JP2572509Y2 - 内燃機関のブローバイガス環流装置 - Google Patents

内燃機関のブローバイガス環流装置

Info

Publication number
JP2572509Y2
JP2572509Y2 JP1992047761U JP4776192U JP2572509Y2 JP 2572509 Y2 JP2572509 Y2 JP 2572509Y2 JP 1992047761 U JP1992047761 U JP 1992047761U JP 4776192 U JP4776192 U JP 4776192U JP 2572509 Y2 JP2572509 Y2 JP 2572509Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blow
gas
expansion chamber
rocker cover
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992047761U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068714U (ja
Inventor
徹 佐藤
裕之 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP1992047761U priority Critical patent/JP2572509Y2/ja
Publication of JPH068714U publication Critical patent/JPH068714U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572509Y2 publication Critical patent/JP2572509Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、内燃機関のブローバ
イガス環流装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】内燃機関において、燃焼室で発生した排
気ガスは、その一部がシリンダとピストンリングとの間
を通過してクランクケース内に充満する。この排気ガス
は、ブローバイガスと一般に呼ばれているが、これがク
ランクケース内に充満されるままに放置するならば、ク
ランクケース内圧力は上昇の一途を辿ってついには油洩
れ等の不具合に至ってしまう。このため何等かの処置が
必要になる。最も原始的な手法として、ブローバイガス
をそのまま大気中に放出させる方法があるが、ブローバ
イガス中には、多分にオイル成分が含まれており、ブロ
ーバイガスをそのまま大気中に放出させるという方法
は、環境上好ましいとは言えない。このため、本出願人
等は、シリンダヘッドカバ内と吸気管の下流側とを外部
配管によって連通させ、吸気の吸入負圧により、クラン
クケース内のブローバイガスをシリンダ内に吸入させ、
再燃焼させるようにしたものを検討している。
【0003】なお、従来、シリンダヘッドカバ内と吸気
ポート下流とを小孔によって連通させるというものが提
案されている(実開昭 53-145007号)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし、検討した装置
にあっても、吸気ポートとクランクケースとを結ぶ外
部配管が必要となる、ブローバイガス中には動弁系等
の部品により拡散された多量のオイル分が含まれてお
り、そのままブローバイガスをシリンダに吸入させてし
まうと、オイル消費量が増大してしまったり、オイルハ
ンマが生じ重大な事故を招いてしまうという虞がある。
【0005】そこで本出願人は、図6乃至図7に示す如
く、ロッカカバ1内を第1隔壁2,第2隔壁3及び第3
隔壁4によって仕切って、動弁機構5を格納するための
ロッカ室6と、ブローバイガスに含まれるオイル分を減
圧により分離させるための膨脹室7と、オイル分離後の
ブローバイガスを吸気ポート8に吸入させるための吸気
室9とを相隣接させて形成し、図7乃至図8に示すよう
に、上記膨脹室7へブローバイガスを供給すべくシリン
ダヘッド10及びシリンダブロック11に膨脹室7とク
ランクケース12とを連通させて通路13を形成し、そ
の膨脹室7から吸気ポートにブローバイガスを吸入させ
るために、図9に示すように、シリンダヘッド10に吸
気ポート8と吸気室9とを連通させて連通部14を設
け、膨脹室7と吸気室9とを互いに区画する第3隔壁4
を穿孔してオリフィス15を設けた新規なブローバイガ
ス環流装置を案出した。
【0006】この装置によれば、ブローバイガスからオ
イル分を分離させて、内燃機関の異常なオイル消費を抑
えつつオイルハンマを防止し、本来の目的であったクラ
ンクケースの油洩れの問題を解消することができる。
【0007】しかし本出願人は、このような環流装置を
種々検討した結果、膨脹(減圧)によって分離できるオ
イル分は、その多くが、粒子径の大きいミスト分であ
り、粒径がきわめて小さなものまでは完全に分離するこ
とができないこと、ブローバイガスになおも含まれてい
るオイル分は、吸気弁21及びバルブシート22(図6
参照)を潤滑しその摩耗を抑制するという別の効果を有
しているということを知った。
【0008】そこで、ブローバイガスになおも含まれて
いるオイル分の積極的な利用が図られるべきであるが、
上述の構成ではブローバイガスのほとんどがオリフィス
15近辺の吸気ポート8に吸い込まれ、他の吸気ポート
8には吸い込まれていかないため、吸気弁21及びバル
ブシート22の全てに潤滑を施すことはできなかった。
【0009】本考案の目的は、ブローバイガスを各連通
部に分配して吸気弁及びバルブシートの全ての潤滑を図
れるようにした内燃機関のブローバイガス環流装置を提
供するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案は上記目的を達成
すべく、ロッカカバ内を隔壁によって仕切ってブローバ
イガスの膨脹室と膨脹室からのブローバイガスを吸気ポ
ートに吸入させるための吸気室とを相隣接させて形成
し、シリンダヘッド及びシリンダブロックに、膨脹室と
クランクケースとを連通させて通路を形成し、シリンダ
ヘッドに各吸気ポートと吸気室とを連通すべく連通部を
それぞれ設けた内燃機関のブローバイガス環流装置にお
いて、上記ロッカカバを上部ロッカカバと下部ロッカカ
バとに分割すると共に上記連通部の列方向に沿った第2
隔壁と下部ロッカカバとの互いの接合面間に一連にブロ
ーバイガス通路を形成し、第1隔壁にブローバイガス通
路と膨張室とを結ぶ連通路を設けると共に第2隔壁に各
連通部にそれぞれ臨ませてブローバイガス通路の排出口
を設けたものである。
【0011】
【作用】クランクケース内の内圧が上昇し所定圧力に達
すると、膨脹室内にブローバイガスが取り込まれる。
【0012】ブローバイガスは、膨脹室の十分な容積に
より、膨脹・減圧を受け、これに含まれていたミスト状
オイル分は、液化(凝縮)して膨脹室内の床部に溜ま
り、オイル分を除去された後のブローバイガスは、連通
路からブローバイガス通路内を通って各ブローバイガス
の排出口から各連通部へ向けてそれぞれ排出される。従
って、クランクケース内の圧力の異常上昇は防止され、
ブローバイガスに含まれている残りのオイル分によっ
て、吸気弁及びバルブシートの全てが潤滑される。
【0013】
【実施例】以下、本考案の好適一実施例を添付図面に基
づいて説明する。なお、上記環流装置と同一乃至同様な
構成については基本的に同一符号を付しその詳細な説明
は省略する。
【0014】図1にはロッカカバをその上方から透視し
た図が、図2には図1のB−B線断面が、図3には図1
のA−A線断面が示されている。
【0015】図1において、ロッカカバ1は、上部ロッ
カカバ1aと下部ロッカカバ1bとに斜めに二分割され
て形成されている。上部ロッカカバ1aは、図1に示す
如く、第1隔壁2,第2隔壁3及び第3隔壁4により、
動弁機構(ロッカアーム等)を格納するためのロッカ室
6と、ブローバイガスを取り入れてこれを膨脹(減圧)
させブローバイガスに含まれているオイル分を液化(凝
縮)・分離させるための膨脹室7と、膨脹室7にてオイ
ル分が除去された後のブローバイガスをシリンダヘッド
10内の吸気ポート8に吸入させるための吸気室9とに
区画されている。そして図2に示す如く、その上部ロッ
カカバ1aと下部ロッカカバ1bとの間には、これらの
間を気密にシールすべくパッキン23が介設されてい
る。膨脹室7内へブローバイガスを導くためのブローバ
イガスの取り入れ通路13は、シリンダヘッド10及び
シリンダブロック11を縦方向に貫通させて形成されて
いる(図8参照)。なお、膨脹室7は、その容積が、ブ
ローバイガスからオイル分を十分分離させることができ
るように定められている。シリンダ24内へブローバイ
ガスを吸入させるための手段は、吸気室9の床部に、吸
気室9内と各吸気ポート8とを連通すべく設けられた開
口(連通部)14によって構成されている。
【0016】膨脹室7から各開口14にブローバイガス
を分配するための手段は、図1乃至図3に示されている
ように上部ロッカカバ1aの第1隔壁2及び第2隔壁3
と、下部ロッカカバ1bの接合面間に形成されたブロー
バイガス通路25と、上部ロッカカバ1aの膨脹室7側
でかつ第2隔壁3寄りに位置させて設けられた通気口2
6と、上部ロッカカバ1aの外面に取り付けられたダイ
ヤフラム弁27とから構成されている。
【0017】ブローバイガス通路25は、上部ロッカカ
バ1aを開口して上記膨脹室7を区画する第1隔壁2及
び第3隔壁4のうち、一方の第1隔壁2内を上下に貫通
させてかつ上記連通部14の列方向に沿わせて形成され
た第2隔壁3と、下部ロッカカバ1bとの互いの接合面
間に、その接合面に沿わせて形成されている。したがっ
てブローバイガス通路25の開口端28はブローバイガ
スの導入口となり、ブローバイガス通路25と膨張室7
とを連通させる連通路を形成する。そして第2隔壁3に
は、各連通部14…と対応した各位置に、ブローバイガ
ス通路25に連通させてブローバイガスの排出口29が
それぞれ設けられている。
【0018】図3に示すように、ダイヤフラム弁27
は、上記通気口26と開口端28とを外部から隔絶し得
るようにして上部ロッカカバ1aの外面に被着されて設
けられたダイヤフラム18と、このダイヤフラム18の
周縁部30のみを上部ロッカカバ1a外面に一体的にか
つ気密に接合させるように形成されたカップ状ダイヤフ
ラムケース31と、ダイヤフラムケース31内に、その
ダイヤフラム18の内側に収容され、所定クランクケー
ス内圧未満の圧力では、通気口26と開口端28とを閉
じて両者の連通を断っておき、その圧力を越えたときか
ら通気口26と開口端28との両方を開いて互いを連通
させ、膨脹室7と吸気室9とを結果的に連通させる弾発
手段(リターンスプリング)20とから構成されてい
る。ここで、所定クランクケース内圧とは、クランクケ
ース12に油洩れが生じることのない程度の圧力をいう
が、この値は内燃機関の形式等によって異なる値である
ので、その都度解析もしくはテストによって求められる
ものである。
【0019】次に本実施例の作用を説明する。
【0020】燃焼によって発生する排気ガスの一部は、
シリンダ24とピストンリング29との僅かな隙間から
クランクケース12内に入る(図6参照)。次第にクラ
ンクケース12内の内圧が上昇し所定圧力に達すると、
弾発手段20の付勢力に抗してダイヤフラム18が弾性
変形を開始し、通気口26と開口端28とを連通する。
この結果、取り入れ通路13から膨脹室7内にブローバ
イガスが積極的に取り込まれる(図8参照)。ブローバ
イガスは、膨脹室7の十分な容積により、膨脹・減圧を
受け、ここでブローバイガス中のミスト状オイル分は、
液化(凝縮)して膨脹室7内の床部に溜まり、オイル分
除去後のブローバイガスは、開口端28、すなわちブロ
ーバイガス導入口からブローバイガス通路25内を通っ
てブローバイガスの各排出口29から各連通部14へと
排出される。なお上部ロッカカバ1aと下部ロッカカバ
1bとを斜めにθ°傾けて分割しているため、極寒冷地
での機関停止後に、冷却によって液化するブローバイガ
ス中の水分は、凍結が起る前に素早くブローバイガス通
路25を伝って下方(実施例では吸気室9側)に流れ出
る(図1参照)。このため、極寒冷地での走行停止後の
水分凍結によるブローバイガス通路25の閉塞はなく、
凍結を原因としたクランクケース内圧の異常上昇、オイ
ル洩れは防止される。
【0021】なお、応用例として、排出口29の断面積
を図5に示すように、A1 >A2 >A3 として開口端側
寄りの断面積を小さくそれより離れていくにしたがって
順次大きく設定すれば、上記排出口29から吸気室9内
に排出されるブローバイガスの排出量を各連通部14に
対して均等なものとすることができる。
【0022】
【考案の効果】以上説明したことから明らかなように本
考案によれば次の如き優れた効果を発揮する。
【0023】(1) ブローバイガスに含まれるオイルのほ
とんどをブローバイガスから取り除き、かつブローバイ
ガスに残っているわずかな量のオイル分で吸気弁及びバ
ルブシートの全てを潤滑できるようにしたので、オイル
の異常消費を防止しつつ吸気弁及びバルブシートの耐摩
耗性を向上させることができる。
【0024】(2) クランクケース内圧の異常上昇を抑制
することができるので、クランクケースのオイル洩れを
防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の好適一実施例を示す透視図である。
【図2】図1のB−B線断面図である。
【図3】図1のA−A線断面図である。
【図4】ブローバイガス通路及び排出口の要部を詳細に
示した斜視図である。
【図5】本考案の応用例を示す概略図である。
【図6】本願考案と同時に検討された内燃機関のブロー
バイガス環流装置を示す縦断面図である。
【図7】図6のC−C線断面図である。
【図8】図7のD−D線断面図である。
【図9】図7のE−E線断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭56−161109(JP,U) 実開 昭57−176611(JP,U) 実開 昭60−170061(JP,U) 実開 平5−30412(JP,U) 実開 平5−77523(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F01M 11/00 - 13/06

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロッカカバ内を隔壁によって仕切ってブ
    ローバイガスの膨脹室と膨脹室からのブローバイガスを
    吸気ポートに吸入させるための吸気室とを相隣接させて
    形成し、シリンダヘッド及びシリンダブロックに、膨脹
    室とクランクケースとを連通させて通路を形成し、シリ
    ンダヘッドに各吸気ポートと吸気室とを連通すべく連通
    部をそれぞれ設けた内燃機関のブローバイガス環流装置
    において、上記ロッカカバを上部ロッカカバと下部ロッ
    カカバとに分割すると共に上記膨脹室を区画する第1隔
    壁内及び上記連通部の列方向に沿った第2隔壁と下部ロ
    ッカカバとの互いの接合面間に一連にブローバイガス通
    路を形成し、第1隔壁にブローバイガス通路と膨張室と
    を結ぶ連通路を設けると共に、第2隔壁に各連通部にそ
    れぞれ臨ませてブローバイガス通路の排出口を設けたこ
    とを特徴とする内燃機関のブローバイガス環流装置。
JP1992047761U 1992-07-08 1992-07-08 内燃機関のブローバイガス環流装置 Expired - Fee Related JP2572509Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992047761U JP2572509Y2 (ja) 1992-07-08 1992-07-08 内燃機関のブローバイガス環流装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992047761U JP2572509Y2 (ja) 1992-07-08 1992-07-08 内燃機関のブローバイガス環流装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH068714U JPH068714U (ja) 1994-02-04
JP2572509Y2 true JP2572509Y2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=12784359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992047761U Expired - Fee Related JP2572509Y2 (ja) 1992-07-08 1992-07-08 内燃機関のブローバイガス環流装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572509Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002227627A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Yanmar Diesel Engine Co Ltd エンジンの弁腕ケース
JP4954114B2 (ja) 2008-02-18 2012-06-13 愛知機械工業株式会社 ブローバイガス還流構造およびこれを備える内燃機関
JP7092690B2 (ja) * 2019-01-11 2022-06-28 株式会社クボタ ブローバイガス還流装置付エンジン
JP7232055B2 (ja) * 2019-01-11 2023-03-02 株式会社クボタ ブローバイガス還流装置付きエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH068714U (ja) 1994-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6337452Y2 (ja)
JPS61277814A (ja) ブロ−バイガス環元装置
US7063078B2 (en) Breather assembly for an internal combustion engine
JP2572509Y2 (ja) 内燃機関のブローバイガス環流装置
JP2006316698A (ja) オイルミスト処理装置
JPS59188019A (ja) V型エンジンのブリ−ザ装置
JP3146643B2 (ja) 内燃機関のブローバイガス還流装置
JPS6215448Y2 (ja)
JPS6030407Y2 (ja) 内燃機関のブリ−ザ装置
JPH0610109Y2 (ja) エンジンのブローバイガス燃焼室還元装置
JPS6339368Y2 (ja)
JPH11200832A (ja) エンジンのブローバイガス還元装置
JPS6233051Y2 (ja)
JPS6335129Y2 (ja)
JPH0645612Y2 (ja) Dohcエンジンのブローバイガス還元装置
JPS597212U (ja) エンジンのオイルセパレ−タ
JPH068247Y2 (ja) エンジンのブリ−ザ装置
JP2580945Y2 (ja) 内燃機関のブローバイガス環流装置
JPH0586831A (ja) 内燃機関のブリーザ装置
JP4092170B2 (ja) エンジンのブリーザ装置
JPS6231608Y2 (ja)
JPS6211301Y2 (ja)
JPH0627784Y2 (ja) エンジンヘツドカバ−のブリ−ザ装置
JPH0754629A (ja) 内燃機関のブローバイガス処理装置
JP2004116292A (ja) 過給機付きエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees