱22の取付部27と
ねじ止めにより固着される溢球排出口24が穿設され、
また、連結部23の内部構造(図示しない)は、すり鉢
状になっている。
【0021】溢球専用樋21の巾は、上側に架設してい
る補給樋11の巾よりも狭く形成している。このため補
給樋11が蓋の役割をするので、図示しない樋蓋を省略
できるとともに、塵埃やその他の異物混入を防止するこ
とができ、玉流動状態時の防音効果もある。また、図5
のように、補給樋11には分配シュート12が吊着され
るが、補給樋11下部に位置する溢球専用樋21の方が
巾が狭いため容易に分配シュート12を補給樋11に取
り付けるができる。
【0022】溢球専用樋21の長さは、上部タンク10
の溢球排出口24と後述する下梁38及びカウンター台
4に固着される溢球専用柱22の落下口25とを結ぶこ
とができる適宜長さになっている。また、連結部23
は、内部構造がすり鉢状になっているため、上流側から
送られてきた玉の速度を減少させて垂直方向へ玉を送る
ようになっている。
【0023】次に、溢球専用柱22は、前記連結部23
の底面に穿設されている溢球排出口24から玉を受け、
下部貯留タンク40のほぼ中央部に位置する玉落下部4
2に玉の速度を緩和しながら玉を送る役割をしている。
【0024】溢球専用柱22の取付方法は、前記溢球排
出口24と溢球専用柱22の最上端部に開口形成される
落下口25を玉の流れに支障がない適宜位置に合わせ、
連結部23の底面と取付部27をねじ止め孔28にねじ
を挿通させて固着されている。
【0025】上部L字部材29は、図2に示すようにパ
チンコ島台1の下梁38に載置させ、4隅に穿設されて
いる長穴30にねじを挿通させ、その押圧により固定さ
れている。また、下部L字部材32も前記上部L字部材
29と同様にカウンター台4に載置させ長穴33にねじ
を挿通させ、そのねじの押圧により固定されている。
【0026】溢球専用柱22の上端に位置する蛇腹ホー
ス26の内部構造は、スクリュー状に玉の流れを形成す
るように丸形になっている。このため上部連結部23よ
り玉の速度が減少している状態をそのまま加速させるこ
となく補給専用柱22の始端部35に玉を送ることがで
きる。また、蛇腹ホース26下部の角型形状になってい
る溢球専用柱22の内部構造は、図1のように調整部材
22a、22bが上端から下端にかけてほぼ等間隔でか
つ交互に設置されている。このため始端部35から流入
してくる玉は、パチンコ島台1正面方向から見ると、左
右に蛇行しながら加速することなく排出口36へ送られ
ている。
【0027】溢球専用柱22の下端部は、排出口36か
ら玉を下部貯留タンク40の玉落下部42へ玉を落下さ
せている。排出口36は下部貯留タンク40に近設して
いるが、玉同士の衝突などにより、思わぬ方向へ飛び出
そうとする玉があるため、図3のように防止カバー31
が最下端部に略台形状に形成され、該防止カバー31に
より玉の飛び出しを防止することができるようになって
いる。
【0028】また、溢球専用柱22は、図2に示す矢印
L−R方向に移動可能になっており移動方法は、前記上
部L字部材29及び下部L字部材32に穿設されている
それぞれの長穴30、33のねじを全て緩め、適宜位置
(長穴の長さ以内)へ移動させた後に、再びねじを締め
て移動を完了させている。また仮に、溢球専用柱22の
適宜位置が長穴の長さで対応できない場合は、ねじを取
り外して適宜位置に溢球専用柱22を載置させた後にね
じを長穴30、33に止めなおして固定している。なお
この移動に対して、蛇腹ホース26は、柔軟な素材でで
きているため何の問題もなく連結部23から始端部35
へ玉を送る役割を果たすことができている。
【0029】次に、下部貯留タンク40について図1乃
至図3及び図5を参照して説明する。下部貯留タンク4
0は、図1に示すように床面に打ちつけられている止着
部材43により固定されており、構成は貯留タンク部
(図示しない)と、前記溢球専用柱22の排出口36か
ら送られてくる玉を受ける玉落下部42と、該玉落下部
42を頂点とし下部貯留タンク40の両側面に傾斜して
吊架(図示しない)されている誘導板41とからなり、
図示しない貯留タンク部の流下端が玉磨揚送装置9に玉
を導く導入樋16に臨んでいる。
【0030】玉落下部42は、前記溢球専用柱22の排
出口36から送られてくる玉の衝撃吸収、摩耗及び消音
効果のあるウレタンゴムなどの材質で形成されている。
また形状は、図3に示すように排出口36から送られて
くる玉を均等に左右の誘導板41へ送ることができる位
置に玉落下部42の頂点を設けている。
【0031】次に、誘導板41は、玉落下部42から送
られてくる玉を図示しない貯留タンク部に効率よくかつ
均等に貯留されるように前記玉落下部42の下部に下部
貯留タンク40の両側面に傾斜して吊架されている。な
お、誘導板41を吊架している図示しない部材は、パチ
ンコ島台1の支柱37やカウンター台4と接続され、誘
導板41を吊架している。なお、下部貯留タンク40の
形状により誘導板41の勾配及び形状(巾、長さ)を変
更可能とし、誘導板41の材質においても衝撃吸収、磨
耗及び消音効果のある材質を適宜選択可能としている。
【0032】以上、実施例にかかる溢球循環装置20の
構成について説明してきたが、本実施例によれば、玉磨
揚送装置9によって揚送された玉は、パチンコ島台1に
列設された各パチンコ機2に補給されるが、その補給状
態が満杯のときには、溢球循環装置20を介して下部貯
留タンク40に送られる。下部貯留タンク40に送られ
た玉は、均等に下部貯留タンク40に貯まりタンク底部
から玉磨揚送装置9の導入樋16に送られて玉磨揚送装
置9によって再度研磨揚送される。一方、パチンコ機2
で使用された玉(アウト玉やセーフ玉などの発射玉)
は、アウト玉回収樋17に落下する。アウト玉回収樋1
7に回収されたパチンコ玉は、下部貯留タンク40を介
して玉磨揚送装置9の導入樋16に送られ玉磨揚送装置
9によって再度研磨揚送される。この際、溢球循環装置
20によってパチンコ島台1内の玉が順次循環するため
全ての玉を定期的に研磨することができる。また、溢球
専用柱22が移動可能な構造になっているため、パチン
コ島台1内部に設置される紙幣搬送装置やパチンコ機背
面に突出する大型役物を用意に回避して溢球専用柱22
を設置することができる。さらには、溢球専用柱22を
支柱37の代用として活用することもできるため、パチ
ンコ島台1内部をより一層有効に活用することができ
る。
【0033】
【考案の効果】以上説明して明らかなように、本考案の
パチンコ島台における溢球循環装置は、溢球専用樋が補
給樋の下部に略重合状態で架設されてパチンコ島台の上
部の遊空間に設置されるようになっている。そのため、
溢球専用樋をパチンコ島台に設置する作業は、パチンコ
島台に設置される他の装置と干渉することなく、極めて
容易に行うことができる。また、溢球専用樋にて玉詰ま
りや異物混入による玉通路閉鎖等のトラブルが発生して
も、パチンコ島台に設置されている他の装置に邪魔され
ることなく速やかに対処することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の溢球循環装置の概略斜視図である。
【図2】溢球循環装置の島台骨組構造概略斜視図であ
る。
【図3】本実施例にかかる玉落下地点の略図である。
【図4】本実施例にかかる部分拡大略図である。
【図5】島台内部構造を一部表示した全体略図である。
【符号の説明】
1…パチンコ島台、 2…パチンコ機、 9…玉磨揚送装置、 10…上部タンク、 20…溢球循環装置、 21…溢球専用樋、 22…溢球専用柱、 23…連結部、 40…下部貯留タンク、 41…誘導板、 42…玉落下部。
フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭49−86178(JP,U) 実開 平3−75789(JP,U) 実開 平3−107988(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A63F 7/02

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回収樋から回収される玉を貯留する下部
    貯留タンクと、該下部貯留タンク内に貯留された玉を揚
    送する玉磨揚送装置と、該玉磨揚送装置で揚送された玉
    を貯留する上部タンクと、該上部タンクに貯留された玉
    をパチンコ機や玉貸機等に補給する補給樋と、前記上部
    タンクで溢れた玉を再度下部貯留タンクへ戻す溢球循環
    装置と、を備えたパチンコ島台において、 前記溢球循環装置は、前記補給樋の下部に略重合状態で
    架設され前記上部タンクで溢れた玉を受け入れる溢球専
    用樋と、該溢球専用樋に流入した玉を前記下部貯留タン
    クへ還流する溢球還流手段と、を備えたことを特徴とす
    パチンコ島台における溢球循環装置。
JP1992024705U 1992-04-17 1992-04-17 パチンコ島台における溢球循環装置 Expired - Lifetime JP2576985Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992024705U JP2576985Y2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 パチンコ島台における溢球循環装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992024705U JP2576985Y2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 パチンコ島台における溢球循環装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0584378U JPH0584378U (ja) 1993-11-16
JP2576985Y2 true JP2576985Y2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=12145600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992024705U Expired - Lifetime JP2576985Y2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 パチンコ島台における溢球循環装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576985Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5330680B2 (ja) * 2007-12-05 2013-10-30 シルバー電研株式会社 遊技島のオーバーフロー機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0584378U (ja) 1993-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0639136A (ja) パチンコ島台
JP2576985Y2 (ja) パチンコ島台における溢球循環装置
JP4244846B2 (ja) 遊技球供給構造
JP3929516B2 (ja) パチンコ機設置島におけるアウト球流送樋
JP3503153B2 (ja) 遊技機設置島台
JP2514532Y2 (ja) パチンコ島台における賞球返却装置
JPH10179901A (ja) 遊技機取付ユニット及び遊技機取付ユニット用台座
JPH0759937A (ja) パチンコ島台
JP2524799Y2 (ja) パチンコ島台における溢球樋
JP3980097B2 (ja) 遊技機島
JP3580382B2 (ja) パチンコ機取付ユニット
JPH09327570A (ja) 遊技機島
JP4056573B2 (ja) 遊技機島
JP3191779B2 (ja) ユニット型パチンコ装置
JP3836366B2 (ja) パチンコ球補給装置
JP3191776B2 (ja) ユニット型パチンコ装置
JP2653355B2 (ja) パチンコ島台
JPH09299587A (ja) 遊技機島の耐震構造
JPH10108967A (ja) 遊技機島
JP3191778B2 (ja) ユニット型パチンコ装置
JP3191777B2 (ja) ユニット型パチンコ装置
JP2583260Y2 (ja) 設置島台の貯留タンク
JPH09239135A (ja) 遊技機島の耐震構造
JP6502057B2 (ja) 遊技機島
JPH09168661A (ja) 遊技機島

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term