JP2577042Y2 - ボタン穴かがりミシンの布押え - Google Patents

ボタン穴かがりミシンの布押え

Info

Publication number
JP2577042Y2
JP2577042Y2 JP1993001112U JP111293U JP2577042Y2 JP 2577042 Y2 JP2577042 Y2 JP 2577042Y2 JP 1993001112 U JP1993001112 U JP 1993001112U JP 111293 U JP111293 U JP 111293U JP 2577042 Y2 JP2577042 Y2 JP 2577042Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing
presser
cloth
button
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993001112U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655567U (ja
Inventor
浩志 小滝
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP1993001112U priority Critical patent/JP2577042Y2/ja
Publication of JPH0655567U publication Critical patent/JPH0655567U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577042Y2 publication Critical patent/JP2577042Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、ボタン穴の周囲をか
がるボタン穴かがりミシンの布押え、特に、布の移動に
伴って移動する枠状の押え本体を備えたボタン穴かがり
ミシンの布押えに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ボタン穴かがりミシンでは、ボタン穴か
がり縫い目の形成予定位置の周囲を枠状の布押え本体で
押え、縫製動作中に布の搬送を司る送り歯に適度な押圧
力を与えて送りの適正化を図ると共に、布のばたつきを
防止するようになっている。図5ないし図8はこのボタ
ン穴かがりミシンにおける布押えを示すものであり、図
中1は押え保持板であり、縫い針Nが貫通するように形
成される針落ち穴1a、押えガイド体1c及び一対の突
起部1d等が形成されている。この押え保持板1は、図
外の押え棒の下端に固定された押えホルダが押えホルダ
ー支軸1eによって軸着されており、押え棒と共に上昇
または下降するようになっている。また、この押え
、ばねなどの付勢手段によって常時下方へ付勢されて
おり、そのばね力に抗して作業者が図外の押え上げレバ
ーを操作することにより押え棒を強制的に押し上げて押
え棒を上昇させ得るようになっている。
【0003】5は前記押え保持板1の両側部にボタン穴
の形成方向(X方向)に沿って布送りとともに移動可能
に嵌合する押え本体であり、押え本体5に固定した固定
部2が前記押え保持板1の後端部1bに圧接するよう図
外のばねによって前方(X1方向)に付勢されている。
この押え本体5には、前記X方向に沿って延出する長孔
5aが形成されており、全体として枠型形状をなしてい
る。またこの押え本体5の下面には、ゴム等の高摩擦部
材によって形成された押圧板6が貼着され、これが針板
NB上に載置された布Wの上面に圧接するようになって
いる。なお、2aは固定部2のX1方向の側面に突設さ
れた固定側作動突起である。
【0004】7は前記押え本体5の上面にX方向に沿っ
てボタン穴かがり長さを調整可能に設けられたボタン穴
かがり長さ調整部材であり、その左側端部には、前記固
定側作動突起2aと対向して移動側作動突起7bを持つ
作動レバー7aがあり、その右側には、前記押え保持板
1方向に突出する突出部7dを持つ握手7cが形成され
ている。なお、図6において、Cは縫い針の昇降動作に
同期して布を間欠的に搬送する送り歯を示し、図5〜図
6において、Dは芯紐を使用する時の芯紐引っ掛け口で
ある。
【0005】上記のように従来のボタン穴かがりミシン
の布押えにおいては、押え棒を昇降させることにより、
押えホルダと共に押え保持板1,押え本体5及びボタン
穴かがり長さ調整部材7が昇降する。そして、下降時に
は、針板NB上に載置された布Wの、ボタン穴形成予定
箇所を中心とする縫い目形成予定箇所の周囲を、縫製枠
型形状をなす押え本体5が押圧板6を介して押えるよう
になっている。そして縫製時には、前記押え保持板1に
形成された針落ち穴1a及びこれに連通する押え本体5
の長孔5a内に縫い針が揺動しつつ落下し、最終的に図
9に示すような縫い目を布Wに形成する(特開昭63−
89188号公報参照)。この間、布は送り歯の搬送動
作によってボタン穴形成方向Xに沿って往復動を行う
が、その移動に伴い、押え本体5も布Wと一体となって
移動するようになっている。このため、布Wには常に均
一な押圧力が与えられ、送り歯Cと布Wとの係合状態が
適正に保たれると共に、布のばたつきも防止される。
【0006】また、この布の往復移動範囲は、形成すべ
きボタン穴BNの寸法に応じ前記固定側作動突起2aに
対向する移動側作動突起7bの位置を調整することによ
って(図5(b)に示すようにボタンBNを突起部1d
と突出部7dとで挟持可能となるようにボタン穴かがり
長さ調整部材7を右に移動して間隔t1をt2に調整す
ることによって)変更することができるようになってい
る。すなわち、移動側作動突起7bと固定側作動突起2
aとの間には、検知レバーLが設けられており(図6参
照)、この検知レバーLを各作動突起2a,7bが押圧
する毎に図外のセンサから切換え信号が出力され、その
信号に伴って送り方向切換え機構が送り歯による送り方
向を切換えるようになっている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
に枠状の押え本体5を用いて縫い目形成箇所の周囲を押
える布押えでは、様々な大きさのボタン穴に対応し得る
ようにするため、ボタン穴の形成方向における押え本体
の寸法形状を最大ボタンに応じて設定しているのが通例
である。このため、小型なボタンの穴かがりを形成する
場合には、押圧板6が必要以外の部分までも押さえるこ
ととなる。この際、その押圧部分全域に亘って布Wが平
坦な場合には、適正な押圧状態を得ることができるが、
図8に示すように段部のある箇所に穴かがり縫いをする
場合には、その布Wの段差W1によって押え本体5が斜
めに押し上げられた状態となって、押圧力をかけるべき
部分に対し、図8に示すように間隙gが形成されたり、
適正な押圧力が得られないなどといった現象が発生し
た。そして、このような現象が発生すると、布Wのばた
つきを適正に抑えることができないと共に、布Wと送り
歯Cの係合力が不足して両者の間にずれが生じ、所期の
搬送ピッチが得られないという問題が発生した。しかも
布と送り歯との係合力は、縫製箇所が布Wの段差W1に
近づくに従って低下するため、搬送ピッチが不均一なも
のとなり、場合によっては布詰りを生じることもあっ
た。
【0008】この考案は上記従来の問題点に着目してな
されたもので、布に段差が存在する場合にも適正な押圧
状態を得ることができるボタン穴かがりミシンの布押え
の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この考案は、(イ)押え棒の下端に保持された押え
保持板と、前記押え保持板にボタン穴のかがり形成長手
方向に沿って移動可能に保持される押え本体とを備えた
ボタン穴かがりミシンの布押えにおいて、前記押え本体
にその下面から突出して段差を形成するように固定さ
、該固定位置を前記ボタン穴の形成長手方向に沿って
押え本体とは別に調節可能な押え部材を備える構成とし
た。
【0010】(ロ)また、この押え部材に替えて、下面
が下側押圧面と上側押圧面とによって段差形状をなす押
え部材を設け、これをボタン穴のかがり形成長手方向に
沿って固定位置を押え本体とは別に調節可能に押え本体
に固定しても良い。 (ハ)また、下面が段差形状をなす押え部材としては、
例えば、押え本体に対しそのボタン穴かがり形成方向
に沿って位置調節可能に固定される第1押え板と、こ
の押え板の下面に部分的に固定した所定の厚さを有する
第2押え板と、を備え、第1の押え板の下面を上側押
圧面とし、第2の押え板の下面を下側押圧面とする構成
のものが考えられる。
【0011】
【作用】この考案に係る上記(イ)の構成を有する布押
えにおいては、押え本体に固定された押え部材が、布の
縫い目形成予定箇所の周縁を押え、布の移動に伴って押
え部材と共に押え本体が移動する。そして、段差の存在
する布を押さえる場合には、押え本体に対する押え部材
の固定位置を調整し、布の段差に押え本体と押え部材と
によって形成される段差を合致させる。すなわち、薄布
部分に対しては押え部材の下面を圧接させ、厚布部分に
対しては押え本体の下面を圧接させる。これにより布の
押圧部分全域に亘って均一かつ適正な押圧力を加えるこ
とができる。また、上記(ロ)、(ハ)の構成を有する
布押えにおいては、押え部材の固定位置を調整すること
によって布の段差に押え部材の段差を合致させ、薄布部
分には下側押圧面を、厚布部分には上側押圧面を圧接さ
せれば良く、これによって上記(イ)と同様に布に均一
かつ適正な押圧力を加えることができる。
【0012】
【実施例】以下、この考案の一実施例を図1ないし図4
に基づき説明する。なお、上記従来技術と同一もしくは
相当部分には同一符号を付しその説明の詳細は省く。こ
の実施例におけるボタン穴かがり縫いミシンの布押え
は、上記従来技術にて示したものと同様に、1ないし5
及び7の部材を備えると共に、8ないし12に示す部材
等を新たに加えたものとなっている。
【0013】図において、8は第1の押え板としての押
え移動板である。この押え移動板8の両側部には、嵌合
部8a,8aが形成されており、この嵌合部8a,8a
が、前記押え本体5の両側面に固定されたガイドレール
9,9に移動可能に嵌合している。このガイドレール
9,9には、球体10,10が収納されており、これが
ばね11,11によって下面より突出するよう付勢され
ている。また、前記嵌合部8a,8aの下面部には図3
に示すように前記球体10と係合する係合凹所8c,8
cが長手方向に沿って多数形成されており、この係合凹
所8cと球体10との係合によって、押え移動板8を押
え本体5に一体的に固定し得る一方、両部材を強制的に
移動させることにより、押え移動板8の固定位置を調整
し得るようになっている。なお、8dは前記押え移動板
8の中央部に形成された開口部で、前記押え本体5の長
孔5aと上下に連通している。
【0014】また、12,12は第2の押え移動板とし
ての圧接板で、ゴム等の高摩擦部材によって所定の厚さ
に形成されている。この圧接板12は、前記押え移動板
8の下面における長手方向の一部分を除いて貼着されて
いる。なお、この圧接板12と押え移動板8とによって
押え部材が構成され、押え移動板8の下面が上側押
8Fを、圧接板12の下面が下側押面12Fをそれぞ
れ形成されている。この実施例における布押えは以上の
ように構成されており、布Wの押圧、解放は、押え棒を
昇降させ、押え本体5と共に押え部材(8,12)を昇
降させることによって行うことができる。
【0015】そして、布押圧時において、押圧すべき布
Wに薄布部Waと厚布部Wbとが存在し、その段差W1
が圧接板12の下降位置に位置していた場合には、図1
(b)に示すように圧接板12の下面12Fを薄布部W
aに、押え移動板8の下面8Fを厚布部Wbにそれぞれ
圧接させるよう、押え本体5に対する押え移動板8の固
定位置を変更する。これは、押え本体5を保持しなが
ら、押え移動板8を強制的にX方向へ移動させ、ガイド
レール9に収納されている球体10と嵌合部8aの係合
凹所8cとの係合位置を変更することにより容易に行う
ことができる。
【0016】このようにして固定位置を変更することに
より、押え移動板と圧接板によって布には均一かつ適正
な押圧力が加わり、いかなる部分においても送り歯と布
Wとの間には適正な係合力が発生し、所期の搬送ピッチ
で布Wの搬送が行われる。また、押圧すべき布が平坦な
ものの場合には、圧接板12によって縫い目形成予定箇
所の周縁に圧接する押え移動板8と押え本体5との固定
位置を調整すれば良い。
【0017】なお、上記実施例では圧接板12のみを高
摩擦部材によって形成するものとしたが、押え移動板8
の下面を高摩擦部材によって形成しても良い。また、上
記実施例においては、押え本体5と押え部材(8,1
2)との固定位置を調整する一例として、押え移動板8
の固定位置を調節し得るようにしたが、押え移動板8に
対する圧接板12の固定位置を調節可能とすることによ
って、押え本体5との相対位置を変更し得るようにして
も良く、また、押え本体5、押え移動板8、圧接板12
の各部材の固定位置を互いに調整可能としても良い。
【0018】さらに、押え本体5に固定する押え部材
を、平坦な下面形状を有する高摩擦部材によって構成
し、その高摩擦部材の固定位置をボタン穴形成長手方向
に沿って移動可能に固定するようにすることも可能であ
る。これは、上記実施例における圧接板12を省略し、
押え移動板8を高摩擦部材によって構成することによっ
て実現することができるほか、図4に示すように、平板
状の高摩擦部材13の上面に突部13a,13a,…を
形成し、これを押え本体5’に形成した複数の係合孔
5’a,……に選択的に係合させるようにすること等に
よっても実現でき、この考案は、特に上記実施例に限定
されるものではない。
【0019】
【考案の効果】以上説明したとおり、この考案にかかる
ボタンかがりミシンの布押え装置においては、押え棒の
下端に保持された押え保持板と、前記押え保持板にボ
ン穴のかがり形成長手方向に沿って移動可能に保持され
る押え本体とを備えたボタン穴かがりミシンの布押えに
おいて、前記押え本体にその下面から突出して段差を形
成するように固定され、該固定位置を前記ボタン穴の形
成長手方向に沿って押え本体とは別に調節可能な押え部
材を備え、前記押え部材の固定位置をボタン穴のかがり
形成長手方向に沿って調整可能としたため、段差のある
布を押える場合にも、その段差に押え部材によって形成
される段差を合致させることで、布に対し均一かつ適正
な押圧力を加えることができる。このため、布のばたつ
きを適正に抑えることができると共に、送り歯による搬
送動作を所期の搬送ピッチで確実に実行させることがで
き、適正な縫い目を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す側面図であり、
(a)は平坦な布を押えた状態で穴かがり縫い目を形成
する場合を、(b)は段差を有する布を押えた状態で穴
かがり縫い目を形成する場合をそれぞれ示す。
【図2】図1(a)に示したもののB−B線断面図であ
る。
【図3】同上実施例における押え移動板の嵌合部及び押
え本体のガイドレール等を示す部分拡大縦断側面図であ
る。
【図4】この考案の他の実施例を示す要部拡大斜視図で
ある。
【図5】従来のボタン穴かがりミシンの布押えを示す平
面図であり、(a)はボタン穴かがり長さ調整部材7が
未調整位置にある場合、(b)はボタン穴かがり長さ調
整部材7をボタンの外径に合わせて右方に移動した場合
をそれぞれ示す。
【図6】図5(a)に示したものの側面図である。
【図7】図6に示したもののA−A線断面図である。
【図8】図6に示したものにより段差のある布を押えた
状態を示す動作説明図である。
【図9】ボタン穴かがり縫い目を示す平面図である。
【符号の説明】
1 押え保持板 5 押え本体 1a 針落ち穴 7 ボタン穴かがり長さ調整部材 8 押え移動板(第1の押え板) 12 圧接板(第2の押え板) 8F 上側押圧面 12F 下側押圧面 W 布 Wa 薄布部 Wb 厚布部 W1 段差 X ボタン穴かがり形成長手方向

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押え棒の下端に保持された押え保持板
    と、 前記押え保持板にボタン穴のかがり形成長手方向に沿っ
    て移動可能に保持される押え本体とを備えたボタン穴か
    がりミシンの布押えにおいて、 前記押え本体にその下面から突出して段差を形成するよ
    うに固定され、該固定位置を前記ボタン穴の形成長手方
    向に沿って押え本体とは別に調節可能な押え部材を備え
    ることを特徴とするボタン穴かがりミシンの布押え。
  2. 【請求項2】 押え棒下端に保持される押え保持板と、 前記押え保持板にボタン穴のかがり形成長手方向に沿っ
    て移動可能に保持される押え本体とを備えたボタン穴か
    がりミシンの布押えにおいて、 前記押え本体にその下面に固定され、該固定位置を前記
    ボタン穴の形成長手方向に沿って押え本体とは別に調節
    可能な押え部材を備え、前記押え部材下面を上側押圧面と下側押圧面とによる段
    差形状とした ことを特徴とするボタン穴かがりミシンの
    布押え。』
  3. 【請求項3】 前記押え部材は、押え本体に対しその
    タン穴かがり形成長手方向に沿って位置調節可能に固
    定される第1押え板と、 押え板の下面に部分的に固定した所定の厚さを有する
    第2押え板とを備え、 前記第1押え板の下面を上側押圧面とし、前記第2
    押え板の下面を下側押圧面としたことを特徴とする請求
    項2記載のボタン穴かがりミシンの押え。
JP1993001112U 1993-01-20 1993-01-20 ボタン穴かがりミシンの布押え Expired - Lifetime JP2577042Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993001112U JP2577042Y2 (ja) 1993-01-20 1993-01-20 ボタン穴かがりミシンの布押え

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993001112U JP2577042Y2 (ja) 1993-01-20 1993-01-20 ボタン穴かがりミシンの布押え

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0655567U JPH0655567U (ja) 1994-08-02
JP2577042Y2 true JP2577042Y2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=11492391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993001112U Expired - Lifetime JP2577042Y2 (ja) 1993-01-20 1993-01-20 ボタン穴かがりミシンの布押え

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577042Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4713395U (ja) * 1971-03-09 1972-10-17
JPS5449247A (en) * 1977-09-22 1979-04-18 Burazaa Seimitsu Kougiyou Kk Buttonhole working implement

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0655567U (ja) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2577042Y2 (ja) ボタン穴かがりミシンの布押え
US6688246B2 (en) Loop holding device of chain stitch sewing machine
US5249537A (en) Embroidery frame
US20040221781A1 (en) Sewing machine with needle holder of needle interval adjustable type
JP5265217B2 (ja) ミシンの押さえ上げ装置
JP4405073B2 (ja) 縫製装置の布押さえ装置
US3233569A (en) Attachment for making buttonholes
JPS6186177U (ja)
JPH07121314B2 (ja) ミシンの上糸供給装置
JP2554595Y2 (ja) 柄付きボタン縫いミシンの被縫製物保持装置
JPS6024296Y2 (ja) ミシンの雌かん押え装置
JPS6327674Y2 (ja)
JP3438042B2 (ja) ミシン
JP4234274B2 (ja) ボタン穴かがりミシンの布押え装置
JPH0733738Y2 (ja) ミシンの上送り装置
JPH0718379Y2 (ja) 家庭用ロツクミシンのゴム付け押え金
JPS6231102Y2 (ja)
JPH0532065Y2 (ja)
JP2556833Y2 (ja) 針送りミシンのベルベット縫製用布押え装置
JP2587431Y2 (ja) ミシン用布押えアタッチメント
JPS6024298Y2 (ja) 運針ゲ−ジ板
JPS6221273Y2 (ja)
JPH0722622B2 (ja) 上下送り本縫いミシンにおける縫い不良防止方法
JP2551612Y2 (ja) 縁かがりミシン
JPH0354697Y2 (ja)