JP2575607Y2 - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱

Info

Publication number
JP2575607Y2
JP2575607Y2 JP1992024798U JP2479892U JP2575607Y2 JP 2575607 Y2 JP2575607 Y2 JP 2575607Y2 JP 1992024798 U JP1992024798 U JP 1992024798U JP 2479892 U JP2479892 U JP 2479892U JP 2575607 Y2 JP2575607 Y2 JP 2575607Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
busbar
interlayer connection
case
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992024798U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0584122U (ja
Inventor
一賀 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1992024798U priority Critical patent/JP2575607Y2/ja
Publication of JPH0584122U publication Critical patent/JPH0584122U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575607Y2 publication Critical patent/JP2575607Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車等の電気配線に
使用される電気接続箱における層間接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の層間接続用端子を用いた電
気接続箱aの分解斜視図である。即ち、上ケースb及び
下ケースc間に配線板dが多層に積層されており、各配
線板dに配設された図示しないブスバーに起立連成され
た接続端子eが、配線板dの挿通孔d1 から下ケースc
側に突出している。
【0003】fは下ケースcの挿込溝c1 に嵌挿される
縦導電板であり、その一側面又は両側面には複数の雌端
子f1 が形成され、該雌端子f1 は接続端子eの被挿入
手段を構成するとともに、前記ブスバー間の電気接続手
段を構成している(実開昭62−4811号公報)。
【0004】従来の層間接続用端子を用いた電気接続箱
aは、上記のように構成されているので、使用に際して
下ケースcの挿込溝c1 に複数の縦導電板fを挿入し、
図5の上側に示すように、多層に積層された配線板dに
図示しないブスバーを配設するとともに、図示しないブ
スバーに起立連成された接続端子eを配線板dの挿通孔
1 を挿通して下ケースc側に突出した状態で、上ケー
スと下ケースを嵌着する。
【0005】ところが、図6に示すように縦導電板f′
を多層に積層された配線板の所望の層に配置しようとす
る場合、縦導電板f′に形成される雌端子f1 ′側は該
雌端子f1 ′が複雑な形状となるばかりか、該雌端子f
1 ′の厚み分だけ余分にスペースを取るため隣接するブ
スバーe′は迂回したクランク部e1 ′を形成しなけれ
ばならない欠点を有している。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、上記した点
に鑑み、自動車等の電気配線に使用される層間接続構造
を有する電気接続箱において、単純な形状であるととも
に、余分なスペースをとらない層間接続構造を有する電
気接続箱を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本考案は、上面にコネクタハウジングを有する上
ケースと、該上ケースと対向する下ケースとを備え、上
ケースには複数の隔壁を並設してブスバー収容室を形成
し、各ブスバー収容室に前記コネクタハウジングに導出
されるタブ状のコネクタ端子を連成したブスバー(以
下、上層ブスバーという)を収容し、下ケースにはブス
バー収容溝を形成し、該ブスバー収容溝にタブ状の層間
接続用端子を連成したブスバー(以下、下層ブスバーと
いう)を収容してなる電気接続箱であって、前記上ケー
スの底部にブスバー収容室と連通して前記層間接続用端
子に対する挿通孔を設け、該挿通孔に臨むブスバー収容
室の対向する隔壁の一方にスロットを設けるとともに、
該ブスバー収容室に収容される上層ブスバーに前記スロ
ットに向けて接触片を切起こし形成し、前記挿通孔から
挿入される下層ブスバーの層間接続用端子を前記スロッ
トをもつ隔壁と前記接触片とにより挟持し、前記上層ブ
スバーと下層ブスバーの層間接続を行う構造を採用し
た。
【0008】
【作用】上面にコネクタハウジングを有する上ケース
に、複数の隔壁を並設してブスバー収容室を形成し、各
ブスバー収容室に前記コネクタハウジングに導出される
タブ状のコネクタ端子を連成した上層ブスバーを収容す
る。前記上ケースの底部にブスバー収容室と連通して前
記層間接続用端子に対する挿通孔を設け、該挿通孔に臨
むブスバー収容室の対向する隔壁の一方にスロットを設
けるとともに、該ブスバー収容室に収容される上層ブス
バーに前記スロットに向けて接触片を切起こして形成
し、前記挿通孔から挿入される下層ブスバーの層間接続
用端子を前記スロットをもつ隔壁と前記接触片とにより
挟持するので、接触片,層間接続用端子及びスロットか
らなる層間接続構造は、単純な形状であるとともに、余
分なスペースをとらない。
【0009】
【実施例】図1は本考案による層間接続用構造を有する
電気接続箱Aの分解斜視図である。図2は同じく上ケー
ス1のカバー1bを外した状態における要部の分解斜視
図である。
【0010】図1において、層間接続用構造を有する電
気接続箱Aは、カバー1bを備える上ケース1,下ケー
ス3及び両ケースに収容される複数の上層ブスバー2及
び下層ブスバー4等から構成される。上ケース1には、
長手方向に複数の隔壁1c(図2参照)が並設されて、
各隔壁1c間に、タブ状のコネクタ端子2aを連成した
上層ブスバー2が収容されるブスバー用収容室1dが形
成されており、また上ケース1には、複数のコネクタハ
ウジング1aを有するカバー1bが、ビス1b′で螺着
されている。
【0011】下ケース3には、複数条のブスバー収容溝
3aが形成され、各ブスバー収容溝3aには圧接端子4
a及び層間接続用端子4bを形成された下層ブスバー4
が収容される。下ケース3の長手方向の側板は解放され
ている。サブワイヤ5を構成する各電線5aは、前記下
ケース3に収容された下層ブスバー4の圧接端子4aに
圧接され、電気的に接続されるとともに、メインワイヤ
6の端末に接続されたコネクタ6bは、前記上カバー1
bのコネクタハウジング1aと嵌合される。
【0012】図2において、上ケース1の底板1eに
は、その長手方向と直交して下ケース3における下層ブ
スバー4の層間接続用端子4bが貫通する窓状の挿通孔
1e′が形成され、一方のブスバーたる上層ブスバー2
をブスバー収容室1dの対向する隔壁1cと面平行状態
で収容し、該対向する隔壁1cの一方にスロット1c1
を開設されている。
【0013】前記挿通孔1e′の幅W3 は、前記層間接
続用端子4bの幅W1 より若干大きく、また前記スロッ
ト1c1 の幅W2 は幅W1 よりも若干小さく設定されて
いる。前記層間接続用端子4bは、前記挿通孔1e′を
貫通して上ケース1内の収容室1dに突出され、該収容
室1dの前記スロット1c1 と対面する他方の隔壁1c
のほぼ中央に位置合わせ用突起1c2 が形成されてい
る。
【0014】上層ブスバー2の上側縁の層間接続用端子
4bに対面する箇所には、切起こされた一対の接触片2
b,2bが、前記隔壁1cのスロット1c1 に向けて形
成されている。上ケース1の収容室1dの長手方向と直
交する方向の幅W4 は、層間接続用端子4bの厚さT1
に上層ブスバー2の一対の接触片2b,2bの高さ(上
層ブスバー2の外側面から)T2 を加えた値より若干小
さく設定されている。
【0015】本考案による実施例は上記のように構成さ
れているので、使用時において下ケース3のブスバー収
容溝3aに、所定の下層ブスバー4を層間接続用端子4
bを上側に保持して挿着する。次いで、サブワイヤ5の
各電線5aを直線状にして所定の電線5aを下層ブスバ
ー4の所定の圧接端子4aに圧接して電気的に接続す
る。
【0016】次いで、所定の上層ブスバー2を、所定の
収容室1dに挿入するが、この際上層ブスバー2の一対
の接触片2b,2bの裏側が前記位置合わせ用突起1c
2 に正対するよう位置合わせする。次いでカバー1bを
ビス1b′でケース1に螺着し、上ケース1を下ケース
5に嵌着する。
【0017】この際、下層ブスバー4の層間接続用端子
4bは、前記上層ブスバー2の一対の接触片2b,2b
と隔壁1cのスロット1c1 の間に挿入される。ところ
が、前記のように、上ケース1の収容室1dの長手方向
と直交する方向の幅W4 は、前記層間接続用端子4bの
厚さT1 に前記上層ブスバー2の一対の接触片2b,2
bの高さ(上層ブスバー2の外側面から)T2 を加えた
値より若干小さく設定されているので、層間接続用端子
4bは一対の接触片2b,2bに接触するとともに、前
記隔壁1cのスロット1c1 側に押されて、該スロット
1c1 に面する前記隔壁1cの端縁1c1 ′は前記層間
接続用端子4bと反対側に若干撓む(図3参照)。
【0018】この端縁1c1 ′の撓み量に相当する反発
力により、前記層間接続用端子4bと一対の接触片2
b,2bとは圧接され電気的に確実に接続される。従っ
て、メインワイヤ6のコネクタ6bを前記コネクタハウ
ジング1aに挿入すると、メインワイヤ6の所定の電線
6aが、該コネクタ6bを介して所定の上層ブスバー2
のコネクタ端子2aに接続するとともに、該上層ブスバ
ー2は一対の接触片2b,2bにより下層ブスバー4の
層間接続用端子4bに接続され、さらに該下層ブスバー
4の圧接端子4aを介してサブワイヤ5の所定の電線5
aに接続する。
【0019】なお、上ケース1の上層ブスバー2と下ケ
ース3の下層ブスバー4との間に流れる電流が比較的大
きい場合は、上層ブスバー2の一対の接触片2b′,2
b′を図4(A)に示すように、層間接続用端子4bに
接する端縁2b1 ′が上層ブスバー2の面と平行になる
ように切り起こしても良く、又上層ブスバー2の一対の
接触片2b″,2b″を図4(B)に示すように、層間
接続用端子4bに接する端縁2b1 ″が上層ブスバー2
の面と平行になるとともに、一対の接触片2b″,2
b″自体が平行になるように形成して前記層間接続用端
子4bに接触する接触面積を大きくすることが出来る。
【0020】
【考案の効果】本考案は上記したように、自動車等の電
気配線に使用される層間接続構造を有する電気接続箱に
おいて、一方のケースに収容されるブスバー自体に比較
的小さな接触片を形成するとともに、該接触片の対面す
る隔壁にスロットを形成し、該スロットと前記接触片と
の間に他方のケースに収容されたブスバーの層間接続用
端子を挿入して電気接続箱の層間の電気的接続をするの
で、単純な形状であるとともに、余分なスペースをとら
ない層間接続構造を有する電気接続箱を特長とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による実施例の分解斜視図である。
【図2】同じく層間接続構造を有する電気接続箱の上ケ
ース1のカバー1bを外した状態における要部の分解斜
視図である。
【図3】同じく層間接続構造を有する電気接続箱の接続
された状態の縦断面図である。
【図4】(A)は接触片の第2実施例の斜視図である。
(B)は接触片の第3実施例の斜視図である。
【図5】従来の電気接続箱の分解斜視図である。
【図6】同じく電気接続箱の要部の斜視図である。
【符号の説明】
A 層間接続構造を有する電気接続箱 1 上ケース 1a コネクタハウジング 1b カバー 1c 隔壁 1c1 スロット 1c1 ′ 端縁 1d 収容室 1e 底板 1e′ 挿通孔 2 上層ブスバー 2a コネクタ端子 2b 接触片 3 下ケース 3a ブスバー収容溝 4 下層ブスバー 4a 圧接端子 4b 層間接続用端子 5 サブワイヤ 5a,6a 電線 6b コネクタ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面にコネクタハウジングを有する上ケ
    ースと、該上ケースと対向する下ケースとを備え、上ケ
    ースには複数の隔壁を並設してブスバー収容室を形成
    し、各ブスバー収容室に前記コネクタハウジングに導出
    されるタブ状のコネクタ端子を連成したブスバー(以
    下、上層ブスバーという)を収容し、下ケースにはブス
    バー収容溝を形成し、該ブスバー収容溝にタブ状の層間
    接続用端子を連成したブスバー(以下、下層ブスバーと
    いう)を収容してなる電気接続箱であって、 前記上ケースの底部にブスバー収容室と連通して前記層
    間接続用端子に対する挿通孔を設け、該挿通孔に臨むブ
    スバー収容室の対向する隔壁の一方にスロットを設ける
    とともに、該ブスバー収容室に収容される上層ブスバー
    に前記スロットに向けて接触片を切起こし形成し、前記
    挿通孔から挿入される下層ブスバーの層間接続用端子を
    前記スロットをもつ隔壁と前記接触片とにより挟持し、
    前記上層ブスバーと下層ブスバーの層間接続を行う構造
    としたことを特徴とする電気接続箱。
JP1992024798U 1992-04-17 1992-04-17 電気接続箱 Expired - Lifetime JP2575607Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992024798U JP2575607Y2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 電気接続箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992024798U JP2575607Y2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0584122U JPH0584122U (ja) 1993-11-12
JP2575607Y2 true JP2575607Y2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=12148218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992024798U Expired - Lifetime JP2575607Y2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 電気接続箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575607Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7013496B2 (ja) * 2020-01-07 2022-01-31 矢崎総業株式会社 電気接続箱及びワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0584122U (ja) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0749750Y2 (ja) 分岐回路構成体
CN103311854B (zh) 电连接箱
JP2924681B2 (ja) 電気接続箱
JP2000251996A (ja) スプライス吸収構造
JP2569292Y2 (ja) 積層ブスバー配線板
JP2575607Y2 (ja) 電気接続箱
JP4263550B2 (ja) ジャンクションブロック
JP2004080886A (ja) 電気接続箱および電気接続箱のタブアライメント保持具
JP2576858Y2 (ja) コネクタ
US6511351B2 (en) Connector system
JP2002305063A (ja) 導体配索構造及び該構造を用いたジョイントコネクタ
JP2700111B2 (ja) 電気接続箱
JP2003272776A (ja) 組合せ式コネクタ
TWI791235B (zh) 電源連接器
JP2004327219A (ja) ジョイントコネクタ
JP2000083313A (ja) 電気接続箱
JP3257336B2 (ja) 電気接続箱
JP2002369340A (ja) 電気接続箱および該電気接続箱の組立方法
JP3446689B2 (ja) ジョイントコネクタを用いたワイヤハーネスの分岐接続構造
JP2001307816A (ja) 連鎖状端子および該端子を備えたジョイントコネクタ
CN2315673Y (zh) 高密度电连接器
JP2575041Y2 (ja) 電線直結型電気接続箱
JPS638063Y2 (ja)
JP3373545B2 (ja) Mdfの端子台
JP2924692B2 (ja) 電気接続箱と電子回路ユニットの接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970617