JPH0718379Y2 - 家庭用ロツクミシンのゴム付け押え金 - Google Patents

家庭用ロツクミシンのゴム付け押え金

Info

Publication number
JPH0718379Y2
JPH0718379Y2 JP1988127728U JP12772888U JPH0718379Y2 JP H0718379 Y2 JPH0718379 Y2 JP H0718379Y2 JP 1988127728 U JP1988127728 U JP 1988127728U JP 12772888 U JP12772888 U JP 12772888U JP H0718379 Y2 JPH0718379 Y2 JP H0718379Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
presser foot
guide groove
sewing machine
presser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988127728U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0248068U (ja
Inventor
光義 水谷
和広 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP1988127728U priority Critical patent/JPH0718379Y2/ja
Publication of JPH0248068U publication Critical patent/JPH0248068U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0718379Y2 publication Critical patent/JPH0718379Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案はゴム紐、平ゴム等を縫い付ける押え金に関する
もので、家庭用ロツクミシンのゴム付け押え金として利
用されるものである。
(従来の技術) 一般に婦人用水着の首縁か肩縁にゴムテープまたはゴム
紐等を縫合するためのゴム付け押え金は、ガイドするガ
イド溝巾に合つた巾のゴム紐、平ゴムその他のゴム状物
(以下単にゴム等という)で、布に縫い付ける時にはゴ
ム等は正確にガイド溝で、ガイドされ、ズレることなく
布に縫合されるが、ガイド溝幅に対して狭い幅のゴム等
を布に縫い付けようとするとゴム等がガイド溝内で移動
し、布の所望の位置にゴム等を縫合できないものであ
る。
このために実公昭63−14784号公報にあるようにミシン
の押え金にゴム等への張力を付与するために、押付部及
び被押付部のいずれか一方若しくは双方が回転可能に軸
支されるローラの付いた押え金か、押付け部及び被押付
部のいずれか一方がローラーであり、他方は該ローラー
が嵌合する円弧溝である押え金を使用するものである。
(考案が解決しようとする課題) しかし前記構造の押え金は、 (1)ゴム押え部がローラーであるために組付工数がか
かり、 (2)ローラーを本体に組付けるための軸等の部品点数
が多くなり、 (3)ゴム等を針落方向へガイドするものがないためゴ
ムが針落からはずれやすい。
という問題点がある。
本考案はゴム等を縫い付けるミシンの押え金に於て、部
品点数及び組付工数が少なく、かつゴム等が針落方向へ
移動するための対策を行つた押え金を技術的課題とする
ものである。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) 前記課題を解決するために講じた技術的手段は次のよう
である。すなわち、 ミシンの押え金本体の前側のゴム等の受面に、ゴム等が
押え金本体の上側から下側へと通るガイド溝部を設け、
前記ガイド溝部の前端底面にはゴム等との間の摩擦によ
りゴム等をガイド溝部の幅方向両側のうちの針落ち側へ
移動させるためのゴム等の送り方向に対し傾斜させた多
数の凹凸条を設け、前記押え金本体の幅方向のピンによ
り後端部を押え金本体に回動可能に連結され且つ先端部
には前記ガイド溝内のゴム等を上側より前記凹凸条に押
圧させるための凸部を有したゴム押え片を設け、前記押
え金本体上にて前記ゴム押え片を下方へ付勢するスプリ
ングを設けてなる家庭用ロックミシンのゴム付け押え金
である。
(作用) 縫製作業時において、ガイド溝を通るゴム等は、スプリ
ングにより下方へ付勢されたゴム押え片の凸部によりガ
イド溝の底の多数の凹凸条に押圧され、ゴム等と凹凸条
との摩擦によりガイド右の幅方向両側のうちの針落ち側
へ移動させられる傾向が生じる。従って、ガイド溝の幅
よりも狭い幅のゴム等を使用した場合でも、ゴム等は針
落ちと整列し、的確な縫製、つまり縫い目が均一で美し
い縫い目が得られるものである。
(実施例) 以下実施例について説明する。
第1図〜第5図に於て、1は押え金本体で、押え棒に押
え金を取り付けるためのホルダ7とピン9にて連結され
ており、押え金本体1がピン9を中心に押え金前部が若
干の回動運動ができるようになつている。
またホルダー7にはネジリコイルバネ8がピン10によつ
て固定されており、前記ネジコイルバネのもう一方の端
面は押え金本体1の1bの穴へ引つ掛けられており、ピン
9を中心にして押え金前部が常に下へ回動する様に作用
している。
押え金本体1とゴム押え片2とはピン6により連結され
ており、ピン6を中心にしてゴム押え片2の前部が押え
金本体1から開く様になつている。
押え金本体は、ネジ穴1cがあけてあり、ゴム押え片2を
介して調節ネジ3が締め付けられる。
またゴム押え片と調節ネジ3の間にはワツシヤー5とテ
ンシヨンスプリング4が組み込まれている。
ゴム押え片2の先端凸部2aはゴム等のガイド溝Wのゴム
等の受け面1aに適度な荷重で押し付けられる。
該受け面1aにはゴム等の送り方向に対して針落N側に傾
斜した複数の平行な凹凸1eが形成されている。
このガイド溝Wをゴム等が通りゴム押え片2の凸部2aと
ガイド溝Wの受け面1aとでゴム溝を挟み調節ネジを調節
することにより、ゴム等に必要なテンシヨンを加えると
共にゴム等を針落N方向へ案内する。
傾斜凹凸部1aと押え片の凸部2aとの間から押え金の中へ
入つたゴム等は押え金本体1の1dの溝を通つて押え金本
体1の下へ入り布に縫い付けられる。
この様にして布にゴム等が縫い付けられる際にガイド溝
Wの幅に比べゴムの幅が近ければゴムの両端をガイド溝
の両壁でガイドするため、ゴム等が左右にずれることな
く、正確な位置に縫うことができる。
しかし、ガイド溝Wの幅に対し、ゴム幅が狭くなつてく
るとゴム等の両端をガイド出来、ゴム等はガイド溝Wの
幅内で左右に移動したり、ゴムが針落N,N′から外れた
りする。
しかし本実施例では傾斜凹凸部1eを形成した受け面1aに
ゴム押え片2の2aにより押え付けられたゴム等が受け面
1aの傾斜凹凸1eによつてゴム等が針落方向へ、案内移動
させられるためガイド溝Wの幅に対してゴム等の幅が狭
くなつても、ゴムが縫い送られるに従つて針落の方へ移
動していくため、ゴム等が針落からずれたりすることも
なく均一に縫うことが可能となるものである。
〔考案の効果〕
本考案は次の効果を有する。すなわち、 (1)ローラを有するゴム押えに比べ、ローラを無く
し、ローラに代わる部分をゴム押え片と一体で作ること
により部品点数が減つた。
(2)このためにローラを組付けるべき工数が削除で
き、 (3)斜め溝を付けたことによりゴム等が安定して針落
方向へ移動でき、 (4)この結果縫い目が均一で美しい縫い目が得られる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の押え金の平面図、第2図は側面図、
第3図は第1図のA断面図、第4図はゴム等をガイドし
ている時の押え金本体の平面図、第5図は押え金前部の
分解傾斜図である。 1……押え金本体,1a……ゴム等の受け面,1d……ゴムが
通る溝,1e……凹凸部,2……ゴム押え片,2d……ゴムガイ
ド部,6……ピン,W……ガイド溝,N,N′……針落。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ミシンの押え金本体の前側のゴム等の受面
    に、ゴム等が押え金本体の上側から下側へと通るガイド
    溝部を設け、前記ガイド溝部の前端底面にはゴム等との
    間の摩擦によりゴム等をガイド溝部の幅方向両側のうち
    の針落ち側へ移動させるためのゴム等の送り方向に対し
    傾斜させた多数の凹凸条を設け、前記押え金本体の幅方
    向のピンにより後端部を押え金本体に回動可能に連結さ
    れ且つ先端部には前記ガイド溝内のゴム等を上側より前
    記凹凸条に押圧させるための凸部を有したゴム押え片を
    設け、前記押え金本体上にて前記ゴム押え片を下方へ付
    勢するスプリングを設けてなる家庭用ロックミシンのゴ
    ム付け押え金。
JP1988127728U 1988-09-29 1988-09-29 家庭用ロツクミシンのゴム付け押え金 Expired - Lifetime JPH0718379Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988127728U JPH0718379Y2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 家庭用ロツクミシンのゴム付け押え金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988127728U JPH0718379Y2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 家庭用ロツクミシンのゴム付け押え金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0248068U JPH0248068U (ja) 1990-04-03
JPH0718379Y2 true JPH0718379Y2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=31380415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988127728U Expired - Lifetime JPH0718379Y2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 家庭用ロツクミシンのゴム付け押え金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718379Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567350U (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 株式会社横浜ファスナー 噴霧器
CN103668802B (zh) * 2012-08-31 2016-03-02 高林股份有限公司 缝纫机的通用型压具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641633U (ja) * 1979-09-11 1981-04-16
JPS6021274U (ja) * 1983-07-21 1985-02-14 ジャガー株式会社 ミシンの押え金

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0248068U (ja) 1990-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3954071A (en) Sewing machine having top and bottom feed synchronizing means
JPH0718379Y2 (ja) 家庭用ロツクミシンのゴム付け押え金
US4917032A (en) Method and apparatus for changing the sewing direction of a multiple needle flat seam stitch machine
US5249540A (en) Sewing-material transport device for single-needle or multi-needle sewing machine
US3854433A (en) Zipper foot for use with sewing machine
JPH0733270U (ja) ミシンのガイド装置
US3716008A (en) Presser foot with sideways adjustment
US3547059A (en) Pressure foot for sewing a coil-type zipper stringer
JPH08332291A (ja) ミシンの押さえ装置
US2652016A (en) Sewing machine presser-foot
US2370738A (en) Sewing machine
JPS582712B2 (ja) ミシンニオケル イトチヨウリヨクフヨソウチ
US4018174A (en) Sewing machine presser foot asssembly
JPS6314784Y2 (ja)
US2450663A (en) Binding attachment for sewing machines
JPS6228294Y2 (ja)
JP2547657Y2 (ja) 縁かがり縫いミシンの上送り装置
US4583475A (en) Presser foot for zigzag sewing machines
JPS6231102Y2 (ja)
JPH0418549Y2 (ja)
JPH0354698Y2 (ja)
US5226377A (en) Single and double toed pressure feet for sewing thick material
JPH0317834Y2 (ja)
CN210262255U (zh) 缝纫机的新型压脚
JPS6334630Y2 (ja)