JP2574771B2 - 回転磁気ヘツド装置 - Google Patents

回転磁気ヘツド装置

Info

Publication number
JP2574771B2
JP2574771B2 JP61205991A JP20599186A JP2574771B2 JP 2574771 B2 JP2574771 B2 JP 2574771B2 JP 61205991 A JP61205991 A JP 61205991A JP 20599186 A JP20599186 A JP 20599186A JP 2574771 B2 JP2574771 B2 JP 2574771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
weight
connector
erasing
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61205991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6363119A (ja
Inventor
誠 伊部
正範 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61205991A priority Critical patent/JP2574771B2/ja
Priority to KR1019870009140A priority patent/KR910003379B1/ko
Priority to DE19873729168 priority patent/DE3729168A1/de
Priority to US07/092,573 priority patent/US4823218A/en
Publication of JPS6363119A publication Critical patent/JPS6363119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574771B2 publication Critical patent/JP2574771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビデオテープレコーダのような磁気記録再生
装置の回転磁気ヘッド装置に係り、特に初期アンバラン
スの低減に好適な構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の装置は、特開昭60−79503号に記載のように中
継基板を具備し回転トランスと中継基板との接続は中継
部材,磁気ヘッドと中継基板との接続は導線により結線
していた。
しかし、回転シリンダに消去ヘッドなどアンバランス
が大きくなる部材を取付けた場合の初期アンバランスの
低減に関しては配慮されていなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
回転磁気ヘッド装置も含め一般に回転体においては、
組立による中心ずれ、材料密度の不均一、回転中
心に対し比対称な部材の取付、などにより回転中心に対
する重量のアンバランスが生じることは周知の通りであ
る。このアンバランスにより回転体を回転させたとき遠
心力が発生し、振動の原因となる。このため、回転磁気
ヘッド装置を組立てる場合には問題となり、特に最近の
小型、軽量化に伴なう低重量シリンダでは問題が大き
い。そこで、アンバランスを所定の量以下にする為、回
転シリンダ等に適量穴を設けている。
しかし、第6図のように回転中心に対し非対称な部材
(この場合消去ヘッド10)が取付けてあり初期アンバラ
ンスが大きく、上記穴を設けるだけではアンバランスを
小さくすることができないことがある。この場合、回転
シリンダに重り8を取付け初期アンバランスを小さく
し、その後回転シリンダに穴を設け、アンバランスを所
定量以下にしていた。
前記従来技術は回転シリンダに消去ヘッドなどアンバ
ランスが大きくなる部材を取付けた場合の初期アンバラ
ンスの低減に関しては配慮されていない。したがって、
消去ヘッドを取付けたことによるアンバランスを小さく
する為、消去ヘッドとは回転軸に対し180°反対側に重
りを取付ける必要があるが、従来の装置ではおもりをね
じ止めや接着等により固定していた。しかし、いずれの
方法も、重りの取付作業が容易では無い。
上記取付け時、第8図,第9図の様に重りの位置のば
らつきが大きく初期アンバランスが大きい、などの問題
があった。
本発明の目的は、上記重りの取付けを容易にすること
及び、重りを高精度に取付けることにより、回転シリン
ダの初期アンバランスを小さくし、バランス修正作業に
かかるコストの低減を図ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、回転シリンダにバランスをとって取付け
られ信号を記録および/または再生する複数の磁気ヘッ
ド及び前記回転シリンダに取付けられ磁気テープに記録
された信号を消去する消去ヘッドと、 前記複数の磁気ヘッド及び消去ヘッドの各々に接触す
る複数の導体を備え前記回転シリンダに固定される高分
子材料からなるヘッド接続子と、 信号伝達用の巻線を付設した回転トランスを取付け且
つ前記ヘッド接続子の前記複数の導体の各々に接触する
複数の導体を備えたトランス接続子とを具備し、 前記複数の磁気ヘッド及び前記消去ヘッドと前記回転
トランスとの電気的導通を得るようになした回転磁気ヘ
ッド装置において、 前記ヘッド接続子は、前記回転シリンダに取付けられ
前記消去ヘッドと回転軸対称位置に重量のアンバランス
を補正するための重りを取付ける取付穴と、該取付穴の
外周の一部又は全部に重り抜け止め用つめと、バネ性を
有し前記回転シリンダに設けた挿入穴に挿入固定する凸
部とを備えたことにより達成される。
〔作用〕
前記重りは、前記ヘッド接続子に備えた取付穴に挿入
するだけでよいので、重りの取付けが容易である。
また前記ヘッド接続子は、前記ヘッド接続子に備えた
前記凸部を前記回転シリンダに設けた挿入穴に挿入する
だけでよいので、回転シリンダへの取付けが容易であ
る。
さらに、ヘッド接続子は高分子材料が使用されており
重りの取付け部も含め高精度に成形されている為、重り
の位置ばらつきが極めて小さく、したがって初期アンバ
ランスも小さくすることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面をもって説明する。第1
図において2は固定シリンダ、1は回転軸11に固定部材
12を介して取付けられた回転シリンダである。
この回転シリンダ1に磁気ヘッド3が取付けられてい
る。第2図はこの回転シリンダ1部分の平面図である。
磁気ヘッド3,3はバランスをとって回転シリンダ1に取
付けられている。また消去ヘッド10も取付けられてい
る。6はヘッド接続子である。ヘッド接続子6は第4図
の形状をしており、第2図において回転シリンダ1に同
軸で取付けられている。このヘッド接続子6は、磁気ヘ
ッド3,3及び消去ヘッド10の各々のヘッドの近くに、各
々のヘッドに接続する導体6c,6cと導体6c,6cで囲まれた
穴6d,6dを有している。これに対し、第1図の回転トラ
ンス4はトランス接続子7に取付けられ、このトランス
接続子7は第2図の導体6c,6dに対応する導体7a,7aが備
えられていて、導体7a,7aが第2図の穴6d,6dに挿入され
て、磁気ヘッド3、3及び消去ヘッド10と回転トランス
4は、電気的導通を得るように接続される。ヘッド接続
子6の凸部66は、この上部に出っ張りが設けられ、挿入
のとき変形するようにバネ性を有した構造となってい
る。この凸部6bが回転シリンダ1に設けた挿入穴1aに挿
入され固定されている。第2図において、消去ヘッド10
及び重り8を圧入したヘッド接続子6が取付けられてい
る。ここで重り8は消去ヘッド10に対し回転軸対称位置
に位置している。重り8はヘッド接続子6に圧入されて
おり回転シリンダ1への取付けは必要無い。第3図は第
2図のA−A断面図である。消去ヘッド10と重り8は回
転シリンダ1の中心軸に対し、重量がつり合うように重
り8の重量及び位置が決められている。第4図はヘッド
接続子6の平面図、第5図は第4図のB−B断面図であ
る。即ち、トランス接続子6は、重り8の取付け位置
に、取付け穴6eを備え、且つ取付け穴6eの外周に重り抜
け止め用つめ6F,6fを備えている。
〔発明の効果〕
本発明によれば、重りを回転シリンダへ取付ける必要
がなく、ヘッド接続子に備えた取付穴に挿入するだけで
よいので、重りの取付けが容易であり、かつ、重りの位
置ばらつきが小さくなり初期アンバランスが小さくなる
為、バランス修正作業が容易になり工数を低減すること
ができる。
またヘッド接続子は、ヘッド接続子に備えた凸部を回
転シリンダに設けた挿入穴に挿入するだけでよいので、
回転シリンダへの取付けが容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は回転磁気ヘッド装置の縦断面図、 第2図は本発明の一実施例の回転シリンダ部の平面図,
第3図は第2図のA−A断面図、 第4図は本発明によるヘッド接続子の平面図、 第5図は第4図のB−B断面拡大図、 第6図は従来例による回転磁気ヘッド部の平面図、 第7図は第6図のC−C断面図、 第8図,第9図は第7図の要部拡大図である。 1…回転シリンダ、2…固定シリンダ、3…磁気ヘッ
ド、4…回転トランス、5…固定トランス、6…ヘッド
接続子、7…トランス接続子、8…重り、9…重り取付
けねじ、10…消去ヘッド、11…回転軸、6b…凸部、6c…
導体、6d…穴、6e…取付穴、6f…つめ、7a…導体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭60−44214(JP,U) 実開 昭60−70915(JP,U) 実開 昭61−150541(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転シリンダにバランスをとって取付けら
    れ信号を記録および/または再生する複数の磁気ヘッド
    及び前記回転シリンダに取付けられ磁気テープに記録さ
    れた信号を消去する消去ヘッドと、 前記複数の磁気ヘッド及び消去ヘッドの各々に接触する
    複数の導体を備え前記回転シリンダに固定される高分子
    材料からなるヘッド接続子と、 信号伝達用の巻線を付設した回転トランスを取付け且つ
    前記ヘッド接続子の前記複数の導体の各々の接触する複
    数の導体を備えたトランス接続子とを具備し、 前記複数の磁気ヘッド及び前記消去ヘッドと前記回転ト
    ランスとの電気的導通を得るようになした回転磁気ヘッ
    ド装置において、 前記ヘッド接続子は、前記回転シリンダに取付けられ前
    記消去ヘッドと回転軸対称位置に重量のアンバランスを
    補正するための重りを取付ける取付穴と、該取付穴の外
    周の一部又は全部に重り抜け止め用つめと、バネ性を有
    し前記回転シリンダに設けた挿入穴に挿入固定する凸部
    とを備えたことを特徴とする回転磁気ヘッド装置。
JP61205991A 1986-09-03 1986-09-03 回転磁気ヘツド装置 Expired - Lifetime JP2574771B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205991A JP2574771B2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03 回転磁気ヘツド装置
KR1019870009140A KR910003379B1 (ko) 1986-09-03 1987-08-21 회전자기 헤드 장치
DE19873729168 DE3729168A1 (de) 1986-09-03 1987-09-01 Rotierende magnetkopf-vorrichtung
US07/092,573 US4823218A (en) 1986-09-03 1987-09-03 Balance compensated rotary magnetic head device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205991A JP2574771B2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03 回転磁気ヘツド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6363119A JPS6363119A (ja) 1988-03-19
JP2574771B2 true JP2574771B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=16516093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61205991A Expired - Lifetime JP2574771B2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03 回転磁気ヘツド装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4823218A (ja)
JP (1) JP2574771B2 (ja)
KR (1) KR910003379B1 (ja)
DE (1) DE3729168A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2776828B2 (ja) * 1988-04-28 1998-07-16 株式会社日立製作所 磁気ヘッド装置の不釣合測定装置及び磁気ヘッド装置
US5069849A (en) * 1990-02-07 1991-12-03 Wain Peter L Method for forming a molding
JP2520613Y2 (ja) * 1990-06-05 1996-12-18 ソニー株式会社 磁気ヘッドベース
US6014286A (en) * 1990-12-19 2000-01-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic head having a die-molded conductive resin head base
KR0138510B1 (ko) * 1990-12-19 1998-06-01 아오이 죠이치 자기 헤드 및 헤드 장치
DE4343554A1 (de) * 1992-12-23 1994-06-30 Samsung Electronics Co Ltd Drehkopftrommelanordnung
JPH07147010A (ja) * 1993-09-28 1995-06-06 Toshiba Corp モータ装置
KR980011391A (ko) * 1996-07-10 1998-04-30 김광호 무게균형수단을 갖는 헤드드럼
GB2320756B (en) * 1996-12-30 1999-08-04 Daewoo Electronics Co Ltd Method and apparatus for calculating an amount and determining a position of an eccentric mass of a rotary head apparatus of a fixed shaft type
GB2334131B (en) * 1996-12-30 1999-10-06 Daewoo Electronics Co Ltd Rotary head apparatus of a fixed shaft type
JPH11259967A (ja) 1998-03-09 1999-09-24 Alps Electric Co Ltd ディスクの回転駆動装置およびその製造方法
JP4042263B2 (ja) * 1999-07-06 2008-02-06 ミツミ電機株式会社 回転ヘッドドラム装置の回転バランス調整機構
US7064923B2 (en) * 2002-09-25 2006-06-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for mechanically balancing the disk pack of a hard disk drive

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3207517A (en) * 1961-12-29 1965-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and reproducing apparatus
JPS5125108A (ja) * 1974-08-27 1976-03-01 Sony Corp
DE2852167C2 (de) * 1978-12-02 1986-10-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Abtasteinrichtung in einem Magnetbandgerät zur Aufzeichnung und/oder Wiedergabe breitbandiger Signale
JPS58179619U (ja) * 1982-05-25 1983-12-01 日本ビクター株式会社 磁気記録再生装置のドラム構造
JPS59119505A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Shin Etsu Polymer Co Ltd 回転ヘツドシリンダ−の接続構造
JPS6044214U (ja) * 1983-09-02 1985-03-28 株式会社日立製作所 回転磁気ヘッド装置のバランサ−
JPS6070915U (ja) * 1983-10-18 1985-05-20 三洋電機株式会社 回転ヘッドシリンダ
JPS60117402A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Hitachi Ltd Vtrヘッドとトランスとの接続方法
JPS60129904A (ja) * 1983-12-15 1985-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プガイドドラム装置
JPS61177617A (ja) * 1985-01-31 1986-08-09 Canon Electronics Inc 回転ヘツド装置
JPS61150541U (ja) * 1985-03-08 1986-09-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6363119A (ja) 1988-03-19
DE3729168A1 (de) 1988-03-17
KR910003379B1 (ko) 1991-05-28
DE3729168C2 (ja) 1991-11-07
KR880004433A (ko) 1988-06-04
US4823218A (en) 1989-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574771B2 (ja) 回転磁気ヘツド装置
EP0671727B1 (en) Magnetic disk drive unit
JPS5923226Y2 (ja) 回転磁気ヘツド装置のヘツド支持装置
EP0507281B1 (en) Magnetic head drum for video data recording and reading apparatus
JP3238103B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPS58117411A (ja) 磁気デイスクの構造
JP2566844B2 (ja) 記録または再生装置
JP2565266B2 (ja) 固定ドラムのアース装置
JP2864657B2 (ja) 回転ヘッドシリンダ装置
JP2582650Y2 (ja) 磁気ヘッド
JP3081493B2 (ja) 基板撓み防止構造
US6667859B1 (en) Rotational balance adjustment mechanism for a rotary head drum device
JP2608873B2 (ja) 回転磁気ヘツド装置
KR930000743Y1 (ko) 브이티알의 회전드럼 조립체
JP2882080B2 (ja) テープガイドドラム装置
JPH0351789Y2 (ja)
JPS6023768Y2 (ja) 回転磁気ヘツド装置のヘツド支持装置
JPH0718022Y2 (ja) ロータリヘッドのアース装置
JPH034967Y2 (ja)
KR0136479Y1 (ko) 회전 헤드드럼
JPH01204212A (ja) 回転ヘッド装置
JPH10112002A (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPH056244B2 (ja)
JPH0227723B2 (ja)
JPH10228616A (ja) 回転磁気ヘッド装置