JP2572104Y2 - 両軸受リール - Google Patents

両軸受リール

Info

Publication number
JP2572104Y2
JP2572104Y2 JP1992071764U JP7176492U JP2572104Y2 JP 2572104 Y2 JP2572104 Y2 JP 2572104Y2 JP 1992071764 U JP1992071764 U JP 1992071764U JP 7176492 U JP7176492 U JP 7176492U JP 2572104 Y2 JP2572104 Y2 JP 2572104Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
thumb rest
spool
swing
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992071764U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0634463U (ja
Inventor
剛 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP1992071764U priority Critical patent/JP2572104Y2/ja
Publication of JPH0634463U publication Critical patent/JPH0634463U/ja
Priority to US08/542,219 priority patent/US5577680A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2572104Y2 publication Critical patent/JP2572104Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0192Frame details
    • A01K89/01921Frame disassembly features
    • A01K89/01922Hinged frame sections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0192Frame details
    • A01K89/01921Frame disassembly features
    • A01K89/01923Rotated joints
    • A01K89/01924Threaded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/01912Drive mechanism details with level winding
    • A01K89/01916Drive mechanism details with level winding the drive mechanism reciprocating the guide
    • A01K89/01917Reversely threaded screw

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、左右のフレーム部の間
にスプールを配置し、一方のフレーム部にスプールを駆
動するハンドルを備え、左右のフレーム部の上部位置に
配置したサムレストを左右方向姿勢の揺動軸芯周りで揺
動自在に構成して成る両軸受リールに関し、詳しくは、
サムレストを開閉操作する技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のようにサムレストを開閉操
作できるよう構成した両軸受リールとして実開平3−8
3065号公報に示すものが存在し、この従来例では、
ハンドルを備えない側のフレーム部の外面を覆うケース
と一体的にサムレストを形成し、このケースをリール前
部の軸芯周りで揺動自在に構成することで、ケースと伴
にサムレストを開閉できるよう構成している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前述した従来例につい
て考えるに、この従来例ではケースの揺動によって、フ
レーム部の側方を解放してブレーキ機構等の操作を容易
に行い、又、バックラッシュの発生時にもサムレストを
解放してバックラッシュの解消を容易に行えるという良
好な面を有するものとなっている。実釣時のリールの扱
いについて考えるに、この種のリールはルアー等の仕掛
をキャストする形態で用いられるものであり、この種の
釣りでは仕掛の取換え毎にブレーキ機構の制動力の調節
を必要とし、バックラッシュの解消操作を必要とするこ
とも多い、しかし、従来例のリールではブレーキ機構の
制動力の調節を行う目的でケースを解放した場合にサム
レストも解放するので、このサムレストに指を接触させ
てリールを握ることが不能となり、又、バックラッシュ
を解消する目的で、サムレストを解放した場合にケース
も同時に解放することから、このケースの妨げによって
釣り糸を引き出す等の操作を行い難い面があり改善の余
地がある。尚、現在市販されているリールにはネジ操作
によってケースの着脱を行えるよう構成したものも存在
し、この構成と揺動開閉型のサムレストと組み合わせた
場合には前述の不都合は解消されるものの、ケースの解
放時に複数のネジ操作を必要とし、しかも、ケースを解
放した場合に該ケースがリール本体から完全に分離する
ので扱い難い面もある。本考案の目的は、サムレストを
解放してバックラッシュを解消する操作を容易に行え、
又、ケースの解放も無理なく楽に行える両軸受リールを
合理的に構成する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案の第1の特徴は冒
頭に記したように、左右のフレーム部の間にスプールを
配置し、一方のフレーム部にスプールを駆動するハンド
ルを備え、左右のフレーム部の上部位置に配置したサム
レストを左右方向姿勢の揺動軸芯周りで揺動自在に構成
して成る両軸受リールにおいて、前記左右のフレーム部
の少なくとも一方をスプール側に配置される枠体と外面
を覆うケースとで構成すると共に、このケースを前記揺
動軸芯と同一の軸芯周りで揺動開閉自在に構成し、か
つ、このケース、あるいは、前記サムレストのうちの一
方の揺動時に他方との干渉を回避するよう夫々の揺動域
に差異を設定して成る点にあり、
【0005】本考案の第2の特徴は冒頭に記したよう
に、左右のフレーム部の間にスプールを配置し、一方の
フレーム部にスプールを駆動するハンドルを備え、左右
のフレーム部の上部位置に配置したサムレストを左右方
向姿勢の揺動軸芯周りで揺動自在に構成して成る両軸受
リールにおいて、前記左右のフレーム部の少なくとも一
方をスプール側に配置される枠体と外面を覆うケースと
で構成すると共に、このケースを左右方向に姿勢を設定
した開閉軸芯周りで揺動開閉自在に構成し、この開閉軸
芯、及び、前記揺動軸芯夫々をフレーム部の前後方向で
の中央位置を基準に前後位置に振り分け配置し、かつ、
このケース、あるいは、前記サムレストのうちの一方の
揺動時に他方との干渉を回避するよう夫々の揺動域に差
異を設定して成る点にあり、
【0006】本考案の第3の特徴は冒頭に記したよう
に、左右のフレーム部の間にスプールを配置し、一方の
フレーム部にスプールを駆動するハンドルを備え、左右
のフレーム部の上部位置に配置したサムレストを左右方
向姿勢の揺動軸芯周りで揺動自在に構成して成る両軸受
リールにおいて、前記左右のフレーム部の少なくとも一
方をスプール側に配置される枠体と外面を覆うケースと
で構成すると共に、このケースを前記揺動軸芯と同一、
若しくは、異なる軸芯周りで揺動開閉自在に構成し、か
つ、このケース、及び、前記サムレスト夫々のうちの一
方の揺動時に他方との干渉を回避する方向への揺動を可
能にしてある点にあり、夫々の作用、及び、効果は次の
通りである。
【0007】
【作用】上記第1の特徴を例えば図1乃至図6に示すよ
うに構成すると、バックラッシュを解消する際には、揺
動軸芯X周りでサムレスト18を揺動解放することによ
り、このサムレスト18のみが解放姿勢に達して、従来
例のようにケース9に妨げられる現象を生ずること無く
スプール3からの釣り糸の引き出し操作等を行えるもの
となり、又、揺動軸芯Xと同一の芯周りでケース9の解
放を行うことでサムレスト18の姿勢を維持して、この
サムレスト18に指を接触させた形態でリールを握るこ
とが可能になり、ケース9の解放部からケース内部のブ
レーキ機構等の所定の操作が可能となる。尚、この特徴
によると、サムレスト18、ケース9夫々の揺動域に差
異を形成しているので夫々を同時に解放操作した場合に
サムレスト18、ケース9の干渉で解放操作が妨げられ
ることも無い。
【0008】上記第2の特徴を例えば図7及び図8に示
すように構成すると、バックラッシュを解消する際に
は、揺動軸芯X周りでサムレスト18を揺動解放するこ
とにより、このサムレスト18のみが解放姿勢に達し
て、従来例のようにケース9に妨げられる現象を生ずる
こと無くスプール3からの釣り糸の引き出し操作等を行
えるものとなり、又、ケース9の解放時には、開閉軸芯
Y周りでのケース9の解放が可能になり、サムレスト1
8に指を接触させた形態でリールを握ることが可能にな
る結果、ケース9の解放部からケース内部のブレーキ機
構等の所定の操作を行なえるものとなる。尚、この特徴
によると、揺動軸芯Xと解放軸芯Yとを前後位置に振り
分けているので、リール中央部を握ることで、サムレス
ト18、カバー9の解放方向への揺動が阻止され安定的
な使用が可能になる。
【0009】上記第3の特徴を例えば図10のように構
成すると、サムレスト18を解放する場合にはケース9
から離間する方向への揺動を行い、ケース9を解放する
場合には、サムレスト18から離間する方向への揺動を
行うことにより、夫々の干渉を回避して解放操作が可能
になり、前述のようにバックラッシュの解消操作を行う
場合にはケース9に妨げられずに釣り糸の引き出し操作
を楽に行えるものとなり、又、ブレーキ機構の調整を行
う場合にもサムレスト18に妨げられずにケース9の解
放が可能になる。つまり、この構成ではサムレスト18
の揺動域と、ケース9の揺動域とが重複する構造であっ
ても、逆方向への揺動によって夫々の干渉が回避され、
独立した解放操作が可能になるのである。
【0010】
【考案の効果】従って、サムレストを解放してバックラ
ッシュを解消する操作を容易に行え、又、ケースを解放
して、ケース内部に対する操作を容易に行え、又、サム
レスト、ケース夫々のの解放操作も独立して無理なく楽
に行える両軸受リールが合理的に構成されたのである。
特に、第1の特徴のように構成すると、サムレスト、ケ
ース夫々の揺動軸を単一の部材を用いることが可能にな
って、構造の簡素化、及び、部材の兼用による部品数の
低減が可能になり、又、第2の特徴のように構成する
と、リール本体の中央部を握ることでサムレスト、及
び、ケースの揺動を阻止して安定的な使用が可能にな
り、又、第3の特徴のように構成すると、サムレスト、
ケースの揺動域を特別に確保する構造を用いずとも夫々
の独立した揺動が可能になるという効果も奏する。
【0011】
【実施例】〔第1実施例〕 以下、本考案の第1実施例を図面に基づいて説明する。
図4及び図6に示すように、左右のフレーム部A,Aの
間の前部に螺軸1の回転によって糸案内具2を左右に往
復駆動する構造のレベルワインド機構を配置すると共
に、中央部にスプール3、後部にクラッチ操作具4を夫
々配置し、又、右側のフレーム部Aにハンドル5、ドラ
グ操作具6、キャストコントローラ7夫々を備えてベイ
トキャスティング用の両軸受リールを構成する。図1乃
至図4に示すように、このリールでは左右のフレーム部
A,Aが夫々とも内側の枠体8と、この枠体8の外方を
覆うケース9とで構成され、これら左右の枠体8,8は
夫々の枠体8,8の間の上部に配置されるトップフレー
ム10、下部に配置される前後一対のロアーフレーム1
1,11夫々と共に一体形成され、ロアーフレーム1
1,11夫々に亘って脚部12を備えている。
【0012】又、スプール3と一体回転するスプール軸
13の両端部を左右のフレーム部A,Aに支承し、左側
のフレーム部Aにはスプール軸13のホルダ14に形成
したピン15に対してスライド移動自在に外嵌したカラ
ー16と、スプール3の回転時にカラー16と接触する
リング状の制動部材17とで構成される遠心ブレーキ機
構を内蔵している。リールの前部には前記トップフレー
ム10の上方の一部を覆う形態のサムレスト18を備
え、このサムレスト18をリール前部の支軸19の揺動
軸芯X周りで揺動開閉自在に支持し、又、左側のケース
9を枠体8に対して離間自在、かつ、前記支軸19の揺
動軸芯X周りで開閉自在に備えている。尚、この支軸1
9は左右の枠体8,8に対して軸芯方向にスライド移動
自在に支持される共に、左側の端部をケース9に固定
し、この支軸19に外嵌する状態でケース9を枠体8か
ら離間させる方向に付勢するバネ20を備え、更に、図
4及び図5に示す如く、サムレスト18に形成した突片
18Aと係合する凹部21,21を枠体内面に形成し
て、これらの係合によりサムレスト18を閉塞姿勢と解
放姿勢とに保持可能に構成している。
【0013】前記制動部材17を支持するディスク22
と回転部材23とを連結しこれらをスプール軸13の軸
芯Pと同軸芯周りで回転自在に構成し、枠体8に形成し
たネジ部8Sと螺合、及び、分離自在なネジ部22Sを
ディスク22の端部に形成し、この螺合が解除された状
態でディスク22と回転部材23とを反枠体側に変位さ
せるバネ24を備え、又、回転部材23に対して軸25
周りでの揺動で操作姿勢と、格納姿勢とに切換え自在な
ノブ26、及び、このノブ26を格納姿勢に設定した際
にケース9の開口内面のギヤ状の係合凹部9Aに係合す
るロック部材27(ロック部材の操作系は詳述せず)を
備えている。尚、このケース9を解放操作する場合には
ノブ26を操作姿勢に設定し、このノブ26を摘んでネ
ジ8S,22Sの緩み方向に回動操作することで、図2
に示す如く、ディスク22が枠体8から分離すると共
に、バネ24の付勢力でケース9が枠体8から離間する
方向に変位するものとなり、この状態で支軸19の揺動
軸芯X周りでの揺動が許容されるものとなる。このリー
ルでは前述のようにサムレスト18とケース9とを同一
の軸芯周りで揺動開閉自在に構成し、更に、夫々の揺動
域に差異を設定して互いに干渉すること無く、開閉動作
を行えるようになっている。
【0014】つまり、サムレスト18を閉塞した状態で
はサムレスト18の両側部がケース9,9の上面を僅か
に覆う形態にしてサムレスト18の独立した開閉操作を
可能にし、しかも、サムレスト18の左側部がケース9
を覆う量を、分離方向へのケース9の変位量より小さく
しているので、このケース9を解放する際にもサムレス
トと干渉すること無く独立した動作が可能となる。そし
て、このリールでバックラッシュを解消する際には、揺
動軸芯X周りでサムレスト18を解放することにより、
このサムレスト18のみが解放姿勢に達して、スプール
3からの釣り糸の引き出し操作等を行えるものとなり、
又、ケース9の解放を行うことでサムレスト18の姿勢
を変更すること無く、サムレスト18に指を接触させた
形態でリールを握り、ケース9の解放部からブレーキ機
構のカラー16の取換え等の操作、及び、軸芯P方向へ
のスプール3の抜き出しが可能になる。
【0015】〔第2実施例〕 以下、本考案の第2実施例を図面に基づいて説明する。
図7及び図8に示すように、この第2実施例でもリール
の構造は第1実施例と何ら変わるところが無く、サムレ
スト18の開閉構造、ケース9の開閉構造に差異を有す
る(第1実施例と同じ機能を有するものには第1実施例
と同一の番号、符号を附する)。このリールでは、サム
レスト18を開閉する揺動軸芯Xとケース9を開閉する
開閉軸芯Yとをフレーム部Aの中央位置を基準に前後位
置に振り分け配置してあり、第1実施例と同様にサムレ
スト18を閉塞した状態ではサムレスト19の両側部が
ケース9の上面を僅かに覆う形態にして、サムレスト1
8の独立した開閉を可能にし、しかも、サムレスト18
の左側部がケース9を覆う量を、分離方向へのケース9
の変位量より小さくしているので、このケース9を解放
する際にもサムレスト18と干渉すること無く独立した
動作を行えるようにしている。この第2実施例ではサム
レスト18を支承する軸を第1支軸28と称し、この第
1支軸28は軸芯方向への移動を行わなわず、該ケース
9を支承する軸を第2支軸29と称し、この第2支軸2
9を軸芯方向に変位自在に構成している。
【0016】図9に示すように、このリールにおいても
第1実施例と同様にサムレスト18に形成した一対の凹
部18B,18Bと係合するボール30を枠体内面にバ
ネ31で突出付勢状態に形成してサムレスト18を閉塞
姿勢と解放姿勢とに保持可能に構成している。そして、
このリールでバックラッシュを解消する際には、揺動軸
芯X周りでサムレスト18を解放することにより、この
サムレスト18のみが解放姿勢に達して、スプール3か
らの釣り糸の引き出し操作等を行えるものとなり、又、
開閉軸芯Y周りでのケース9の解放を行うことでサムレ
スト18の姿勢を変更すること無く、サムレスト18に
指を接触させた形態でリールを握り、ケース9の解放部
からブレーキ機構のカラー16の取換え等の操作、及
び、軸芯P方向へのスプール3の抜き出しが可能にな
る。
【0017】〔第3実施例〕 以下、本考案の第3実施例を図面に基づいて説明する。
図10に示すように、この第3実施例でもリールの構造
は第1実施例と何ら変わるところが無く、サムレスト1
8の開閉構造、ケース9の開閉構造に差異を有する(第
1実施例と同じ機能を有するものには第1実施例と同一
の番号、符号を附する)。このリールではサムレスト1
8を解放する揺動軸芯Xを前部位置に、ケース9を解放
する軸芯Yを後部位置に設定し、又、夫々の揺動方向を
逆向に設定することで、同図に示すようにサムレスト1
8を解放する場合には上方への揺動によってケース9と
の干渉を回避し、ケース9を解放する場合には下方への
揺動によってサムレスト18との干渉を回避して独立し
た揺動解放が可能になるように構成している。尚、この
リールでは、サムレスト18の揺動平面と、ケース9の
揺動平面とが重複するものであり、この揺動解放構造の
採用によりバックラッシュの解消操作、ブレーキ機構の
調節操作を楽に行えるようになっている。
【0018】〔別実施例〕 本考案は上記実施例以外に、例えば、第1の特徴をサム
レストとケースとを同一軸芯上に配置した独立した一対
の支軸夫々に支承するよう構成することが可能であり、
又、第2の特徴をサムレストの揺動軸芯をリールの後部
側に、ケースの開閉軸芯をリールの前部側に配置して実
施することも可能である。又、本考案では第3の特徴を
サムレストの揺動軸芯とケースの揺動軸芯とを同一の軸
芯にすることも可能である。
【0019】尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面と
の対照を便利にするために符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のリール本体の一部切欠き平面図
【図2】第1実施例においてカバーを分離した状態のリ
ール本体の一部切欠き平面図
【図3】第1実施例においてサムレストとカバーとを解
放した状態の側面図
【図4】第1実施例のリール本体の縦断側面図
【図5】第1実施例のサムレストの姿勢保持構造の断面
【図6】第1実施例のリールの全体平面図
【図7】第2実施例のリール本体の一部切欠き平面図
【図8】第2実施例においてサムレストとカバーとを解
放した状態の側面図
【図9】第2実施例のサムレストの姿勢保持構造の断面
【図10】第3実施例においてサムレストとカバーとを
解放した状態の側面図
【符号の説明】
3 スプール 5 ハンドル 8 枠体 9 ケース 18 サムレスト A フレーム部 X 揺動軸芯 Y 開閉軸芯

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右のフレーム部(A),(A)の間にス
    プール(3)を配置し、一方のフレーム部(A)にスプ
    ール(3)を駆動するハンドル(5)を備え、左右のフ
    レーム部(A),(A)の上部位置に配置したサムレスト
    (18)を左右方向姿勢の揺動軸芯(X)周りで揺動自
    在に構成して成る両軸受リールであって、 前記左右のフレーム部(A),(A)の少なくとも一方を
    スプール側に配置される枠体(8)と外面を覆うケース
    (9)とで構成すると共に、このケース(9)を前記揺
    動軸芯(X)と同一の軸芯周りで揺動開閉自在に構成
    し、かつ、このケース(9)、あるいは、前記サムレス
    ト(18)のうちの一方の揺動時に他方との干渉を回避
    するよう夫々の揺動域に差異を設定して成る両軸受リー
    ル。
  2. 【請求項2】 左右のフレーム部(A),(A)の間にス
    プール(3)を配置し、一方のフレーム部(A)にスプ
    ール(3)を駆動するハンドル(5)を備え、左右のフ
    レーム部(A),(A)の上部位置に配置したサムレスト
    (18)を左右方向姿勢の揺動軸芯(X)周りで揺動自
    在に構成して成る両軸受リールであって、 前記左右のフレーム部(A),(A)の少なくとも一方を
    スプール側に配置される枠体(8)と外面を覆うケース
    (9)とで構成すると共に、このケース(9)を左右方
    向に姿勢を設定した開閉軸芯(Y)周りで揺動開閉自在
    に構成し、この開閉軸芯(Y)、及び、前記揺動軸芯
    (X)夫々をフレーム部(A)の前後方向での中央位置
    を基準に前後位置に振り分け配置し、かつ、このケース
    (9)、あるいは、前記サムレスト(18)のうちの一
    方の揺動時に他方との干渉を回避するよう夫々の揺動域
    に差異を設定して成る両軸受リール。
  3. 【請求項3】 左右のフレーム部(A),(A)の間にス
    プール(3)を配置し、一方のフレーム部(A)にスプ
    ール(3)を駆動するハンドル(5)を備え、左右のフ
    レーム部(A),(A)の上部位置に配置したサムレスト
    (18)を左右方向姿勢の揺動軸芯(X)周りで揺動自
    在に構成して成る両軸受リールであって、 前記左右のフレーム部(A),(A)の少なくとも一方を
    スプール側に配置される枠体(8)と外面を覆うケース
    (9)とで構成すると共に、このケース(9)を前記揺
    動軸芯(X)と同一、若しくは、異なる軸芯(Y)周り
    で揺動開閉自在に構成し、かつ、このケース(9)、及
    び、前記サムレスト(18)夫々のうちの一方の揺動時
    に他方との干渉を回避する方向への揺動を可能にしてあ
    る両軸受リール。
JP1992071764U 1992-10-15 1992-10-15 両軸受リール Expired - Lifetime JP2572104Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992071764U JP2572104Y2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 両軸受リール
US08/542,219 US5577680A (en) 1992-10-15 1995-10-26 Baitcasting reel having a pivotable thumb rest

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992071764U JP2572104Y2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 両軸受リール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0634463U JPH0634463U (ja) 1994-05-10
JP2572104Y2 true JP2572104Y2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=13469943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992071764U Expired - Lifetime JP2572104Y2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 両軸受リール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5577680A (ja)
JP (1) JP2572104Y2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0134420Y1 (ko) * 1996-06-11 1998-12-15 정종오 양베어링 릴의 커버 착탈장치
JPH11113461A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Shimano Inc 両軸受リール
US6032894A (en) * 1998-05-14 2000-03-07 Johnson Worldwide Assoicates, Inc. Cartridge spool system for bait cast fishing reel
JP2001054342A (ja) * 1999-08-13 2001-02-27 Shimano Inc 両軸受リールの遠心制動装置
TW467718B (en) * 1999-10-05 2001-12-11 Shimano Kk Reel body of double bearing reel
JP5350881B2 (ja) * 2009-05-15 2013-11-27 株式会社シマノ 両軸受リールのスプール制動装置
CN103461291B (zh) * 2012-06-05 2015-12-09 Doyo工程有限公司 具有快开侧盖的渔线轮
JP6295033B2 (ja) * 2013-06-25 2018-03-14 株式会社シマノ 両軸受リールのスプール制動装置及び両軸受リール
JP6198538B2 (ja) * 2013-09-13 2017-09-20 株式会社シマノ 両軸受リール
JP6198537B2 (ja) * 2013-09-13 2017-09-20 株式会社シマノ 両軸受リール
JP6335528B2 (ja) * 2014-01-28 2018-05-30 株式会社シマノ 両軸受リールのリール本体
JP6599776B2 (ja) * 2016-01-13 2019-10-30 グローブライド株式会社 両軸受型リール
JP6691343B2 (ja) * 2016-10-31 2020-04-28 グローブライド株式会社 両軸受型リール
KR101980638B1 (ko) * 2017-07-12 2019-05-21 유한책임회사 도요엔지니어링 하향 회전 잠금식 사이드커버를 구비한 낚시 릴
KR102246497B1 (ko) * 2019-02-08 2021-04-30 주식회사 바낙스 힌지타입 팜 사이드커버 고정부가 구비된 베이트 캐스트 릴

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1189232A (en) * 1914-01-02 1916-07-04 Benjamin Sellar Mfg Company Fishing-reel.
JPH0437426Y2 (ja) * 1986-08-20 1992-09-02
JPH0281172A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Hitachi Ltd 現金自動取引装置
JP2675406B2 (ja) * 1989-08-28 1997-11-12 勝 西川 レジストのパターン形成方法、レジストの除去方法及び基板の洗浄方法
JP2529109Y2 (ja) * 1989-12-13 1997-03-19 株式会社シマノ 両軸受リール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0634463U (ja) 1994-05-10
US5577680A (en) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2572104Y2 (ja) 両軸受リール
JP2572095Y2 (ja) 両軸受リール
US7070139B2 (en) Reel unit for dual-bearing reel
EP2250882B1 (en) Spool braking device for dual-bearing reel
JP2529109Y2 (ja) 両軸受リール
JP3819198B2 (ja) 両軸受リールのリール本体
TW200412839A (en) Spool for dual-bearing reel
JPH0551077U (ja) 両軸受リール
JPH09154450A (ja) 魚釣用両軸受型リール
KR100638864B1 (ko) 양베어링릴의 원심제동장치
JP3339522B2 (ja) スピニングリール
JP4572125B2 (ja) 両軸受リールのリール本体
US4779819A (en) Drag mechanism for fishing reel having spool shaft supported at both ends thereof
JP3840007B2 (ja) 両軸受リールのリール本体
JPH0739285A (ja) 両軸受リール
JP2572100Y2 (ja) 釣り用リールの遠心ブレーキ
JP3840017B2 (ja) 両軸受リールのリール本体
JP3103070U (ja) 両軸受けリール
JP2001095442A (ja) 魚釣用リール
US4172566A (en) Fishing reel
JPH0810280Y2 (ja) 両軸受リール
US4173316A (en) Fishing reel
JPH10113100A (ja) スピニングリール
JP2599027Y2 (ja) 両軸受リール
JP2560513Y2 (ja) リールシート