JP2571942Y2 - 昇圧コンバータ - Google Patents

昇圧コンバータ

Info

Publication number
JP2571942Y2
JP2571942Y2 JP7095892U JP7095892U JP2571942Y2 JP 2571942 Y2 JP2571942 Y2 JP 2571942Y2 JP 7095892 U JP7095892 U JP 7095892U JP 7095892 U JP7095892 U JP 7095892U JP 2571942 Y2 JP2571942 Y2 JP 2571942Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
circuit
current
current detection
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7095892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0636387U (ja
Inventor
プア.シー.エイチ.
Original Assignee
ネミック・ラムダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネミック・ラムダ株式会社 filed Critical ネミック・ラムダ株式会社
Priority to JP7095892U priority Critical patent/JP2571942Y2/ja
Priority to KR1019930021011A priority patent/KR100197464B1/ko
Priority to SG1996003393A priority patent/SG44592A1/en
Priority to DE1993611253 priority patent/DE69311253T2/de
Priority to US08/136,514 priority patent/US5495164A/en
Priority to EP19930308111 priority patent/EP0593257B1/en
Publication of JPH0636387U publication Critical patent/JPH0636387U/ja
Priority to HK97102534A priority patent/HK1000929A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP2571942Y2 publication Critical patent/JP2571942Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/285Single converters with a plurality of output stages connected in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、スイッチング電源装置
の力率改善回路などに応用される昇圧コンバータに関す
る。
【0002】
【従来の技術】図3は、特開平2−269469号公報
などに開示される昇圧チョッパ型(Boost型)コン
バータの並列運転時における従来例を示すものであり、
同図において、1は商用電源、2は各コンバータ本体
3,3Aにおいて商用電源1からの交流入力電圧を全波
整流して直流入力電圧Vinを出力する整流回路であ
り、この商用電源1および整流回路2により直流電圧源
4が構成される。また、前記整流回路2の出力両端に
は、入力電流Iinを検出する電流検出用抵抗5を介し
て、インダクタンス6とMOS型FETからなるスイッ
チング素子7との直列回路が接続されるとともに、スイ
ッチング素子7の両端には、ダイオード8と平滑コンデ
ンサ9との直列回路が接続され、さらに、ダイオード8
の出力側である平滑コンデンサ9の両端に出力端子+
V,−Vが接続される。そして、前記抵抗5により検出
された電流検出信号と、出力端子+V,−V間の直流出
力電圧Voutを分圧して得られた電圧検出信号との差
異に基づいて、制御回路10はスイッチング素子7のパル
ス導通幅を制御し、これによって、所定の直流出力電圧
Voutが、出力端子+V,−Vを介して共通する負荷
11に供給されるようになっている。
【0003】上記スイッチング素子7の一連のスイッチ
ング動作において、スイッチング素子7がオンの時に
は、インダクタンス6に直流入力電圧Vinが印加さ
れ、このインダクタンス6を流れるインダクタ電流IL
が傾斜上昇するのに伴って、インダクタンス6にエネル
ギーが蓄えられる。これに対して、スイッチング素子7
がオフの時には、整流回路2からの直流入力電圧Vin
とともに、前記インダクタンス6に蓄えられたエネルギ
ーがダイオード8より出力側の平滑コンデンサ9に送り
出され、インダクタ電流ILは傾斜下降し、かつ、直流
入力電圧Vinよりも高い直流出力電圧Voutが取り
出される。このとき、インダクタ電流ILの平均値とし
て表わされる整流回路2からの入力電流Iinが、直流
入力電圧Vinに比例した全波整流波形となるように、
制御回路10を介してスイッチング素子7をオン,オフ制
御すれば、商用電源1に対して純抵抗負荷と等価とな
り、力率の向上を達成することが可能となる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記従来技術において
は、各コンバータ本体3,3Aの出力端子+V,−Vと
負荷11間に生じる電圧降下の相違などによって、並列運
転時に負荷11より出力端子−Vを介して各コンバータ本
体3,3Aに流れ込む負荷電流I1,I2が一致しなく
なり、特に、図3における昇圧コンバータの場合には、
各負荷電流I1,I2が直接整流回路2を流れて、共通
する入力側の商用電源1に戻されるため、各コンバータ
本体3,3A間の出力バランスが損なわれて、安定した
制御を行うことができないといった問題点を有してい
た。
【0005】こうした問題に対し、特開昭62−588
71号公報には、各昇圧チョッパ間の電流バランスを取
るために、昇圧チョッパの出力電圧を直流電圧検出回路
で検出して電圧基準と比較し、その比較結果を誤差増幅
器から各直流リアクトルに対応して設けられたターンオ
フサイリスタの各移相器に供給する一方、各直流リアク
トルの一端に接続された直流電流検出器からチョッパ電
流出力を取り出し、各昇圧チョッパの電流偏差に見合う
電流偏差制御信号を、誤差増幅器の出力に割り込ませる
ものが開示されている。
【0006】しかし、こうした構成では、各チョッパ回
路の電流検出信号が常時比較されるようになっているた
め、本来こうした電流検出信号の比較を行なう必要のな
い異常を起したチョッパ回路も、正常なチョッパ回路か
らの電流検出信号との比較が強制的に行なわれて、この
比較結果に基づくサイリスタすなわちスイッチング素子
のパルス幅制御が行われる懸念を生じる。
【0007】そこで、本考案は上記問題点を解決して、
並列運転時において各コンバータ間の出力バランスを損
なうことなく、安定した制御を行うことができ、しか
も、異常時において不必要に他の正常なコンバータ本体
からの電流検出信号を比較して制御を行なわない昇圧コ
ンバータを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は、直流電圧源に
接続されるインダクタンスとスイッチング素子との直列
回路と、前記スイッチング素子の両端に接続されるダイ
オードと平滑コンデンサとの直列回路と、前記スイッチ
ング素子をスイッチングする制御回路とを備え、前記ス
イッチング素子がオンの時に前記インダクタンスにエネ
ルギーを蓄え、前記スイッチング素子がオフの時に前記
ダイオードよりこのエネルギーを出力側に送り出す複数
のコンバータ本体を並列運転する昇圧コンバータにおい
て、前記各コンバータ本体は、前記スイッチング素子お
よび前記ダイオードを流れる電流を検出し電流検出信号
を出力する電流検出回路と、並列運転時に前記電流検出
回路により得られた前記コンバータ本体内部の一方の電
流検出信号と、前記コンバータ本体外部の他方の電流検
出信号とを比較し、この比較結果に基づいて前記制御回
路を介して前記スイッチング素子へのパルス導通幅を制
御する電流バランス回路と、前記コンバータ本体内部が
異常動作した場合に、前記コンバータ本体外部からの電
流検出信号の供給を遮断する異常検出回路とを備えたも
のである。
【0009】
【作用】上記構成により、スイッチング素子のオン,オ
フ動作に伴って、このスイッチング素子およびダイオー
ドを流れる電流が、電流検出回路で検出される。そし
て、電流検出回路は電流検出信号を出力する。このと
き、電流バランス回路は、コンバータ本体内部で得られ
た電流検出回路からの電流検出信号と、外部のコンバー
本体で得られた電流検出信号とを比較し、その比較結
果に基づいて、各コンバータの直流出力電圧が等しくな
るようにスイッチング素子を制御する。また、異常検出
回路により、コンバータ本体が何等かの異常を起した場
合は、外部の正常なコンバータ本体からの電流検出信号
の供給が遮断される。
【0010】
【実施例】以下、本考案の一実施例につき、図1および
図2を参照して説明する。なお、図1において、前記従
来例における図3の回路図と同一部分には同一符号を付
し、その共通する部分の詳細なる説明は省略する。
【0011】図1は、本実施例における昇圧チョッパ型
コンバータの全体回路図であり、同図において、前記従
来例における電流検出用抵抗5に代わり、電流検出回路
21を構成する2個のカレントトランス22,23が、スイッ
チング素子7およびダイオード8とそれぞれ直列回路を
なすように接続されている。そして、電流検出回路21に
おいて、各カレントトランス22,23のドット側には、ダ
イオード24,25のアノードが接続され、このダイオード
24,25のカソードが共通して接地されるとともに、カレ
ントトランス22,23の非ドット側とダイオード24,25の
カソード間に抵抗26が接続され、この抵抗26の一端から
増幅回路27に電流検出信号が出力されるようになってい
る。また、出力端子+V,−Vの両端には、抵抗28、可
変抵抗29、抵抗30を順次直列接続してなる出力電圧検出
回路31が接続され、抵抗28と可変抵抗29の接続点から、
電圧検出信号が演算増幅器32の反転入力端子に供給され
るようになっている。演算増幅器32は前記出力電圧検出
回路31からの電圧検出信号と非反転入力端子に印加され
る基準電圧とを比較増幅し、この比較結果に基づいて、
制御回路10はスイッチング素子7のパルス導通幅を制御
する。一方、各コンバータ本体3,3Aには、外付けの
カレントバランス端子CTBが設けられており、並列運
転時には、各コンバータ本体3,3Aのカレントバラン
ス端子CTBどうしが接続され、外部から電流検出信号
が印加されるようになっている。また、カレントバラン
ス端子CTBと後述する電流バランス回路たる比較回路
33との間には、MOS型FET34とダイオード35との並
列回路が挿入接続される。さらに、このFET34のゲー
トには、異常検出回路36からの制御信号が供給され、コ
ンバータ本体3,3Aが異常動作の場合に、FET34を
直ちにターンオフさせるようにしている。そして、前記
比較回路33は、コンバータ本体3,3Aの内部で得られ
た増幅回路27からの電流検出信号と、カレントバランス
端子CTBを介して供給される外部のコンバータ本体
3,3Aで得られた電流検出信号とを比較し、その比較
結果に基づいて、抵抗28と可変抵抗29との接続点に電流
を流し込むように構成されている。
【0012】次に、図2において、前記増幅回路27およ
び比較回路33の回路構成に付いて説明する。増幅回路27
は2個の演算増幅器A1,A2を備え、電流検出回路21
からの電流検出信号が印加される前段の演算増幅器A1
は、反転入力端子に接続された抵抗R1と、反転入力端
子と非反転入力端子間に接続されたコンデンサC1と、
反転入力端子と出力端子間に接続された抵抗R2とC2
とにより、いわゆる反転増幅回路41を構成している。ま
た、後段の演算増幅器A2はボルテージフォロアとして
動作し、反転入力端子と非反転入力端子間にコンデンサ
C3を接続するとともに、反転入力端子と出力端子間を
接続して、反転増幅された電流検出信号を出力端子より
比較回路33に供給する。一方、比較回路33は、前記演算
増幅器A2の出力端子ラインに挿入された抵抗R3と、
この抵抗R3の両端に接続された抵抗R4〜R7および
演算増幅器A3からなる差動増幅回路42と、演算増幅器
A3の出力端子にその一端が接続された抵抗R8と、こ
の抵抗R8の他端と抵抗R7間に挿入接続された演算増
幅器A4とにより構成される。そして、抵抗R8の他端
より、前記図1における出力電圧検出回路31の抵抗28と
可変抵抗29との接続点に電流が流し込まれるようになっ
ている。なお、各抵抗R4〜R7の抵抗値は、R4/R
5=R6/R7並びにR4>>R3となるように予め設
定されており、これにより、差動増幅回路42は所定のゲ
インが得られるようになっている。
【0013】次に、上記構成につきその作用を説明す
る。先ず、スイッチング素子7がオンの時には、インダ
クタンス6およびカレントトランス22の一次巻線に直流
入力電圧Vinが印加され、インダクタンス6にエネル
ギーが蓄えられるとともに、電流検出回路21では、カレ
ントトランス22の二次巻線より誘起された電圧によっ
て、ダイオード24を介して抵抗26に検出電流が流れ込
む。一方、スイッチング素子7がオフの時には、直流入
力電圧Vinとともに、前記インダクタンス6に蓄えら
れたエネルギーが、カレントトランス23の一次巻線およ
びダイオード8を通過して平滑コンデンサ9側に送り出
され、直流入力電圧Vinよりも高い直流出力電圧Vo
utが取り出される。このとき、電流検出回路21では、
カレントトランス23の二次巻線より誘起された電圧によ
って、ダイオード25を介して抵抗26に検出電流が流れ込
む。すなわち、このスイッチング素子7の一連の動作に
応じて、電流検出回路21からは各カレントトランス22,
23からの平均電流が電流検出信号として増幅回路27に出
力される。増幅回路27においては、反転増幅回路41によ
って前記電流検出回路21からの電流検出信号をR2/R
1倍に増幅し、後段の演算増幅器A2を介して比較回路
33に出力する。
【0014】複数のコンバータ本体3,3Aが正常に並
列運転されている場合、各コンバータ本体3,3Aにお
いては、コンバータ本体3,3A内部で得られた電流検
出信号が増幅回路27より比較回路33に出力されるととも
に、FET34はオン状態にあるため、カレントバランス
端子CTBを介して、他のコンバータ本体3,3Aで得
られた電流検出信号が比較回路33に印加される。そし
て、仮に、一方のコンバータ本体3の負荷電流I1が、
他方のコンバータ本体3Aの負荷電流I2よりも多く流
れている場合、負荷電流I1の大きいコンバータ本体3
においては、抵抗R3と抵抗R6との接続点の電位V1
が、抵抗R3と抵抗Rとの接続点の電位V2よりも高
く、一方、負荷電流I2の小さいコンバータ本体3Aに
おいては、逆に、電位V2が電位V1よりも高くなる。
このとき、演算増幅器A3の出力端子の電位をV3、抵
抗28と可変抵抗29との接続点の電位をV4とすると、差
動増幅回路42により、V3=V4+R5/R4×(V1
−V2)なる関係が成立するため、コンバータ本体3側
では、演算増幅器A3の出力端子の電位V3が上昇し、
結果的に比較回路33から可変抵抗29および抵抗30に電流
が流れ込んで、演算増幅器32に供給される電圧検出信号
の電圧レベルを低下させる。すなわち、この場合には、
制御回路10はスイッチング素子7に対してパルス導通幅
を狭めるため、負荷11に供給される直流出力電圧Vou
tは低下する。また、コンバータ本体3A側では、演算
増幅器A3の出力端子の電位V3が、抵抗28と可変抵抗
29との接続点の電位V4よりも低くなり、比較回路33か
ら電圧検出回路31への電流の流れ込みはなくなる。した
がって、この場合には、制御回路10はスイッチング素子
7に対してパルス導通幅を広げるため、直流出力電圧V
outは上昇する。こうして、各コンバータ本体3,3
Aからの直流出力電圧Voutを等しくすることによ
り、負荷電流I1,I2を均等に保つことが可能にな
る。なお、並列運転動作中に、一方のコンバータ本体3
が何等かの異常を起こした場合には、異常検出信号から
の制御信号の供給は停止されるため、FET34は直ちに
ターンオフし、外部からの電流検出信号の供給は遮断さ
れる。
【0015】以上のように、上記実施例における昇圧コ
ンバータは、スイッチング素子7およびダイオード8と
直列にカレントトランス22,23を接続し、このカレント
トランス22,23より検出された電流に基づいて、電流検
出回路21より電流検出信号を出力するとともに、コンバ
ータ本体3の内部で得られた電流検出回路21からの電流
検出信号と、並列運転する別のコンバータ本体3Aで得
られた電流検出信号とを比較回路33で比較し、その比較
結果に基づいて各コンバータ本体3,3A間の直流出力
電圧Voutが等しくなるような制御を行うことで、各
コンバータ本体3,3Aにおける負荷電流I1,I2、
すなわち出力バランスを均等に保ち、安定した制御を行
うことが可能となる。
【0016】また、複数のコンバータ本体3,3Aを並
列運転する昇圧コンバータにおいて、コンバータ本体3
内部が異常動作した場合に、コンバータ本体3A外部か
らの電流検出信号の供給を遮断する異常検出回路36を備
えているので、コンバータ本体3が何等かの異常を起し
た場合は、外部の正常なコンバータ本体3Aからの電流
検出信号の供給が遮断される。したがって、異常を起し
たコンバータ本体3が、不必要に他の正常なコンバータ
本体3Aからの電流検出信号を比較して、強制的にスイ
ッチング素子7をパルス幅制御するという懸念を一掃で
きる。
【0017】また、実施例上の効果として、前記従来例
における抵抗5に代わり、一対のカレントトランス22,
23により電流検出を行っているため、コンバータ本体
3,3A内部の電力損失は無視できるとともに、極めて
容易かつ安価に、コンバータ本体3,3A間の出力バラ
ンスを均等に保つことができる。
【0018】なお、本考案は上記実施例に限定されるも
のではなく、本考案の要旨の範囲において種々の変形実
施が可能である。例えば、スイッチング素子は実施例中
におけるMOS型FETに限らず、スイッチングトラン
ジスタを用いることも可能である。
【0019】
【考案の効果】本考案は、直流電圧源に接続されるイン
ダクタンスとスイッチング素子との直列回路と、前記ス
イッチング素子の両端に接続されるダイオードと平滑コ
ンデンサとの直列回路と、前記スイッチング素子をスイ
ッチングする制御回路とを備え、前記スイッチング素子
がオンの時に前記インダクタンスにエネルギーを蓄え、
前記スイッチング素子がオフの時に前記ダイオードより
このエネルギーを出力側に送り出す複数のコンバータ本
体を並列運転する昇圧コンバータにおいて、前記各コン
バータ本体は、前記スイッチング素子および前記ダイオ
ードを流れる電流を検出し電流検出信号を出力する電流
検出回路と、並列運転時に前記電流検出回路により得ら
れた前記コンバータ本体内部の一方の電流検出信号と、
前記コンバータ本体外部の他方の電流検出信号とを比較
し、この比較結果に基づいて前記制御回路を介して前記
スイッチング素子へのパルス導通幅を制御する電流バラ
ンス回路と、前記コンバータ本体内部が異常動作した場
合に、前記コンバータ本体外部からの電流検出信号の供
給を遮断する異常検出回路とを備えたものであり、並列
運転時において各コンバータ間の出力バランスを損なう
ことなく、安定した制御を行うことができ、しかも、異
常時において不必要に他の正常なコンバータ本体からの
電流検出信号を比較して制御を行なわない昇圧コンバー
タを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す昇圧コンバータの回路
図である。
【図2】同上増幅回路および比較回路の回路図である。
【図3】従来例を示す並列運転時における昇圧コンバー
タの回路図である。
【符号の説明】3,3A コンバータ本体 4 直流電圧源 6 インダクタンス 7 スイッチング素子 8 ダイオード 9 コンデンサ 21 電流検出回路 33 比較回路(電流バランス回路)36 異常検出回路

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電圧源に接続されるインダクタンス
    とスイッチング素子との直列回路と、前記スイッチング
    素子の両端に接続されるダイオードと平滑コンデンサと
    の直列回路と、前記スイッチング素子をスイッチングす
    る制御回路とを備え、前記スイッチング素子がオンの時
    に前記インダクタンスにエネルギーを蓄え、前記スイッ
    チング素子がオフの時に前記ダイオードよりこのエネル
    ギーを出力側に送り出す複数のコンバータ本体を並列運
    転する昇圧コンバータにおいて、前記各コンバータ本体
    は、前記スイッチング素子および前記ダイオードを流れ
    る電流を検出し電流検出信号を出力する電流検出回路
    と、並列運転時に前記電流検出回路により得られた前記
    コンバータ本体内部の一方の電流検出信号と、前記コン
    バータ本体外部の他方の電流検出信号とを比較し、この
    比較結果に基づいて前記制御回路を介して前記スイッチ
    ング素子へのパルス導通幅を制御する電流バランス回路
    、前記コンバータ本体内部が異常動作した場合に、前
    記コンバータ本体外部からの電流検出信号の供給を遮断
    する異常検出回路とを備えたことを特徴とする昇圧コン
    バータ。
JP7095892U 1992-01-12 1992-10-12 昇圧コンバータ Expired - Lifetime JP2571942Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7095892U JP2571942Y2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 昇圧コンバータ
KR1019930021011A KR100197464B1 (ko) 1992-10-12 1993-10-11 승압 변환기
DE1993611253 DE69311253T2 (de) 1992-10-12 1993-10-12 Verstärkerwandler
US08/136,514 US5495164A (en) 1992-01-12 1993-10-12 Boost converter
SG1996003393A SG44592A1 (en) 1992-10-12 1993-10-12 Boost converter
EP19930308111 EP0593257B1 (en) 1992-10-12 1993-10-12 Boost converter
HK97102534A HK1000929A1 (en) 1992-10-12 1997-12-20 Boost converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7095892U JP2571942Y2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 昇圧コンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0636387U JPH0636387U (ja) 1994-05-13
JP2571942Y2 true JP2571942Y2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=13446545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7095892U Expired - Lifetime JP2571942Y2 (ja) 1992-01-12 1992-10-12 昇圧コンバータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5495164A (ja)
EP (1) EP0593257B1 (ja)
JP (1) JP2571942Y2 (ja)
KR (1) KR100197464B1 (ja)
DE (1) DE69311253T2 (ja)
HK (1) HK1000929A1 (ja)
SG (1) SG44592A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07322608A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Rohm Co Ltd Dc/dcコンバータ
DE69406774T2 (de) * 1994-06-13 1998-03-12 Bull Hn Information Syst Leistungsversorgung mit Leistungsfaktorkorrektur und Schutz gegen Ausfallen der Leistungsfaktorkorrektur
JP2794396B2 (ja) * 1994-12-28 1998-09-03 ローム株式会社 Dc/dcコンバータ
DE19510049A1 (de) * 1995-03-20 1996-10-02 Siemens Ag Schaltung zur Erzeugung einer einstellbaren Ausgangsgleichspannung mit einem über einer Eingangsspannung liegenden Wert, insbesondere zur Verwendung bei der Bereitstellung von Kontrastspannungen für Flüssigkristallanzeigen
US5740026A (en) * 1996-09-20 1998-04-14 The Foxboro Company Controlled input circuit for an SCR to accept either AC or DC voltage
US5877610A (en) * 1997-10-06 1999-03-02 Northrop Grumman Corporation Multiple cell boost converter
JP3962466B2 (ja) * 1997-12-05 2007-08-22 キヤノン株式会社 スイッチング型直流電源装置
JP3657445B2 (ja) * 1998-01-28 2005-06-08 セイコーインスツル株式会社 電子機器
US5982644A (en) * 1998-12-16 1999-11-09 Hughes Electronics Corporation Voltage boost circuit for a high voltage converter
US6265855B1 (en) * 1999-11-10 2001-07-24 Hewlett-Packard Company Coordinated switching in a multiple switching regulator system to lower peak current load
US6982547B2 (en) * 2002-07-20 2006-01-03 Richard Haas Power factor controlled regulator with variable output voltage feedback
US7015682B2 (en) * 2003-01-30 2006-03-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Control of a power factor corrected switching power supply
JP4797389B2 (ja) * 2005-01-31 2011-10-19 富士電機株式会社 整流回路
JP4568858B2 (ja) * 2005-03-14 2010-10-27 富士通テレコムネットワークス株式会社 電流バランス回路
TWI289971B (en) * 2005-11-01 2007-11-11 Asustek Comp Inc Boost converter and boost conversion method
US7312600B1 (en) * 2006-04-12 2007-12-25 Robert Fisher AC power regulator circuit
US7342386B2 (en) * 2006-05-10 2008-03-11 Astec International Limited Multiphase power converter having balanced currents
EP2173025A1 (en) * 2007-06-29 2010-04-07 Murata Manufacturing Co. Ltd. Switching power unit
JP2010022125A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Cosel Co Ltd 多相力率改善回路
CN102224668A (zh) * 2008-11-25 2011-10-19 株式会社村田制作所 Pfc变换器
EP2673648A4 (en) * 2011-02-11 2018-04-04 Balancell (PTY) LTD Hysteretic current mode controller for a bidirectional converter with lossless inductor current sensing
JP2014054096A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Toshiba Corp 空気調和機のインバータ装置
JP7136568B2 (ja) * 2018-03-06 2022-09-13 Necプラットフォームズ株式会社 三相交流給電システム、三相交流給電システムの制御方法および三相交流給電システムの制御プログラム
CN113541468A (zh) * 2021-08-20 2021-10-22 广州市保伦电子有限公司 一种pfc功率扩展和双管均流驱动电路

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3913000A (en) * 1973-05-29 1975-10-14 Hughes Aircraft Co Two-phase solid state power converter
US4270165A (en) * 1979-04-24 1981-05-26 Qualidyne Systems, Inc. Controller for d.c. current supplied by a plurality of parallel power supplies
US4412277A (en) * 1982-09-03 1983-10-25 Rockwell International Corporation AC-DC Converter having an improved power factor
US4595873A (en) * 1984-07-13 1986-06-17 Siemens Aktiengesellschaft Circuit arrangement for feeding electrical users with a DC voltage
JPS6258871A (ja) * 1985-09-06 1987-03-14 Toshiba Corp チヨツパ装置の制御方法
US4677366A (en) * 1986-05-12 1987-06-30 Pioneer Research, Inc. Unity power factor power supply
US4761725A (en) * 1986-08-01 1988-08-02 Unisys Corporation Digitally controlled A.C. to D.C. power conditioner
JPH02168864A (ja) * 1988-12-19 1990-06-28 Origin Electric Co Ltd 直流電源装置
GB8905177D0 (en) * 1989-03-07 1989-04-19 Emi Plc Thorn Switched-mode regulator circuit
JPH06103983B2 (ja) * 1989-04-10 1994-12-14 池田電機株式会社 昇圧コンバータ
US5019952A (en) * 1989-11-20 1991-05-28 General Electric Company AC to DC power conversion circuit with low harmonic distortion
US5003454A (en) * 1990-01-09 1991-03-26 North American Philips Corporation Power supply with improved power factor correction
US5134355A (en) * 1990-12-31 1992-07-28 Texas Instruments Incorporated Power factor correction control for switch-mode power converters
US5289361A (en) * 1991-01-16 1994-02-22 Vlt Corporation Adaptive boost switching preregulator and method
US5179508A (en) * 1991-10-15 1993-01-12 International Business Machines Corp. Standby boost converter
US5428523A (en) * 1993-03-30 1995-06-27 Ro Associates Current sharing signal coupling/decoupling circuit for power converter systems

Also Published As

Publication number Publication date
KR940010464A (ko) 1994-05-26
KR100197464B1 (ko) 1999-06-15
SG44592A1 (en) 1997-12-19
DE69311253T2 (de) 1997-09-25
HK1000929A1 (en) 1998-05-08
JPH0636387U (ja) 1994-05-13
EP0593257A3 (en) 1995-02-01
EP0593257B1 (en) 1997-06-04
DE69311253D1 (de) 1997-07-10
EP0593257A2 (en) 1994-04-20
US5495164A (en) 1996-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2571942Y2 (ja) 昇圧コンバータ
EP1229634B1 (en) Switching power supply apparatus
JP2751962B2 (ja) スイッチング電源装置
US20230361683A1 (en) Power supply system apparatus
JPS61244271A (ja) スイツチングレギユレ−タ
JP2968670B2 (ja) 保護回路付きdc−dcコンバータ
JPH03253260A (ja) 過電流垂下点制御方式
JP3511989B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2596140Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPH10108459A (ja) スイッチング電源装置
JP2566786Y2 (ja) 電源装置の負荷回路
JP2580379Y2 (ja) スイッチング安定化電源装置
JP2578118Y2 (ja) スイッチングレギュレ−タ直流電源装置
JPH0654525A (ja) Dc/dcコンバータ
JPH0750871Y2 (ja) 直流安定化電源の並列運転制御装置
JP2555686Y2 (ja) スイッチング電源装置
JP3391201B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2001178123A (ja) 直流安定化電源装置
JP2596744Y2 (ja) 昇圧コンバータの電流検出回路
JPS5827215A (ja) 多出力スイッチング電源の過負荷保護装置
JP2600711B2 (ja) クロスレギュレーションにおける非制御系出力電圧安定化回路
JPH0686454A (ja) 電源装置
JPH06335176A (ja) 充放電電源装置
JP2003153539A (ja) カレントバランス回路
JPH03851Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980129

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 10