JP2568829B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JP2568829B2
JP2568829B2 JP61279656A JP27965686A JP2568829B2 JP 2568829 B2 JP2568829 B2 JP 2568829B2 JP 61279656 A JP61279656 A JP 61279656A JP 27965686 A JP27965686 A JP 27965686A JP 2568829 B2 JP2568829 B2 JP 2568829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording medium
pause
information
operation member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61279656A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63133350A (ja
Inventor
泰三 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61279656A priority Critical patent/JP2568829B2/ja
Publication of JPS63133350A publication Critical patent/JPS63133350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568829B2 publication Critical patent/JP2568829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、記録媒体に情報信号を記録する記録装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
近年の技術進歩によって、小型軽量の磁気記録再生装
置が発表されるようになり、また装置の多機能化、高性
能化も進んできている。
あるいは、別に記録専用機も多数出現している。装置
を記録専用にすることで、再生系の信号処理回路等が不
要になり、また再生時のトラッキング制御等の機構も大
幅に簡略化が可能である。一方で記録系の構成の質を向
上させることで、記録専用機にメリットを持たせてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、この記録専用機は、小型化、軽量化のた
め、また再生を不要としているため、記録媒体の進行方
向に順次記録を行うのみで、巻き戻しや早送りの機構は
省略されている。そのため、記録の際にその記録された
情報が失敗あるいは不要になってもその場で、再記録を
行うこのができず、従って、記録媒体の有効利用ができ
ないという問題点があった。
この発明は、上記問題点に着目したもので、装置の記
録動作の一時停止の指示を解除せずに、記録媒体上の記
録動作の一時停止位置を直前の記録開始位置まで戻す事
が出来、情報信号の再記録を容易に行なう事が出来、記
録媒体を有効に利用する事ができる記録装置の提供を目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の記録装置は、情報信号を記録媒体に記録する
装置であって、前記装置の記録動作の開始を指示するた
めの第1操作部材と、前記第1操作部材を操作すること
により記録動作の開始が指示されたら、前記記録媒体上
において前記記録動作が開始された位置に関する情報を
記録する位置情報記憶手段と、前記記録動作の一時停止
を指示するための第2操作部材と、前記第2操作部材を
操作することにより前記記録動作の一時停止が指示さ
れ、前記記録媒体に対する前記情報信号の記録動作が一
時停止されている間に操作されることにより、前記位置
情報記憶手段に記憶されている情報に基づいて、現在、
記録動作が一時停止されている記録媒体上の一時停止位
置を前記第1操作部材を操作することにより記録動作が
開始された記録媒体上の位置まで戻す様に指示するため
の第3操作部材とを備えたものである。
〔作用〕
上述の構成により装置の記録動作の一時停止の指示を
解除せずに、記録媒体上の記録動作の一時停止位置を直
前の記録開始位置まで戻す事が出来るものである。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例としてビデオテープレコー
ダ(以下VTRと記す)に本発明を適用した場合のブロッ
ク図であり、第1図に示した実施例の動作フローチャー
トである。第1図において1はマイクロ・コンピュータ
であり、内部では、内外部からの入出力信号を受ける入
出力回路(I/O)2と、入力信号を各種の演算で処理す
る中央演算処理回路(CPU)3、そして前記CPU3により
計測されるカウントデータの読み書きを行うカウンタメ
モリ4と、演算処理の動作の基準となるクロック・パル
スを出力するクロック発振器(OSC)5等ので構成され
ている。
また6は磁気記録装置の供給リール側のモータ、7は
前記モータ6を駆動する駆動回路、8は前記モータより
駆動されている供給側リール受台10の回転周期に応じた
周波数のパルス信号も発生する信号発生回路、9は信号
発生回路から発生したパルスを整形する波形整形回路
で、前記CPU3に前記パルス信号送る。11は記録系アン
プ、12は巻取りリール側のモータ、13は前記巻取りリー
ル・モータ12を駆動する駆動回路、14は不図示の回転磁
気ヘッドを備えた回転ドラムを回転させるドラム・モー
タ、15は前記ドラム・モータ14を駆動する駆動回路であ
る。
そして、SW1は記録スイッチ(REC)、SW2は停止スイ
ッチ(STOP)、SW3は記録一時停止スイッチ(PAUSE)、
SW4は巻戻しスイッチ(CUT)、以上の構成によって、マ
イクロ・コンピュータ1はREC SW1、STOP SW2、PAUSE
S W 3、CUT SW4からの信号を入力して、以下の
如く演算処理を行う。
REC SW1をONすると、CPU3はカウントメモリ4に保持
されているカウントデータをリセットし、不図示の回転
ドラムに磁気テープがローディングされ記録系アンプ1
1、巻取りリール・モータ駆動回路13、ドラム・モータ
駆動回路15が動作を始め、巻取りリール・モータ12とド
ラム・モータ14が回転し記録動作を開始する。(第2図
P3、P4、P5、)このようにして記録動作が開始され、不
図示の磁気テープが不図示の巻取り側リールに巻取られ
るにしたがって、供給リール・モータ6が空転し、前記
供給側リール受台10の回転周期に応じて信号発生手段8
からパルス信号が発生する。
発生したパルス信号は波形整形回路9で成形され、I/
O2を介しCPU3に送られる。前記CPU3は入力されるパルス
信号のパルス数をカウントし、入力パルス数に対応して
カウントデータをカウントメモリ4に常時出力する。
そして、カウンタメモリ4は前記CPU3よりカウントデ
ータが入力される毎にそのデータを書き換えて行く。
(第2図P6) 次に、上述の様な記録動作が行われている間にPAUSE
SW3をONすると、巻取りリール・モータ駆動回路13に
一時停止の命令がCPU3より出力され、巻取りリール・モ
ータ14は停止して、前記磁気テープの走行を停止させ
る。(第2図P7、P8、P9) また、PAUSE SW3を再度ONすると前述の記録一時停止
状態は解除されて、再び記録動作に移行する。(第2図
P10、P11、P12、P13) また、STOP SW2をONすると、CPU3の指示による不図
示の回転ドラムにローディングされている磁気テープの
ローディングが解除され記録系アンプ11、巻取りリール
・モータ駆動回路13、ドラム・モータ駆動回路15の動作
が停止され、従って、巻取りリール・モータ12、ドラム
・モータ13の回転が停止し、装置は停止状態になる。
(第2図P1、P2) そして、記録一時停止状態で、CUT SW4をONすると、
CPU3は供給リール・モータ駆動回路7に巻き取り動作を
開始す命令信号を出力し、前記命令信号が入力されると
供給リール・モータ駆動回路7による供給リール・モー
タ6の回転動作が開始され磁気テープは巻戻される。同
時に信号発生手段8からはパルス信号が出力され、波形
整形回路9が介して、CPU3に入力される。
CPU3は、CUT SW4がON状態の時には記録動作時と逆の
演算を行なう様に構成されており、入力したパルス信号
のパルス数を計測して、カウンタメモリ4に記録されて
いるカウントデータより減算を行う。そして、カウント
データが0になるまで、供給リール・モータ6を回転さ
せて、巻戻しを行ないカウントデータが0になった所で
巻戻し動作を停止し記録一時停止状態に復帰させる。
(第2図P14〜P20) このように記録一時停止中にCUT SW4をONする事によ
り磁気テープを記録開始時の位置に戻す事が出来、再記
録を容易に行なう事が出来る。
尚、本実施例においてはVTRを例としたが、これに限
らずビデオディスク装置等の用いても同様の効果が得ら
れる。この場合には記録用ヘッドを記録開始時の位置ま
で戻す様にすれば良い。
〔効果〕
以上、説明したように、本発明によれば、装置の記録
動作の一時停止の指示を解除せずに、記録媒体上の記録
動作の一時停止位置を直前の記録開始位置まで戻す事が
出来、情報信号の再記録を容易に行なう事が出来、記録
媒体を有効に利用出来る記録装置を提供する事が出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。第
2図は、第1図に示した本発明の一実施例における動作
のフローチャート図である。 3……中央演算処理回路 4……カウンタメモリ 8……信号発生回路 SW4……巻戻しスイッチ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報信号を記録媒体に記録する装置であっ
    て、前記装置の記録動作の開始を指示するための第1操
    作部材と、前記第1操作部材を操作することにより記録
    動作の開始が指示されたら、前記記録媒体上において前
    記記録動作が開始された位置に関する情報を記憶する位
    置情報記憶手段と、前記記録動作の一時停止を指示する
    ための第2操作部材と、前記第2操作部材を操作するこ
    とにより前記記録動作の一時停止が指示され、前記記録
    媒体に対する前記情報信号の記録動作が一時停止されて
    いる間に操作されることにより、前記位置情報記憶手段
    に記憶されている情報に基づいて、現在、記録動作が一
    時停止されている記録媒体上の一時停止位置を前記第1
    操作部材を操作することにより記録動作が開始された記
    録媒体上の位置まで戻す様に指示するための第3操作部
    材とを備えた事を特徴とする記録装置。
JP61279656A 1986-11-26 1986-11-26 記録装置 Expired - Fee Related JP2568829B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61279656A JP2568829B2 (ja) 1986-11-26 1986-11-26 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61279656A JP2568829B2 (ja) 1986-11-26 1986-11-26 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63133350A JPS63133350A (ja) 1988-06-06
JP2568829B2 true JP2568829B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=17614022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61279656A Expired - Fee Related JP2568829B2 (ja) 1986-11-26 1986-11-26 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568829B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005327000A (ja) 2004-05-13 2005-11-24 Sony Corp ユーザインタフェース制御装置、およびユーザインタフェース制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4207869B2 (ja) * 2004-08-30 2009-01-14 ソニー株式会社 再生制御方法及び再生装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187968A (ja) * 1984-03-05 1985-09-25 Victor Co Of Japan Ltd 複合映像信号のつなぎ撮り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63133350A (ja) 1988-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0690826B2 (ja) 信号再生装置
JPH0535491Y2 (ja)
JP2568829B2 (ja) 記録装置
US4841388A (en) Recording apparatus for rerecording by repositioning recording medium
JP2517573B2 (ja) 情報記録装置
JP2622158B2 (ja) 情報検索装置
JPS6019052B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6226855Y2 (ja)
JPH0229596Y2 (ja)
KR100240343B1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 반복재생 제어방법
JP2710050B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0536154A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0685248B2 (ja) リ−ル駆動装置
JPH0697540B2 (ja) デジタル音声記録装置の記録方法
JPH0834044B2 (ja) ヘリカルスキャン形磁気テープ記憶装置
JPH0181780U (ja)
JPH0656676B2 (ja) 記録再生装置
JPH0258750A (ja) 回転ヘッド型記録または再生装置
JPH09198751A (ja) 記録及び/又は再生装置
JPH0289242A (ja) 磁気記録装置
JPH0233753A (ja) ディジタル・オーディオ・テープレコーダ
JPS6319941B2 (ja)
JPH0462142B2 (ja)
JPS6390090A (ja) テ−プ検索方式
JPS603694B2 (ja) エンドマ−ク記録方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees